タグ

2006年11月25日のブックマーク (29件)

  • YouTube - Broadcast Yourself

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

  • HTMLの「>」・「<」

    佐藤和美 HTMLでは「<」、「>」などはタグの記号なので、文字として表示する場合はそのまま使えない。「<」は「&lt;」、「>」は「&gt;」としなければならない。それではこの「lt」、「gt」にはどういう意味があるのだろうか。 日でも俗に、「>」を「大(だい)なり」、「<」を「小(しょう)なり」という。「&gt;」の「gt」は「greater than」の、「&lt;」の「lt」は「less than」の略なのである。日語と対応しているのがわかるだろう。 「GT」、「LT」は歴史が古く、1956年から始まったFortranですでに比較演算子として使用されている。40年余の歴史があるのである。コンピュータの世界で40年と言ったら、十分歴史があると言っていいだろう。 (1998・5・12)

    nokiie
    nokiie 2006/11/25
    はてブで記号を含むタグに文字化けが起こらなくなった、気がする。と思ったらまた出て悲しいです&gt;&gt;1
  • ページがありません

    このURLは現在使われておりません。 5秒後にホームページへ自動的にジャンプします。 ジャンプしない場合はURLをクリックしてください。 http://www.syu-ta.com/

  • Amazing Flash

    『カブールのツバメ』 Adobe Animate作画による長編アニメーション『カブールのツバメ』。東京アニメアワード2020長編部門でグランプリに次ぐ優秀賞に選ばれた。Flashアニメーションが受賞するのは『ロング・ウェイ・ノース』以来4年ぶり。てことで、以前、『カブールのツバメたち』が見たいって投稿した。今も日Blu-Rayもリリースされない。でも、Amazon Prime Videoにあった! Amazon Prime Videoカブールのツバメ(字幕版) 「このビデオは、現在、お住いの地域では視聴できません」だって・・・・がっかり。YouTubeで久々に予告編でも見よう・・・ YouTubeなんと、編あった!でも字幕ない。フランス語わからーーーん。 でもさすがはアニメーションだね、言葉には頼ってない。セリフがわかんなくても絵を見てれば大筋はわかるようになってる。 たぶんこんな話

    Amazing Flash
  • ハートインダイヤモンド

    人類はダイヤモンドの美しさに惹かれ、長い間このダイヤモンドを製作することができないかと考えてきました。それが実現したのは50年ほど前のこと、アメリカのGE社が世界で始めて天然炭素に高温高圧をかけダイヤモンドを合成することに成功しました。 天然のダイヤモンドは自然環境の下で長い年月をかけ、自然界の炭素に高温高圧がかかることで生成され、その美しさと希少性から高い価値を持つ宝石です。ハートインダイヤモンドは、天然ダイヤの原料となる自然界の炭素ではなく、髪の毛中に含まれる炭素を使用して、人工的に自然界と同じ環境を与え、一から創りあげた合成ダイヤモンドです。そのダイヤモンドは、天然のダイヤモンドのように、既に存在しているものではなく、その人の為にこの世に誕生した世界でただひとつのダイヤモンドの結晶です。 ハートインダイヤモンドは、俗に言うキュービックジルコニアのような模造ダイヤモンドではなく、天然

    nokiie
    nokiie 2006/11/25
    なにこのマルドゥック・スクランブル
  • 【世界に誇れる】ドグラマグラを語るスレ >>117

    nokiie
    nokiie 2006/11/25
    >幻覚→胎児の夢→呉一郎の小説→夢野久作の小説→胎児の夢→幻覚→呉一郎の小説→…
  • http://www3.ocn.ne.jp/~taka/frame02.html

    nokiie
    nokiie 2006/11/25
    森博嗣は真相分かったらしいのだけど、いつかネタバレしてくれないだろうか。お おにいさまあー
  • ⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto | レゴでスプー作るお

    This domain may be for sale!

    nokiie
    nokiie 2006/11/25
    レゴレゴ
  • http://www.tv-tokyo.co.jp/tvchamp/051117/under.htm

    nokiie
    nokiie 2006/11/25
    うおお
  • 純LEGO

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    nokiie
    nokiie 2006/11/25
    レゴすげえ。ていうか東大生かよ、サプライズポイント多すぎ。
  • fenestrae"F-POP祭出演者たちのP2P交換合法化反対宣言−−後味の悪い土曜日の夜"

