タグ

2015年3月12日のブックマーク (12件)

  • 外箱とロゴ以外パナソニックのスマホとソックリなVAIOスマホを発表した日本通信、クソ端末より一足早く株の投げ売り始まる : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    外箱とロゴ以外パナソニックのスマホとソックリなVAIOスマホを発表した日本通信、クソ端末より一足早く株の投げ売り始まる : 市況かぶ全力2階建
    nomitori
    nomitori 2015/03/12
    こりゃVAIOの危機、そうバイオハザードやでぇぇええ!アンブレラ〜〜
  • 「ありがとう」は「有り難し」から来てるので毎日やっていることで言われてもね、と言っちゃだめですよ - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

    わたしは悲しいことに兼業主夫です。 詳細は 世の奥様方に教える「ご主人に家事手伝いをさせる」方法 - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚 を読んでもらうとして、昨日ちょっと「余計な事」を言ってしまいに「ムッと」されたお話を。 いつも通りの事のあとかたづけ 昨日の夜もいつものように夕後の器のあとかたづけを終了するとが「ありがとう」と言ってくれました。 まぁ、これは当に心から「ありがとう」と思ってるわけでななく、あとかたづけが終わった後の決まり文句みなたいなもんです。 たぶん・・・。 でも昨日はいつも心の中で思っている「ありがとうとは『有難し』から来てて、当は滅多にないことのことを言うんやし、毎日のことで言われても。」って、つい口から言っちゃいました。 あぁあやっちゃいました。 いくら思ってても言っちゃダメですね。 当然彼女の顔からは笑顔が消え「もう二度と『ありがとう』とは言わん」と

    「ありがとう」は「有り難し」から来てるので毎日やっていることで言われてもね、と言っちゃだめですよ - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚
    nomitori
    nomitori 2015/03/12
    「心にもないありがとうは言われたくなかった」のか「ありがとうの語源を知ったかしたかった」のかどっちなんやろ、いずれにしろ後者ということにしておいたほうが平和的解決がみれそう。
  • 2014年の映画ベストテンの解説 - 破壊屋ブログ

    映画のストーリーは宇宙戦艦ヤマトの歌詞の2番と同じ。 2014年の映画ベスト100 (Twitterのまとめを集計しました) - 破壊屋ブログ 今回は↑の映画ベストをちょっとだけ解説します。 第一位:ゴーン・ガール ある日、夫が家に変えるとが消えていた。という設定だけだと上質なミステリーに思えるけど、原作小説映画も「ジェットコースターに乗っているような感覚」という評価が多発したほどカゲキでシゲキ的。日映画館の反応でも「後半は観客みんな笑っていた」というカキコミが多かった。 GONE GIRLというタイトルの意味は「が失踪した」だけではなくて「少女ではなくなった」という解釈もできる。 第二位:インターステラー 異常気象により人類は滅亡の危機に瀕していた。人類が生き残る方法はただ一つ、惑星間移動(インターステラー)するしかない。SF的見地からの議論も巻き起こした。 第三位:ガーディア

    2014年の映画ベストテンの解説 - 破壊屋ブログ
    nomitori
    nomitori 2015/03/12
    “一般的にはこれらがアメコミ原作だということもあまり知られていない。” そうなん??
  • ゲッコーアンドカンパニーの詐欺に遭いました。2014年6月に3DプリンターのTitan1をゲッコー&カンパニーに注文してお金も... - Yahoo!知恵袋

    ゲッコーアンドカンパニーの詐欺に遭いました。 2014年6月に3DプリンターのTitan1をゲッコー&カンパニーに注文して お金も248000円振り込んでいたのですが、発売されるはずの12月に確認したところ 「入荷していないの ゲッコーアンドカンパニーの詐欺に遭いました。 2014年6月に3DプリンターのTitan1をゲッコー&カンパニーに注文して お金も248000円振り込んでいたのですが、発売されるはずの12月に確認したところ 「入荷していないの で発送出来ない」という事でした。 ですが、別件(材料の輸入を直接行った件)で アメリカのメーカー担当者とやり取りをするうちに日向けの発送時期について聞いてみたところ、 日向けの発送状況やゲッコーアンドカンパニー(レッドスター、舶来モバイル)からの注文も無い事が発覚しました。 ゲッコーが側に説明を求めましたが電話、メールとも連絡がつかず、最

