2008年1月28日のブックマーク (19件)

  • 「ブログはボトルレターのようなもの」という考え方 - こころの風景

    「ブログはボトルレターのようなもの」という考え方が好きです。いや、好きなんていう生半可なものじゃない。惚れ抜いています。心中覚悟です(笑) 先日この記事を読んで、つくづくそう思いました。 →ブログ=ボトルメール、という距離感。 - 不倒城 私が「ブログはボトルレターのようなもの」という考え方と表現に、初めて胸がきゅ~んとなったのはyas-toroさんのところです。当時の私はまだ「はてなブックマーク」の習慣が身についていなかったのであやふやなのですが、該当記事はたぶんこちら。 →記憶の中にある楽園、これから作っていく楽園 - ひとりごと ボトルレターを毎日海に流して、誰も受け取って貰えないと思っていたけれど、実際は誰かに届いていたのだという事。これは凄く幸せな事だと思えた。勿論、流した数に対して拾われたという反応を貰える事は、パソ通時代に比べたら何百分の一かもしれない。でも「0じゃない」。ブ

    noitseuq
    noitseuq 2008/01/28
    カレイに引っ付いて水揚げされるのを待つ。
  • http://www.asahi.com/sports/update/0128/TKY200801280147.html

    noitseuq
    noitseuq 2008/01/28
    仮にキャンデロロがやるとしたらネタにしか見えない。
  • 404 Blog Not Found:暇を作れぬ奴に金は作れない

    2008年01月27日20:00 カテゴリArt 暇を作れぬ奴に金は作れない い、以下に同じ。各位しばしお待ちを。 ガラパゴスで暇人は国富に非ず - 雑種路線でいこう 原稿がさっぱり進まないのに、またブログを更新している。当に救いがたいな。けれども誰だって試験の時期に限って部屋を片付けたり、締め切りが迫っている時に限って「これで生産性が上がるんだから」とか言い訳して.emacsを編集したりするだろ。人間ってそういうもんだよ。 必要な暇を作るべくentry. ガラパゴスで暇人は国富に非ず - 雑種路線でいこう たぶん暇は創造性を刺激しない。それに暇人を増やしたら犯罪者が増えることは統計が証明している。 それは暇が何たるかを知らぬのだ。 「忙」というのは、「時間がない」のではない。文字通り「心が亡い」、すなわち配るだけの心がない、ということなのだ。 荘司雅彦にしろ、勝間和代にしろ、藤沢晃治に

    404 Blog Not Found:暇を作れぬ奴に金は作れない
    noitseuq
    noitseuq 2008/01/28
    このエントリから忙しい感じが伝わってきた。書いてる時の心理状態を含めて。
  • 身の回りの多様性

    多様性ある社会をまとめるものってのはあるのだろうか? もしやったとしても、その時点で、紅白歌合戦のような、かっこわるい予定調和のような世界になってしまうのではないだろうか。 個別のニーズにアプローチして成り立つなら、特定のターゲットのトップになるという戦略もある。来、ニッチは弱者の戦略だと思っていたが、ニッチはニッチでもトップを取れば株価という形で成功するのが、今のインターネット。 僕も、インターネットの影響力は限定的だと思う。しかし、mixiを初めとするネットベンチャーは沢山の人から評価されている。ニコニコ動画という明らかにオタク向けのサービスも株価に反映されているだろう。 影響力が限定的なのに、収益性は得られている?だとしたら、影響力そのものの期待値が大きすぎるということであり、収益性を得られていて、評価される世界なら、そこで十分なのではないか? テレビに対して過大評価されているかも

    noitseuq
    noitseuq 2008/01/28
    ニコ動は汎用性高い筈だけど可視化に精を出してるのがオタクなだけで結果的にそれが目立ってるような。
  • http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200801260080.html

    noitseuq
    noitseuq 2008/01/28
    意外な台所事情。
  • そのまんま東ブームが見えなくしているもの - モジモジ君のブログ。みたいな。

    宮崎県のタレント知事のおかげで、県産品の売上が急増、地場経済が活気付いているとのこと。そりゃあまことに結構なことなんだろうけどね、しかし、マクロの消費が増えているのでないならば、宮崎県産品が売れただけ他の品物が売れなくなっただけのことであり、それは結局椅子とりゲームに過ぎない。宮崎県がやっていることは、宮崎県経済の生き残りの戦略として別に非難されるべきことではないだろうけれども、「地方にも活路はある」みたいな主張につなげるならば(つまり、そのまんま東みたいにやればいい、ということならば)、それは非難されるべきことであると思う。それはゴマカシだ。 そのまんま東はまじめに大学院で勉強したのかもしれないが*1、あの異常なほどのテレビでの露出は(つまり、テレビ業界の厚遇は)、いったい何なのか。他の都道府県の知事が同じように必死でやれば、同じように取り上げてくれるのか。そうではあるまい。 タレント候

