タグ

2014年10月1日のブックマーク (10件)

  • スタバ好きなら行くしかない!日本が世界に誇る「美し過ぎるスタバ」13選 - Find Travel

    みんな大好きスターバックス!なぜかスタバに居るだけで、自分もイケてる気分になれるから不思議です。 そんなオシャレなスターバックスの中でも、 デザイン性にこだわって作られた『コンセプトストア』というのがあるのは知っていますか?国内にある13個のコンセプトストアを一挙ご紹介。ぜひ土日にふらっと、もしくは旅の途中に足を運んでみてはいかがでしょうか!? (世界一美しいと言われる店舗も、富山にありますよ!) 1.神戸 北野異人館店【兵庫県】 神戸の異人館エリアには、登録有形文化財が並んでいます。スタバのある北野物語館も、1907年(明治40年)に建築された木造2階建て住宅。1995年(平成7年)の阪神・淡路大震災の被害が大きく、取り壊される予定でしたが、神戸市が建物の寄贈を受けました。民間事業者に部材を譲渡し、平成13年に現在の場所に再建・移築されたものです。 特製ロゴ看板を見て♪

    スタバ好きなら行くしかない!日本が世界に誇る「美し過ぎるスタバ」13選 - Find Travel
    nomitori
    nomitori 2014/10/01
    2番めの富山環水公園店っぽいのが二子玉川公園にもできたから、都内の人はそっちもどうぞ
  • おぼえていますか目と目が合った時を おぼえていますか手と手が触れあった..

    おぼえていますか目と目が合った時を おぼえていますか手と手が触れあった時 それは始めての愛の旅立ちでした I love you, so

    おぼえていますか目と目が合った時を おぼえていますか手と手が触れあった..
    nomitori
    nomitori 2014/10/01
    劇場版の柿崎の死に方には衝撃をうけましたわ…
  • 恐怖漫画界の巨匠・楳図かずお、78歳で映画監督デビュー! 母との深い関係を描いた映画『マザー』を通して創作の秘密を語る - おたぽる

    恐怖漫画界の巨匠・楳図かずお、78歳で映画監督デビュー! 母との深い関係を描いた映画『マザー』を通して創作の秘密を語る 恐怖漫画界の巨匠・楳図かずおが映画監督デビューをした。デビュー作『マザー』は、楳図監督自身を主人公に、母との関係性を描いたホラー映画。楳図かずお漫画のおどろおどろしい世界を、楳図人が映画でどう表現するのかと思ったら、強烈な恐怖の世界をエンタテインメントとして成立させ、怖いけれど楽しい仕上がりになっている。その監督デビュー作『マザー』の裏話を、楳図かずお監督に語ってもらった。 ――楳図監督の映画監督デビュー作、拝見させていただきました。怖いのですが、同時にとても楽しい作品でした。映画を監督することになったのはどういった経緯があったのでしょうか? 楳図かずお監督(以下、楳図)怖いけど楽しいと言ってもらえるのが一番ありがたいので、うれしいです! 映画監督の話は前からいただいて

    恐怖漫画界の巨匠・楳図かずお、78歳で映画監督デビュー! 母との深い関係を描いた映画『マザー』を通して創作の秘密を語る - おたぽる
    nomitori
    nomitori 2014/10/01
    予想外に地に足の着いたインタビュー
  • Facebook

    nomitori
    nomitori 2014/10/01
    言葉がない…
  • 何故、犯人は自殺しなければならなかったか -金田一耕助の時代と『けじめ』-

    二日市とふろう (旧名:北部九州在住) @hokubukyuushuu 自分メモ カドカワ祭りで『犬神家の一族』をやっていたので見ていたのだが、積年の疑問であった、「なんで犯人が自殺しないといけないのか?」についての答えがなんとなく分かったので、残しておく。ようするに、金田一 耕助の時代の事件は『解決』するものではなく『けじめ』をつけるものだったと。 2014-09-30 18:46:13 二日市とふろう (旧名:北部九州在住) @hokubukyuushuu wikiにあった、初期金田一作品のコメント『戦前の因習にとらわれた封建的な動機による殺人を、戦後の民主的な精神によって断罪する』だが、その結果出た作品群はそりゃもうかくやといわんばかりの日的封建制のストーリーだったが、それはその封建制に根的理由がある。 2014-09-30 18:49:24 二日市とふろう (旧名:北部九州在住

    何故、犯人は自殺しなければならなかったか -金田一耕助の時代と『けじめ』-
    nomitori
    nomitori 2014/10/01
    あんまりピンとこなかったけど、当時の作者のインタビューなども引用して補強していくとおもしろそ。個人的には海外の先行ミステリからの影響なんじゃないかなと思いつつ、造詣浅くて具体名が出せない…
  • 「……したら死ぬだろう」 - apesnotmonkeysの日記

