ブックマーク / karapaia.com (36)

  • ヒーロー猫、奇跡の猫、今年英国で感動を呼んだ猫たち「ナショナル・キャット・アワード」が贈られた猫とそのストーリー

    ヒーロー、奇跡の、今年英国で感動を呼んだたち「ナショナル・キャット・アワード」が贈られたとそのストーリー 記事の文にスキップ 8月8日は国際の日(International Cat day)だったそうだ。英国では毎年、その年に話題となった数百匹がノミネートされその中から特に凄いたちにナショナル・キャット・アワードが贈られる。 人の命を救った、命からがら生き延びたサバイバルなど、どののストーリーも驚くべきものがある。ヒーロー賞は飼い主の心臓発作をまわりに知らせたクレオに贈られた。袋に入れたまま海に投げ込まれながら、生き延びたネルソンは「奇跡の賞」を受賞した。 ナショナル・キャット・アワードは全5部門あり、8月8日、ロンドンのサボイ・ホテルで受賞の表彰式があった。ヒーロー、看護、奇跡の、幸せな保護、そして一般投票の5部門の優勝は以下の通りである。 ヒーロー

    ヒーロー猫、奇跡の猫、今年英国で感動を呼んだ猫たち「ナショナル・キャット・アワード」が贈られた猫とそのストーリー
    nohohonkajika
    nohohonkajika 2014/08/12
    うちの猫もまぁ、奇跡の猫っちゃー、猫かもしれん。
  • 真夏のホラー。ショーウインドウを飾る美しいマネキンにまつわる驚愕の都市伝説(メキシコ)|カラパイア

    キシコ、チワワにあるブライダルショップの「ラ・ポピュラー」には、ショーウインドウに美しいウエディングドレスを身に着けたマネキンが飾られている。 このマネキンは、「パスクアリータ」と呼ばれ、様々な都市伝説が付きまとっている。なんとこのマネキンの中にはミイラが入っているというのだ。 彼女がなぜ、どうしてここに飾られているのか?様々な憶測がなされている。 そのひとつは、この店のオーナーだった彼女の母親が、結婚式の当日に亡くなった娘を悼んで遺体に防腐処理を施し、美しいウェディングドレスを着せたというもの。彼女は1930年から、80年以上に渡り、同じ姿で今日に至るまで、このように展示されているという。 この画像を大きなサイズで見る こちらは顔のクローズアップ写真である。物のマネキンのようにも見えるが、普通のマネキンとはどうも違う。表情しわのようなものがあるというのだ。 この画像を大きなサイズで見る

    真夏のホラー。ショーウインドウを飾る美しいマネキンにまつわる驚愕の都市伝説(メキシコ)|カラパイア
    nohohonkajika
    nohohonkajika 2014/08/06
    江戸川乱歩の「恐怖の魔神王」の中で、死体を生きているように化粧して花嫁衣装を着せ、文金高島田に結い上げるシーンが出て来て、子供だった私はずいぶん怖かった。
  • 本気の大きさ。世界8種の大型犬図鑑

    大型犬が大好きだ。もちろん小さい犬も好きだけど、大型犬はもう、なんというか犬という枠を超えた別次元の存在で、その大きさの分だけ心にずっしりと入り込んでくる。 だが悲しいことに現実問題として、大きい犬を飼うにはそれなりの広い家と、多くの時間、豊かな財力が必要となってくる。 それだけに更に憧れを強めてしまうわけだが、せめて脳内ペットとして頭の中を駆け巡ってもらうため、大型犬の種類とその性格をインプットしておくことにしよう、そうしよう。 1. イングリッシュマスティフ ALL ABOUT THE ENGLISH MASTIFF THE WORLD’S LARGEST DOG 大きな犬ということにおいてはまさに親分肌。特にオスは大きく、強さと力をかもし出している。 犬の体重の世界記録をもっていて、オスで250ポンド(113キロ)、メスで200ポンド(90キロ)にもなる。古い時代から人間と共に暮らし

    本気の大きさ。世界8種の大型犬図鑑
    nohohonkajika
    nohohonkajika 2014/07/24
    昔からグレートデーンを飼ってみたいと思ってたけど、イングリッシュマスティフもいいなあ・・・(*^▽^*)
  • 怪我したミミズクを保護したら、恩返しにネズミやヘビを狩ってきて家族に振舞うようになった。 : カラパイア