    そのまんま東ブームが見えなくしているもの - モジモジ君のブログ。みたいな。
    noitseuq
    noitseuq 2008/01/28
    全体的な底上げを期待してるんだと思う。宮崎だって何もかもが解決したわけじゃないのが前提で。
  • なぜ日本の映画会社は間違ったタイトルをつけるのか:アルファルファモザイク

    ロードオブザリングじゃなくてロードオブザリングスだろ マトリックスじゃなくてメイトリックスだろ 日人の英語力を落とすワナか?

    noitseuq
    noitseuq 2008/01/28
    最後の楽天。まさにツッコミ入れようとしてただけに。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080128-00000908-san-soci

    noitseuq
    noitseuq 2008/01/28
    電脳メガネのせいで違う物が見えていたんだろう。
  • http://www.asahi.com/national/update/0128/TKY200801270137.html

    noitseuq
    noitseuq 2008/01/28
    某八戸市議を持ち上げる感覚に近いね。
  • グーグル退職後のリッチな人生--株長者になった元従業員たちの現在

    文:Stefanie Olsen(CNET News.com) 翻訳校正:矢倉美登里、佐藤卓、吉武稔夫2008年01月28日 08時00分 1000万ドルか1億ドルの大金があれば、あなたならどうするだろう。引退するか、それとも、自分を金持ちにしてくれた会社に毎日出勤するだろうか。あるいは、別の夢を追いかける? それが、Google初期に在籍し株長者となった多数の元従業員にとっての問題だ。Googleが新規株式公開(IPO)を行った2004年8月には、900人を超える従業員がにわかに大金持ちになり、彼らの資産総額はGoogle株の急騰とともに膨れ上がった可能性が高い。IPO時に85ドルだったGoogle株は、米国時間1月18日の終値で600ドル25セントを付け、600%以上の上昇率となっている。 Googleが最近提出した米証券取引委員会(SEC)への報告書によると、同社の従業員は2007年

    グーグル退職後のリッチな人生--株長者になった元従業員たちの現在
    noitseuq
    noitseuq 2008/01/28
    夏を追いかけるとかって。経営に興味がなかったらそうなるね。
  • ネガティブ溢れるはてな村はどこに? - 北の大地から送る物欲日記

    はてなブックマークはネガティブに満ち溢れているか」を読んで。 統計を取っているわけではないけれど、はてなブックマークにおける‘ネガティブブクマ:そうではないブクマ’の割合は、相当多めに見積もっても3:7より大きくなることはないと思う。特に最近の人気エントリーに表示されるような、多くのユーザーの興味をひいた記事だと、ネガティブブクマの割合が著しく低いようだ。 私がウェブを見て回るときは、たいていはてなブックマークを併用(サイトを読んだ後に、その記事のはてなブックマークエントリも見る)しているので、相当数のはてなブックマークエントリを見てることになるのだけど、全般的に見てはてなブックマークのコメントにネガティブコメントが多い、ということはない。 はてブユーザーには、コメントする人、しない人がいて、コメントするのは一部のコアユーザーであり、その中にもいろんなコメントのスタイルがあって、中にはネ

    ネガティブ溢れるはてな村はどこに? - 北の大地から送る物欲日記
    noitseuq
    noitseuq 2008/01/28
    「はてな村」って言葉があれば可視化しやすいだけ。
  • http://jyouhouya3.sakura.ne.jp/2008/01/post_567.html

    noitseuq
    noitseuq 2008/01/28
    「物売るっていうレベルじゃねぇぞ」ロジック。
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:大阪国際女子マラソン・ヘロヘロ福士さんを全力で擁護する試み。

    27日に行われた大阪国際女子マラソンは、北京五輪選考大会であること以上に、マラソン初挑戦となる福士加代子は果たしてどこまでやれるのかという点で、大きな注目を集めていました。北京五輪への出場を確実にするには、好タイムが望まれる大会だけに、大会記録はもちろん、初マラソン世界最高記録・日最高記録までも狙えるのではないかと、個人的にも期待感を持ってレースを見つめていました。おそらく日中に、そういう期待感を持って福士の走りを見守った人がいたことでしょう。 しかし、待っていたのは過酷なマラソン地獄でした。 選考大会特有の牽制合戦を繰り広げる選手たちを尻目に、福士は序盤からハイペースで飛ばします。1万メートルとカンチガイしているのかと思うほどのハイペースも、福士なら走りきってしまうような気さえしたものです。しかし、30キロ過ぎから福士は大失速。レース中4回の転倒を見せるなどヘロヘロとなり、人曰

    noitseuq
    noitseuq 2008/01/28
    熱い、熱いわこのエントリ…。って、やはり。
  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
    noitseuq
    noitseuq 2008/01/28
    「プライベートで話すと口下手」。あるある。
  • 「zoome」は“ニコニコの受け皿”を超えるか

