タグ

毒親と愛着障害に関するnoitseuQのブックマーク (8)

  • 気分変調性障害の精神病理

    三田こころの健康クリニックで対人関係療法を導入する際に、クロニンジャーの「気質」と「性格」を検査することがありますよね。 「気質」のうち「新奇性追求」は心のアクセル、「損害回避」は心のブレーキ、そして対人希求性である「報酬依存」はクラッチに喩えられます。 対人希求性に関連して『アタッチメント神話の行方』で、アタッチメントシステムは母親に働きかけて、母親を敏感にさせる子ども側の力の方が重要ということを書きました。 「だれかにかまわれたい、理解されたい」と承認欲求が作動したとき、愛着希求に関係するのが「新奇性追求」と「報酬依存」です。 しかし、養育者が情動調律することもなく、無視されたり、誤解されたり、叱責され続けたりすると、脳は調節回路に強くブレーキをかけます。 このブレーキの強さを決めるのが「損害回避」です。 他者から無視されたり、叱責されるなど、混乱したシグナルでリアルタイムで苦痛を自覚

    noitseuQ
    noitseuQ 2024/01/27
    子どもは愛着対象に対して「危険で信頼できない、頼ってはいけない」と思うのではなく、「自分には欠陥があるからこのような仕打ちを受けるのだ」と納得したいのです。こうして、子どもは「恥」のシステムで正気を保
  • 【自己愛性パーソナリティ障害】『ネトウヨ』と『リベラル』の考察⑧【防衛機制】|けろっち

    ✻【自己愛性パーソナリティ障害】虐待の連鎖【防衛機制】嘘と真実の区別がつかない。反省できない。すぐ人のせいにする。 いつも口先だけ。言っていることと、やっていることが違う。 その精神構造はどうなっているのだろうか?どこから来ているのだろうか? 防衛機制 人は、嫌な経験、辛い体験をしたとき、そして、それに心(脳)が耐えきれなくなったとき、どうなるか? 例えば、虐待について考えてみる。 人は虐待を受けているとき、どういう心理的メカニズムが働くだろうか?どういう防衛機制が働くだろうか? (【防衛機制】とは、危険や困難に直面した場合、受け入れがたい苦痛・状況にさらされた場合に、それによる不安や体験を減弱させるために無意識に作用する心理的なメカニズムのこと) ①分裂 自分や他人に対して、良い部分と悪い部分が別のものとして切り離す。分裂が起こると、自分や他人の良い部分と悪い部分の両方をあわせ、全体とし

    【自己愛性パーソナリティ障害】『ネトウヨ』と『リベラル』の考察⑧【防衛機制】|けろっち
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/06/05
    ゲボゲボに面白くて狂って踊りだしてしまいそうな神記事。我が父への共感が高まる。
  • 【毒親5パターン・父親編】あなたの毒父はどのタイプ?【特徴を知ろう】|なやログ。

    毒親6種類・母親編】あなたの毒母はどのタイプ?【特徴を知ろう】毒母の特徴・種類を6パターンにわけて紹介しています。自分の母親は毒親なのではないか?と疑っている方はぜひご覧ください。この記事を読むと、毒母がどの傾向にあるか、育てられた子供にどのような後遺症が現れるかがわかります。...

    【毒親5パターン・父親編】あなたの毒父はどのタイプ?【特徴を知ろう】|なやログ。
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/04/16
    子供はどうしても、異性の親のほうを理想化しやすく、息子は毒母に、娘は毒父に気づきにくいと言われています。
  • 【毒親6パターン・母親編】あなたの毒母はどのタイプ?【特徴を知ろう】|なやログ。

    その中でも、今回は「毒母」の特徴ついて6つのタイプに分けてご紹介したいと思います。 毒父5パターンはこちら↓ 【毒親5種類・父親編】あなたの毒父はどのタイプ?【特徴を知ろう】毒父の特徴・種類を5パターンにわけて紹介しています。自分の父親は毒親なのではないか?と疑っている方はぜひご覧ください。この記事を読むと、毒父がどの傾向にあるか、育てられた子供にどのような後遺症が現れるかがわかります。...