    ゲッコーアンドカンパニーの詐欺に遭いました。2014年6月に3DプリンターのTitan1をゲッコー&カンパニーに注文してお金も... - Yahoo!知恵袋
    nomitori
    nomitori 2015/03/12
    「ウォール街」から付けた名前だとしたら騙す気マンマンやな
  • 「はてブユーザーは石の下の虫」 - 斗比主閲子の姑日記

    これを読んでいて、確かそんなことを言っていた友人がいたのを思い出しました。 はてな村奇譚85 - orangestarの雑記 具体的にはこんな感じです。 「Google chromeはてなブックマークのアプリを入れてみたら、色々なサイトにはてなブックマークがついているのが分かった。これまで気付いていなかった。開いてみたら、よく分からない文字が並んでいる。石をめくってみたら、石の下に虫が蠢いているのを見つけた感じ。ゾワゾワした」 ※このChrome拡張のこと。展開してブックマークコメントが見られる(画像ははてなブックマークGoogle Chrome拡張で新しい情報を発見しようから) このたとえは言い得て妙ですよね。確かに普通にネットをしている限りではなかなかはてなブックマークの存在は気付かない。気付いて見てみると、大喜利をしていたり、フルボッコしていたり、元のページとは全く関係のない、独自

    「はてブユーザーは石の下の虫」 - 斗比主閲子の姑日記
    nomitori
    nomitori 2015/03/12
    はてぶしかやってないけどプロファイリングしてもらえるやろか…/プロファイリングありがとう!!!そして見えてるである負属性を書かない判断にもありがとう!
  • 「ネヲチ界のケルベロス」と呼ばれたころのkanoseを知らない人間は

    幸せだ。 無垢そうなヨークシャー・テリアである彼をただ愛でていればいい。 でも私達は覚えている。 狂犬のひきつった嘲笑を。 血に塗れた牙の鈍光を。 昔は誰もが知っていたのに、今となってはもう存在すら忘れ去られてしまったidたちの断末魔を。 人は彼ははてな村の村長だと言う、あるいは長老だと言う。誰もが畏敬する。 なぜだ? ただ古参だというだけで、ただ居座った、意地汚く居残ったというだけでそこまで? 間違えるな。彼は居座ったのでも居残ったのでもない。 「生き残った」のだ。 かつて、はてなは戦場だった。今となってはもう語るものすらいないほどの昔の話だ。だが事実だ。 そこは天上の地獄だった。毎日がだんじり祭だった。憎しみが連鎖し、血が血であらわれ、idコールは果し状がわりの白い手袋、マッチョがウィンプのケツを掘り、非モテどもには要は勇気がなかった。そんなキリング・フィールドで「ただ生き残る」ことが

    「ネヲチ界のケルベロス」と呼ばれたころのkanoseを知らない人間は
    nomitori
    nomitori 2015/03/12
    ネットウォッチ超人ハテナンディアスカノセさん
  • 大塚家具、大塚久美子社長が激白!「すべて話します」:日経ビジネスオンライン

    経営権を巡る父娘の対立が激しさを増す大塚家具。長女の大塚久美子社長が3月27日の株主総会に向けて会社側提案として出した取締役候補者名簿に、父である大塚勝久会長が強く反発。自ら独自案を株主提案として提出し、委任状争奪戦を繰り広げている。 一見、親子の喧嘩に見える騒動だが、事の質は株式公開企業の経営体制、つまりコーポレートガバナンスのあり方を巡る考え方の違いにあるという。渦中の大塚久美子社長が単独インタビューに応じ、すべてを語った。 会長と社長の対立が遂に委任状争奪戦に発展してしまいました。 久美子社長:私を選ぶか、会長を選ぶかといった選択のように報道されていますが、決してそうではありません。株式公開企業として「あるべき経営」「あるべきガバナンス体制」を実現させようとする(私を含めた)取締役会の多数意見に対して、個人商店流の経営がしたい勝久会長が抵抗しているという構図なのです。 経営戦略の違

    大塚家具、大塚久美子社長が激白!「すべて話します」:日経ビジネスオンライン
    nomitori
    nomitori 2015/03/12
    日経BPvs東洋経済でみたいな構図になってくると一層面白い
  • マラソン代表選考に増田明美さん「すごく主観入ってる」 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル

