タグ

2016年11月25日のブックマーク (9件)

  • 想定外!?「君の名は。」メガヒットの謎 - NHK クローズアップ現代 全記録

    驚異のヒットを続ける映画「君の名は。」。すでに日人の10人にひとりが観たと言われ、興行収入200億円越えも目前だ。監督の新海誠さんは、熱狂的なファンはいるものの、過去作品の興業収入は最高で1.3億円。しかも、この映画は完全オリジナル作品。テレビドラマや漫画など原作のある作品ばかりがヒットする中、異例の事態だ。監督も、配給会社のプロデューサーも、まったく予想できなかった今回の事態。いったい、なぜなのか。新海監督や関係者へのインタビューやデータ分析、さらには独自の試写会も開催して徹底調査。「君の名は。」メガヒットの謎に迫っていく。

    想定外!?「君の名は。」メガヒットの謎 - NHK クローズアップ現代 全記録
    nomitori
    nomitori 2016/11/25
    なんでマーティって、RADWIMPSの使い方とか分析させるには適任なんやないの。
  • 映画「沈黙」から~原作者・遠藤周作の思想と、カソリックの教えに差異はあるか…、など(こなたま氏を中心に)

    リンク YouTube Silence Official Trailer (2016) - Paramount Pictures Watch the official trailer for Martin Scorsese’s new movie Silence. Starring Andrew Garfield, Adam Driver and Liam Neeson, see it in theatres December. Marti... こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo 遠藤周作の「沈黙」は、「天路歴程」やダンテの「神曲」みたいに、信仰者が神や信仰とどう向き合うかを思索する、いわゆる「キリスト教文学」の重要な作品としてものすごく評価が高いんだけど、日の黒歴史を扱った内容なので、国内ではあまり言及しづらいようだ。そもそもキリスト教国じゃないしな 2016-

    映画「沈黙」から~原作者・遠藤周作の思想と、カソリックの教えに差異はあるか…、など(こなたま氏を中心に)
    nomitori
    nomitori 2016/11/25
    『沈黙ーサイレンスー』って邦題はどうにかならんかったのか…
  • 『この世界の片隅に』を劇場で見るべきな理由

    音だとか絵だとかが凄いから。 という当たり前の指摘をしてもアレなんで。 一つ目 東京テアトル配給の映画テレビ放送される確率が低い低い。無いとは言い切れないが低い。 これにテレビ局や東宝が絡んでいればフジや日テレで放送される可能性があがる。 MBSならMBS/TBSみたいに。 でも絡んでいないので、現時点で放送するとは言い切れない。 二つ目 例え放送されたとしても2時間あるのでカットされるあのエンドロールが見られない可能性がある。大損失。 三つ目 円盤化は遠い君の名は。の上映は今年いっぱいは決まっているそうだ。なので円盤化が少し遅れる。 この映画に関しては、単館上映という仕組みや拡大上映によって1年ほど各地で上映されると思われる。 故に円盤化がもっと遠くなる。映画館でないと、話題作が話題作ではなくなった時に見ることになるだろう 以上です。ネタバレなどなど気にならない人はスルーしていただいて

    『この世界の片隅に』を劇場で見るべきな理由
    nomitori
    nomitori 2016/11/25
    日曜の朝一だったせいもあるけど年齢層高くて、あの雰囲気の中でみるのはよかったな。すずさんと同い年くらいの人が二人いた。映画館の傾斜登るのも結構大変そうであった(当然家族がサポートはしてたが)。
  • 「お前とは良い酒が飲めそう」と言う言葉の気持ち悪さ

