ブックマーク / www.asahi.com (917)

  • asahi.com(朝日新聞社):スパコン愛称、「レンホー」強かった…でも1次落選 - サイエンス

    蓮舫行政刷新相の「2位じゃだめですか」発言で有名になった次世代スーパーコンピューター。愛称募集に寄せられた1529件の名称を理化学研究所が公開した。  2位に甘んじることなく「富士」、事業仕分けからの復活で「フェニックス(不死鳥)」。仕分けを意識した名前も多数あったが、いずれも1次選考で落選した。  選ばれた「京(けい)」の7件をしのぎ、「レンホー」「REN4」など多数あった蓮舫氏にちなむ愛称も1次で落選。理研は「固有名詞はふさわしくありません」。

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/29
    話題作りでしかないからね。
  • asahi.com(朝日新聞社):募集停止学部の専任教員21人、全員解雇へ 千里金蘭大 - 社会

    大阪府吹田市の千里金蘭大学(学生数915人)が、募集停止した人間社会学部と現代社会学部の専任教員計21人全員に希望退職を募っていることがわかった。希望しない教員は今年度末で解雇する方針。両学部には3、4年生計100人が在籍しており、卒業論文の指導などが困難になるおそれがある。大学側は「必要な教員は非常勤などの扱いで再雇用する」としているが、文部科学省は法令違反の疑いがあるとして27日、大学側から事情を聴いている。  同大学は金蘭会中・高校、短大を運営する学校法人金蘭会学園が2003年に開学。生活科学部、看護学部、人間社会学部、現代社会学部の4学部がある。定員割れが続いたことなどから、人間社会学部が08年度に学生の募集を停止し、同年度に新たに現代社会学部を作った。だが、現代社会学部も翌年度から募集を停止。現在、人間社会学部に4年生56人、現代社会学部に3年生44人がいる。  同大学関係者によ

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/27
    希望退職してもしなくても解雇って。
  • asahi.com(朝日新聞社):数学者で京都大名誉教授の森毅さん死去 独特な社会評論 - おくやみ・訃報

    数学者で時事問題にも鋭い視点で論評し、「よろず評論家」として活躍した京都大名誉教授の森毅(もり・つよし)さんが24日、敗血症性ショックのため大阪府内の病院で死去した。82歳だった。2009年2月27日、自宅で料理中にコンロの火が服に燃え移り、重いやけどを負って入院していた。葬儀は行わない。  東京都生まれ。東京大理学部で数学を専攻。卒業後、北海道大助手などを経て1957年に京大助教授、71年から同教授。京大教員時代からテレビに出演し、関西弁の独特の語り口が評判になった。91年に退官後、講演や執筆活動のほか、テレビのコメンテーターでも幅広く活躍した。  画家の安野光雅さんとの話を収めた「対談 数学大明神」や「異説 数学者列伝」など著書も多数ある。

  • asahi.com(朝日新聞社):「ワセダ対ワセダ」41年ぶりの兄弟対決 高校野球 - スポーツ

    早大学院のユニホーム=過去の西東京大会の試合から早実のユニホーム=過去の西東京大会の試合から  全国高校野球選手権大会の西東京大会は24日、神宮球場の準決勝第2試合でともに早大系列の早大学院と早稲田実が対戦する。第1試合も同じ日大系列の日大鶴ケ丘―日大三の対戦となり、神宮は兄弟校対決が続く一日。とりわけ「早早」戦は1969年、東西に分かれる前の東京大会1回戦以来のカードで、41年ぶりの貴重な一戦を観戦しようと両校OBが詰めかけた。  早大学院、早稲田実ともにユニホームは白地にえんじ色で「WASEDA」とあり、早大野球部そっくり。「S」の字が早稲田実は胸の真ん中にあるが、早大学院は向かってやや左寄りという程度の違いしかない。  ともに学校の歴史は戦前にさかのぼるが、野球では早稲田実の活躍が目立つ。57年春の選抜大会では王貞治投手を擁して優勝。06年夏の選手権大会は斎藤佑樹投手(現・早大)の活

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/25
    東海大対東海大とかもありそうだよね。
  • asahi.com(朝日新聞社):多治見市、なぜ日本一暑い? スパコン使って検証へ - サイエンス

