タグ

2016年3月14日のブックマーク (10件)

  • コレだったのか! 『千と千尋の神隠し』で父親が食べていたプニプニの料理と思しきモノ

    ンゴロンゴロP管理栄養士になりました @ngorongoroid_53 \( ‘ω’)/ウオオアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアーッッッッッッッッッッッッッッ!! 長年の謎、解ける とーけーるー_( ┐「 ﹃ ゚ 。)__ twitter.com/top1rc24962/st… 2016-03-13 22:02:17

    コレだったのか! 『千と千尋の神隠し』で父親が食べていたプニプニの料理と思しきモノ
    nomitori
    nomitori 2016/03/14
    あんまり好きじゃない。実際はアツアツなんでこんな感じでくったら火傷するので要注意。
  • 「民進党のイメージ悪くなる!」 民主・維新の新党名候補に台湾の議員が不快感

    民主党と維新の党が結成する新党名の有力候補に「民進党」が挙がっていることについて、台湾の民主進歩党(民進党)関係者が「イメージが悪くなる」と不快感を示していたことが11日、わかった。 自民党中堅議員によると、千葉県内のイベントに参加するため来日中の民進党の議員と10日、都内で会談した際、「せっかく政権交代を果たすのに、日の民主党が民進党に変わったらわれわれのイメージが悪くなる。やめてほしい」と語ったという。

    「民進党のイメージ悪くなる!」 民主・維新の新党名候補に台湾の議員が不快感
    nomitori
    nomitori 2016/03/14
    その民進党議員が実在したとしても、リップサービス真に受けただけだろ自民議員が…
  • 今度秩父行くのでうまいものとか、楽しい場所教えて

    ちなみにワラジカツ丼はハムカツ100円ので自作できそうな味だったのでNGです

    今度秩父行くのでうまいものとか、楽しい場所教えて
    nomitori
    nomitori 2016/03/14
    セメント…
  • 孫社長がバスケに120億円もつぎ込む理由

    サッカー界の重鎮・川淵三郎Jリーグ初代チェアマンと携帯会社大手ソフトバンクを擁するソフトバンクグループの孫正義社長が、バスケットボールで手を組む。 今年秋に開幕するプロバスケットボールリーグ「B.LEAGUE」(以下Bリーグ)。ソフトバンクはトップパートナーとして同リーグを資金面でサポートし、スマホ向けに全試合をライブ中継する。トップパートナーは現在ソフトバンクだけで、今後もソフトバンクのみがトップパートナーであり続ける見込みだ。 スポーツ生中継サービスが始動 ソフトバンクは子会社のヤフーと共同で、スマートフォンやタブレットでスポーツの生中継が見放題の「スポナビライブ」を3月17日から始める。ユーザーはアプリをダウンロードして利用する仕組みだ。

    孫社長がバスケに120億円もつぎ込む理由
    nomitori
    nomitori 2016/03/14
    来週のワイドナショーでやりそうだなこの話題。
  • 回転寿司ってそのうち回らなくなるんじゃない? | ゆとりごと

    昨日、友人と「かっぱ寿司」に行った。 かっぱかっぱかっぱのマークのかっぱ寿司ね。 そしたら回っている寿司には目もくれずに、注文用の端末とにらめっこし始めた。 団子「とりあえず回ってる寿司べれば?」 友人「俺は握りたての寿司をべたいの」 まあ、気持ちはわからないでもない。 私も回転寿司屋に来てわざわざ注文することもある。 →お寿司スチール許すまじ 確かにかっぱ寿司は長いこと取られなかったためにネタとシャリがかぴかぴに乾燥したかぴかっぴ寿司が回っている。 そういう寿司を引いたらがっかりだ。 来回転寿司屋の注文は「ほしいネタが回ってこない」ときに使うものなのだろうが、このようにハズレを引かないために使われることが一般的となっている。 他の席を見渡していても、結構注文用の端末を使っている。 結局、多くの種類のネタが回っていたにも関わらず、友人は10種類くらいの寿司を注文した。 一方の私は回っ

    nomitori
    nomitori 2016/03/14
    たしかに最近の回転寿司はどこも注文前提って感じよね、回ってるのとって食べるのが楽しいのに…
  • フジ建設株式会社 | 名古屋市 | 解体工事・産業廃棄物処理・道路清掃

    解体工事・廃棄物処理を通して 循環型社会の実現に貢献する 私たちは解体工事・産業廃棄物処理・道路清掃等を通して、新しい建物を建てる為の基盤作りを支え、循環型社会の実現に貢献しています。 私たちは街の未来を築き、持続可能な発展への道を切り拓く一翼を担っていることを自負しています。 View More Philosophy 企業理念 Company Profile 会社概要・沿革 Corporate Policy ISOの企業方針 ・公表事項 Access アクセス 持続可能な開発目標に向けて 私たちに出来ること フジ建設では、企業理念・ビジョン・ミッションに基づき、 積極的にSDGs(持続可能な開発目標)の達成に取組んでいます。 View More

    nomitori
    nomitori 2016/03/14
    「太陽光施設、文化財も破壊 業者「手続き怠った」 愛知」 http://www.asahi.com/articles/ASJ3C6D11J3COIPE02C.html
  • 作品をきちんと終わらせるということを放棄しているアニメ業界

