タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (64)

  • 酢を入れたボウルを置くだけで部屋全体の嫌な臭いが消える! | ライフハッカー・ジャパン

    雨が降ってジメジメとした季節は、室内の臭いが妙に気になることがあります。いつものように消臭剤...と思ったら切れてた! といった時は、お酢を入れたボウルで簡単に嫌な臭いを消すことができます。 ライフハッカーではこれまでも、酢を使ったシミ抜きやコバエの駆除など、色々な効能をご紹介してきましたが、部屋全体の消臭にもお酢が効くということは、知らない人もいるのではないでしょうか。 方法はいたって簡単。お酢を入れたボウルを部屋の隅に置いておくだけで、数時間後には部屋の中の嫌な臭いが消えます。スプレーして回ったりする必要はありませんので、部屋中がお酢臭くなって鼻がムズムズすることもありません。 他にも、使用済みコーヒーや炭を使った消臭方法もありますので、こちらも参考になさってみてください。 5 DIY Ways to Deodorize Stinky Things | Secret Tips From

    酢を入れたボウルを置くだけで部屋全体の嫌な臭いが消える! | ライフハッカー・ジャパン
    nomitori
    nomitori 2011/06/29
    酢ボウルしい記事ですね。
  • まとめ:神は乗り越えられる試練しか与えない? キャリアアップ記事30選 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    まとめ:神は乗り越えられる試練しか与えない? キャリアアップ記事30選 | ライフハッカー・ジャパン
    nomitori
    nomitori 2011/06/13
    乗り越えた人バイアス
  • スタバのコーヒーのフタがカメラのホワイトバランスフィルターとして使える!? | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    スタバのコーヒーのフタがカメラのホワイトバランスフィルターとして使える!? | ライフハッカー・ジャパン
    nomitori
    nomitori 2011/06/13
    まじっすか。
  • Twitterで140文字以上つぶやきたいときに便利なサイト「Twishort」 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    Twitterで140文字以上つぶやきたいときに便利なサイト「Twishort」 | ライフハッカー・ジャパン
    nomitori
    nomitori 2011/06/07
    Twitlongerとかもあるけど、クライアントと連携してないと使いにくいよね。
  • 人間にとって本当に必要な睡眠時間は一体何時間なのか? | ライフハッカー・ジャパン

    どんな人でも一晩に8時間寝られれば、睡眠が足りないことはないでしょうが、もちろんどの程度の睡眠時間が適当かというのは人によっても違います。 ペンシルバニア大学とWalter Reedの2つの研究機関が、それぞれ睡眠時間に関する研究を行ったところ、一晩に7時間睡眠をとっていても、徐々に睡眠不足になっていくということが分かったそうです。 Photo remixed from an original by Tom Small. 研究は4年に渡って続けられ、2003年にその研究結果が発表されています。 ほとんどの人が、夜は5〜6時間睡眠をとれば十分という昔ながらの習慣に、特に理由もなく何となく従っていたそうです。ほんの数パーセントの人たちしか、それでうまくいっておらず、ほとんどの人は、8時間睡眠をとった方が良いという結果に。それ以下の睡眠時間だと、注意力や反応時間など、あらゆる面で問題が起こり始め

    人間にとって本当に必要な睡眠時間は一体何時間なのか? | ライフハッカー・ジャパン
    nomitori
    nomitori 2011/06/02
    早く寝ようとしても寝付けないんだよなぁ…疲れてても。
  • 「プチ用事をあともう一つ...」という欲張りゴコロが遅刻につながりやすい | ライフハッカー・ジャパン

    余裕を持って出かける準備をしたはずなのに、やっぱり今日も遅刻...。なぜこのようなことが起きてしまうのでしょうか? 米心理学メディア「Psychology Today」は、遅刻しがちな人の何気ない行動について、指摘しています。 Photo by Mark Ramsay. この記事によると、多くの人々は出かける間際、最後に「ひと仕事」やろうとしがちだとか。メールをもう一つだけ返信しておこうとか、洗濯機を回してから出かけよう、といった具合です。一見、些細なことに見えますが、これが意外と落とし穴。「貴重な時間をギリギリまで活用したい」のはもっともですが、「あともう一つ」と欲張るあまり、遅刻につながってしまうのです。 このような出来事に思い当たるフシがある方は、潔くあきらめて、早めに家を出るようにしましょう。『Chrome to Phone』(Android用)のようなアプリを活用し、行き先まで、

    「プチ用事をあともう一つ...」という欲張りゴコロが遅刻につながりやすい | ライフハッカー・ジャパン
    nomitori
    nomitori 2011/05/31
    わかる。で、そういうタイプ(私)はだいたいだらだら残業する。
  • お金を二倍にするのに何年かかるか? が瞬時にわかる法則 | ライフハッカー・ジャパン

