タグ

2022年1月5日のブックマーク (17件)

  • 「KOBE」の読み方「コベ」ちゃうの? ローマ字表記としては誤り…その背景は

    神戸の記念撮影スポットとして人気のモニュメント「BE KOBE」。その写真を見るたび、モヤモヤした気持ちになる。なぜなら、ローマ字表記の「KOBE」が「コベ」とも読めるためだ。字面として見慣れており、違和感がない人が多いと思われるものの、どうして多用されているのだろうか。日語を外国人に伝えるローマ字表記としては誤りだが、背景には英語表記との混乱と、デザインとしてのおしゃれさがあるという。(霍見真一郎) 神戸駅も新神戸駅も駅名をよく見ると、表記は「K●be」となっている。Oの上に乗った「-」は、「コーベ」と発音を伸ばす長音符号で、同種のものに「^」もある。しかし「神戸」のローマ字は、大半が「KOBE」で長音符号はない。なぜ多くの標識は伸ばす音を区別しないのか。 共著書「街の公共サインを点検する」がある岩田一成・聖心女子大教授(47)=日教育学=は、日の交通案内標識の約7割は長音の区別

    「KOBE」の読み方「コベ」ちゃうの? ローマ字表記としては誤り…その背景は
    nomitori
    nomitori 2022/01/05
    なるほど、KOBE or Not KOBE that is the question…か
  • この時間うそつきの増田しかおらんな

    この時間うそつきの増田しかおらんな

    この時間うそつきの増田しかおらんな
    nomitori
    nomitori 2022/01/05
    増田はクレタ人
  • 在宅勤務はもう限界……テレワークつらい勢の悲痛な叫び リモート9割のサイボウズで、社員が「つらみ」を感じるポイント

    「サイボウズ社員だけど、テレワークがつらいんです」 熱田優香氏(以下、熱田):みなさん、こんにちは! 「サイボウズ社員だけど、テレワークが辛いんです」のセッションにお越しいただき、ありがとうございます。日モデレーターを務めます、サイボウズ株式会社の熱田優香と申します。新卒6年目でマーケティングの仕事をしているんですが、みなさん、今回の登壇者のTシャツデザインに何か気付きませんか? 私は「テレワークすきぴ」というTシャツを着ていまして、どちらかというと私はテレワークが好きな属性です。テレワークが好きなので、今年7月に石川県に移住しております。こちらのメンバーともフルリモートで打ち合わせしていたので、1回もリアルで打ち合わせしたことがないまま進行させていただきます。よろしくお願いします。 山田理氏(以下、山田):、林田恵美氏(以下、林田):パチパチ~。 (会場拍手) 熱田:ありがとうございま

    在宅勤務はもう限界……テレワークつらい勢の悲痛な叫び リモート9割のサイボウズで、社員が「つらみ」を感じるポイント
    nomitori
    nomitori 2022/01/05
    個人的にはテレワークは非常に快適だけど、ある程度経験積んでるからそうなんだろなとは思う。入社間もない人には辛いよな…
  • いとうせいこうが育児デビュー?

    60歳で育児デビューも「できないことばかり」。いとうせいこうが“人生の断捨離”を考える理由 https://news.yahoo.co.jp/articles/09ec760d64c8e9d5631db8c76a0c210916fa0747?page=1 60歳で『育児デビュー』したいとうせいこうが と力を合わせて育児に奮闘する様子を語った、『イイ話』インタビューである。 60歳から育児を始めるのは確かに大変なことだ。 特に昭和の男であるいとうせいこうが不器用ながらに洗濯をしたり育児に奮闘するのは、 好感が持てるという女性も多いのではないだろうか。 インタビューの中で「子供ができたら子供第一主義になっちゃうよねー」みたいなことを語っている。 うんうんいいお父さんだ。 だが、いとうせいこうはこれが『育児デビュー』なのかもしれないが、 初の子供というわけではない。 せいこうには離婚した嫁がお

    いとうせいこうが育児デビュー?
    nomitori
    nomitori 2022/01/05
    “それを『実の娘(30)』が聞いたらどう思うんだよ。” 流石に30歳の大人の気持ちは勝手に忖度しないで本人に任せてあげてはどうだろうか
  • 「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル」会場変更へ | NHKニュース