    特に漫画原作のアニメ ドラマでは話の根幹に対して決着がつかない、答えが出てない、何も終わらないという最終回なんて見たことない 9話〜12話程度できちんと物語を完結させようという意思が見える アニメは全てを投げっぱなしにしている作品が多すぎる 大事なことは何ひとつ解決していないけど最終回です。続きはありません。2期なんてありません。 どうしても気になるなら原作を読めってこと? こっちは漫画じゃなくてアニメというコンテンツを視聴してるんですが・・・ なんで終わらせることも出来ないものを中途半端の映像化するんだよ 原作終わってから全話映像化すればいいじゃん 例えオリジナル展開だったとしてもきちんと終わらせる意思を見せるドラマの方がまだ好感持てるわ 全部投げて話ぶった斬りで納得出来ない作品多すぎ 今面白く見てるアニメもどうせ丸投げで終わるんだろうなと思うと視聴する気も失せていくな

    作品をきちんと終わらせるということを放棄しているアニメ業界
    nomitori
    nomitori 2016/03/14
    アメリカのドラマはもっと酷い状態だったんで、ブレイキング・バッドというきちんと終わるドラマが衝撃を持って迎えられたんやな。NetflixやAmazon参入で今後はもっときちんと終わらせることが評価されるんかもね。
  • 法科大学院、制度失敗が決定的…すでに4割が閉鎖、創価大が健闘&青学はワースト4位

    「今年もいくつかの法科大学院が募集停止に追い込まれるだろう」 こう語るのは、資格試験に定評のある専門学校の関係者だ。事情を知る者にとっては特に過激ではなく、妥当な観測といえるのではないか。 最盛時には75校を数えた法科大学院も、一部の統合(香川大と愛媛大)などを挟んで、現在までに30校が募集停止を決め、残るは44校。新司法試験開始以来、わずか10年で早くも4割が消えてしまったことになる。 今後についても明るい展望は見いだしづらい。司法試験の合格者数の削減方針、法科大学院別の補助金のランク付けにより外堀を埋められ、一方では法科大学院を経ずに受験する予備試験組の台頭によって存在を脅かされている。さらに弁護士自体の職業としての魅力にも影が差しているようだ。長年にわたって弁護士業界に特需をもたらしてきた消費者金融の過払い金返還が、ピークを越えたからだ。 関係者の指摘するように、今後格化する今年の

    法科大学院、制度失敗が決定的…すでに4割が閉鎖、創価大が健闘&青学はワースト4位
    nomitori
    nomitori 2016/03/14
    創価学会員が司法にずいずいと増えているという話きいたことあるんだが、データで裏付けられてたのね(創価大生が全員学会員ってわけでもないやろが…)
  • 「『保育園落ちた』の署名を渡したママはブランド品の抱っこ紐を使ってるからプロ市民」 @arsALFEE に対する反応 - Togetterまとめ

    望潮 @arsALFEE @Japan100706 全員がオサレママ()御用達の某海外ブランド品を使っているとは(笑)二万弱する、偽物が出回る程大流行のお品です。さすが意識高い系は違うね(悪い意味で)少なくとも皆さん共働きをどうしてもしなくてはいけない程困窮していないらしい 2016-03-10 20:20:58

    「『保育園落ちた』の署名を渡したママはブランド品の抱っこ紐を使ってるからプロ市民」 @arsALFEE に対する反応 - Togetterまとめ
    nomitori
    nomitori 2016/03/14
    “子どもが56歳になるまで使える” 一瞬ビビった。
  • 外国人「ゲイカップルの旅行ポスターが駅に氾濫している日本はなんてオープンな国なんだ」→一斉にツッコミ入るの巻

    冨田格(いたる) @itaru1964 台湾から遊びに来た友人に、「ベア系ゲイカップルの旅行ポスターが駅に氾濫している日は、なんてオープンな国なんだ」と関心されて困惑している…… #北海道新幹線 #サンドイッチマン pic.twitter.com/mtlBpkumbO 2016-03-12 16:16:36

    外国人「ゲイカップルの旅行ポスターが駅に氾濫している日本はなんてオープンな国なんだ」→一斉にツッコミ入るの巻
    nomitori
    nomitori 2016/03/14
    これ皮肉なのは台湾はマクドナルドが、カミングアウトする息子と父親のCMなんかやってた確信的に遥かに進んでいるというとこなんだよなぁ…周回遅れすぎて先走ってるように見えるやつ。