タグ

ブックマーク / www.businessinsider.jp (35)

  • 在宅ワークに疲れた? マイクロソフトがそれを裏付ける調査結果を発表…パンデミックで会議時間は2倍、チャットは5割増しに

    マイクロソフトは、ワークプレイス・ツールのユーザーの動向がパンデミックの中でどのように変化したかを分析した。 人々は今、2倍以上の時間を会議に費やし、チャットも約5割増しになった。 調査対象者の半数以上が働き過ぎていると回答した。 もしあなたが、パンデミックの中の在宅ワークに疲れているなら、その理由を説明する驚くべき調査結果がある。人々は今、パンデミック以前に比べ2倍以上の時間を会議に費やし、同僚からはチャットのメッセージ攻勢に遭っている。 これはマイクロソフト(Microsoft)が2021年3月22日に発表した、この1年間にMicrosoft Teamsなど同社製のワークプレイス・ツールで行われたやりとりの分析結果だ。このデータは、労働者の多くが身を持って感じていることを裏付けるものになっている。在宅ワークは仕事を終わらせることを困難にする多くの課題を生み出しているのだ。 「労働者に対

    在宅ワークに疲れた? マイクロソフトがそれを裏付ける調査結果を発表…パンデミックで会議時間は2倍、チャットは5割増しに
    none53
    none53 2021/04/01
  • 河野大臣に聞いた。「過労死ライン」の長時間残業が横行する霞が関、働き方改革は本当に実現できるのか?

    横山耕太郎 [編集部] and 浜田 敬子 [ジャーナリスト/前Business Insider Japan統括編集長] Jan. 13, 2021, 05:35 AM 国内 14,694 霞が関で働く官僚たちの過酷な働き方に注目が集まっている。 内閣人事局が2020年10・11月の残業時間を調査したところ、「20代キャリア官僚の約3割」が、過労死ラインの目安とされる「月80時間」超えて残業していることが明らかになった。 民間の調査では、「月100時間」を超える残業をした官僚が「全体の約4割」にのぼったという調査もあり、霞が関で長時間労働が常態化していることがあらためて問題視されている。 この霞が関の働き方の改革に切り込んでいるのが、2020年9月に行政改革大臣に就任した河野太郎氏だ。 河野氏は2020年11月、「危機に直面する霞ヶ関」という文章をブログに掲載し、若手職員の早期離職が進んで

    河野大臣に聞いた。「過労死ライン」の長時間残業が横行する霞が関、働き方改革は本当に実現できるのか?
    none53
    none53 2021/01/14
  • 「羽のない風車」で台風さえもエネルギーに転換する。風力発電ベンチャー「チャレナジー」のすごみ

    不安なニュースが続く中でも、意思を持って新たな時代を切り拓くミレニアル世代のビジョナリーたち。「サステナビリティビジネス」「テクノロジー×ビジネス」「カルチャー×ビジネス」「ダイバーシティ&インクルージョン」の4分野の挑戦者に、その思いを聞く。 第2回はチャレナジーの清水敦史氏と小山晋吾氏(インタビュイーは清水氏)。 世界では、約10億人近くの人々が、いまだに電気のない生活をしていると言われている。 自国の中で、安定的かつ持続可能なエネルギーを確保しつつ、新興国を含めた世界中に安心かつ安全な電力を届けることは、全世界共通の課題だ。 「風力発電にイノベーションを起こし、全人類に安心安全なエネルギーを供給する」 日国内にも、大きな目標を掲げ、世界に目を向けている注目のベンチャーがある。 「垂直軸型マグナス式風力発電機」という「羽のない風車」を利用した独特な風力発電機を開発する「チャレナジー」

    「羽のない風車」で台風さえもエネルギーに転換する。風力発電ベンチャー「チャレナジー」のすごみ
    none53
    none53 2020/12/21
  • 「あれはヌーディストみたいなもの?」ビル・ゲイツ、マスク着用に抵抗する人々を理解できず

