タグ

Appleに関するnonasuのブックマーク (6)

  • DELLがDELLな理由 第2弾(動画)

    先日、DELLの工業デザインチームの監督、エド・ボイドさんのプレゼンをロボ呼ばわりしてしまったので、今回はインダストリアルデザインチームのシニアデザイナーが新型デスクトップStudio One 19について解説するビデオを載っけてみます。 余談(?)ですけど、Studio One 19は注目度の高いデスクトップですね。家族をテーマに作られてて、子供からお年寄りまで使いやすいように考えられています。また、家をコンセプトにしてるので、家具や家の装飾品からヒントを得たデザインになってます。 あ、そうそう比較対象としてAppleのインダストリアルデザイナーのジョナサン・アイブさんのMacBookの解説ビデオも下に置いときますね。てへ! むむむ。んー、やっぱりDELLDELLなのかなー。 映像? 音楽? 喋り方? 表情? ジェスチャー? それともやっぱりあたしのひいき目なのかな…。 [Dell]

  • Appleの共同創業者・ウォズニアックに聞くGTD | ライフハッカー・ジャパン

    もちろん、そのうちの一人はスティーブ・ジョブスですが、もう一人のスティーブといえば、スティーブ・ウォズニアック(Steve Wozniak)です。 ジョブスとともに小さなガレージで「Apple I」を開発した後、個人向けコンピュータの先駆け「Apple II」を設計したウォズニアックは、その後、いくつものベンチャー企業の立ち上げや学校のテクノロジープログラムの開発に関わってきました。最近では、米Gizmodoでもたびたびご紹介されているとおり、Hackintoshのカリスマとしても知られていますね。 そのウォズニアックが、米Lifehackerの電話インタビューに応じ、仕事のコツや、ハードウェア・ハッキングに対する考え方、若き起業家たちへのアドバイスなど、忌憚なく語ってくれました。 Lifehacker: 普段はどういうガジェットやアプリを使っていますか? ウォズニアック:知人から送っても

    Appleの共同創業者・ウォズニアックに聞くGTD | ライフハッカー・ジャパン
    nonasu
    nonasu 2009/04/23
    gtdはどこへ?
  • iPhoneを一般の人に勧めることができない10の理由

    累積販売数が2000万台を突破したiPhoneiPhoneを使い始めて、3日で思ったこと、3週間で思ったことを書いてきました。iPhoneの良いところ、自分にとって驚きだったことなどを多めに書きました。 でも自分にとって、iPhoneを一般の人に勧めることは、ほぼ不可能に近いことだったりもします。 一般の人は、「iPhone=ケータイ電話」だと思っています。ですが、iPhoneのケータイ電話としての機能は、日のガラパゴスケータイのそれに比べて貧弱すぎます。 したがって、「iPhone=ケータイ電話」というイメージを変えられない人に、iPhoneを勧めることはできません。残念なことに、日の一般の人はそういう考えの人がほとんどだと思います。 でも、iPhoneの見方を変えることができ、 「iPhone=どこでもネット閲覧できる、ポケットに入るほど小さくて軽いマイクロパソコン!」 と思え

    iPhoneを一般の人に勧めることができない10の理由
  • 革新的な企業の2位にGoogle、1位は? | RBB TODAY

    米BusinessWeekは9日(現地時間)、「革新的な企業トップ25」の調査結果を発表した。 トップ5にはトヨタ自動車、任天堂もランクインした。結果は以下の通り。 1.Apple 2.Google 3.Toyota Motor 4.Microsoft 5.Nintendo 6.IBM 7.Hewlett-Packard 8.Research in Motion 9.Nokia 10.Wal-Mart Stores 11.Amazon.com 12.Procter & Gamble 13.Tata 14.Sony 15.Reliance Industries 16.Samsung Electronics 17.General Electric 18.Volkswagen 19.McDonald's 20.BMW 21.Walt Disney 22.Honda Motors 23.AT&T

    革新的な企業の2位にGoogle、1位は? | RBB TODAY
    nonasu
    nonasu 2009/04/11
    手厳しいな
  • 複雑系ではダメ、シンプルなものからスタートしなさい

    iPhone質を見事に喝破した非常に優れた考察がある。John Gruber の「複雑系」。 Daring Fireball: “Complex” by John Gruber: 01 April 2009 *     *     * 複雑系 「正常に機能する複雑なシステムは必ず正常に機能するシンプルなシステムの上に構築される。逆命題も真のようだ。すなわち、ゼロから設計された複雑なシステムは決して正常に動かず、また動かすこともできない。正常に機能するシンプルなシステムからやり直すより他ない。」 —JOHN GALL “A complex system that works is invariably found to have evolved from a simple system that worked. The inverse proposition also appears

    複雑系ではダメ、シンプルなものからスタートしなさい
  • AppleをAppleにしているもの

    ワシントン大学で受講しているMBAの授業もあと3ヶ月を残すばかり。来週から始まるクラスの一つが「General Management & Strategy」というクラス。Microsoftの戦略コンサルタントを勤めるCharles Hillというやり手の教授の授業は、スピード感とテンションの高さで大好きなクラスの一つだ。 最初の授業が「Apple 2008」と題したケーススタディ。Apple歴史を勉強した上で、Appleの長所・弱点、そしてそれを取り巻く環境を解析する(SWOT analysis)というクラスだ。が「あなたが教えるべき」というぐらい楽しいテーマなので、水を得たさかなの様にレポートを一気にまとめて準備完了。せっかくなので、キーポイントをここに書いてみる。

  • 1