    2007年8月に全国の観測史上最高の気温40.9度を記録した岐阜県多治見市。22日も最高気温が39.4度まで上がり、今夏の全国最高となった。なぜ、そんなに暑いのか。その原因を科学的に解明しようと、筑波大学計算科学研究センターの日下博幸講師(気象学)の研究室が来週から同市内で検証を始める。同市も全面的に協力し、効果的な暑さ対策につなげたい考えだ。  都市の「ヒートアイランド現象」を研究する日下講師によると、多治見市が暑い理由には、いくつかの要因が重なっているという。  まず、地理的な条件が挙げられる。同市は中部山岳地帯のすそ野の盆地で、濃尾平野の山側に位置する。海から風が入らず、空気がよどんでいる可能性がある。  盆地内に商業施設や住宅が密集していることも、風の通りを悪くする原因のようだ。気象庁のアメダス観測地点は市北部の消防署隣に設けられており、その付近が、気温の上がりやすい環境になってい

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/23
    蓮舫「2位じゃダメなんでしょうか?」。
  • asahi.com(朝日新聞社):ツキノワグマ被害多発 若いクマ増加・登山ブームも背景 - 社会

    広島県内の山中を歩くツキノワグマ=2008年8月撮影、米田一彦さん提供  山菜採りなどで山に入った人がツキノワグマに襲われる被害が増えている。朝日新聞のまとめでは5、6月だけでツキノワグマがいない北海道、沖縄を除く全国で1人が死亡、22人がけがをした。攻撃性の高い若い熊が増えているとみられ、登山ブームで中高年の入山者が増えていることも背景にある。専門家は熊が冬眠する11月ごろまで注意するよう呼びかけている。  福島県喜多方市の山林で5月30日午後、前日から山菜採りに出かけ、行方不明になっていた同市の男性(当時70)が、仰向けに倒れて死亡しているのが見つかった。遺体にはツメで引っかかれたような跡があり、県警は熊に襲われたとみている。県内での熊による死者は2003年以来7年ぶりという。  このほか5月30日には秋田県の山林で男性(同56)が山菜採り中に頭や右腕をかまれ1カ月のけが▽同22日に岩

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/21
    ウィルスソフトみたいな感じ。
  • asahi.com(朝日新聞社):「タンポンで活動的に」ギャル100人が表参道を行進 - 芸能一般 - 映画・音楽・芸能

    パレードを【動画】で「ポン活」プロジェクトに参加したモデル。左から高橋由真(ゆまち)さん、高瀬洋子さん、福長優さん、寿るいさん、里見茜さんモデル5人とギャル100人が表参道をパレード  ギャル系ファッションの雑誌モデル、「ゆまち」こと高橋由真さんら5人の人気モデルが20日、そろいのTシャツを着た女性100人とともに、東京・表参道をパレードした。  イベントはユニ・チャームが主催した。女性が生理の時に「タンポンを使って、活動的にすごしてもらいたい」と企画した「ポン活」プロジェクトの一環。  猛暑の中、原宿駅前の神宮橋に集合したギャル100人は、「あついー」と言いながらもカメラマンに向かって元気にポーズ。表参道までの往復約1.5kmを行進し、「ポン活」をPRした。  同プロジェクトではこの日、一般向けセミナーも開催し、生理用品に関する勉強会なども行った。(アサヒ・コム編集部)

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/20
    ポン活。
  • asahi.com(朝日新聞社):スカイマーク、茨城―神戸便は10月再開 社長が表明 - 社会

    スカイマークは20日、9月から運休を予定していた茨城―神戸便(1日1往復)について、10月1日に再開すると表明した。年度内に中部国際空港便と新千歳便も茨城空港から就航させるという。同日午後、西久保慎一社長が茨城県庁を訪れ、橋昌知事に伝えた。  神戸便は、3月に開港した茨城空港の唯一の国内線で、4月16日に就航した。だが、航空自衛隊基地と共用する茨城空港は運航に制約がある▽7月末に予定されている空自のイベントでダイヤ変更を求められた――などを理由に、9月からの運休を6月に表明していた。  県は防衛省などと定時運航のために努力する意向を示していたほか、前原誠司国土交通相も「何の事前通告もなく、一方的に運航停止するやり方は極めて遺憾だ」と、同社に再考を求めていた。  茨城空港の定期便は現在、神戸線とソウル線のみ。

