タグ

2019年6月13日のブックマーク (3件)

  • 温水洗浄便座開発秘話と知っておきたい正しい使い方 - 本3.1製作委員会

    内閣府の消費動向調査によると、温水洗浄便座の100世帯あたり普及率はおよそ79%と、いまや日人にとって、お尻を洗うことは当たり前になってきています。 「ウォシュレット」という商品名も、「ホッチキス」「セロテープ」「ポテトチップス」「テトラポット」「QRコード」などと同じように商品名(固有名詞)であるにもかかわらず、一般名詞化しそうな勢いで普及し、私たちの日々の暮らしに定着してきました。 今回は日初家庭用温水洗浄便座を開発したTOTOさんを紹介したNHK WORLD、Japan's Top Inventionsをご紹介します。 温水洗浄便座(Electronic Bidet Toilets)|Japan's Top Inventions|Voice-over|Yuki Rhinehart 家族が毎日使い、水を扱う電化製品だけに、漏電や感電のリスクを解消するために苦労した開発者たちのエピソ

    温水洗浄便座開発秘話と知っておきたい正しい使い方 - 本3.1製作委員会
    noir555
    noir555 2019/06/13
    老若男女を問わず、お尻や陰部の正しいケアに関する知識って意外と知らないものですね。
  • 歩きスマホの人間は、あかんぼのように周囲を信頼している - 真顔日記

    歩きスマホをする人々がいる。社会問題にもなっているようだ。しかし私は怒りよりもおどろきのほうが大きい。何におどろくかといえば、世界への圧倒的信頼感におどろくのである。私はあそこまで周囲のすべてを信頼できない。 とくにすごいのは、スマホの画面を凝視しながら歩きつつ、さらにヘッドホンで耳まで覆っている人間で、たまにそんな人間がこちらにずんずん直進してくるんだが、ありゃ何だ? パラレルワールドに迷いこんだ? 別の世界線のできごと? 人間の目や耳は、周囲を警戒するために付いている。それを遮断したまま大量の人間がいる空間を歩きまわるのは、肝が座っている。街中には色々と変な人間もいると思うんだが、そんなに周囲を信頼できるのか。歩きスマホの人間は、街と母親の区別が付いていないのか。おまえの住所は胎内か。 漫画スラムダンク』の一場面を思い出した。山王戦終盤、三井は体力の限界をむかえ、それでも必死でプレイ

    歩きスマホの人間は、あかんぼのように周囲を信頼している - 真顔日記
    noir555
    noir555 2019/06/13
    見えているつもりと思っていても、実は95%の視野は塞がれ、前方は見えていないという調査結果が海外では公表されています。駅のホームでスマホ突き出して、動線を塞いでいる人も多くて困ります。
  • 【孤独なグルメ】千葉県いすみ市・源氏食堂でいすみ豚の塩焼きを食べる(2019年12月時点閉店) - G-log 日々思うこと

    ドラマ「孤独のグルメ」で紹介された場所を、わたくしが実際に訪れてみる「孤独なグルメ」シリーズ。 今回は、千葉県の南東部、太平洋に面した千葉県いすみ市の「源氏堂」です。 ドラマで言えば、シーズン5の第9話です。 【2019年12月追記】 12月に聞いた話ですが、源氏堂さんはご主人が亡くなられた関係で閉店されているとか… 人気店ですので復活の話もなくはないそうですが、何とも言えない状況です。 いすみ市と源氏堂 肉屋と併設した大衆堂・源氏堂 メニューはTHE堂 ブタ肉塩焼きライス(並)とミックスフライの盛り合わせ 接客が非常に良かった 置き土産 フィルムコミッションの賜物 おまけ:ブタののぼりが可愛い いすみ市と源氏堂 いすみ市はどの程度メジャーなんだろう…? 関東の「住みたい田舎ランキング」ではナンバーワンになっている市です。 東京で言えば、西東京市くらい?余計に分かりませんね。

    【孤独なグルメ】千葉県いすみ市・源氏食堂でいすみ豚の塩焼きを食べる(2019年12月時点閉店) - G-log 日々思うこと
    noir555
    noir555 2019/06/13
    源氏食堂、名前がいいですね。美味しそうですし、近いうちに出かけてみようと思います。ご紹介ありがとうございます。