タグ

2010年1月5日のブックマーク (5件)

  • 就活くたばれデモ@TOKYO - 麻布論壇

    新年早々から告知です。 若い人から頼まれたんでね。 2009/11/29のエントリーで触れた、「就活くたばれデモ」が東京でも開催されるそうです。 就活くたばれデモ@TOKYO開催要項ページ デモの概要(正式決定) ■日時:2010年1月23日 ■当日の解散・集合場所等 14時:水谷橋公園に集結 14時半:簡単な事前説明等を行います 15時:デモ出発(この時間は厳守でお願いします) リクルートHRマーケティング→文部科学省→経済産業省→厚生労働省 終了次第:日比谷公園にて解散 「なんで土曜日開催なのなの?」とか「なんで一回限りとか言っちゃうの?」「なんで『ストレス発散』とか言っちゃうわけ?」「なんで既存団体との接触をいやがるの?」「目的はなんなの?」とか、いろいろ突っ込みどころ満載ですが、ここは「大人のスルー力」が試されてると思って、ぐっと我慢です。 とういうことで、札幌で火がついた動きが、

    就活くたばれデモ@TOKYO - 麻布論壇
    noiehoie
    noiehoie 2010/01/05
    某匿名掲示板の若い人にたのまれたので、告知文と与太話を書いた。若い人からの頼まれ事はなぜかしら面映い。そのため酔ってから書いた。今は反省している。
  • “ごね得”許した「派遣村の品格」 費用は6千万円大幅超の見込み - MSN産経ニュース

    「不平を言えば融通が利く。みんな“ごね得”だと気付いている」。4日閉所した東京都の「公設派遣村」を出た男性(34)は“村”での生活をこう皮肉った。派遣村では開所以来、行政側と入所者の衝突が絶え間なく続いた。職員の口のきき方への不満に始まり、昼代の現金支給を求める入所者…。当初、目的だったはずの就職相談は不調に終わり、職員は最後まで入所者への対応に右往左往した。 ■就労相談わずか1割 都は3日夜、この日退所した833人のうち住居を見つけられなかった685人のため、4日以降の新たな宿泊先に400人分のカプセルホテルを用意。残りの入所者には、都の臨時宿泊施設を割り振ることを決めた。 だが、いざこざはここでも起きた。入所者の1人は冷笑を浮かべて言う。 「その夜も『なぜ全員がホテルに入れないのか』と騒いだら泊まれることになった」 入所者の抗議と厚労省などの後押しで、都は決定を覆す。抗議の数時間後に

    noiehoie
    noiehoie 2010/01/05
    これを「ゴネ得」としか捉えられない人々ってのは、中学の公民で習ったはずの「朝日さん訴訟」の意義をどう考えるんだろうなぁ。
  • public-domain-archive.com

    public-domain-archive.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    noiehoie
    noiehoie 2010/01/05
    クラッシック音楽版がブクマでは人気だが、資料的な価値としてブクマすべきはこっちだろ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    noiehoie
    noiehoie 2010/01/05
    ド差別とプチ差別。どちらも差別。この感性を大事にせずに、「後天的要素か先天的要素か?」など下らない線引き論をやってる間に、ド差別が生まれる。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    noiehoie
    noiehoie 2010/01/05
    日本での販売は先になりそうな感じ。