2017年10月17日のブックマーク (9件)

  • 衆院選:我が党 「すしネタ」にたとえると? | 毎日新聞

    毎日小学生新聞は、読者の子どもたちが「政党」を知るのに役立ててもらおうと、総務省届け出の8政党にアンケートを実施した。読者のほとんどが、国の政治の仕組みを学校で習っていない。政党とは何かも分からない世代の関心を高めるため、「あなたの政党をすしネタにたとえると? 動物にたとえると?」と尋ねたところ、「たまご」「あなご」「ゾウ」「ロバ」などの回答が返ってきた。 アンケートでは、国の借金や憲法改正、原発など争点となっている政策について尋ねたほか、「子どもにアピールしたい政策は?」なども聞いた(回答は17、18日付<一部地域は18、19日付>毎日小学生新聞に掲載)。

    衆院選:我が党 「すしネタ」にたとえると? | 毎日新聞
  • 【全部読めたら】WEBで縦に書くとすごーく読みにくいことがわかる記事【神】

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【全部読めたら】WEBで縦に書くとすごーく読みにくいことがわかる記事【神】
    nokogiring
    nokogiring 2017/10/17
    しょうも無いけど、こう言われたら最後まで読んじゃう。ジョン・レノンが初めてオノ・ヨーコの個展にいったエピソードを思い出したけど、肯定するのて大事ね。
  • みちさんのツイート: "え、国歌斉唱とかマジでカルトなんだけど #国難来たる #会いに行ける国難 https://t.co/qKdSKvoA2y"

    え、国歌斉唱とかマジでカルトなんだけど #国難来たる #会いに行ける国難 https://t.co/qKdSKvoA2y

    みちさんのツイート: "え、国歌斉唱とかマジでカルトなんだけど #国難来たる #会いに行ける国難 https://t.co/qKdSKvoA2y"
    nokogiring
    nokogiring 2017/10/17
    梅田じゃない?
  • みち on Twitter: "え、国歌斉唱とかマジでカルトなんだけど #国難来たる #会いに行ける国難 https://t.co/qKdSKvoA2y"

    え、国歌斉唱とかマジでカルトなんだけど #国難来たる #会いに行ける国難 https://t.co/qKdSKvoA2y

    みち on Twitter: "え、国歌斉唱とかマジでカルトなんだけど #国難来たる #会いに行ける国難 https://t.co/qKdSKvoA2y"
  • 「立憲民主」の旗の下の君に告ぐ

    この増田は、立憲民主党に好意的で、強く支持している(17/10/17現在)人間によって書かれたものである。そのへんの是非はすっとばして題に入るので、そのことを念頭に置いてください。 小林よしのりが立憲民主党の演説会に現れたということで、お前が言うなとかまずいままでにやったことについて反省しろとか、とても、もっともな罵声が投げつけられている。まったく同意である。 一方で、これを割と素直に受け入れてる立憲民主党支持者もいる。右へのウィングを広げて支持者を増やす良い機会じゃないかという反応もある。一理あるとはいえ、なんせ小林よしのりなのでそのため、そういう人に対する疑問の声も上がった。 官能小説家の西田三郎氏は、こんなツイートをしている。 いまの若い世代の自称リベラルが小林よしのりを赦すなら、俺はおまえらを許さん。奴は安上がりなレイシストのロジックを基礎から作った。覚えておけ。これがお前らが声

    「立憲民主」の旗の下の君に告ぐ
  • 結婚式でLINE Message APIを使った写真共有サービスを作った話 - tomoima525's blog

    先日結婚式を挙げました。式中ご参列いただいた方と簡単に写真を共有したいなと思い、そういうマイクロサービスを作ってみました。ここではどのように実装していったのかを記憶が薄れぬうちに書いていこうと思います。 着想と仕様 自分が結婚式に参列する時、写真を撮るものの、主賓に送りそびれることがよくあって、だったらそのままさくさく送れたら楽じゃんねーと思っていました。で送りっぱなしだとグルーブ感がないので、出来たらその場でシェア出来たらよいかもと考えていました。それを踏まえて仕様としては、 その場でサクサク送れる 送った写真をリアルタイムに共有できる ことを目指しました。 全体構成 全体構成は以下のようになっています。 LINE Message APIを使ってLINEのチャンネルを参列者に登録してもらい、そこから写真を投稿してもらいます。webhookを介して画像データをサーバーに渡し、CDNに保存し

    結婚式でLINE Message APIを使った写真共有サービスを作った話 - tomoima525's blog
  • Go入門

    Go入門 Treasure2017版 14 August 2017 Kenta SUZUKI Gopher at VOYAGE GROUP この資料について VOYAGE GROUPの学生エンジニア向けインターンシップTreasureの2017年度版講義資料です。Goの講義は3日間です。 voyagegroup.com/internship/treasure/ GitHubで公開されています。 github.com/voyagegroup/talks go-talks.appspot.com/github.com/voyagegroup/talks/2017/treasure-go/intro.slide 2 はじめに 3 となりの人と話しましょう 1分 好きな言語 好きなエディタ 最近つくってるもの 4 Treasureについて簡単に バックグラウンドの違うみなさんが3週間過ごします ど

  • 一次面接で企業に「会わなきゃよかった」と思われてしまう人、3つの特徴 - paiza times

    Photo by Amtec Staffing こんにちは、谷口です。 転職活動を始めた方にとって、最初の関門は「一次面接」かと思います。まずはここを通過できないと何も始まりませんよね。 しかし、何社も応募しているのに「一次面接すらなかなか通過できない…」という人は珍しくありません。 一次面接を通過できない人は、一体何がマズいのでしょうか? 実は、面接で「企業側が応募者に対して知りたいこと」というのは、まとめると「3つ」しかありません。 応募者はその「3つのこと」を考えて、話せるようにしておけばよいのです。 これができていれば、「スキルが必須要件に達していない」などでない限り、ほとんど落ちることはありません。(むしろ「この人なら現時点でのスキルが足りていなくてもキャッチアップしてくれそう」と思われて通過できるケースも大いにあります) しかし、落ちた企業はお祈りメールしかくれないし、「どこが

    一次面接で企業に「会わなきゃよかった」と思われてしまう人、3つの特徴 - paiza times
  • ニュースを追うにはRSS。FacebookやTwitterより断然RSS。

    ニュースを追うにはRSS。FacebookやTwitterより断然RSS。2017.10.16 19:0029,875 塚RSSのこと、忘れないで。 ソーシャルメディアが人々の日常の一部にすっかりと入り込んだ今、ニュースは新聞やテレビではなくFacebookやLINETwitterで得ているという人も多くなりました。米Field GuideのDavid Nield氏はそんな中、「でもRSSの方がニュース収集には優れてるよ!」と主張しております。 RSSをもはや消え去った過去の物だと思っている人も多いかもしれません。Googleリーダーの無き今、そんな風に思っていても誰も責めたりはしません。 しかし2017年になった今もRSSには重要な役割があるんです。ニュースはTwitterやFacebookで追っている、という人が多いかもしれませんが、ソーシャルメディアよりもRSSの方がよっぽ

    ニュースを追うにはRSS。FacebookやTwitterより断然RSS。
    nokogiring
    nokogiring 2017/10/17
    結局無限にあるWebのなかでどうやって(自分にとって)価値がある情報を得るかは、メディアを信頼する(RSS)のか、人を信頼する(SNS)かなのかなー