    アフリカからのほのぼのニュース。怪我をして飛べなくなっていたミミズクを保護し、怪我の治療を続けていたら元気が戻り飛べるようになった。 これは良かったと喜んでいたら、早速狩りにでかけ、ネズミやヘビを狩ってきては、家族であるや他の鳥のみならず、飼い主に持ってきて「ほれえ、やれえ」と差し出すようになったという。 気持ちはありがたいのだが、狩りたてフレッシュとは言え、べ物の好みもあるわけで、困ったりうれしかったりもする一家だったのだそうだ。

    怪我したミミズクを保護したら、恩返しにネズミやヘビを狩ってきて家族に振舞うようになった。 : カラパイア
    nohohonkajika
    nohohonkajika 2014/07/10
    これは・・・ありがとう、ありがとう、って受け取るしかないのかねえ( ̄▽ ̄;)
  • 人をけなしたり批判するのが好きな「皮肉屋」は脳に損傷をうけ認知症になるリスク(フィンランド研究)

    あなたは性格的に、よくいやみを言ったり、批判するほうだろうか?人を疑い常に疑心暗鬼になっているだろうか?もしそうだとすると、自分で自分の脳を傷つけていることになるかもしれない。 フィンランドの研究者が最新の研究で、皮肉屋で人を信用しない人は、認知症になる危険性が高い傾向があることを発見したそうだ。 東フィンランド大学の脳神経学者、アンナ・マイヤ・トルパネン博士率いる研究チームが平均年齢71歳の1449人を対象に、世間や他人に対する皮肉・批判度を測る質問をして、同時に認知症のテストしてみた。 質問の内容は、「出世するためにみな嘘をついている」「人は信用できない」「人は自分の利益になることにしか積極的に動かない。」などだ。 この画像を大きなサイズで見るvia:scienceworldreport・原文翻訳:konohazuku その結果、人は利己的な関心だけでしか動かない、誰も信用できない、と

    人をけなしたり批判するのが好きな「皮肉屋」は脳に損傷をうけ認知症になるリスク(フィンランド研究)
    nohohonkajika
    nohohonkajika 2014/06/12
    うーん。他人の事は悪く言わないのが一番だと思います。
  • 「クマだと!オレがなんとかする」。映画「ホワイトファング」のクマ登場シーンにいてもたってもいられない秋田犬

    ディズニー映画「白牙(ホワイトファング)」はゴールドラッシュの時代を生きる、狼と犬の混血“ホワイト・ファング”がジャックの家で飼われるまでを、描いた人間とホワイト・ファングの友情物語だ。 映画内にはジャックが熊に襲われるシーンが何度も登場するのだが、このシーンを見るたびに、「オレがなんとかする!」と果敢に画面に向かってなんとか手助けをしようとする秋田犬(アメリカン・アキタ)がいるという。 アキタと名付けられたこの秋田犬。クマに対して並々ならぬ闘争心を持っており、画面にクマが出てくるたびにこのようになんとかしなきゃと身を踊りだすという。 止めてくれるな!オレがいかなきゃだれがやる この画像を大きなサイズで見る なにおぉ! この画像を大きなサイズで見る だめだ!そいつはだめだ! この画像を大きなサイズで見る ぐぁああ! この画像を大きなサイズで見る 飼い主がなんとか止めようとするが どうしても

    「クマだと!オレがなんとかする」。映画「ホワイトファング」のクマ登場シーンにいてもたってもいられない秋田犬
    nohohonkajika
    nohohonkajika 2014/06/05
    これはジャパニーズ・AKITAっぽいね。
  • 思わず吸い寄せられそうな真っ赤な唇、植物なのにセクシーな「ソアマウス・ブッシュ」

    中南米の熱帯地方、ジャングルなどに生息するというアカネ科、ボチョウジ属の植物(Psychotria poeppigiana)は、葉の形が強烈に唇。しかも真っ赤な口紅をつけているかのように妖艶でセクシーだ。あまりにも唇そっくりなので英語では「ソアマウス・ブッシュ(口内炎の木)」と呼ばれている。現地では、「ウエディングキス」とか、「ホットリップ」という名で呼ばれているそうだ。 こんなにセクシーだと何かあるんだろう?と思いがちだがそれ正解。実際にこの花の種子には媚薬効果があるそうだ。 ソアマウス・ブッシュの真っ赤な葉の中央からは小さな黄色い花が咲く。 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る 赤い唇か

    思わず吸い寄せられそうな真っ赤な唇、植物なのにセクシーな「ソアマウス・ブッシュ」
    nohohonkajika
    nohohonkajika 2013/10/16
    こ、コレはwwww
  • 17年の月日を経て、ついにヤツらが帰ってくる。17年周期ゼミリターンズは今年開幕