    とんがった頭をすこしまるくしようと思って土曜日の夜に France 2 の大型歌謡ショー Fête de la chanson française を見た。今年で2回目。司会を務めるダニエラ・ロンブロゾのファン−−正確に言うと、彼女がニュース専門局のLCIで文化欄を担当していたときのファン−−なので、彼女が France 2 に引き抜かれて歌番組の司会をするようになってからときどきこの局のこの手の番組を見る。 それなりに楽しめた。F−ポップの悲惨と希望の光を堪能させてくれる。 バリバリの現役時代から音程の怪しかったのが70歳を越えてますますそれが怪しくなったジョルジュ・ムスタキと、元来歌手でなくもともと音程なんて気にしないのが気にしなくてもCDが売れるのでますます気にしなくなったサンドリーヌ・キベルランがデュオで「メテック」を歌いきるという一期一会のシーンに感動したり、屋さんもお勧めのラ

    fenestrae"F-POP祭出演者たちのP2P交換合法化反対宣言−−後味の悪い土曜日の夜"
    nokiie
    nokiie 2006/11/25
    最後二段落とか
  • benli: フランスP2P合法化動議騒動の後日談

    昨年末、フランスで、P2Pを用いたコンテンツのダウンロードを合法化する修正案を含む著作権法改正法案が国民議会で可決され、大騒ぎになりました。 その後日談が、fenestraeさんのブログに掲載されています。 騒動の発端は、著作権法による規制の強化を図った政府側が策を弄して著作権法改正法案を遠そうとしたところ、与党議員の反乱にあって、却って著作権法による規制を緩和する修正案が通ってしまったという「策士策に溺れる」型だったようで、著作権法による規制の強化を図る人達のやることというのは世の東西を問わないのだなあと感心してしまいました(日の場合も、レコード輸入権の関係で最初の説明をごまかしてしまったため、レコード輸入権と書籍・雑誌貸与権の創設には成功したものの、その行使は事実上相当限定されてしまったし、それよりなにより著作権法による規制の強化を図る立法を推進することの政治的なリスクを高めてしまっ

  • 海賊版取り締まり強化、ダウンロードも違法に | スラド

    11月18日の毎日新聞の記事によれば、17日の知的創造サイクル専門調査会(知的財産戦略部)で、インターネットオークションにおける海賊版の取り締まり強化が語られた(資料PDF)。海賊版の広告行為の禁止と、著作権侵害を営利目的または商業的規模に限って非親告罪化するという話だ。ところで、24日の朝日新聞の記事によれば、27日のコンテンツ専門調査会(知的財産戦略部)で、海賊版のダウンロードを、罰則を設けて全面的に禁止する事務局案が示されるらしい。いずれも、2008年通常国会に提出をめざしている著作権法改正案に盛り込まれるようだ。

  • 痛いニュース(ノ∀`):"ダウンロードしても違法" 政府、著作権法改正を検討

    1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/11/24(金) 10:34:30 ID:abDp/6io0 ?PLT ダウンロード、海賊版は禁止 政府、著作権法改正を検討 政府の知的財産戦略部(部長・安倍首相)は、音楽や映像を違法コピーした「海賊版」をインターネット上からダウンロードすることを全面的に禁止する著作権法改正に着手する。 27日に開く知財部コンテンツ専門調査会に事務局案を提案。 罰則も設け、08年通常国会に提出をめざしている改正案に盛り込む。 海外でも人気が高い日のマンガやアニメなどの権利保護を強め、 コンテンツ産業の育成を促す狙いがある。 http://www.asahi.com/national/update/1123/TKY200611230288.html 10 名前:独島守護隊[] 投稿日:2006/11/24(金) 10:35:53

    nokiie
    nokiie 2006/11/25
    テレビとジャスラックが主導だろうか
  • http://www.ammoman.com/gunshots.html

