タグ

2006年8月27日のブックマーク (10件)

  • シャハラザードに忘れられた故郷 - Peace On Iraq

    明日19日のイベント、ライジングサンでのトークならびに明後日の講演に備えて札幌に来ています。更新遅れていたイラクレポートをひとつ。 無事バグダードからモースルに戻った現地スタッフのサラマッドからのメールには、変わり果てた故郷の様子が綴られていた。 「もし君が自分の目であの現実を見たら、僕が言葉で伝えることなんて全く比べものにならないということがわかるだろう。あれは決してバグダードじゃない。別の都市、まさに死の都市だ。光も命もない、ただ殺戮と恐怖の生活。自分が見たものを君が見られるように、僕の瞳を君にあげることができたならと思う。涙なしでは見られない。 人々はいまバグダードを亡霊の都市と呼ぶ。からっぽで通りに車も人もいない。昨年までは渋滞から通り抜けるのに1時間半かかっていたルートも今では多くのチェックポイントがあるのに10分もかからない。中心部の商店ですら午後2時になるともう店じまい!以前

    シャハラザードに忘れられた故郷 - Peace On Iraq
    noharra
    noharra 2006/08/27
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    noharra
    noharra 2006/08/27
    「日本人とその他人の、「人の命の価値」は平等に扱ってない」という問題とは別。日本人がレバノン人をイスラエル人より軽視する理由はどこにあるのか??
  • 低強度紛争では焼け石に水というだけの話 - 非行型愚夫の雑記

    Actiblog アクティブログより ■”Made in USA”に殺されている パレスチナ自治区で取材した時、よく聞いた言葉は「我々は“Made in USA”に殺されている」というものだ。そして、今レバノンやガザで人々の命を奪っているのも、やはり“Made in USA”だろう。米シンクタンク「外交政策フォーカス」の最新の報告書『誰がイスラエルを武装させたのか』によれば、ブッシュ政権下の01〜05年に行われた対軍事支援はイスラエルの軍事予算の2割にあたる約186億ドル、つまり2兆円。しかも、F16戦闘機やM60戦車など、米国が誇る強力な兵器をイスラエルに売りつけている。その売上高は、01〜03年の6〜8億ドル(約 700〜900億円)から、04年には13億ドル(約1500億円)、05年には27億ドル(約3100億円)にまで、うなぎのぼりだ(関連情報)。 アメリカが武装させたイスラエル:

    低強度紛争では焼け石に水というだけの話 - 非行型愚夫の雑記
    noharra
    noharra 2006/08/27
    イラク戦争やイスラエルの行う軍事行動は、軍需産業の陰謀の成果か?
  • http://black.ap.teacup.com/despera/230.html

    noharra
    noharra 2006/08/27
    「半分は、飢餓(とそのための病気)と脚気」の強調とは別の話。敵が(太平洋において)主に米国であったことは事実であり、靖国派が親米なのは私には理解できない。
  • もう一つの「告白」(25日すこし修正・6日追記) - CUATRO GATOS広報部はてな非公式出張所・『渋谷ハチ公前広場』

    ドイツのノーベル賞作家、ギュンター・グラス*1が戦時中に武装親衛隊に所属していたことを告白しても話題になっています。いくつか記事がありますが、この朝日の記事がが典型的でしょう。 http://book.asahi.com/news/TKY200608170437.html 他にも次のようなエントリーがネットに非常に役に立ちます。 http://d.hatena.ne.jp/temjinus/20060817 その他最近の彼に関する記事*2、彼の詳細な作品の解説のあるページなどもあります*3。私もちょっとここに書き込んだりしてます*4 *5。まあ私は、同世代の東ドイツの劇作家、ハイナー・ミュラーのファンなのでグラスの姿勢の評価は微妙なのですが。 面白かったのは常石敬一さんのブログで、日ではこのような告白はありえるだろうかと書いています。*6大岡昇平のことなどを例に挙げたりしていますが、私は