    米国では、セミの大群の侵略がついに開始された。17年もこの時を待ち続けてきた、無数のセミの幼虫が一斉に孵化し、全米各地を覆い尽くす。 地表の平均気温が17度に達したときが、17年周期ゼミの大躍進時期だ。ピーク時になると、1平方メートル当たり1000~2000匹のセミがひしめき合うこともある。セミは世界中で見られるが、この周期的現象が起きるのは米国だけだ。 この画像を大きなサイズで見る 生物学上は半翅目に分類されるこのセミは、体長が約2~3センチで体色は黒、赤い目とオレンジ色の翅脈のある半透明の羽を持つ。人を刺したりはせず、若木から樹液を吸い上げる。 鳴き声は大きく、雄ゼミは、交尾に誘う鳴き声を鼓膜と呼ばれる腹部の膜で発生させ、雌ゼミに向けて発する。この独特の鳴き声を数千の集団が発すると、耳をつんざくような轟音になる。

    17年の月日を経て、ついにヤツらが帰ってくる。17年周期ゼミリターンズは今年開幕
    nohohonkajika
    nohohonkajika 2013/07/12
    今年なんだ! どんだけ賑やかなんだろうw 「17年ぶりの蝉」
  • 父親ビジョンで見る、娘と猫の甘い生活|カラパイア

    少女に対し、時には親のように、時には友だちのように、見守りながら、辛抱強く面倒を見るの姿を描いた、フォトグラファーであり、この少女の父親でもあるAndy Prokhの作品。娘とに対するたっぷりの愛情が感じられる。そしてまたからも、この作品を熱心に撮影していたであろうAndy Prokhとの深い絆を感じ取ることができる。 ■1. この画像を大きなサイズで見る ■2. この画像を大きなサイズで見る ■3. この画像を大きなサイズで見る ■4. この画像を大きなサイズで見る ■5. この画像を大きなサイズで見る ■6. この画像を大きなサイズで見る ■7. この画像を大きなサイズで見る ■8. この画像を大きなサイズで見る ■9. この画像を大きなサイズで見る ■10. この画像を大きなサイズで見る ■11. この画像を大きなサイズで見る ■12. この画像を大きなサイズで見る ■13.

    父親ビジョンで見る、娘と猫の甘い生活|カラパイア
    nohohonkajika
    nohohonkajika 2013/07/12
    ステキです!愛娘と愛猫をファインダー越しに見つめる父親の愛情がにじみ出ています!
  • カラスゴスギス!新たに公開されたカラスの知能実験が人知を超えるレベル

    つい最近、部屋のドアの取っ手が壊れてそのまま閉まってしまい、部屋の外に出ることができなくなってしまったパルモは、取っ手がついていた穴に指をいれて押したり引いたり、針金を入れて回そうと試みたりしたのだけど一向に開かなくて、トイレに行きたい気持ちマックスになって途方に暮れること1時間。ない知恵を振り絞ってもいいアイディアは思い浮かばずそれから30分後、部屋にあるペンチの存在にやっと気が付いて、それを穴に挿入しひねることでやっと脱出することができたわけなんだ。 今確実に言えることは、このカラスさえいてくれたら、もっと早く部屋から脱出することに成功していたであろうということ。膀胱炎寸前までトイレを我慢することもなかったということなんだ。やっぱ人生のパートナーとしてならカラスが最適かもしれない。 で、このカラス知能実験。普通にくちばしでとろうとおもっても取れない位置に餌を設置。その周辺には様々な道具

    カラスゴスギス!新たに公開されたカラスの知能実験が人知を超えるレベル
    nohohonkajika
    nohohonkajika 2013/06/20
    カラスすごい!うちの庭にもハシボソ夫妻が来てるけど、彼等は完全にうちの猫のレベルを把握してて、一番どんくさいメイちゃんは完全に見下してるwww
  • グレート・デーン犬、生まれて初めてガチョウのヒナとご対面を記念して犬&ヒナ特集

    グレート・デーン犬のヒューゴさん。生後14か月で初めてガチョウのヒナとのご対面だ。臆病なところのあるヒューゴさんは最初はビクビクしていたけれど、筒の中から出されたガチョウのヒナ、ダーシー(生後4日目)に興味津々。 このまま仲良くなれそうな感じだね。ヒューゴさんに新しいおともだちができた瞬間だ。これから仲良く遊ぶ姿を目にすることができるのかな?こんな感じでね。 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る すでにヒナの学校の先生になっている犬もいるようだね。