    「72の法則」をご存知でしょうか? これは、元を2倍にするときの年数と金利がカンタンに求められる、シンプルな法則です。 ハウツー系メディア「wikiHow」では、数式や事例を用いて、「72の法則」について説明しています。この法則を使った具体的な計算方法や、法則の信頼性については、冒頭動画で説明されていますが、ポイントは次のとおりです。

    お金を二倍にするのに何年かかるか? が瞬時にわかる法則 | ライフハッカー・ジャパン
    nomitori
    nomitori 2011/05/13
    0.1%だと720年なんか?胸が熱くなるな…
  • 実は「バッテリーは空にしてから充電した方が長持ちする」はウソだった | ライフハッカー・ジャパン

    スマートフォンやノートパソコンのバッテリーについては、色々な説が出回っていますが、中には間違った情報もあります。ここでは、バッテリーをできるだけ長持ちさせる、正しい取り扱い方法についてお教えしましょう。 Photo by Andy Melton. バッテリーの情報サイト「Battery University」では、バッテリーの寿命と充電の関係における隠れた真実について説明しています。最近のスマートフォンやノートパソコンで使われている、最も一般的なバッテリーはリチウムイオンバッテリーです。この寿命を伸ばすには、毎回フル充電しない方がいいとよく言われます。ところが、実際はこれとは反対なのだそうです。 機械系のデバイスはどれも同じようなもので、使えば使うほど早く消耗していきます。また、放電深度(バッテリーの放電状態の数値)によって、寿命までのサイクルが決まります。放電深度が小さければバッテリーは

    実は「バッテリーは空にしてから充電した方が長持ちする」はウソだった | ライフハッカー・ジャパン
    nomitori
    nomitori 2011/04/20
    今どきのPCはある程度バッテリ減らないとチャージはじめないからつなぎっぱなしでいいと思う → 「バッテリーがフル充電されているのにコンセントをさしたままにするのも、寿命が縮まることにつながります。」
  • ボクがChromeからFirefox4に乗りかえた6つの理由 | ライフハッカー・ジャパン

    インターフェイスが一新し、スピードも向上、機能もアップした『Firefox 4』。Chromeなど、他のブラウザのユーザさんの中には「どれほどいいブラウザなのか気になるけれど、乗り換えるのはちょっと様子見...」という方もいらっしゃるかもしれませんね。そこで、米Lifehacker編集部のWhitsonが、ChromeからFirefox 4に乗り換えた理由について綴っているので、そちらをご紹介します。 Whitsonは元々Firefoxユーザではなかったそうです。Chromeがリリースされるまでは、いろんなブラウザをあれこれ使っており、ChromeにしてからはChromeばかり使っていたとか。Chromeは速い上に拡張性があり、すべてのプラットフォームで利用可能と、ユーザ数が増えるにつれ、どんどん良くなっていきました。 しかし、みな口々にFirefox 4のスゴさを語っているので、ついにW

    ボクがChromeからFirefox4に乗りかえた6つの理由 | ライフハッカー・ジャパン
    nomitori
    nomitori 2011/04/01
    あんたChromeがUpdateされたら、また同じような記事かくやろ…
  • 「カンマ」を最後に付けるだけでGoogleの隠れた検索便利機能が無効になる | ライフハッカー・ジャパン

    Googleの検索ボックスは、計算機になったり、時間を教えてくれたり、ダウンロード時間を計算してくれたりと、色々と便利です。しかし、検索ボックスに入力した言葉を単純に検索結果として表示して欲しい場合は、それが裏目に出る事もあります。そのような場合は、検索ワードの最後に「,(カンマ)」を付けるだけで簡単に解決できる、とブロガーのBenjamin Edelmanさんが教えてくれました。 例えば、トヨタの株価に関するニュースを調べたいとします。Googleで「トヨタ 株価」と入力して検索すると、トヨタの株価のグラフが最初に表示され、その後に検索結果が表示されます。これだと、トヨタの株価に関するニュースが知りたい場合にスクロールして見なければなりません。画面サイズが小さなノートパソコンやネットブックを使っている場合、この表示の仕方はありがた迷惑ですよね...。 純粋に検索結果だけを表示したい時は、

    「カンマ」を最後に付けるだけでGoogleの隠れた検索便利機能が無効になる | ライフハッカー・ジャパン
    nomitori
    nomitori 2011/03/28
    おおっ…と思いつつ、使わないんだよなぁ
  • 陶磁器の欠け・割れは「牛乳風呂」で直せるらしい | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    陶磁器の欠け・割れは「牛乳風呂」で直せるらしい | ライフハッカー・ジャパン
    nomitori
    nomitori 2011/02/21
    「弱火で1時間ほど加熱」 風呂ってレベルじゃねーぞ
  • 議論をケンカにしてしまわないためには...とにもかくにも冷静に! | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    議論をケンカにしてしまわないためには...とにもかくにも冷静に! | ライフハッカー・ジャパン
    nomitori
    nomitori 2011/01/27
    日本人が得意中の得意なとこやで。(※ただし、ネット上は除く)
  • パスワードを記録し、暗号化するための、超アナログな方法 | ライフハッカー・ジャパン

