タグ

2015年8月31日のブックマーク (5件)

  • WEB+DB PRESS Vol.87のECMAScript 6特集を読んだ(+TypeScript) - dackdive's blog

    特集1の「今すぐ活かす! 最新JavaScript 進化した仕様ECMAScript 6をまるごと解説」を読んでES6(またはES2015)について勉強している。 WEB+DB PRESS Vol.87 作者:佐藤 鉄平,小林 明大,石村 真吾,坂上 卓史,上原 誠,鳥居 英,佐藤 歩,泉水 翔吾,うさみ けんた,伊藤 直也,高橋 侑久,佐藤 太一,hayajo,橋 翔,西尾 泰和,中島 聡,はまちや2技術評論社Amazon ES6 については既に web 上でたくさんの記事があったりスライドが上がってたりするが、 書籍として出版されているものは要点がコンパクトに分かりやすくまとまっており、これから学ぼうとする人にはこの特集記事が一番いい資料だと思う。 個人的には ES6 で導入される新しい文法が「今の(ES5 の文法での)JavaScript だとどう書くか」と対比されているため それ

    WEB+DB PRESS Vol.87のECMAScript 6特集を読んだ(+TypeScript) - dackdive's blog
  • YAPCで『Effective ES6』について発表してきた - teppeis blog

    8/21-22に開催されたYAPC::Asia Tokyo 2015で "Effective ES6" というタイトルで発表した。 今回、自分にとっては最初で最後のYAPCだったけど、YAPCの面白さは特定分野に留まらないWeb系エンジニアが一堂に会するところだと感じた。 例えばHTTP/2ってWeb全般に影響がある今後キーになる技術要素だと思うけど、HTTP/2単体のイベントにわざわざ参加したり自分で勉強したりする人は限られる。YAPCで様々なレイヤーのエンジニアがHTTP/2のセッションを聞いてそれについて議論することで、日のWebエンジニアにおけるHTTP/2のベースラインが上がったような気がする。 ベストトーク3のうち2がHTTP/2だったのもそういった要因があるのではと感じた(そしてどちらの発表もその期待以上に素晴らしい内容だった!)。 自分の発表も、Web開発に大きく影響

    YAPCで『Effective ES6』について発表してきた - teppeis blog
  • 文章の作り方 - 伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

    研究者や研究に関わる大学生や大学院生は、一年を通じて研究室ゼミや学会などで研究成果の発表を行なわなければなりません。また、近年、科学者でない人たちに対する一般向けのプレゼンや講演(アウトリーチ活動)の機会も増えてきています。他にも、研究論文や報告書を書いたり、研究費調達のために予算申請書やプロジェクトの提案書を作成したりすることも、研究者にとって欠かせない仕事です。これらはいずれも情報を他者(研究仲間や審査員、一般市民)へ伝えようとする行為であり、正確かつ効果的な情報の発信が望まれます。しかし、自己流で資料を作成して、闇雲に情報を発信していても、スムーズに情報は伝わりません。ときには誤った情報が伝わってしまい、研究の価値を正当に評価してもらえないことさえ起こりえるのです。 情報を正確にかつスムーズに他者に伝えるためには、情報をデザインすること、つまり文章を読みやすく整えたり、図表を見やすく

  • Flinto - The App Design App

    Flinto is a Mac app used by top designers around the world to create interactive and animated prototypes of their app designs.

    Flinto - The App Design App
  • [CEDEC 2015]「サマーレッスン」制作事情テクニカル編:若手スタッフが挑んだVRデモ開発の実際

    [CEDEC 2015]「サマーレッスン」制作事情テクニカル編:若手スタッフが挑んだVRデモ開発の実際 編集部:aueki 2015年8月28日,CEDEC 2015の最終日にバンダイナムコエンターテインメントによる「サマーレッスン」関連のセッションが3立て続けに行われた。プロデュース編,テクニカル編,そして座談会と分かれたセッションのうち,ここでは2番めのテクニカル編の模様をお届けしてみたい。 このセッションにはバンダイナムコエンターテインメントからプロデューサーの原田勝弘氏,ゲームディレクターの玉置 絢氏,バンダイナムコスタジオからリードプログラマの山治由氏,アートディレクターの吉江秀郎氏,リードアニメーターの森直彦氏が参加している。とはいっても,原田氏はほぼ挨拶だけで,若手スタッフ中心の発表となった。 最初にサマーレッスンのプランナーを務めた玉置氏から,サマーレッスン制作での手

    [CEDEC 2015]「サマーレッスン」制作事情テクニカル編:若手スタッフが挑んだVRデモ開発の実際