2024年4月22日のブックマーク (4件)

  • 文豪スイング 片山廣子 『四つの市』 - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【150】バットを振りました。 日を大きく分けると、 北海道州、四国、九州です。 日は「四」で始まるタイトルの 文学を読みながら、 バットを振りました。 青空文庫より引用。出だしだけ。 片山廣子, 『四つの市』 グレレゴリイ夫人の伝説によると、むかしゲエル人の先住民ダナ人らがアイルランドに渡つて来た時には、大ぞらの空気の中を通つて霧に乗つて来たさうである。ダナ人は北の方から来たと書いてあるが、その北の方に四つの都市があつた。まづ大きな市ファリアス、それから光りかがやくゴリアスとフィニアス、ずうつと南の方にムリアスがあつた。ダナ人はその四つの市から四つの宝を持つて来た。まづファリアスからはリア・フエールと名づけられた「運命の石」。ゴリアスからは一の剣。フィニアスからは「勝利の槍」。ムリアスからは大きな鍋、その鍋があれば、いかほど大勢の人数にも充

    文豪スイング 片山廣子 『四つの市』 - 素振り文武両道
    non704
    non704 2024/04/22
    私も「大きな鍋」がいいです。どうしてももう一ついいよと言われたら・・・「勝利の槍」で。^^
  • FINLAND DAYS Day4 - ♛Queens lab.

    現地時間2024/4/22 12:50 マリメッコ社アウトレットに。 ここに行く日人のお目当ては 社員堂。 こんなお菓子もあります。 ペーパーナプキンは 多めに貰っちゃった。 日雨混じりの雪。 雪だけなら濡れないけど雨はややこしい。 いよいよ明日帰国。 明日も雨らしい。

    FINLAND DAYS Day4 - ♛Queens lab.
    non704
    non704 2024/04/22
    ここ気になってました、ナプキンいいな。^ ^
  • お弁当作りの終わりを感じる8年間 | 次なる挑戦を考える #お弁当 - 育児猫の育児日記

    8年間お弁当を作ってました 長女の卒園でお弁当作り終了 次のお弁当は・・・ 心配なこと 8年間お弁当を作ってました 育児の子どもたちが通った幼稚園は、基お弁当でした。 注文弁当も頼むことができましたが、3人ともあまり注文弁当が好きではなかったのです。 そのため育児は月曜日は注文弁当を頼んでおいて、火~金曜日はお弁当を作って持たせるというようにしていました。 月曜日はエンジンがかかってなくて、お弁当作りもしんどかったからですねぇ~ 長男が年少で入園した年から8年間、さぼったり手を抜いたりしながら、お弁当を作り続けてまいりました。 長女の卒園でお弁当作り終了 先日長女ちゃんの卒園と共に、お弁当作りも終わりました。 www.ikujineko.com 最後のお弁当を作る時には、ずいぶんセンチメンタルな気持ちになったものです。 「お弁当いらなくなっても、うっかり作っちゃったりしないかしら?」

    お弁当作りの終わりを感じる8年間 | 次なる挑戦を考える #お弁当 - 育児猫の育児日記
    non704
    non704 2024/04/22
    長男くんの好みヘルシー凄すぎますね。これは確かにお弁当大変そうです。
  • スーパーでもよく見る『発酵バター』とは!『普通のバター』との違いは? - japan-eat’s blog

    料理やお菓子作りで、日ごろからバターをよく使っている方も多いはず。バターにも、原料や製法の違いによっていくつかの種類があります。よく知られているのは塩を含んだ「有塩バター」と、塩を使用していない「無塩バター」の2種類でしょう。実はそれ以外に、発酵の有無でもバターの種類が区別されています。 発酵させたバターは一般的に「発酵バター」と呼ばれます。特に近年、通販などでも発酵バターが販売されているのを見かけることが多いでしょう。 「発酵バター」の歴史 「発酵バター」と「非発酵バター」は何が違う? 1.普通のバターとの違い 2.発酵バターの作り方 発酵バターの使い方 発酵バターは健康にもよい 1.腸内環境を整えてくれる 2.ビタミンが豊富 発酵バターの栄養と特徴 発酵バターは消費期限に要注意 「発酵バター」の歴史 バターはヨーロッパが発祥。その歴史は古く、なんと紀元前から利用されていたという文献も

    スーパーでもよく見る『発酵バター』とは!『普通のバター』との違いは? - japan-eat’s blog
    non704
    non704 2024/04/22
    最近発酵バターを買うようになって美味しいと思っていましたが、違いがよく分かって嬉しいです。