タグ

思想とサバイブに関するnoitseuQのブックマーク (6)

  • 華青闘告発

    ■紹介 華青闘告発(かせいとうこくはつ)は、日の新左翼運動における出来事である。1970年7月7日に起きた出来事であるために、「7・7告発」とも呼ばれる。 「華青闘」とは華僑青年闘争委員会の略称である。同委員会は日在住の華僑らが結成した組織である。 華青闘告発は、新左翼党派がマイノリティ運動に力を入れる契機であったとする主張がある。一方で、その見方を批判する指摘もある。 紹介作成* 山口 和紀 ■文献 ◆楠敏雄 19820715 『「障害者」解放とは何か――「障害者」として生きることと解放運動』,柘植書房,222p.,ISBN-10: 4806801895,ISBN-13:978-4806801894,1600,[amazon] ※/杉並369 ◆すが秀実 2006「1968年」,ちくま新書:193. ◆スガ 秀実 20061010 『1968年』,筑摩書房,ちくま新書,302p. I

    noitseuQ
    noitseuQ 2024/02/21
    「歴史」の(つまり世界革命)の最前衛であり「主体」であるというアイデンティティー兼ナルシシズムを完膚なきまでに打ち砕いてしまったのである。  それに代わって不可視だった多種多様なサバルタンらが台頭した
  • 【感想・レビュー】『さらばケゴール島』 病とは?正常とは?世の中に対する箴言集(掌編デフォ戦RPG) : 影絵の木の葉 ゲーム(特にフリーゲーム)/音楽/文学 等のレビューと感想

    スポンサーリンク 「患者」が集まるケゴール島。病とは?正常とは? 『さらばケゴール島』の紹介ページ(VIPRPG GW2017) (プレイ時間:30分~1時間 掌編デフォ戦(コマンド式)RPG) (随時更新)VIPRPG GW祭り2017から選んだ作品の感想・レビュー という記事も書いています。 ウィンディが患者の集まるケゴール島を舞台に、魔王把握するというストーリー。 『ドグマの箱庭』『引き裂かれたバダール』『 アリスの標箱 』『 シューニャの空箱 』等を作られた作者さんによるものだと推察され、過去作のキャラクターもほんの少しだけ登場する。しかし、過去作のプレイは前提とはされていない。 過去作も超おすすめです。VIPRPGやフリーゲームの一種の最高峰と言っても過言ではないと思う。思想的にもゲーム的にも面白かった。作家性が強いところがいい。 いつも通り下ネタ注意。そして、前回の紅白の『

    【感想・レビュー】『さらばケゴール島』 病とは?正常とは?世の中に対する箴言集(掌編デフォ戦RPG) : 影絵の木の葉 ゲーム(特にフリーゲーム)/音楽/文学 等のレビューと感想
    noitseuQ
    noitseuQ 2024/01/28
    VIPRPGやフリーゲームの一種の最高峰かも。思想的にもゲーム的にも面白かった。作家性が強いところがいい。「病」や「正常と異常」というようなテーマに関する考察のエッセンスのような言葉(アフォリズム)が満載。
  • 寝そべり(躺平)=簡易領域 論|ゆるふわ無職

    呪術廻戦のアニメ二期を最近見ている。 原作でも人気の過去編~渋谷事変だけあって、流石に力が入っているというか、全体的に脂が乗っていて面白い。 今日はこの呪術廻戦から、寝そべり(躺平)に話を繋げてみたい。 * 呪術廻戦で、一番有名な技と言えば、「領域展開」である。 これは呪術廻戦を読んだ(見た)ことがない人でも、名前だけは聞いたことがあるのではないだろうか。 「領域展開」とは何か? 作品内での説明によると、「術式を付与した生得領域を呪力で具現化すること」。 つまり、自分の攻撃能力(術式)が絶対当たる空間に、相手を閉じ込めるという、超必殺技のことである。 出典:芥見下々『呪術廻戦』第2巻よりそして、この領域展開という技は、とても高度な技術であって、作品内でも使うことのできるキャラクターは少数の実力者に限られている(五条先生曰く、"呪術戦の極致"であるそうだ)。 それゆえに、基的に「領域展開を

