みなさん、こんにちは。 omikanです。 タイトルどおり、今日は七草粥のお話です。 ちょっと投稿日が遅すぎますが、お許しくださいね。 皆さんは七草粥を食べましたか? 七草粥とは1月7日の朝に春の七草を入れたお粥をいただくことで、新しい一年の無病息災を祈るというものですね。また、正月のごちそう三昧で疲弊した胃腸を労るためにいただくというものもあります。 春の七草は「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」の7種類で構成されています。小さい頃に一生懸命この7つを呪文のように覚えました。みなさんもそんな記憶があるのではないでしょうか? どれも野草で、新年に芽吹いた若菜です。どうやら調べるとこの風習は中国から伝わったものだそうです。七草にはそれぞれ身体に良い効能があって、たとえばせりやすずな、すずしろには整腸効果があるそうです。解毒作用や利尿作用などのありがたい効能が七草