    グレート・デーン犬、生まれて初めてガチョウのヒナとご対面を記念して犬&ヒナ特集
    nohohonkajika
    nohohonkajika 2013/06/05
    グレート・デーンて♂だと70kg近くにもなるドイツの国犬だよね。でもその強面な図体の割にボーッとしていて結構好きなんですwww
  • 世界一怖いもの知らずの動物「ラーテル」

    イオンだろうがハイエナだろうがコブラだろうがおかまいなしに、勇敢に立ち向かっていくその姿が評価され、ギネスブックでも「世界一怖いもの知らずの動物」として認定されたミツアナグマのラーテル。 ラーテルは、アフリカや中東に生息しているイタチの仲間なんだそうで、スカンクと同様肛門の近くに臭腺を持っているんだって。 今回はそんなラーテルの生態に迫ってみよう! 世界一怖いもの知らずといわれているラーテル ラーテルの体長は60~80cm。尻尾の長さは20~30cm。体重7~14kgと、小柄ながらも獰猛で、相手を選ばず襲い掛かる。 その理由はどうやら鎧のように硬く分厚い毛皮にあるようだ。 その毛皮は剛毛で、非常に丈夫で、捕者の牙や鉤爪が抜けにくくなっている。さらに非常に滑りやすく、捕者が掴もうとするとすり抜けてしまうのだ。 体表からは強い臭いを発生させ、敵を退ける効果もあり、ヘビの猛毒にも耐性がある

    世界一怖いもの知らずの動物「ラーテル」
    nohohonkajika
    nohohonkajika 2013/06/05
    いいよね、こういう無鉄砲なヤツwww いいぞ!頑張れ!w
  • だいたいあってる。60秒で見る、映画「エイリアン2」のモノクロアニメ

    YOUTUBEで公開されている、60秒でわかる「スピードラン」シリーズの映画、エイリアンバージョン。よく覚えてないけどこんな感じだったと思う。ていうかエイリアンがかわいすぎてちっとも憎めない。どうしよう。

    だいたいあってる。60秒で見る、映画「エイリアン2」のモノクロアニメ
    nohohonkajika
    nohohonkajika 2013/05/23
    スゴイ!!おもしろいーーwwストーリー展開も一応合ってるしwスターウォーズⅣもこんな感じだったしwww
  • 2012年、人のやさしさに触れた18の瞬間

    人間まだまだ捨てたもんじゃない。いたるところで小さな愛がフワフワとその暖かさを運んできてくれている。ほんの一人のとても小さな思いやりが、全ての人の心の底にある眠っていた人間来の持つやさしさに水を与え、やがては芽が出て、花が咲き、地球全土を包み込んでいってくれるのかもしれない。2012年、人の心に灯がついたその瞬間を振り返ってみることにしよう。 1.息子の車椅子を最高のハロウィンコスチュームに仕上げた両親 この画像を大きなサイズで見る 2.死期が間近に迫った男性に見知らぬ人から大量の手紙が届く この画像を大きなサイズで見る スコット・ウィダックはダウン症で肝臓病を患っている。悲しいことに死期も迫ってきているという。そんな彼の唯一の楽しみは、手紙を受け取るのことだ。彼の甥、ショーンは彼の私書箱の宛先をソーシャルニュースサイトに投稿したところ、そのサイトを見たユーザーから何百もの手紙、小包、そ

    2012年、人のやさしさに触れた18の瞬間
    nohohonkajika
    nohohonkajika 2013/05/16
    はからずも泣いてしまった・・・・・゜・(PД`q。)・゜・
  • 型破りな7人の科学者たちの仰天エピソード : カラパイア

    歴史に名を残した偉大な科学者たち。不屈の精神と自由な発想で、時代の開拓者となり文明の発達に大きく貢献した。彼らの類まれなる想像力が我々人類の進化を促進させたとも言えるだろう。だがそれだけに、その人生も波瀾万丈で、様々なエピソードが存在する。 ここでは7人の偉大な科学者たちの型破りな生き方を見ていくことにしよう。

    型破りな7人の科学者たちの仰天エピソード : カラパイア
    nohohonkajika
    nohohonkajika 2013/03/25
    やっぱ、凄い人は別の意味でも「スゴイ」って事ですな(・_・;)
  • 驚愕のラストが!!90秒で絵を完成させる男性(アメリカ) : カラパイア

    あれよあれよという間に1枚の絵が完成するわけだが、最後までいったいなにを描いているのかわからず困惑するスタジオ一同。これはアメリカテレビ番組、「Anderson Live」で、素晴らしい才能を持った人を紹介するコーナーの映像なのだが、制限時間ギリギリで、驚きの結末を迎える。

    驚愕のラストが!!90秒で絵を完成させる男性(アメリカ) : カラパイア
    nohohonkajika
    nohohonkajika 2013/02/18
    おおお!!!これは凄い!!www
  • 水滴の帽子をまとった、おしゃれハエトリグモが超絶かわいい!