    寝そべり(躺平)=簡易領域 論|ゆるふわ無職
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/12/13
    なぜ勝手に生き方を決定され、不自由な生活を送らなくてはならないのか? 金になるとか、役に立つとかなく、生々しく無意味にヒトとして存在すること。 そういう「簡易領域」を展開することは、誰にでも可能なのでは
  • 【意訳】フェミニスト美術史の先駆け:『なぜ偉大な女性アーティストは存在しないのか?(1971)』のイラストガイド|山田 はじめ

    【意訳】フェミニスト美術史の先駆け:『なぜ偉大な女性アーティストは存在しないのか?(1971)』のイラストガイド ※英語の勉強のためにざっくりと翻訳された文章であり、誤訳や誤解が含まれている可能性が高い旨をご留意ください。 もし間違いを発見された場合は、お手数ですが 山田はじめ のTwitterアカウントへご指摘を頂けると助かります。 クリップソース:An Illustrated Guide to Linda Nochlin’s “Why Have There Been No Great Women Artists? 実際の論文の再掲載版:From 1971: Why Have There Been No Great Women Artists? An Illustrated Guide to Linda Nochlin’s “Why Have There Been No Great Wo

    【意訳】フェミニスト美術史の先駆け:『なぜ偉大な女性アーティストは存在しないのか?(1971)』のイラストガイド|山田 はじめ
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/10/27
    “女子大のいいところは…女性になんでもやってみるチャンスが有る事。私達が隅っこ(マージン)に追いやられることはありませんでした、なぜならそこには性差(ry)がなかったので…私達がそこにいる全てだったのです
  • ニューロダイバーシティについての希望と憂鬱|LUA

    私の眺めるTwitterでは最近ASDとカサンドラ症候群が話題です。 どっちが被害者かどっちが苦しんでるかなど色んな意見が出てます。 細かい議論はさておき、どうしても悲しいという気持ちを書いておきます。 私はASDなので、気になることをとことん調べ尽くして理解していくのが好きです。 それが「特性」らしい。 だからASDについてのもどっさり読んだし、ネットでも見つかる限り論文や色んな意見を読みまくった。 悪口に思えるようなことばっかりで、どうやって生きていけばいいのか、直せるのかわからなくて病んだ。 取り組むべき課題が多すぎる。 今までの人生なんだったんだろう、と。 多分これは大人になってからASD診断された人の多くがぶつかる壁だと思う。 そんななか海外の「自閉症」についてのを読んだら、「ニューロダイバーシティ(脳神経多様性)」について知れて、そこから元気を取り戻した。 無理に直そうとし

    ニューロダイバーシティについての希望と憂鬱|LUA
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/08/02
    "少数派が我慢して作られる平和より、くだらない小競り合いの方がいいくらいだと、Twitterみてて思った"
  • 読むべき哲学者、しょうもない哲学者|げんにび

    西洋哲学は基しょうもないが、メチャクチャいいもある。僕が好きなのは、エピクテトス、マルクス・アントニウス、スピノザ、ニーチェ、キルケゴール、パスカル、シオラン、マルクスぐらいだろうか。 僕は哲学書を読む際は、絶対に先に入門書を数冊読んでから読むので、大体の哲学者の伝記は知っている。 エピクテトスは、奴隷出身で、足が一不自由だったが、解放されたのち、哲学塾を開いた。 マルクス皇帝は、ストア哲学に傾倒するも、皇帝になるという運命からは逃れられず、ローマの国を治めた。その時の覚え書きのようなものが素晴らしかったので、いまだにファンが多い。 スピノザは独自の説を吐いて異端扱いされユダヤ人共同体を破門される。以後、レンズ職人をしながら、主著「エチカ」を書き続ける。 ニーチェは神童と呼ばれ、文献学者になるも、処女作の「悲劇の誕生」が当時の文献学とは異質のものだったので、大学を辞めさせられ、以後は

    読むべき哲学者、しょうもない哲学者|げんにび
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/07/21
    も面白くない。パスカルのような、ニーチェのような「切羽詰まった感じ」が全くない。哲学者は切羽詰まらないと面白くない。人生から離れた思索は意味がない。「この俺がどう生きるか」ここを外れると堕落する。
  • 1