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/20
    福岡―神戸便の復活を期待したのに。
  • asahi.com(朝日新聞社):歓喜の対馬、450キロの巨大クロマグロ - 社会

    水揚げされた巨大マグロ=提供写真  長崎県対馬市北部の沖合に仕掛けられた定置網に13日、体長3メートル、重さ450キロを超えるクロマグロが入った。港には約40人が集まり、大喜びで出迎えた。  上対馬町漁協によると、定置網には「何でもかかる」が、時々入るマグロは大きくても50キロ程度。数年前には170キロのものがかかり、話題になったという。  関係者は「天然物なので大トロもいっぱいとれるはず」と、競りに期待。巨大な「海のダイヤ」はサイズに合わせた特注の箱に詰められ、東京の築地市場に送られた。

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/16
    逆に勿体無い気が。
  • asahi.com(朝日新聞社):「世界最大の花」もうすぐ咲きます 東京・小石川植物園 - サイエンス

    大きく伸びてきたショクダイオオコンニャクの花芽=13日、小石川植物園小石川植物園で1991年に咲いたショクダイオオコンニャクの花=邑田仁教授提供  「世界最大の花」をつけるショクダイオオコンニャクが今週末にも、東京大学理学系研究科付属植物園(小石川植物園、東京都文京区)で開花しそうだ。開花までの情報は、同園のウェブサイト(http://www.bg.s.u-tokyo.ac.jp/)で提供され、一般公開される。  ショクダイオオコンニャクはインドネシア・スマトラ島原産のサトイモ科植物。原産地では絶滅のおそれがある。地下のイモに十分な養分がたまったら、高さ1〜3メートルの花茎を伸ばし、花を咲かす。花びらのように広がっているのは葉が変形した仏炎苞(ぶつえんほう)という部分で、その中心から突起のようなものが高く伸び、根もとに小さな当の花が数千個つく。周囲に腐敗臭を放ち、虫を呼ぶ。  ひとつの花

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/14
    次はプヤ・ライモンディで。
  • asahi.com(朝日新聞社):余部鉄橋、あすへの架け橋 一部は保存「空の駅」に - 社会

    間もなく解体される余部鉄橋(手前)。並行して新しい橋がほぼ完成している=兵庫県香美町香住区、伊藤写す      開通から98年間、その美しさで多くの人に愛されてきた兵庫県香美町のJR山陰線・余部(あまるべ)鉄橋が、架け替えのため16日の運行を最後に撤去される。一部は残されて「空中散歩」のスポットに生まれ変わり、解体された鋼材は研究に役立てられる。  冬場は松葉ガニの観光客らでにぎわう香美町の北端。山と山にはさまれた小さな集落をまたぐように、鉄骨の組み合わせでできた朱色の鉄橋が延びている。100年前の技術では2キロ以上の長いトンネルを掘れず、山の中腹同士を結ぶこの形になったとされる。  コンクリート製の橋への架け替え工事は、2007年3月に始まった。しかし、鉄橋は日の鉄道史を刻む建造物。学識者や地元自治体、住民らでつくる「余部鉄橋利活用検討会」は、一部を保存するよう兵庫県知事に提言していた

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/14
    すぐ切り替わるんじゃないんだ。
  • asahi.com(朝日新聞社):蛇口から讃岐うどんのだし汁 無料で飲めます 高松空港 - 社会

    高松空港の観光特産品コーナーに設けられたうどんのだし汁が出る蛇口=13日午前、高松市香南町由佐、伊勢剛撮影  高松空港(高松市)の空港ビルに13日、讃岐うどんのだし汁が出る蛇口が設けられた。香川県特産のいりこを使った温かい汁で、無料で味わえる。  香川県が特産品展示コーナーの休憩スペースにPR用として1カ所設置。1日約10リットルが流れ出る。場の味を試飲できるようにと、そばにコップも置いてある。  さっそく試した女性(29)は「だしが出るなんてびっくり。良い風味ですね」。普通の水道用の蛇口とそっくりなため、「だしっぱなしにはご注意を」と担当者。

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/14
    カトキチなう。
  • asahi.com(朝日新聞社):予言タコ、3位決定戦は「ドイツ勝利」 - 国際

