2023年4月25日のブックマーク (6件)

  • 『ちょっtomoっとの部屋』その392 - 秘書の日記

    日も5時起床・・・。 4月25日(火) 今日のお弁当で~す! メインディッシュは・・、 シュウマイと焼き鮭。 サブおかず・・もやし・胡瓜・ ハムの中華風和え、玉子焼き。 ご飯のお供・・ごま塩ふりかけでした。(-ω-)/ 焼売&焼き鮭弁当・・! 2月『tomoファーム』にお迎え、 ちっちゃいお花が可愛いひな草。。 tobitakikaku.hatenadiary.jp 3/9 ブルーのプラスチック鉢、 お花の色と被る!?と思い ホワイトのペンキをぬり塗り変身。。 乾かして、、 植替え完了(`・ω・´)ゞ 右側・・日4/25 カモミールと記念撮影(^^♪ ひな草の素敵な色合いに(´∀`*)ポッ どアップも頂きました~(^◇^) ちょっと寄り過ぎた。。(*ノωノ) 日も最後までお付き合い頂き ありがとうございました。( ´ ▽ ` )ノ

    『ちょっtomoっとの部屋』その392 - 秘書の日記
    non704
    non704 2023/04/25
    ヒナサオウ所見です、可愛いですね。花の色に合わせてペンキを塗られるのが凄いです。
  • 子供は草が好き - 育児猫の育児日記

    子どもは草が好き 子どもが集めた草花たち 母も結構草花が好き 題のNG写真 子どもは草が好き 子どもって、草とか花とか木の実のような自然物が好きですよね。 子どものポケットからどんぐりが大量に出てくるなんて、子育てあるあるのひとつですよね。 ご家庭によっては、あまり歓迎されない草花の持ち帰りでしょうけれど、育児は結構自由にさせています。 自然から学べることはたくさんあると、特別な根拠はありませんが思っています。 それに自分自身も草花を集めたり、つぶして薬っぽいものをつくって遊ぶことが好きだったので、子供にも楽しんでもらいたいと願っています。 森の学校に通っているのも、その一環ですね。 www.ikujineko.com www.ikujineko.com そんな育児家で、現在家庭内にある子供たちが持ってきた自然物をご紹介したいと思います。 子どもが集めた草花たち まずは長女ちゃんが森

    子供は草が好き - 育児猫の育児日記
    non704
    non704 2023/04/25
    私も鶏脳ですので、珈琲カップやりそうです。子供たちからの草花のお土産、可愛いけれど・・・でした。「花瓶に差して」と言われても、野の花は長持ちしないのです。こうして飾っておいて貰うと嬉しいでしょうね。
  • かぼちゃのメープルサラダ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    かぼちゃのサラダが好きでよく作ります。 最近はメープルシロップを入れて、メープルサラダにします。 生クリームを入れたり、クリームチーズを入れたり…といったレシピもあります。 www.betty0918.biz しかし、私は高級材(?)をわざわざ買うのが嫌なので、マヨネーズと粗びきこしょう、そしてメープルシロップを入れて味付けします。 ミックスナッツとドライフルーツは常備しているので、それらを混ぜるのが美味しいです。 ナッツはあえて砕かずにそのまま混ぜますので、べ応えあります。 冷凍かぼちゃをレンチンする簡単なサラダです。 冷凍かぼちゃを(皮も取り除かず)電子レンジで5~6分加熱する。 熱いうちに潰す。 マヨネーズ、メープルシロップ、粗びきコショウで味付けして混ぜる。 ナッツとドライフルーツも混ぜる、もしくはトッピングする。 久しぶりのパン朝で(^_-)-☆ グルテンフリーを意識するよ

    かぼちゃのメープルサラダ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    non704
    non704 2023/04/25
    ナッツが乗ると美味しいですね。
  • 食べるものは選びたい - 黒うさぎのつぶやき

    ブラックなうさぎです Youtubeをじっくり観ることがこの頃なかったのですが、興味のある武田先生が気になるコオロギの話をしてる動画を出してたので、時間を作っていくつか観てみました。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com しぐれのお母ちゃんは、うさぎのブログを…と始めましたが、もはや、うさぎだけではネタ切れ…というか、元々のへそ曲がり人間がブログをやってしまった結果、こんな雑記ブログになってしまいました( ̄▽ ̄;) そんなことで、今の時代に生きてるうさぎの飼い主が想うことをブログにしている格好になっています。で、時々社会問題になっていること、特にいしん坊のお母ちゃんが気になるべ物に関してのことを、ネット情報から自分で探して考えていることもあります。 コオロギをべることに関して、テレビの無い我が家

    食べるものは選びたい - 黒うさぎのつぶやき
    non704
    non704 2023/04/25
    コオロギがここまで来ていたのに吃驚でした、何を選ぶかは確かに自分で決めることです。
  • 誰が決めた? - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1075個目】 こんにちは! 研究者せしおです。 大体毎日朝イチに、500〜1000字のブログ記事を投稿しています。 でも、そんなこと誰が決めた? 僕です。 というわけで、今日はそれだけの記事です。 僕史上最速の記事。 ハハハ。 今日も最高の一日を!

    誰が決めた? - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    non704
    non704 2023/04/25
    Simple is the best. 👏
  • Vol.180 おさんぽふぉと - 呵々大笑 ~かかだいしょう~

    Vol.180 おさんぽふぉと 今日は寒かったですね。 街でも、会社でも、季節感のわからないファッションショーでした。 「寒い」で思い出しましたが、 今日会社で違和感を覚えた寒い行動。 同僚から相談がありました。 以前、そいつの部下が、仕事で失敗したんです。 私自身も、その火消しで動いたので、覚えております。 その部下が、責任を取って会社を辞めると言い出したそうです。 「責任」なんて大層な言葉を持ち出して、実は逃げているだけ。 現状から逃げ出したいだけなのでしょう。 そんな事より、迷惑を掛けたお客さんや、自分のために動いてくれた 周囲の人間に、何でもいいからお返しをするべきだと思う。 ここにも、深夜まで書類を作り直させられた人がいます。 もう忘れたけど、見たかったドラマを見逃した。 腹が減って、眠たかったぞ。 根に持ってます。👈強調させていただきます(笑) 何年掛かってもいいから、信用を

    Vol.180 おさんぽふぉと - 呵々大笑 ~かかだいしょう~
    non704
    non704 2023/04/25
    仕事を辞めることで更に周りに迷惑をかけることにまで目が行かないのでしょうね、本当にお疲れさまです。鮮やかなチューリップが癒やしてくれますように。