タグ

界隈論と哲学に関するnoitseuQのブックマーク (3)

  • 分離主義(ぶんりしゅぎ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    ある政治的・宗教的・民族的集団がより大規模なそれらの集団から分離・独立しようとする考え,およびその運動。この場合,分離しようとする主体は少数民族や地域集団であることが一般である。それは,一国内にあって多数支配者集団と少数被支配者集団,支配民族と少数民族・移民集団それぞれの間で不平等な政治・経済・文化関係を構成している場合,搾取・抑圧・差別されている状況のなかで生じる。すなわち,抑圧・差別体系からの自己集団の解放が目的である。分離主義は,とりわけ1960年代以降に注目されるようになった。それは世界規模で進行している都市化,工業化の進展の過程で,国家の中央集権志向的政策が,地方や少数者集団固有の価値,生活様式,文化などを無視しつつ斉一化しようとする傾向に対し,少数者集団の固有性を主張したことによる。 カナダのケベック州は政治的・経済的意味からカナダの後進地域とみなされてきた。それは,1763年

    分離主義(ぶんりしゅぎ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/09/28
    一国内にあって多数支配者集団と少数被支配者集団・移民集団それぞれの間で不平等な政治・経済・文化関係を構成している場合,搾取・抑圧・差別されて…。すなわち,抑圧・差別体系からの自己集団の解放が目的である
  • 必ずしも「おかん=バリキレる人」ではないんですね。|籐子(手抜きの天才)

    私の母は、今でこそ随分丸くなりましたが若い頃はヒステリックになることが多い人でした。決して虐待とか毒親とかそういうことではなくて、言うなればちびまる子ちゃんのお母さんみたいな。子供の頃、毎日のように些細なことで 「あんたらえぇ加減にしぃや!」 と怒鳴られていました。イライラしてるから八つ当たりされたなと思うこともしょっちゅうでした。 世のお母さんはみんなそういうものだと思っていたのです。子育てって、そういう場面が多いものだと。ところが、パートナーは母親にそうやって怒られたことがないと言うのです。例えば、連絡もせず夜遅く帰っても 「どうしたん~?」 と言われる程度。私の母親なら、 「あんたなんで連絡もできひんの?!何のためにケータイ持ってんねん!おもちゃかあれは!!」 と、どやされまくるところでしょう。 私が子供だった20年くらい前と言えば、子供は叱らず褒めて育てるもの、という考え方が随分普

    必ずしも「おかん=バリキレる人」ではないんですね。|籐子(手抜きの天才)
    noitseuQ
    noitseuQ 2023/09/11
    20年くらい前、子供は叱らず褒めて育てるもの、という考え方が随分普及してきた頃。でも、当時母は「何が叱らず褒めて育てるや。母親かて人間や、感情的になることもある。そういうことを子供かて知らなアカン」
  • 【復興】人付き合いがタイムトラベルと化した個人主義社会。13歳を現代齢とし、そこに心身を集約して人間を計画する。|タナカ-バッカナリア(是断法雲)

    美しく、誇り高い、人間社会のあり方に関する考察✨🌈 人工的自然「人然」を定義する術をシェアハピ🍀 <導入>人々が「時代が変わった」と感じる際、 主に変わったものと言えば、常識・一般意志・生活様式だろう。 逆に言えば、これらに相違を感じた場合に我々は互いを異邦人・客人・タイムトラベラー・異星人であるかのように思い、ある種の不安を覚える。 かつて、時代は国のものであった。 国の変遷が時代であった。次に、時代は村となり、家となった。家の盛衰が時代であった。 そして今日、時代は個人のものとなるに至った。 時代は個人に還元されたのだ! ミクロ的な個人の時間感覚(発達)が加速して、 マクロ的な社会の時間速度を超過したのだ。 ゆえに世のドグマは個人主義となった!! 時間に還元された人々は超人となり、 時空間を超越したコミュニケーションを求めるようになった。 これが言語を生み、書物を生み、翻訳を生み、

    【復興】人付き合いがタイムトラベルと化した個人主義社会。13歳を現代齢とし、そこに心身を集約して人間を計画する。|タナカ-バッカナリア(是断法雲)
    noitseuQ
    noitseuQ 2022/10/08
    私は現在、昨今の小中学生がどのような生活をしているのか、ほとんど知らない。つまり我々、日本国民は、母国語を共にし、時間を共にしているだけであり、 「同じ時代を生きている」とは言い難いのが現状である。
  • 1