    茨城県ひたちなか市で長年にわたって開催されてきた、国内最大規模の屋外音楽フェスティバル「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル」について、運営側は、感染対策と両立させるためとして、ことしから千葉市に会場を変更することを決めました。 「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル」は、2000年から毎年夏に茨城県ひたちなか市の国営ひたち海浜公園で開催されてきた、国内最大規模の屋外音楽フェスティバルです。 3年前は「Official髭男dism」「ももいろクローバーZ」「スピッツ」など250のアーティストが出演し、5日間で延べ33万人余りが訪れました。 しかし、おととしと去年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で開催が中止され、運営側はことしの開催について検討を進めた結果、ことしは千葉市中央区の「蘇我スポーツ公園」に会場を変更することを決めました。 変更の理由は、ひたち海浜公園は会場の構造上、ステー

    「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル」会場変更へ | NHKニュース
    nomitori
    nomitori 2022/01/05
    RIJFはもはやNHKて報じられるレベルのイベントなんだなぁ…感慨深い
  • ヒートショックもこれくらい熱い議論があったら良いのに(追記あり)

    https://anond.hatelabo.jp/20220102190352 が起点となって多くの議論が巻き起こっているのを見て思った。 https://www.jgka.or.jp/gasusekiyu/heatshock/contents1.html 東京都健康長寿医療センター研究所(東京都老人総合研究所)の報告によると、急激なヒートショックに関連して入浴中に急死したと推定される死亡死者数はなんと交通事故死者数(4117人 平成27年調べ)を大きく上回り年間17000人に及びます。 これがいつのデータなのかまでは分からないが、ざっくりと「交通事故よりも遥かに多い」という事だけ分かってもらえれば幸いです。 ヒートショックが起こりやすい場所は「脱衣室」や「トイレ」、そして「寝室」なのだそうだ。 https://www.nojima.co.jp/support/koneta/62903/

    ヒートショックもこれくらい熱い議論があったら良いのに(追記あり)
    nomitori
    nomitori 2022/01/05
    トイレもなのか確かに夜中行くと寒いな…実家の風呂はリフォームの時に暖房付けたが、トイレは盲点だったな…
  • 【怖い】病棟で「これ隔日投与で」って言ったら看護師さんが「気合い入れますね!」→しばらくして気づいて焦った

    東浦和耳鼻咽喉科 @HIGASHIURAWAent @Robson_1915 @AdultSpotDiffer 一瞬、何かわかりませんでしたが、気づいて笑ってしまいました。でも、医療現場での「思い込み」ほど怖いものはありませんものね。たとえ電子カルテや処方箋上で隔日投与になっていても、相手が口頭の指示で間違って判断する危険性を常に頭に入れておきたいと思います。有難うございました。 2022-01-04 15:40:26 ミヤイリGUY @Robson_1915 @HIGASHIURAWAent @AdultSpotDiffer 20年以上前の精神科病院での出来事で、紙カルテ+紙処方箋の時代でした。私が気づかなくてもカルテと処方箋で防げたと期待しちゃいますが、医者の字の汚さでスルーされたかも…?とも。とはいえ、PCになっても口頭の聞き間違いからのアクシデントは起こりうると考えたほうが良いので

    【怖い】病棟で「これ隔日投与で」って言ったら看護師さんが「気合い入れますね!」→しばらくして気づいて焦った
    nomitori
    nomitori 2022/01/05
    「だいがえ」的に「かくにち」って読んではどうか
  • https://twitter.com/ysk_sdm/status/1478171783065108480

    https://twitter.com/ysk_sdm/status/1478171783065108480
    nomitori
    nomitori 2022/01/05
    昔、胃が弱ってるときに良かれと思って辛い大根すりおろして無理して食ったら余計気持ち悪くなってゲーゲー戻した…(胃が弱ってる時にジアスターゼ摂り過ぎると胃酸出過ぎて良くないらしい…)
  • 高級車の下位グレードを買うか、中級者の上位グレードを買うか

    価格はそれほど変わらない 高級車の上位グレードほどは必要ないので、「どうせお金出すなら」は無いとする どっちが良い?

