タグ

2008年5月19日のブックマーク (4件)

  • 十津川警部がアキバで活躍 - ARTIFACT@はてブロ

    十津川警部 アキバ戦争 (トクマ・ノベルズ) 作者: 西村京太郎出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 2008/05/16メディア: 新書 クリック: 51回この商品を含むブログ (33件) を見る 【内容】 「おかえりなさいませ、ご主人様」秋葉原のメイド喫茶を訪れた日画家・衣川円明(いかわ・えんめい)は、交通事故で亡くなった娘・あすかによく似たメイドと出会う。彼女の名前は県明日香(あがた・あすか)。故郷の山形に帰る前に、自分をモデルにしてほしい――明日香の頼みに、日画家の最高峰と称されながら、個展を開くことも絵を売ることもほとんどなかった孤高の画家は、娘と同じ名前の彼女の夢をかなえようと、一流ブランドで服を買い、高級ホテルで父娘の生活を楽しんだ。 だが翌日、衣川のもとに「娘の明日香を誘拐した」という電話が。身代金は一億円! 警視庁捜査一課の十津川警部は、身代金の受け渡しに刑事たちを張

    nomuken
    nomuken 2008/05/19
    これ読んでみたいな
  • 縞パンでモテてみようと試みる日記 - どぶろくソロリティ血風録

    つねにモテるためにはどうしたらいいかのアンテナをはりめぐらせているおらが重要な情報をキャッチリガッチしたぞ! 縞パン。これだよ、これだね! もはやミックス巻きとかちら見せエロスとかアムラーとかモガモボ言ってる場合じゃねえよ、女子(×じょし ○おなご)は黙って縞パン。 桂正和キャラの尻めざしてワンモアセッしちゃうんだからー! しかし、男子は知らんだろうが縞パンってうってない! おらは下着とマンガには比較的MONEYをかける主義だので、ふんだんにレースをあしらった的な店にしかいかないから見かけないのか?とおもって今日しまむらとジャスコとヨーカドーみたけど、どこにもねえーーー! いや、ないことはないんだけど、縞が一定の幅じゃなかったりなんか蛾の幼虫みたいな色だったりで、こう、グッとクルのがないんだよ! もっと初音みくみたいなのくれよ!しっましまにしてくれよ! やはりおら如きがモテようとしたのが間

    縞パンでモテてみようと試みる日記 - どぶろくソロリティ血風録
    nomuken
    nomuken 2008/05/19
    クソワロタwwwwwwwww
  • ツインバード、「置き方フリースタイル」の温冷庫

    ツインバード工業株式会社は、設置スタイルの自由度が高い温冷庫「電子適温ボックス フリースタイルサーモキーパー HR-D205B」を、6月初旬より発売する。希望小売価格は31,500円。 庫内温度を5/15/55℃に保てる温冷庫で、さまざまな設置方法に対応できる点が最大の特徴。体は縦置き・横置き・上向きの3通りの設置が可能で、扉のピンを付け替えることで右/左開きも選択できる。また、吸気/排気口を上面のみに搭載することで、手入れを簡単にし、空気孔を気にせずに壁に設置できる。同社ではこれらの機能をまとめて「置き方フリースタイル」としている。 なお冷却/加熱方式は、冷蔵庫のようなコンプレッサー式よりも運転音が少ない、ペルチェ素子を用いた電気冷却方式を採用。運転音は21dB以下で、書斎や寝室にも置くことができるという。 体サイズは約245×445×575mm(幅×奥行き×高さ)。同社ではコンプレ

    nomuken
    nomuken 2008/05/19
    こっ・・・これはっwwww
  • 愛玩ロボ「Pleo」、戦闘ロボに叩きのめされる(動画)

    なんとも根の深い問題が、浮き彫りにされているように感じます。 こちらは、あの可愛い可愛いペットロボット「Pleo」の亡骸。交通事故にでも遭遇したかのような無残さですが、それならまだ良かった…。実は、アメリカで開催されたDIYの祭典「Maker Faire 2008」のエキシビションで、戦闘ロボットと対戦させられた結果なんです。 以下に動画がありますが、あまり気持ちのいいモノではありません。なので、そういうの弱い方は、スルーの方向でお願いします。 なす術もなく立ちすくむ「Pleo」。それに対して容赦なく大きなブレードを叩きつける戦闘ロボット。そして、大笑いして見守る観衆…。 これを企画した人、見て楽しんだ人にしてみれば、きっと「血の通わないモノとモノをぶつからせただけだから、別にいいじゃん」といったところでしょう。ま、正論といえなくもありません。 翻って、せいぜい弱々しく首を振るしかない「P

    nomuken
    nomuken 2008/05/19
    うーん、このロボットが人型だったとしても喜んで大笑いしてそうだなぁ・・・モノを擬人的に見るのは日本人特有の心性とはいえ、やっぱなんか気分悪いね