  • AskJohnふぁんくらぶ: 『涼宮ハルヒの憂鬱』がUS発売されないのはバニーガールの格好が出てくるからですか

    質問 今年八月開催のオタコンの席上で、『涼宮ハルヒの憂』北米発売の申し出がいくつかあることを角川の関係者が明かしていました。あの時興奮しました。だけどそれ以来、なんの続報もありません。そのおかげで、作品ひとつ獲得するのに交渉期間がこんなに長く(たぶんもっと長く)かかるなんて変だと思うようになりました。配給権の交渉には普通どのくらいの時間がかかるのですか。交渉や権利獲得の行方を左右する事柄は他にもあるようですが、当ですか。ハルヒがバニーガールの格好をする場面が雑誌「プレイボーイ」の商標に抵触するおそれがあるので北米発売ができないという話をどこかで目にしました。当かどうか、私にはお手上げなのですが。 回答 私自身、権利交渉の仕事をしたことがあるわけですが、弊社で私が過去に取り扱ったANIMEは実際には三つしかありません。それでも自分なりの交渉経験に加え、業界の動向や色々な噂・情報を耳にし

    nokiie
    nokiie 2006/11/25
    ドラクエやフリクリが全く問題になってないしね、て話
  • ugnews.net/mirror のいぢ&ながるん

    nokiie
    nokiie 2006/11/25
    ながるん可愛いよ。
  • お母さん象の子宮の中にいる象の赤ちゃん

    お母さん象の子宮の中にいる象の赤ちゃん なんともスゴイ写真です。 これはパイオニアプロダクションって言う組織が獣医や科学者と共に撮影に成功した写真で、母親象の子宮内にいる赤ちゃん象の姿です。3次元超音波装置とコンピューターグラフィック、それに小さなカメラを使用して撮影したんだそうです。 撮影をしたJeremy Dearさんによれば、このような映像はこれまで撮影されたコトがないらしい。象はまず超音波スキャンの機械の上に座るように訓練されて、そしてそれと共に小さなカメラを象の子宮内に実際に入れて撮影もしたそうです。 →他の写真などはこちら 象の他にも「犬」「イルカ」の写真もあります。 当に生命が誕生したばかりの形ってのは、正直言って人間と動物もほとんど差異が無いんですネ。強いて言うならば「しっぽ」の存在くらいですが、人間も胎児の時ってのは昔の名残でしっぽがあるんですってネ。 いろいろ

  • Stunning pictures of animals in the womb | Gallery | Mail Online

  • 時速何キロで走れば水の上を走れますか。

    時速何キロで走れば水の上を走れますか。

    nokiie
    nokiie 2006/11/25
    水にござを浮かべた、その上を岡村さんが走りぬける映像ってyoutubeあたりにないのかな
  • 節約アドバイス

    We are sorry, the resource you requested cannot be reached. The resource you are looking for is currently unavailable. Help

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:世界中のインパクトあふれる景色の写真いろいろ

    1 大阪府知事 投稿日:2006/11/21(火) 03:33:33 ID:wZZOKRxM0 ?BRZ(5041) ポイント特典 世界中のインパクトあふれる映画みたいな景色の写真いろいろ 世界一周旅行をすると非常にお金も時間もかかりますが、 ネット上で見るだけであれば今すぐに可能です。 これらの中から特にインパクトあふれる場所を見つけて、 実際に行く計画を立ててみるのも一興ではないかと。 どれが世界のどの場所かわからないのが難点ですが……。 というわけで、世界中のいろいろなインパクトのあふれるもの すごい光景の写真を集めてみました。 http://gigazine.net/index.php?/news/20061120_impact_scenery/

    nokiie
    nokiie 2006/11/25
  • 痛いニュース(ノ∀`):契約社員らの正社員化規定を削除…労働契約法素案

    契約社員らの正社員化規定を削除…労働契約法素案 1 名前:まつもと泉ピン子φ ★ 投稿日:2006/11/25(土) 07:30:29 ID:???0 短期の契約を繰り返す契約社員など「有期雇用者」の正社員化について、厚生労働省が来年の通常国会に提出予定の労働契約法の素案から、正社員化を促す規定が削除されたことが24日、明らかになった。経済界が「業務の繁閑に対応するために有期雇用は不可欠」と強く反発しているため。厚労省はパート労働法の改正でパートの正社員化を打ち出すが、一方で契約やフリーターなど非正社員全体にかかわる有期雇用の問題には手をつけず、政策の整合性が問われそうだ。(続きはソース参照) http://www.asahi.com/life/update/1125/003.html 6 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/25(土) 07:32:30 ID:OtUiN