    高級車の下位グレードを買うか、中級者の上位グレードを買うか
    nomitori
    nomitori 2022/01/05
    鶏口を買うも牛後を買うなかれ
  • “試食せず”で物議「ジョブチューン」 “無関係”シェフへの中傷相次ぐ 番組呼びかけ「迷惑行為止めて」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    有名料理人がコンビニの人気商品を“ジャッジ”することで話題となった、1日放送のTBS系「ジョブチューン元日SP」。審査員の1人がおにぎりを試せずに判定しようとしたことが物議を醸す中、出演者や番組とは無関係の店や料理人へのバッシングが相次いでいることを受け、同番組が5日までに迷惑行為をやめるよう注意喚起した。 大手コンビニ3社の商品開発担当者が出演し、従業員が選んだ一押し商品の1社8品、計24品を有名料理人が試して「合格」「不合格」を決める企画。その中で、審査員の1人がおにぎりの試を拒否し判定しようとした場面があった。 この審査員の振る舞いが物議を醸し、ネット上で炎上する事態。ただ、それだけではなく、審査員と同姓のシェフがいわれのない誹謗中傷を受けるようになり、同シェフが3日未明の自身のツイッターで「まったく別の店です」「誹謗中傷されている」などと訴えるまでになった。 この状況を受け、

    “試食せず”で物議「ジョブチューン」 “無関係”シェフへの中傷相次ぐ 番組呼びかけ「迷惑行為止めて」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    nomitori
    nomitori 2022/01/05
    同姓同名ならともかく同姓なだけで誤爆されるのたまったもんじゃないな、よくある苗字なのに…
  • 米軍岩国基地で182人感染 過去最多 | 共同通信

    山口県岩国市の米軍岩国基地は5日、基地関係者182人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日当たりの感染者の発表数としては過去最多。基地内の感染確認は671人となった。

    米軍岩国基地で182人感染 過去最多 | 共同通信
    nomitori
    nomitori 2022/01/05
    米軍基地は日本の国内にあっても基本的に米国なんだな…
  • 「ロック・イン・ジャパン」会場を千葉市に変更し開催へ|NHK 茨城県のニュース

    2000年から茨城県ひたちなか市で毎年夏に開催され、おととしと去年、新型コロナの感染拡大で中止となった、国内最大規模の屋外音楽フェスティバル「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル」について、運営側は感染対策と両立させるためとしてことしから、千葉市の公園に会場を変更することを決めました。 「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル」は、2000年から毎年夏に、茨城県ひたちなか市の国営ひたち海浜公園で開催されてきた国内最大規模の屋外音楽フェスティバルです。 3年前は、Official髭男dism、ももいろクローバーZ、スピッツなど250のアーティストが出演し、5日間でのべ33万人余りの観客が訪れました。 しかし、おととしと去年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で開催が中止されていました。 この音楽フェスティバルについて、運営側はことしから、千葉市中央区の「蘇我スポーツ公園」に会場を変更するこ

    「ロック・イン・ジャパン」会場を千葉市に変更し開催へ|NHK 茨城県のニュース
    nomitori
    nomitori 2022/01/05
    “25周年、30周年といった年でのひたちなか開催を模索したい” 今年だけじゃなくて今後も基本的にはひたちなかではやらないということか…素敵な場所だったがまぁ交通の便は悪かったしなぁ
  • ブラウザバック時の表示を最適化する Yahoo!ニュースの取り組み事例

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。Yahoo!ニュース を担当しているエンジニアの喜楽です。 今回は、Yahoo!ニュースが取り組んでいるブラウザバック時の表示最適化手法について紹介します。 なぜブラウザバック時の挙動に注目するのか ユーザーがYahoo!ニュースのページを閲覧し、別のページに遷移する方法は大きく分けて以下の2つが考えられます。 (A) リンクをたどってページを遷移する (B) ブラウザーのナビゲーションボタンまたはスワイプ操作によって遷移する 「戻る」による遷移(ブラウザバック) 「進む」による遷移(ブラウザフォワード) Yahoo!ニュースでは総PVのうち一定程度が(B)のブラウザバックまたはブラウザフォワードによるページ遷移時のも

    ブラウザバック時の表示を最適化する Yahoo!ニュースの取り組み事例
    nomitori
    nomitori 2022/01/05
    フランクザッパに空目(しなくていいブコメ)
  • 50代くらいになると何をやっても褒められないのがデフォに→不安になって承認欲求をこじらせる人が多い?