    女子の選考について、記者会見で解説者の増田明美さんが立ち上がって、こう問うた。「どうして同じ26分台なのに、優勝した田中さんではなく重友さんなんですか? (選考に)すごく主観が入っているということですよね」。少しムッとした表情を浮かべた日陸連の酒井勝充・強化副委員長は、「我々も現場のプロとしてやっている。レース内容を評価した」と説明した。 条件の違う複数のレースから、選手の優劣をつけるのは難しい。「私を選んで」と松野明美が会見した1992年バルセロナ五輪、中山竹通が瀬古利彦に「はってでも出てこい」と言ったとされた88年ソウル五輪。話題には事欠かない。 横浜国際で優勝した田中は、レース序盤、設定ペースを守れずに飛ばしすぎたペースメーカー(PM)につかずにマイペースを維持した点を低く評価された。一方、記録で田中を18秒上回ったものの大阪国際3位に終わった重友は、PMがいないレースを自分で引っ

    マラソン代表選考に増田明美さん「すごく主観入ってる」 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル
    nomitori
    nomitori 2015/03/12
    変わらんのぉ…
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
    nomitori
    nomitori 2015/03/12
    お、おう…
  • 「ダーイシュ(イスラム国)にはイスラム的要素が全くない」ヨルダン王妃が非難

    積極的な社会活動で知られるヨルダンのラニア王妃(44歳)はアリアナ・ハフィントンのインタビューで「ISISの、イスラムを意味する1つめの“I”をなくすべきです。なぜなら彼らにはイスラム的な要素がまったくないからです」と述べた。

    「ダーイシュ(イスラム国)にはイスラム的要素が全くない」ヨルダン王妃が非難
    nomitori
    nomitori 2015/03/12
    Iをとったらシスか…ダークサイド感がよくでてる(イギリスの諜報部と一緒になっちゃうけども)
  • 英語の多読に挫折した人におすすめな心得5つ【洋書好き必見】

    前回、いかに洋書の多読で 「使える英語」を身に付けることができるかを 力説しました。 では今度はどうしたら続けられるのか、 習慣化できるのかについて 少し皆さんのヒントにしてほしいことを お知らせします。 英語力アップのためには、週1回2時間英語に費やすよりも、 毎日欠かさず10分英語に触れるほうが、 トータルの時間は短かったとしても、圧倒的に英語力は伸びます。 「継続」と「繰り返し」、これは語学の習得には欠かせません。 この「続けること」、これって簡単なようで意外と難しい。 ダイエットになかなか成功できないのも、 この続けることの難しさによるものですね。 みんながみんな、例えばイチローのように、 自分で自分を律することができる強い心の持ち主ではありません。 人は誰もが、より簡単な方へ、ラクな方へ、楽しそうな方へ、 流れてしまうものなのです。 これは人間の性といってもいいかもしれません。み

    英語の多読に挫折した人におすすめな心得5つ【洋書好き必見】
    nomitori
    nomitori 2015/03/12
    英語の勉強としては効率的だとは思えないんだよなぁ、翻訳待たずに安く読めるってがメリットでさぁ。Kindleだと単語押さえりゃ意味わかるんだから、それ使ってばりばり読めばいいんだよ。勉強でやってたら続かんよ
  • 若者による凶悪犯罪が増えてるという認識は100%正しい

    凶悪犯罪の件数の推移だけ見て「犯罪減ってます、はい論破!」は無意味。 大事なのは、データではなく、私たちの実感である。 そして、私たちの実感からいえば、凶悪犯罪は間違いなく増えてる。 では、犯罪の件数自体は減っているのに、なぜ私たちはそのように感じるか? 答えは、命の価値が上昇してきているからである。 これは地球規模で、そして歴史的な規模で進行していることであるが、 私たちは過去に比べて圧倒的に死ななくなっている。 病気で死ななくなった。事故で死ななくなった。そして、事件で死ななくなった。 私たちは、人類の歴史上、もっとも死から遠ざかった不死に近い人類なのである。 凶悪犯罪という行為は、そんな死ななくなった私たちを殺す行為なのである。 誰も死なない時代に、人の手で、残酷に誰かを嬲り殺す行為なのである。 それが、凶悪でなくてなんというか?これは、神殺しにも等しい行為だ。 件数の推移だけをもっ

    若者による凶悪犯罪が増えてるという認識は100%正しい
    nomitori
    nomitori 2015/03/12
    個人的な実感でいったら「キレる17歳」とか言われてた時がピークな感じやな