    研究によると、パスワードには80ビットのエントロピーが必要になります。できるだけ長く、いろんな文字種から、無作為に選ぶべきなのです。Graham-Cumming氏の法則では、104ビットのエントロピーにしているとのこと。 では、多くの文字の中から、安全で忘れづらいパスワードを作るにはどうすればいいのでしょうか? Graham-Cumming氏は、多表式暗号(Tabula recta)を活用しているそう。 具体的な使い方は、こんな具合。たとえば、Amazonにログインするときは、「Amazon」という文字列の2番目「m」と3番目の「a」を選び、文字一覧表(左画像)の「m」の行と「a」の列にある文字(T)から順に、対角線上に16文字をパスワードにします(このケースだと、「TZ'k}T'p39m-Y>4d」となります)。もちろん、何番目の文字をベースにするかや文字の読み方は、必ずしも対角線でなく

    パスワードを記録し、暗号化するための、超アナログな方法 | ライフハッカー・ジャパン
    nomitori
    nomitori 2010/12/27
    これ、財布なくしたらどうするんだ…
  • 「Google名刺管理」と言ってもいいくらい便利な、無料連絡先管理アプリ『LISTER』 | ライフハッカー・ジャパン

    Googleが名刺管理サービスをリリースしたら、こんな感じになるのではないか、と思うくらい、楽で便利で快適な連絡先の管理アプリがこちらの『LISTER』です。Google製のアプリではありませんが「Google名刺管理」と言っても過言ではないかもしれません。 どれだけ便利なのかというと、「メールを受信するだけで、ユーザーは何もしないのに、勝手に名刺管理してくれる」という感じです。これだけではシンプルすぎて何も伝わらないので、その仕組みを以下にて解説します。 この『LISTER』がやってくれるのは、厳密には名刺管理ではなく「署名の連絡先抽出&リスト化」。アプリに自分のアカウントを登録すると、受信されたメールの署名部分を自動的に抽出。「名前」「会社名」「電話番号」などの解析も自動で行い、名刺管理ソフト風にリスト化してくれる、というわけです。 署名部分の読み取り、解析は、『LISTER』へのアカ

    「Google名刺管理」と言ってもいいくらい便利な、無料連絡先管理アプリ『LISTER』 | ライフハッカー・ジャパン
    nomitori
    nomitori 2010/10/05
    よさげだね。 / Googleがつくってないものを「Google名刺管理」って言ったら、そりゃ過言だよ ^^;
  • パソコントラブルで困っている人を質問攻めにしなくて済む、便利なウェブツール「Support Details」 | ライフハッカー・ジャパン

    家族や友人上司・先輩から「なんか、オレ(ワタシ)のパソコン、変なんだけど...。」とヘルプを求められることはありませんか? 問題のPCを、自分が直接チェックできるならまだいいですが、電話やメール・チャットなど、リモートでトラブルシューティングする場合は、相手とのコミュニケーションが意外に難敵。 「OSは何?」、「OSって何よ?」、「じゃあ、ブラウザは?」、「そんなの、付いてないよ」などなど、かみ合わないやりとりが続くと、お互いにストレスが溜まるものです。そこで、こんなときに便利なウェブツール「Support Details」をご紹介しましょう。 「Support Details」は、サイトにアクセスするだけで、OS、ブラウザ、IPアドレス、画面の解像度など、今使っているPCのシステム情報を、一目瞭然にしてくれるウェブツール。相手のPCを「http://www.supportdetails

    パソコントラブルで困っている人を質問攻めにしなくて済む、便利なウェブツール「Support Details」 | ライフハッカー・ジャパン
    nomitori
    nomitori 2010/08/02
    すごい役に立ちそうだけど、パソコントラブルってかなりの確率で「ウェブにつながらない!」だったりしない?
  • 動画をあらゆるフォーマットに変換できる「Hamster Free Video Converter」が便利 : ライフハッカー[日本版]

    「Hamster Free Video Converter」は、動画をあらゆるフォーマットに変換できるフリーソフトです。たとえば、iPhone用やPSP用などに変換できます。いろんな機種が揃っているのでとっても便利。 また、拡張子を指定して変換することもできます。対応フォーマットは、Complete list of supported conversionsをご覧ください。日語も対応しているので、使いやすいです。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず、Hamster Free Video Converterのサイトにアクセスし、ダウンロードしましょう。ダウンロード後、インストールします。 Hamster Free Video Converterを起動すると、このような画面になります。 「Setting」より、日語に設定することができます。 動画をドラッグ&ドロップで読み込みます