    zoomeに投稿された動画は、H.264で高画質に再生。ふきだしやテロップでコメントを付けることもできる 想定の10倍。圧倒的なトラフィックが押し寄せた。「ニコニコ動画」が、ユーザー投稿作品の商用化をめぐって揺れていたころ。ニコニコを避けたユーザーのアクセスが、アッカ・ネットワークスの投稿動画サイト「zoome」に殺到した。 「やっとzoomeを知ってもらえた」。スタッフはそんな喜びをかみしめながら、サーバの増強や要望の反映に追われた。「対応が早い」「問い合わせに丁寧な返事が来た」「中の人乙」――迅速で誠実な対応に、ユーザーから高い評価が寄せられる。 「YouTube板に単独スレが立つくらいでないと」 zoomeは「ニコニコ動画 β版」が公開された約2週間後、昨年1月30日にオープンした動画投稿サイト。アッカとして初のコンシューマー向け事業だ。 動画投稿サイトはすでに過当競争状態だったが、

    「zoome」は“ニコニコの受け皿”を超えるか
    noitseuq
    noitseuq 2008/01/28
    またニコ動に戻ってたりしない?
  • 作り手を“やる気”にさせる著作権とは――島本和彦氏など語る

    現行の著作権法はネット時代に合っていない。では、どう変えればいいのか――早稲田大学デジタル・ソサエティ研究所が1月25日に都内で開いたシンポジウムで、法学者や漫画家などが、新しい著作権制度の形について議論した。 参加したパネリストは「現行の著作権法は時代に合っていない」という認識で一致。クリエイターの創造のインセンティブを高めながらも著作物の自由利用を確保する新制度として、「商用著作物は登録制にして自由な2次利用を認め、税金で使用料を徴収して人気投票で著作者に還元する」などといった案が出た。 著作権法は時代遅れ 「著作権法はどう持っても20~30年だ」――法政大学准教授の白田秀彰さんは言う。 著作権法は19世紀に、印刷物を想定してできた法律。その意図は、著作物の自由な利用を一定程度制限することで、著作者に経済的な利益をもたらし、著作へのインセンティブを高めてより豊かな創造につなげよう――と

    作り手を“やる気”にさせる著作権とは――島本和彦氏など語る
    noitseuq
    noitseuq 2008/01/28
    こういう話を聞きたかった。でもこういう話が好きじゃない人が多い。どうしてもお金を払いたくない人は。
  • TBS「オビラジR」に出演しました!…たぶん…

    オビラジR制作者から連絡が来る 今月、TBSでオビラジRを制作しているという方から連絡がありました。 普段、こういう所属企業を名乗って連絡してくるときは、 「メールアドレスに、***.co.jp」 などと書かれているかどうかをひとつの判断材料にしています。 なりすましだったりするとちょっと面倒なことになるからです。 (「はてなRSSを表示したら、著作権料の支払いを求められました」のときは、企業の方ではなかったので判断材料がありませんでした) メールアドレスから判断がつかないときは、名前、住所、連絡先などから判断しています。個人情報を聞かれそうになったときなどは、電話して確認することなどもできますからね。 今回のオビラジR制作者の件でいえば、メールアドレスはtbsのものではありませんでした。個人情報等を聞かれたわけではないので、名前と連絡先などを信用してメールに返信することにしました。 連

    noitseuq
    noitseuq 2008/01/28
    引用扱いだったらラインが微妙…。
  • 2ちゃんねるレスブック:1998年が10年前とかwwwwwwwwwwwwwwww

    1998年が10年前とかwwwwwwwwwwwwwwww 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/01/27(日) 09:27:01.47 ID:lESGP+/a0 おまいら10年前と変わった? 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/01/27(日) 09:27:16.69 ID:CH6WWRlx0 ハゲてきた 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/01/27(日) 09:27:27.76 ID:CkhznETW0 >>2 俺も俺も 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/01/27(日) 09:27:41.11 ID:rmmpwqwe0 VIPにどっぷり浸かっちゃってまあ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/01/27(日) 09:27:47.43

  • 1996年から850億ものウェブサイトを保存している「Wayback Machine」 - GIGAZINE

    自分が見てみたいウェブサイトのURLを入れるだけで、1996年からアーカイブされている約850億ものウェブサイトを見ることが出来ます。12年前の1996年のホームページはとてもさびしい感じがしますが、現在見ているサイトも10年後にはさびしく感じてしまうのでしょうか。 詳細は、以下から。 使い方はとても簡単。ページ上部の検索窓に目的のURLを入れるだけ。 Wayback Machine URLを入れるとこんな感じの検索結果。ちなみに「http:/www.mcdonalds.com/」と入れると、1243件も。 運営元は「インターネット・アーカイブ」という団体で、その目的は「人類の知識と遺産を保存してそのコレクションを公開する」とのこと。 ということで、いくつか有名どころを検索してみました。 1996年のマクドナルドのホームページ。とてもシンプル。 McDonald's Splash 現在のマ

    1996年から850億ものウェブサイトを保存している「Wayback Machine」 - GIGAZINE
    noitseuq
    noitseuq 2008/01/28
    この記事でハッキリした。古いのを持ってくるのは意図的であると。