タグ

ブックマーク / globis.jp (1)

  • 「社会的な設定」で生まれる性差―心理学の研究データに見るジェンダー#2 | GLOBIS学び放題×知見録

    人材育成のプロが組織の成長に伴走します。生成AIを活用した各種機能、MBA基礎〜DXなど最新知識まで測定もできるeラーニングも用意。 詳細を見る 前回は、男性と女性の違いは、あまりなく個人差のほうが大きいという心理学の研究結果を紹介しました。稿では、それでも我々が感じる男女差は、どこからきているのかを明らかにします。(全3回、2回目)(#1はこちら) 性別の差は社会的な要因で生まれている 前回、脳には男女差は少なく、ジェンダーレスだという心理学の研究結果を紹介しました。そうであるならば、男女が同じように活躍していてもいいはずです。ところが、管理職に着目をしてみると、帝国データバンクが全国2万3,680社を対象に調査したデータによると、2020年の「女性管理職比率」は全国でわずか7.8%です。これはひとつの例ですが、男女の活躍には大きな差が厳然とあるのです。 なぜなのか。端的に言えば、その

    noitseuQ
    noitseuQ 2024/03/20
    リーダーを選ぶ際に、「自己主張する人を過大評価し、協調性や思いやりを発揮する人を過小評価する」傾向に注意。つまり、本来的には男女で能力の差はあまりないはずなのに、多くの場合において、男性の昇進に有利に
  • 1