    もう一つの「告白」(25日すこし修正・6日追記) - CUATRO GATOS広報部はてな非公式出張所・『渋谷ハチ公前広場』
    noharra
    noharra 2006/08/27
    「当時戦争に反対したリベラルなんかいない」は真実だ。
  • 【マスメディアとつきあう12の方法】 Quid haec ad humanitatem? | 「習合」する神道

    ■左から 「死児を抱く女」(「Miserere Nobis」)  「水を求めて」  「難民荒野を行く」  「戦禍を逃れて」  「解放の贈り物」 靖国神社に代表される国家神道は、神道の一形態であり、神道全体を代表するものではない。肥大化した国家神道を相対化しなければならない。 何故この角度から突っ込んで、靖国の特質を浮き彫りにする言論・報道が極少なのだろう。あるのかな。見かけた方、教えて下さい。テレビは殆ど観てないから、テレビでやってるのかも。 この視点がないから、往々にして「近代」の擬制の範疇での、また、せいぜい幕末以降の狭い時空内での、些末な議論に陥ってしまう。その設定・前提自体が、見誤る理路を用意している。だからといって解決する妙案は浮かばないんだけどさ。 ▼神道について知ろうと思い立った時、図書館で最も手にする機会の多いであろうに、『神道思想集』ってのがある(筑摩書房

    noharra
    noharra 2006/08/27
    神仏習合とは、神と仏が絶対的に同一であるという思想だということが理解されていない。
  • イザ!:「軍命令は創作」初証言 渡嘉敷島集団自決 元琉球政府の照屋昇雄さん-話題!ニュース

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

  • 作者が差別主義と知ったとき - spongey

    先日ドイツのノーベル賞作家が、実はナチスの親衛隊だったことを告白して議論になってた。わたしは(映画「ブリキの太鼓」を見ただけで)この人の小説を読んだことがないし全然知らないので、今度読んでみてわたしなりに考えてみようと斜め前向きに考えていたのだけど、今日はこれとは違うショックなことを知った。 こっちは別に今まで隠していたわけではなく、当時の新聞にしっかり人が書いてることなのだけれど、「オズの魔法使い」の原作者ライマン・フランク・ボームは、アメリカ原住民を皆殺しするべきだと主張し、新聞の社説にも書いていたんだと。オズの魔法使い(1900)が出版される10年くらい前の南ダコタ新聞にこう書いている。以下ウィキペディアから抜粋、あとわたしの訳。 The Whites, by law of conquest, by justice of civilization, are masters of t

    作者が差別主義と知ったとき - spongey
    noharra
    noharra 2006/08/27
  • http://www.warbirds.jp/heiki/340000.htm

    noharra
    noharra 2006/08/27
    ファッションにおけるナチスとは何か分からなかったが興味深い。米国のフィジカル志向はナチもどきか?
  • おもいきり感情的に書き散らす - 泣きやむまで 泣くといい

    今日も自治体担当職員と話す。さらに嫌な話が出てくる。とても冷静にはなれない。頭を冷やす前に、おもいきり感情的に書く。 知的障害者児者の地域生活支援をやっている事業所なんて、みんな潰れてしまえばよいのである。無理して運営などすることない。年収200万にも満たない給与で働いている職員が全国にごろごろいる。自分は年収150万だ。お国は、これさえも多いとおっしゃるらしい。まだまだ削れるところがあるのだと。もっと合理的に効率的にやれと。これ以上、削れるものなどないはずなのに、さらにクビを切ったり、給与を下げることで守られる利用者の生活はたしかにあるだろうが、職員の生活はそれ以下ではないか。 すべてがつぶれて消えてなくなったらどうなるのだろうか。まずは事業者は利用者から責められるのだろう。無責任と言われ、その程度の気持ちだったのかと言われ、運営能力がないと言われ、工夫が足らないと言われるだろう。運営が

    おもいきり感情的に書き散らす - 泣きやむまで 泣くといい
    noharra
    noharra 2006/08/27