    動画をあらゆるフォーマットに変換できる「Hamster Free Video Converter」が便利 : ライフハッカー[日本版]
    nomitori
    nomitori 2010/07/28
    そのうちためす
  • Gmail・Twitterからブログまで一括バックアップできる「Backupify」が無料キャンペーン実施中 | ライフハッカー・ジャパン

    クラウドコンピューティングの時代、あちこちに散らばったデータをどう管理するか?はリスクマネジメントの観点でも大切なことですね。このたび、Gmail/Twitterなどのメジャーなコミュニケーションツールを一括でバックアップしてくれる便利なウェブサービス「Backupify」が生まれました。しかも、2010年1月31日までにユーザ登録すれば、容量無制限でそれ以降も無料で使えるそうです。 「Backupify」が現在バックアップ対応しているのは、以下のウェブサービス。 Gmail Twitter Facebook Flickr Photobucket Google Docs Zoho Basecamp Wordpress Blogger Hotmail Delicious FriendFeed メール、SNS、ブログからブックマークサービスまで、メジャーどころをソツなく押さえてくれています。近

    Gmail・Twitterからブログまで一括バックアップできる「Backupify」が無料キャンペーン実施中 | ライフハッカー・ジャパン
  • 『TubeRadio』でYouTubeをジュークボックスに! | ライフハッカー・ジャパン

    YouTubeでの音楽検索をもっと簡単にする方法をご紹介! 『TubeRadio』の親切な検索インターフェースを使えばYouTube検索がもっと効率的になり、例えば、アルバムの曲を全て検索、などが可能になります。 YouTubeの検索機能を使っても一応欲しいものは見つかりますが、『TubeRadio』はアルバム全体をサーチして全てのトラックを再生、なんていう離れ業が出来ちゃうので、有名なアルバムであれば、ほぼ全曲見つかるはず。一曲ずつ再生する、という手間も省けて、ホームパーティーが更に盛り上がりそう! テストしてみた際にはアルバム12タイトルほど検索してみましたが、見つからなかったのはわずか1曲だけ。『TubeRadio』をどうやって使うのかの詳細は動画をどうぞ。: オンラインで音楽を聴くのにお気に入りのサイトやツールがあればぜひコメントで教えてください。 TubeRadio [via g

    『TubeRadio』でYouTubeをジュークボックスに! | ライフハッカー・ジャパン
    nomitori
    nomitori 2009/11/19
    そのうち…ためす。
  • FreeFileSyncでファイル同期がこんなに簡単に。 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ: FreeFileSyncなら2フォルダ/2ロケーションでのファイル同期がお好みの設定で実現可能。特にユーザインターフェースの使い勝手は抜群。設定の変更なんかもさくっと出来るようにデザインされてます。 オプションは多岐に渡っているので、必要なのがフォルダとフォルダを比較して既存ファイルの最新版のみを同期する作業なのか、新規ファイルも含めるのか、1時間以内に行われたファイルも同期対象に含めるのか、など「こういう作業をしてほしい」というビジョンさえあれば、かなり役に立ってくれそうなツール。 ファイル比較のロケーションが3つ以上ある場合でも対応可能。保存された日付や時間などのみで判断させる方法もあれば、実際に何が違うのか、という比較をさせることも可能。 単純比較と実際の同期作業の切替も素早くでき、同期の準備が出来てから、二つのリストの間にある欄でどっち方向の同期なのか、または

    FreeFileSyncでファイル同期がこんなに簡単に。 | ライフハッカー・ジャパン
    nomitori
    nomitori 2009/08/14
    今は必要としてないけど、そのうち。
  • 「今年が平成何年か」を即答できるようになる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。ココロ社です。 今が2009年というのはわりとすぐわかると思うのですが、平成で言うと何年か、というのは、即答しづらいものですよね。逆に昔の書類が出てきて、平成○年と書いてあった場合、「今から何年前の話だっけ」と思ってしばし考えこんでしまったり、勘違いに気づかずにミスにつながったり...、何か覚えやすくて確実な変換方法はないものか...と思って検索してみたら、すごく覚えやすい方法が書いてあったので紹介させていただきます。 (「今年が平成何年か」を即答できるようになる方法のアップデート版はこちら! また、アプリを使った年号の計算方法などはこちらの記事をご覧下さい)平成何年問題のシンプルな解決法ですが、カメきちさんが運営する「二十歳街道まっしぐら」で紹介されています。 簡単すぎですが、「時計と同じ」と考えます。 「09年→9時→21時→平成21年」というわけです。これを知ってからは自

    「今年が平成何年か」を即答できるようになる方法 | ライフハッカー・ジャパン
    nomitori
    nomitori 2009/08/12
    (恥ずかしいけど)おおっ!