ブックマーク / cyzowoman.jp (6)

  • リメーク待望論も! 動き始めた『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のドク

    まだまだ現役です! ――夢中になった映画やドラマに出演していた、あの人。パタっと見なくなったけど、やっぱり気になる~!! そんなアナタのために、サイゾーウーマンの海外特派員・JULIEが、噂のあの人の仕事からプライベートまで、現地で情報をかき集めてきました! ■今回のターゲット クリストファー・ロイド(『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズのドク役など) 好奇心旺盛な高校生と、タイムマシーンを開発した風変わりな天才科学者が繰り広げる、奇想天外なSF映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズ。全米はじめ世界中で社会現象を巻き起こした作で、ハイパーな科学者・エメット・ブラウン博士(通称ドク)を演じていたのがクリストファー・ロイドです。ダイナミックな演技で観客を魅了したクリストファーは、アメリカではすでに国民的TVコメディー『TAXI』(1978~1983)で大ブレイクしていました。『

    リメーク待望論も! 動き始めた『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のドク
    noitseuq
    noitseuq 2010/07/26
    チキンではない。
  • ラブホテルを脅かす、新形態のホテルとは!?

    外観までスタイリッシュな「HOTEL THE GLANZ」 ――1,000軒以上を渡り歩き、”フィールドワーク”から性文化を学んだラブホテル評論家が、最新情報をレクチャー。 今年7月、とある宗教団体が経営するラブホテルが、7年間で約14億円の所得隠しをしていたとして関東信越国税局に指摘された。高さ約4mの白い観音像が入口で微笑んでいるこの怪しげなホテル、長野県を中心にチェーン展開し、地元では有名だったというが、昨今のラブホテル業界に見られる「異業種からの参入」「特殊な外観」というキーワードが垣間見られ非常に興味深いニュースだった。 ラブホテルと言えば外観に特徴のある建物が多いというのは、皆さん周知の通り。そもそも何故、外観が派手な建物が多いのだろうか? 今回はその辺りからラブホテルを考察してみたい。 ■ラブホテルの外観の歴史は、広告としての役割? まず、ラブホテルと聞いて思い浮かべるのは、

    ラブホテルを脅かす、新形態のホテルとは!?
    noitseuq
    noitseuq 2009/08/18
    本題より前置きが長い。
  • 森岡正博氏に聞く 「草食系男子ブームの違和感」とは?

    大阪府立大学教授でもある森岡正博氏 目指すべきはマッチョな肉系男子!と刷り込まれてきた男たち。それが、いまや女性誌を中心に草系男子がもてると言われるようになってきた。一方で、男性誌の恋愛テーマは相変わらず、マッチョ、セックス中心だ。そんな状況を、この人はどう見ているのか? 「草系男子」の応援団長として、『草系男子の恋愛学』(メディアファクトリー)で大きな話題を呼んだ哲学者・森岡正博氏に、”草系ブームの今”を考察してもらった。 ――男に求められるのはマッチョな肉系だといわれてきたのが一転、最近は「草系男子」への注目度が高くなってきていますが 森岡(以下、森) 私がを書いたときには、草系男子というのは心の次元の話であって、恋愛にガツガツしない男性というイメージが頭の中にありました

    森岡正博氏に聞く 「草食系男子ブームの違和感」とは?
    noitseuq
    noitseuq 2009/07/29
    老人力と同じ事に。
  • パンティーを激写された、エマ・ワトソンが反論!

    安達祐実的なポジションに近づいてきたエマ・ワトソン 7月7日、七夕の日にイギリスのロンドンで、今月15日から日でも公開される『ハリー・ポッターと謎のプリンス』のプレミアが開催された。この日は風雨の強い生憎の天候だったが、主演の三人もレッド・カーペットに登場し、駆け付けた数多くのファンたちを魅了した。 が、そこでハプニングが発生! ハーマイオニー役の女優、エマ・ワトソン(19)が着用していたヴィンテージもののドレスが風ではだけてしまい、パンティーが見えてしまったのだ。その瞬間はパパラッチに撮られ、写真はあっという間に世界中に配信されてしまった。 その翌日に同作のプロモーションでNYを訪れたエマは、アメリカの人気番組『Late Show with David Letterman』にゲスト出演。番組の中で司会のデヴィッド・レターマンに、このパンチラ事件の拡大写真を目の前に差し出され(!)、「一

    パンティーを激写された、エマ・ワトソンが反論!
    noitseuq
    noitseuq 2009/07/12
    ロンの顔がトリップ気味なのは新型インフルの後遺症なのかね。
  • 「AERA」の中吊り広告のダジャレは、いつまで続くんですか?

    「AERA」5月25日号(朝日新聞出版)のダジャ レは「やっぱり、ジャパンデミックりました。」 ◎鮫肌文殊と山名宏和の「だから直接聞いてみた」 ――知ってトクもしなければ、自慢もできない、だけど気になって眠れない、世にはびこる難問奇問を人気放送作家2人が直撃解決! 番組タイトルやヒット企画には、ダジャレを用いたものが多い。例えば『めちゃ×2イケてるッ!』(フジ)の名物コーナー「恋のかま騒ぎ」なんかは秀逸だと思う。たった1文字変えただけで、「芸人が女装して、『恋のから騒ぎ』のパロディでお互いに暴露トーク合戦をやる!」というコンセプトをすべて言い表しているからだ。 しかし中には「それってアリなのか!?」と聞いた瞬間、同じテレビ屋として萎える脱力系なダジャレタイトルもある。特に関西の番組はその宝庫。惜しくも終了してしまったが、陣内智則クンが主演してた吉新喜劇の劇場中継『横町へよ~こちょ!』。も

    「AERA」の中吊り広告のダジャレは、いつまで続くんですか?
  • “おしゃくそ”品川に「僕のこと嫌いですよね?」と言わせたNHK

    品川祐のブログ「品川blog」。画面トップに映画の宣伝は さすが!! 今回ツッコませていただくのは、2月13日放送分のNHK『スタジオパークからこんにちは』。 これまでもこのコラムに頻繁に登場しているように、毎回刺激的な同番組だが、今回のゲスト・品川祐に対しては、見事と言わざるを得ない「おしゃくそ」(※「おしゃべりくそ野郎」 命名/有吉弘行)封じが実践されていた。 品川といえば、「雑学に強い」「小説映画化」「料理も出している」「家電に詳しい」など、自らの積極的かつ強引なPRによって、「多才な芸人」として知られている人物。 当然、トーク番組やバラエティー番組でも毎度「おしゃべりくそ野郎」な発言が繰り返されており、この日の放送も、「2ちゃんねる」などネット上では大いに注目されていた。 掲示板には「品川さんかっけー」「品川さんさすが知識が豊富」など、あえて「さん」付けしたり、ロコツな褒め殺し

    “おしゃくそ”品川に「僕のこと嫌いですよね?」と言わせたNHK
    noitseuq
    noitseuq 2009/02/17
    エキサイトでの田幸和歌子。→http://b.hatena.ne.jp/entry/8314326
  • 1