    河野真太郎/Shintaro Kono @shintak400 大学教員。専門はこの世。『正義はどこへ行くのか』、『はたらく物語』、『増補 戦う姫、働く少女』、『この自由な世界と私たちの帰る場所』、『新しい声を聞くぼくたち』など。ご連絡はs_kono400あっとyahoo.co.jp Bluesky: @shintak.bsky.social shinsho-plus.shueisha.co.jp/column/cc/hero… 河野真太郎/Shintaro Kono @shintak400 ちょっと分かってきたのだけど、この歳(アラフィフ)になると何やっても褒められないのが基になるので、結構不安になるんですよね、きっと。だからこれくらいの年齢で新たに承認欲求を拗らせる人をよく見るような気がする。気をつけましょうね。 2022-01-03 23:38:32

    50代くらいになると何をやっても褒められないのがデフォに→不安になって承認欲求をこじらせる人が多い?
    nomitori
    nomitori 2022/01/05
    年齢隠して楽しく承認欲求 はてなブックマークサービス
  • 米国人が何度頼んでも英語をゆっくり分かりやすく話してくれないのには『英語が世界の共通言語だという意識が強すぎる』という理由があるらしい

    山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG Twitterは大人のおしゃぶり/たかがSNS、そんなムキにならないで楽しくやりましょ/業はアメリカ🇺🇸とメキシコ🇲🇽で給料泥棒。 twitter.com/search?q=from%… 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG アメリカ人に対し「なぜ何度頼んでも英語をゆっくり分かりやすく話してくれないんだろ…」と思ってたけど、日語できる米国人から「多くのアメリカ人は英語以外の言語を学ぶ機会がないから英語を母国語としない人の"英語でコミュニケーションを取る難しさ"を理解も想像すらできない」と聞き腹落ちした 2022-01-03 08:32:39 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG 聞き取れなかったから"Could you say that again slowly?"って頼んで

    米国人が何度頼んでも英語をゆっくり分かりやすく話してくれないのには『英語が世界の共通言語だという意識が強すぎる』という理由があるらしい
    nomitori
    nomitori 2022/01/05
    このアイコンの人時々あがってくるけど、折角アメリカいるのに実体験の理解の仕方が雑というか短絡的な結論に飛びつきがちな気がする…Twitterでバズること言いたさの弊害なのかもしれない…
  • お酒を飲みまくっている人が断酒すると脳と体にどんな変化が表れるのか?

    これまでの研究により、習慣的な飲酒は脳やDNAに大きな影響を与えることが分かっています。これとは逆に、それまで飲酒していた人がお酒を断ったらどうなるのかについて、サイエンス関連のムービーを手がけるYouTubeチャンネルのAsapSCIENCEが解説しました。 What Happens When You Quit Alcohol? - YouTube アルコールにより年間300万人が死亡しており、アルコールは防ぎうる死の要因の第1位になっています。そのため、飲酒量を減らすのは大きな課題となっているわけですが、「では実際にお酒をやめると人の脳と体には一体どんな変化が起きるのか?」がこのムービーのテーマです。 断酒してから6時間後には変化が現れますが、変化の程度は断酒前にどのくらいお酒を飲んでいたかによってまちまちです。 さらに12~24時間後には発作や幻覚を引き起こす離脱症状である「振戦せん

    お酒を飲みまくっている人が断酒すると脳と体にどんな変化が表れるのか?
    nomitori
    nomitori 2022/01/05
    コロナ前はそこそこ呑んでたつもりだったが、コロナ禍になって全く呑むのやめてもたいした変化もなくてがっかりやったわ
  • 拾われないように本を捨てたい

    を資源ごみとして捨てたいが、ごみ収集所に出すと業者が勝手に持って行って古屋に並ぶとかなんとか… 百歩譲って違法業者が古紙として処分して儲けるのは許すけど、それが古として売られるのは許せねぇぇえぇ じゃあどうすればいいのか まあ、店先に並べられないような状態にして捨てればいいんだけど、個人でできるのはどんなことかなぁ 中を汚せばいいんだろうけどめっちゃ手間かかりそう

    拾われないように本を捨てたい
    nomitori
    nomitori 2022/01/05
    共感はできないが、服を切ってから捨てる人はいるんで本でもそういう人がいてもさして不思議ではないか。一度水につけたらどやろか?