    痛いニュース(ノ∀`):契約社員らの正社員化規定を削除…労働契約法素案
    nokiie
    nokiie 2006/11/25
    能力の有無による受け止め方の違い、生産性の必要性
  • 熊倉隆敏「もっけ」TVアニメ化決定!2007年東京MXテレビ他にて放送予定。 - MOON PHASE 雑記

    詳細はアフタヌーン次号より。それと、アフタヌーン次号で、ひぐちアサ「おおきく振りかぶって」が表紙&超重大発表アリ。

    nokiie
    nokiie 2006/11/25
    うお。あと講談社さんはさっさと「おお振り」の最新刊を出してください
  • Saab performance team footage (NEW!)

    http://www2.saabusa.com/performancedriveteam/

    Saab performance team footage (NEW!)
  • アイフル 申込み入ロ

    銀行が扱っているカードローン、あるいは信販系のキャッシングにおいては、即日融資を利用することはなかなか難しいです。一方、殆どの消費者金融に関しましては、即日融資もできるようになっているのです。 注目の即日キャッシングを利用したいという時は、審査に合格しないとなりません。審査のプロセスで、とりわけ重視されますのが、申し込み当事者の“信用情報”ということで間違いありません。 昼前にカードローン審査にパスすると、午後になれば融資金の振り込みが完了する流れが普通の流れと言えます。キャッシュの持ち合わせがなくても、この即日融資で大丈夫です! 自明のことですが、審査基準はキャッシング会社によって様々ですから、例えばA社ではダメだったけどB社ではOKだったみたいなケースも様々見られます。もしもダメだったら、別の金融業者でもう一度トライしてみるというのもありですね。 今日ではクレジットカードでも、手軽にキ

    アイフル 申込み入ロ
  • kanon 第8話 - ダ・ニッキ

    直線的な構造物(建造物)を背景に人物を配置し、大胆なパースペクティブを実現した演出。 京アニに共通した代表的な演出技法で、私の所見では北之原さんの演出回によく見かけます。 今回も多かったです。 陸橋の下を祐一と名雪が歩くシーンや、舞と深夜の学校とか。 石立太一さんの演出でしたが、そういう意味では石立さんのは北之原さんのものに近い印象を受けます。 劇中マンガは荒谷朋恵さん。 おもしろいなぁ。 涼宮ハルヒの憂で荒谷さんが描いたイラスト(ニュータイプ12月号より)を見て気づいたんだけど、荒谷さんの絵はそのままgimik作品に使えそうだなぁ。 劇中マンガもうれしいけど、荒谷さんの演出回が最近少なめなので、そろそろ見てみたいです。

    kanon 第8話 - ダ・ニッキ
  • 電源を入れてください~都市ノォト~ 恋愛シミュレーション

    コンテ演出、堀口作監回。 kanon 6話 脚 志茂文彦 絵コンテ 演出 武康弘 作画監督 堀口悠紀子 原画 秋竹斉一 福島正人 小松麻美 大更麗子 瀬崎利恵 松尾恵里 金 明根 京アニ演出全開のシーン。 http://stage6.divx.com/content/show/1041145 ・長回し ・細かいキャラの動き ・一秒ごとに律儀に動く秒針 ・固定カメラ ・切り返し(男と女の対比) ・向き合って見つめあう もうコレが見れただけでおなかいっぱい。 切り返し(男と女の対比)ってkanonのテーマである気がする。 後頭部映しすぎだし(笑い) 男からの目線 女からの目線 男からの目線 女からの目線 女からの目線 こうやって見てみるとアユの小ささや目線の低さが実感として沸いてきますね。恋愛シミュレーションとして非常にリアルで、キャラへの感情移入がしやすい。 そもそも、男と女が向き合

  • YouTube - Broadcast Yourself

    出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek 出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek.co.jp/ 解説/ オトノ葉Entertainmentの真冬にリリースの真夏感たっぷりのこの曲。 スペースシャワーTV や MUSIC ON TV でも放映中! ※そのPVの特別ワンカットバージョン! 通常版はこちら http://jp.youtube.com/watch?v=v60T004iToM (続き) (一部表示)

    nokiie
    nokiie 2006/11/25
     アッー!