    ラーメン店で客同士のトラブルから一方が亡くなったという事件ですが、一部報道は被疑者が「踏みつけたら死ぬだろうと思った」と供述している、と伝えています。 今西容疑者は高校時代にラグビーをしていて、体重は120キロあり、取り調べに対し『踏みつけたら死ぬだろうと思った』と供述しているということです。警視庁は容疑を「殺人」に切り替えて捜査しています。 (http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140930-00000039-jnn-soci) この事件についてではなく、同様なケースでの報道一般についてのコメントですが、普通の人間が「……したら死ぬだろうと思った」なんて自発的に供述しますかね? まず間違いなく、「踏みつけたら死ぬとは思わなかったのか?」と取調官が質問し、それに対して被疑者が否定しなかったのでこういう調書が録られた、ということでしょ

    「……したら死ぬだろう」 - apesnotmonkeysの日記
    nomitori
    nomitori 2014/10/01
    その違和感は感じたねぇ。ミランダ警告案件というか…ただ今回は救護せずにラーメン食ってたりするらしいので、証言なしでも殺人での立件もあるのかなぁと(そういう事実がでてくるのも印象操作な感はあるけどねぇ)
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    nomitori
    nomitori 2014/10/01
    勝つまで倍プッシュにはそんな大層な名前があったのか。BJは必勝法あったけど、結局禁止されちゃうし、一緒のことよね。ルーレットは手本引きと一緒で運じゃなくてディーラーの意図を読み合うゲームなんじゃないの?
  • オランダはネーデルラント、習近平はシー・チンピン グローバル時代に即して「言葉遣い」も見直そう

    1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 出口治明の提言:日の優先順位 東日大地震による被害は未曾有のものであり、日はいま戦後最大の試練を迎えている。被災した人の生活、原発事故への対応、電力不足への対応……。これら社会全体としてやるべき課題は山積だ。この状況下で、いま何を優先すべきか。ライフネット生命の会長兼CEOであり、

    オランダはネーデルラント、習近平はシー・チンピン グローバル時代に即して「言葉遣い」も見直そう
    nomitori
    nomitori 2014/10/01
    【第124回】もやったらネタがなくなるのはわかるが、これはさすがにしょーもなさすぎる…
  • 映画史上最高の失敗作『ハワード・ザ・ダック』が遂にDVD化! - シン・くりごはんが嫌い

    「子供の頃に初めて喰った中華そばの味が忘れられない、新潟もたくさんラーメン屋出来たし、いろんな種類の店もあるけど、あの当時のままのシンプルな中華そばが喰いたい。今、喰いなおしたら、そうでもないかもしれないけど、思い出も込みだから、あれは越えられない」 昨日親父が酒を飲みながらこんなことを言った。確かにそうだ。子供の頃に体験したなにがしというのはいまだに記憶の底にへばりついてたりするのだ。 ぼくは物心付くか付かないかの時に母の影響でジャッキー・チェンばかり観ていた。初めて見た映画は『ファースト・ミッション』。そのせいで『ドラゴンボール』や『聖闘士星矢』は“リアル”ではなく、ホントのホントに絵空事でちっとも興味が持てなかった。ぼくにとって“映画”は子供の特撮やアニメと同じだった。なので子供の頃はビデオに録画した金曜ロードショーをルドヴィコ療法のように見続けた。 その時にお気に入りだった映画があ

    映画史上最高の失敗作『ハワード・ザ・ダック』が遂にDVD化! - シン・くりごはんが嫌い
    nomitori
    nomitori 2014/10/01
    カメオ(?)で出てたガーディアンズ~公開のおかげかしらね。マーヴェルの誰かが単体映画の予定はないけど、今後もマーヴェルシネマティックユニヴァースの映画には出ることあるかもって言ってたぜ~
  • 「硫黄のにおいががする」に「硫黄は無臭だ」と返した恥ずかしい理系教授

    テレビ局が御嶽山リポートで「硫黄のような臭いがします」と伝えたら、Twitterで理系の東大教授が「硫黄は無臭だ」とツイートし、それが絶賛されているとのこと。 御嶽山リポート「硫黄のような臭いが・・・」 東大教授がツッコミ「硫黄は無臭だ」 : J-CASTニュース http://www.j-cast.com/2014/09/30217143.html 絶賛の例はこんな意見 「化学系の人には常識なのだけれどね」 「化学で習ったでしょといつも思う」 「そろそろ硫黄は無臭で硫化水素だということをメディアは広めるべき」 しかし、そもそもは… 363 風吹けば名無し@転載禁止 2014/09/30(火) 18:23:33.09 ID:35V+eBbX そもそも硫黄の命名が 温泉地特有の匂いを硫黄、ユノアワと読んでた→温泉地のにおいの元は硫化水素 →Sを硫黄と呼ぼう という流れだから硫黄の匂いがします

    「硫黄のにおいががする」に「硫黄は無臭だ」と返した恥ずかしい理系教授
    nomitori
    nomitori 2014/10/01
    まぁあの教授が野暮なのはたしかだけど、語源持ちだしてあってるしってのは筋悪いと思うんだよなぁ。ユノアワ→イオウは根拠はあるみたいだけど、私は素直に漢語の音読みが崩れただけなんじゃないのと思うんだよねぇ