タグ

2012年11月16日のブックマーク (3件)

  • 解散で「マイナンバー法案」廃案に NHKニュース

    衆議院の解散で、社会保障と税の一体改革に関連して政府が所得などを把握するため、国民一人一人に番号を割り振る「共通番号制度」に必要な、いわゆる「マイナンバー法案」が廃案となり、3年後としていた制度の実施は1年以上遅れる見通しになりました。 「マイナンバー法案」は、政府が導入を目指す「共通番号制度」に必要で、国民一人一人に番号を定めて、年金の受け取りや納税など社会保障や税に関する手続きに利用することなどが盛り込まれています。 この法案は、先の通常国会に提出され、民主・自民・公明の3党の実務者の間では、情報管理の強化などの修正を行うことで大筋で合意していました。 しかし、その後の与野党の対立などから結局、審議が行われず、16日の衆議院の解散で廃案となりました。 政府は、共通番号制度を社会保障と税の一体改革に合わせ3年後の平成27年の導入を目指していましたが、廃案によって、法案を再提出しても導入は

    noharasawako
    noharasawako 2012/11/16
    いつまでかかるんだろ?
  • 「量的緩和」という物語

    率直にいって、マクロ経済学を学んだだけでは金融政策を理解するために十分ではないと思われる。金融政策のトランスミッション(伝播)メカニズムを正しく理解するためには、準備預金制度や短期金融市場などの金融政策に関連する制度的機構についての金融論的な知識も必要だからである。 とはいっても、通常の議論のためには勘所となるポイントさえ押さえていればよいのであって、分かってしまえばそれほど難しい話ではない。とりあえず押さえてほしいポイントは、金融政策は中央銀行と民間銀行の間の取引を通じてしか遂行され得ないというところである。この点が必ずしも理解されていないことから、無用な混乱が生じているきらいがあるので、この機会にできるだけやさしく説明しておきたい。 貸金業者と銀行の大きな違いは、貸金業者は借り手に現金を渡すかたちをとるのに対して、銀行は自行に設けられた借り手の預金口座に振り込むかたちをとる(その後、借

    「量的緩和」という物語
    noharasawako
    noharasawako 2012/11/16
    なるほど。「金利がゼロの状況では、日銀が資金供給を増加させ超過準備預金残高が増加しても、民間金融機関の貸出が増加しているとは限らない」『ブタ積み』になる可能性。
  • Twitter、ツイートを直接メール送信できる機能を追加

    Twitterは、ユーザーがTwitterに投稿したツイートを直接電子メールで送信できる機能を追加した。この機能は、サードパーティー製のTwitterアプリでは既に定着しているものだ。 Twitterは米国時間11月15日のブログの投稿で、この新しい共有機能は、今後数週間のうちにすべてのユーザーに提供される予定であると発表した。 ツイートを誰かに電子メールで送信するには、そのツイートの詳細に移動し、「Reply(返信)」「Retweet(リツイート)」「Favorite(お気に入りに登録)」ボタンの隣にある「More」アイコンをクリックする。小さなボックスがポップアップ表示されたら、メッセージと送信先の電子メールアドレスを入力し、その後「Send」を押す(これにより、ツイートした文字列をユーザー自身で電子メールにカット&ペーストする必要がない)。 この機能は、「TweetDeck」(Twi

    Twitter、ツイートを直接メール送信できる機能を追加
    noharasawako
    noharasawako 2012/11/16
    なるほど。「Twitterをまだ利用していない両親や大学のルームメイトなどといった人々とのコミュニケーションを促進するべく」