    ハエトリグモは、動くものにつられてついてきてくれるので、ちょっとしたマウスポインター遊びにも最適、しかも体長の50倍もの距離を飛ぶことができるその瞬発力も魅力なわけで、一部マニアの間では絶大なる支持を得ているはずなんだけども、そんな中、頭にちょこんと水滴を乗っけたハエトリグモがおしゃれキュートだと話題になっていた。 ソース:Fashionable Jumping Spiders 正面から見える4つの目の大きい方を目玉とみなすか、小さい方を目玉とみなすかにより、そのかわいさも変化していくかと思うんだ。 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る ハエトリグモは、正面の2

    水滴の帽子をまとった、おしゃれハエトリグモが超絶かわいい!
    nohohonkajika
    nohohonkajika 2013/02/15
    私はゴキより何より、クモが大大大っっ嫌いなんだけど、ハエトリグモだけは別。これは可愛い!手のひらに乗せて愛でる事も出来ます♪♪(*´-`*)
  • 世界の面白おいしいお菓子16種、日本からはあのお菓子が・・・ : カラパイア

    日2月14日はバレンタインデー。ということで一応は意識している風を装ってみたいので、お菓子の話題でも振り撒いてみることにしよう。 アメリカの大手投稿型ニュースサイト『Buzzfeed』には、世界の面白くておいしいお菓子として16種があげられていた。そこには日のお菓子もいくつか含まれているのだが、その考察がなかなか面白いというか、日人でもへーそうなの?っていうものが1つ含まれていた。

    世界の面白おいしいお菓子16種、日本からはあのお菓子が・・・ : カラパイア
    nohohonkajika
    nohohonkajika 2013/02/15
    映画館でいわしせんべい・・・?食べる地域があるのか?てか、売ってないだろ?
  • いつも心配そうな眉毛を持つ猫「サム」がネットで人気急上昇 : カラパイア

    サムさんは真っ白ななんだけど、なぜかうまい具合に目の上に八の字型の黒い模様を持っている。それが眉毛みたいで、いつも、何かを心配しているように見える。全然困ってなくても困っているようにも見える。そんなサムさんは、スマートフォン用画像投稿サイトinstagramに投稿されてから話題を呼んで、いまや世界中の人々が、サムさんの困った顔みたさにアクセスしているんだ。

    いつも心配そうな眉毛を持つ猫「サム」がネットで人気急上昇 : カラパイア
    nohohonkajika
    nohohonkajika 2013/01/31
    これは可愛い!!眉毛犬ってのは昔からいるけど、眉毛猫は初めて見た(笑)あああ~~ネコ界は激震!!(笑)(笑)
  • 猫と地域が共存する漁業の島、福岡の猫島を訪ねて(動画あり・日本各地の猫島リストあり )

    には各地に「島」と呼ばれる、が地域と共存している場所がある。福岡県には藍島、相島という2つの島があり、島の漁港では漁師たちのおこぼれにあずかるが自由気ままに闊歩しているという。 そんな福岡県の島のたちの絶妙の瞬間をとらえた画像が、海外サイト各所にて特集されていた。 これらの写真は、日人ブロガー、fubiraiさんが、自らの足で島を散歩しながらたちを撮影したもの。fubiraiさんのブログ「に逢いに行こう」では、他にもたくさんの素晴らしいたちの写真を見ることができる。 ■1. この画像を大きなサイズで見る ■2. この画像を大きなサイズで見る ■3. この画像を大きなサイズで見る ■4. この画像を大きなサイズで見る ■5. この画像を大きなサイズで見る ■6. この画像を大きなサイズで見る ■7. この画像を大きなサイズで見る ■8. この画像を大きなサイズで見

    猫と地域が共存する漁業の島、福岡の猫島を訪ねて(動画あり・日本各地の猫島リストあり )
    nohohonkajika
    nohohonkajika 2012/11/28
    うわーww♪ 行ってみたいなぁ・・・