    AP通信によると、サッカーW杯の勝敗をあて続けているドイツの水族館のタコ、パウルが9日、3位決定戦で、自国ドイツがウルグアイに勝利すると予想した。  パウルは準決勝で自国の敗北を予言し、ファンの怒りを買っていた。 ワールドカップ特集

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/09
    パウルの動く肢路。
  • asahi.com(朝日新聞社):長浜ラーメン戦争激化、「元祖」が4軒に 提訴の動きも - 社会

    全国有数のラーメン激戦地、福岡・長浜地区で、店同士の争いが激しさを増しそうだ。「元祖長浜」をうたい、味も似たラーメンを出す店がさらに増えて4軒になるうえに、店名をめぐる争いも裁判に持ち込まれる。  「替え玉」発祥の店とされる創業半世紀のしにせ「元祖長浜屋(や)」から数十メートルの場所に8月、新しい店ができる。すでに「元祖長浜屋台」「名物元祖長浜ラーメン」と外壁などに書かれている。  店を出す地鶏料理店のオーナーは「『元祖長浜屋』に似たラーメンを同じ値段で出す」と話す。周りの3店から事前の了解を受けたといい、鶏のから揚げなどほかの品も出して違いを出す考えだ。  長浜地区は100メートルほどの範囲に「元祖長浜」が店名に付くラーメン店が現在3店ある。市内のタクシー運転手からは「似た名前なので、観光客を連れてきても混乱する」という声も出る。  昨年12月には「元祖長浜屋」の元従業員が、1字違いの「

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/09
    長浜屋はもともと第1の長浜家の向かいにあったけど今の位置に移転するために休店してる間に第2の長浜家が出来たようで休店の間は従業員どうしたらいいんだって事だったかも知れん。
  • asahi.com(朝日新聞社):【ネット】老舗ニュースサイト「CNET」 リニューアルの混乱と失望 - メディアリポート - デジタル

    老舗のニュースサイト「CNET Japan(以下CNET)」が、5月31日に4年ぶりにリニューアルした。慣れ親しんだ赤と黄色から全世界のサイトで使われている黒にイメージカラーを刷新、デザインやレイアウトの変更、スマートフォン対応も強化した。  CNETは、昨年9月に朝日新聞社が買収、既存マスメディアの経営によってニュースサイト運営がどう変わるのかネットユーザーや業界関係者に注目された中でのリニューアルだが、あまり話題になっていない。名物編集者の退社やリニューアルに絡んで読者ブログで騒動が起きるなど、ゴタゴタのほうが目立つ事態となっている。  CNETは「ITmedia」や「Impress Watch」と並ぶ代表的IT系ニュースサイトだ。もともとは欧米アジアなど世界十数カ国に展開するメディアで、97年に日語版がスタートした。  メディアの大きさとしてはITmediaやImpressとだいぶ

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/09
    これを載せる朝日は太っぱら。
  • asahi.com(朝日新聞社):幽霊かと…最長老ザル、1カ月ぶりに姿 高崎山のゴルゴ - 社会

    落花生をべるゴルゴ=7日午後4時、大分市神崎、阿部写す  大分市の高崎山自然動物園に生息するニホンザルの群れのうちB群(526匹)の最長老で1カ月以上行方不明だったゴルゴが、ふもとの餌付け場所に元気な姿を見せた。死んだと思ってあきらめていた職員たちから驚きと喜びの声が上がっている。  ゴルゴは2009年11月まで11年3カ月の間、B群のαオス(ボスザル)だった。長いもみあげが特徴の32歳。人間なら100歳以上にあたるという。ボス引退後もナンバー2として悠然と振る舞っていたが、6月1日から姿を見せなくなっていた。  同園によると、サルの寿命は25歳程度。園は「失跡」から1カ月たった今月1日、B群ナンバー3のバロンをナンバー2に昇格させ、園内の案内板も変更していた。  ところが5日午後2時半ごろ、ゴルゴは餌付け場所に姿を現した。「気づいたら足元にいた。幽霊じゃないかとビックリした」と案内担当

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/08
    俺の後に絶つな。
  • asahi.com(朝日新聞社):サバ養殖、エサは天然サバ幼魚 そして不漁、矛盾の連鎖 - 社会