    【毒親6パターン・母親編】あなたの毒母はどのタイプ?【特徴を知ろう】|なやログ。
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/04/16
    母親編
  • 【隠れ毒親】メインの毒親に隠れて気づかない もう一人の毒親|なやログ。

    両親の両方ともが同じくらい毒親だった人もいれば、どちらか片方の親に主に傷つけられてきた人も大勢いると思います。私もそうです。 ツイッターでアンケートをとった結果は、以下のようでした。片方がメインと答えた方は、母親だけ+父親だけで約6割でした。 あなたにとってのメインの毒親は、どちらでしたか? — なや@毒親育ちブロガー (@naya78naya) August 20, 2021 もちろん、毒親の配偶者であっても、まともな人はいるでしょう。片方がまともであることで、なんとか生活できている人もいるかもしれません。 でも、最初はまともだったのに、配偶者の毒に影響を受けてしまい、ストレスを避けるために、自らも毒親となってしまうことも往々にしてあります。

    【隠れ毒親】メインの毒親に隠れて気づかない もう一人の毒親|なやログ。
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/04/16
    人への押し付けが強く、強烈な自己愛を持つジャイアン毒母は、自己主張しないASDと最悪に相性を発揮す…。理想を押し付ける毒母、行き過ぎた思想を止めようともせず、ただ受け入れる毒父(もしくはどこかへ逃げる)。
  • 【毒親育ちは生きづらい】毒親に育てられるとどうなるの?|なやログ。

    毒親育ちで、なんだか生きづらいと感じている人 毒親育ちで、人間関係がうまくいかなかったり、心を病んでしまいやすい人 毒親育ちがどうして生きづらいか知りたい人 毒親育ちをパートナーに持ち、相手の生きづらさについて知りたい人

    【毒親育ちは生きづらい】毒親に育てられるとどうなるの?|なやログ。
  • 【モラハラと愛着障害】愛着障害の子どもはなぜ人生に影を落とすことになるのか | モラハラ離婚ナビ

    安定した愛着スタイルを獲得できた子どもはどうなる? 親から無条件に愛され、欲しいときには手を差し伸べてもらい、自らがやりたいときには見守ってもらえた子どもは、大きくなるとどのような人間になるのでしょうか。 人を信頼し、必要な時に助けを求めることができる 安定した人間関係を築くことができる 人を尊重し、自分を尊重することができる 自分にふさわしい大きさの自信がある 自分に何ができるのかなにができないかを分かっており、等身大の自己像を持つ 人の価値観を否定しない 自分の感情をコントロールできる このように、安定的な自己や良好な人間関係を構築する上で「愛着スタイル」は重要な役割を果たします。 いっぽうで、愛着スタイルを獲得できなかった子どもは、どうなるのでしょうか? 1.人が怖い、だれも信じることができない 人は、決して自分を理解してくれない、相容れない存在であると思い、自分をさらけ出したり打ち

    【モラハラと愛着障害】愛着障害の子どもはなぜ人生に影を落とすことになるのか | モラハラ離婚ナビ
  • モラハラ夫がする「試し行動」とは?離婚の言葉の裏側にある本心 | モラハラ離婚ナビ

    夫は、何かある度に頻繁に「離婚」という言葉を使っていました。そのたびに何とか離婚にならないように修復を重ねていましたが、「離婚」と言われるたびにだんだんと相手への愛情が減っていくのを感じていました。そして、最終的には愛情が底をつき、修復する気持ちもなくなったため、夫から言われた「離婚」をその通り受け入れることにしました。 夫がケンカの度に「離婚」という言葉を使っていたのには、モラハラ環境で育ったが故の理由があったと考えられます。 私が使う「離婚」と、夫が使う「離婚」は意味が違う 私は、「離婚」と配偶者に言うときは、当に離婚をする決意があるときだけだと思っています。もし「離婚」という言葉を伝えてしまえば、自分が気で思っていなくても当に離婚になってしまうと考えているからです。それほど、「離婚」という単語は私にとって重いワードです。 だからこそ、何かある度に夫が頻繁に離婚と言ってくることが

    モラハラ夫がする「試し行動」とは?離婚の言葉の裏側にある本心 | モラハラ離婚ナビ
  • 1