    個人的に「増田とは美味しい酒が飲めそう」「増田と飲んだら楽しそうだな」と言う発言が気持ち悪い。 ネットなどで発言者に対して意見・趣味・好みが合ったときに上の様な書き込みがみられることがあるわけだが、凄く不快だ。 何故だろうか。マッチョと言うのかナルシストと言うのかオッサン臭と言うのか。 どこか自分に酔っている雰囲気に吐き気がするように思う。 「同意」と言えばいいし「俺も好きだ」と言えばいいのに、わざわざ「美味しい酒が飲めそう」ってもってまわった表現するのがまず気色悪い。 絶対「気の利いた言い回し」とか思ってる。キモイ。 「酒」と言うのも大人な雰囲気や、親密で特別な間柄をイメージしているのか。 相手が酒が飲めるか酒が好きなのかは無関係で自分が酒が好きで「自分が美味しく飲める」とだけしか言っていないところに、相手のことなどお構いなしに自分位で物を言っているのもマッチョでナルシストで寒気がする

    「お前とは良い酒が飲めそう」と言う言葉の気持ち悪さ
    nomitori
    nomitori 2016/11/25
    お前とは井伊直弼が虚無僧
  • 呉市って、この世界の片隅だったの?

    「この世界の片隅に」って呉市のことだったのかよ!? あれが片隅だったら、空襲を受けたことがない県って何なんだろう? さらに言うと、その県の農村部は? 片隅の片隅の片隅……ぐらいかな。

    呉市って、この世界の片隅だったの?
    nomitori
    nomitori 2016/11/25
    別に田舎って意味じゃなくて、呉も東京もNYもアレッポもモスルも等しくこの世界の片隅なのよ…というマジレスを俺はするぞ、だってあの映画のことが好きだからぁぁ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    nomitori
    nomitori 2016/11/25
    そるってぇーと、なにかい
  • 「東京wwwwwこんなちょっとの雪でwwwww」と言ってた新潟生まれの人が関東で暮らし始めて思うこと

    けーぽん @k_pon_dasei 新潟に生まれ育った僕「東京wwwwwwwwwwwwwwwwwwこんなちょっとの雪でwwwwwwwwwwwwww騒ぎすぎでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」 関東で暮らし始めた僕「路面の材質が雪を想定していないからかありえないほど滑る。なんだこれは。死ぬ。」 2016-11-24 07:21:39

    「東京wwwwwこんなちょっとの雪でwwwww」と言ってた新潟生まれの人が関東で暮らし始めて思うこと
    nomitori
    nomitori 2016/11/25
    あと東京人は雪かきする習慣も道具もないからのぉ…ちょっとの雪でもそのまま凍ってしばらくガチガチなんだよなぁ…
  • はてブって

    ソーシャルブックマークというよりはクラウドマウンティングだよね

    はてブって
    nomitori
    nomitori 2016/11/25
    id:sny22015 さんのブコメでクラウドファンディングのクラウドもcloudじゃなくてcrowedなのを知る…ずっと間違ってた…)
  • 「◯◯(人名)は××ない」式のタイトルの歴史 - 今にも崩れそうな本棚の下で

    「かぐや様は告らせたい」を読んでいて思いついたのですが、「◯◯(人名)は××」、特に「◯◯(人名)は××ない」式のタイトルの作品は、かなり多いような気がします。 いったたい何が元祖で、何をきっかけに流行したんでしょうか。 思いついたもの、調べてみつかったものを並べてみました。 厳密に定義に沿ってない物もありますが、影響があった可能性なども踏まえて載せています。 また、ラノベなどを全部載せたら切りがないので、代表的なものだけをリストアップしています。 ツァラトゥストラはこう語った(ツァラトゥストラはかく語りき)(哲学書)(1885) 我輩はである(小説)(1904) これはパイプではない(マグリットの絵に書かれた文章。この絵を取り上げたフーコーの同名の著書(1973)がある)(1929) 郵便配達は二度ベルを鳴らす(小説)(1934) そして誰もいなくなった(小説)(1939) ジョニーは

    「◯◯(人名)は××ない」式のタイトルの歴史 - 今にも崩れそうな本棚の下で
    nomitori
    nomitori 2016/11/25
    「ダイヤモンドは砕けない」の引用元は、1981年に出た小説「ダイヤモンドは傷つかない」だと思うんだなぁ。映画版ではデビュー間もない田中美佐子がだなぁハァハァ