    大衆魚のはずのサバの養殖が、各地で始まっている。天然が不漁続きで、経費のかさむ養殖でもペイするほど魚価が上がってきたからだ。だが、エサには天然サバの幼魚が使われている。経営難の漁業者がサバ幼魚を大量にエサ用に水揚げしているためだ。資源回復の失敗のツケが、矛盾の漁業を生んでいる。  サバ養殖は十数年前に始まった。全国海水養魚協会によると、出荷はまだ年に数百トン程度と全需要の1%にも満たないが、九州や四国を中心に広がっている。天然の漁獲が減少、2009年はピークの29%の47万トンまでに落ちたことが背景にある。養殖魚は単価の高い刺し身用としての需要のほか、大分県の業者は「不漁で天然ものの価格が上がったため、養殖が成り立つようになった」と話す。  この養殖サバのエサに天然サバの幼魚が使われている。  天然サバは冬から春に生まれ、2〜3歳で成熟して繁殖を始める。だが小さくて用に向かない0〜1歳の

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/06
    イルカ漁どころじゃない。
  • asahi.com(朝日新聞社):森の中でアワビ養殖 八王子のメーカー、事業化へ - 社会

    6畳間で2年間飼育されたアワビ=エクセル社提供  東京都八王子市の精密機械メーカー「エクセル」がアワビの陸上養殖を事業化する。同社によると、水道水と塩を使って内陸地で完結する「閉鎖循環型陸上養殖」は全国初という。廃水は、塩トマトなど塩水が使える水耕栽培に活用できる。その後、再びアワビの水槽に戻すことで廃棄物をほとんど出さずにすむ仕組みを実現した。「森のアワビ」として商標登録もすましており、技術やノウハウの提供事業を展開する方針だ。  同社が陸上養殖に取り組み始めたのは2008年6月。海洋政策研究財団などの研究を参考に、同市内の系列会社にあった6畳の空き部屋に縦2.4メートル、横55センチ、深さ25センチの水槽をメーンにした養殖施設を設置した。使うのは水道水に塩を混ぜた人工海水で、えさは主にわかめなどの海藻だ。気温20〜21度に保たれた環境の中、2年前に40グラム程度だったアワビが、現在は1

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/05
    森ガールで森アワビか。
  • asahi.com(朝日新聞社):こんな駅いいな、できたらいいな JR東が未来実験棟 - 社会

    JR東日が研究しているタッチ式の案内板。乗り換え口や駅周辺施設が検索できる=さいたま市北区、小林誠一撮影  JR東日が、さいたま市北区に“未来の駅”を研究する「スマートステーション実験棟」を新設した。総工費約6億円で、成果は駅で実用化していくという。  ICカードのタッチがいらない改札機、高齢者や障害者の移動を助けるロボット、センサーで混雑を測定して最適温度にする空調など、研究内容は夢が膨らむ。  構内や周辺施設をタッチ式で検索する地図も試作した。ただ、担当者は「このままだと、使用中は他の乗客が地図を見られないので改良が必要です」。

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/05
    6億円って聞いてまたクレーマーが沸きそう。
  • asahi.com(朝日新聞社):店出て…気づけば鉄橋に逆さづり 泥酔男性、列車止める - 社会

    2日午前5時20分ごろ、北海道恵庭市下島松のJR千歳線ルルマップ川鉄橋で、鉄橋の下に人が逆さづりになっているのを、通りかかった貨物列車の運転士が見つけ、通報した。  同市島松仲町の60代の男性で、約20センチ間隔の枕木に足首が引っかかった状態で宙づりになっていた。千歳署や恵庭市消防署員が男性の足をロープで枕木に固定し、鉄橋の脇からたぐり寄せるようにして救出した。貨物列車が1時間以上も足止めさせられたほか、列車2が部分運休し、急行1が30分以上遅れた。  千歳署の調べに、男性は「気がついたら鉄橋から逆さづりになっていた」と話したという。市内の飲店で午前3時すぎまで泡盛などを飲んで泥酔状態に。飲店の従業員によると、一緒に店を出てタクシーに乗ったが従業員が先に降り、人にはその間の記憶がまったくなく、「気がついたら宙づりになっていて、次に気がついたら病院にいた」と語ったという。医師は入院