    ビル・ゲイツ(2019年11月6日、ニューヨーク)。 Mike Cohen/Getty Images for The New York Times マイクロソフトの創業者でビリオネアの慈善家ビル・ゲイツは、人々がなぜマスク着用に抵抗するのか理解できないと、最新のポッドキャストで語った。 「あれはヌーディスト(裸体主義者)みたいなもの?」とゲイツは語った。「パンツを履けと言われて、アメリカ人は誰も —— またはごくわずかな人しか —— それがひどいことだとは言わないだろう」 ゲイツは、専門家は当初、他の呼吸器系ウイルスについて分かっていることに基づいてアドバイスしていたが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)はそれらとはだいぶ違うことが分かったと言い、今ではマスクを支持するエビデンスが「圧倒的に多い」と指摘した。 ゲイツと女優ラシダ・ジョーンズの新たなポッドキャスト・シリーズ『Bil

    「あれはヌーディストみたいなもの?」ビル・ゲイツ、マスク着用に抵抗する人々を理解できず
    none53
    none53 2020/11/19
  • サムスンがアップルの2倍で第1位…スマホ販売台数の世界ランキング

    シャオミは第3四半期にアップルより約500万台多くスマートフォンを販売したと、IDCが10月29日に発表した。 サムスン電子が、アメリカの規制で苦戦したファーウェイを押しのけ、販売数トップに返り咲いた。 世界のスマートフォン販売数は前年比1.3%減となったが、インドとブラジルのマーケットが急増していると、IDCは述べている。 サムスン電子の販売数は、iPhone12の発売遅延の影響を受けたアップルの2倍近くとなった。 最新の報告書によると、中国のシャオミ(Xiaomi)が2020年第3四半期のスマートフォン販売数でアップル(Apple)を抜き、世界3位となった。 シャオミは4650万台を販売し、iPhone 12の発売が遅れたことで厳しい結果となったアップルより、500万台近く多かった。また、サムスン電子が、アメリカの規制によって苦戦したファーウェイ(Huawei)を押しのけて1位に返り咲

    サムスンがアップルの2倍で第1位…スマホ販売台数の世界ランキング
    none53
    none53 2020/11/09
  • 独自CPUで「Macを劇的に変える」アップルの新戦略を読む…自社半導体移行とUI刷新に隠れた意図

    Macへの自社製半導体採用を「極めて大きな一歩」と語る、アップルのティム・クックCEO。 出典:WWDC2020基調講演より筆者キャプチャ 「今日はMacにとって歴史的な日になった」「Macにとって極めて大きな一歩」 アップルのティム・クックCEOがそう説明して発表したのは、MacCPUをインテル製のいわゆる「x86系」から、自社開発の「Appleシリコン」へと移行することだった。今年のアップルの開発者会議「WWDC 2020」の最大の目玉は、やはり噂通りだった。 では、それはどういう戦略的な意味があり、我々が使うアップル製品はどう変わるのだろうか? Macに起きた巨大な変化から、それらの疑問をひもといていこう。

    独自CPUで「Macを劇的に変える」アップルの新戦略を読む…自社半導体移行とUI刷新に隠れた意図
    none53
    none53 2020/06/23
  • 「ヘイSiri、警察に車を止められたよ」…自動で記録するiPhoneの「ショートカット」に再び注目が集まる

    アップルは2018年にiPhone用の操作を自動化するアプリ「ショートカット」をリリースした。これによってユーザーはさまざまな自動化スクリプトを簡単に作ることができる。 あるユーザーが作成し、広く共有されているショートカットの1つが「POLICE」。あなたの車が警察に停止を命じられたとき、あらかじめ決めた連絡先にそのことをテキストで送信し、その後の警察とのやりとりを記録することができる。 警察と遭遇した時のビデオも決められた連絡先に送信する。 作成者は、このショートカットは他の状況にも応用することができると言う。 アップル(Apple)は2018年、タスクの自動化や効率化をする「ショートカット」というアプリをリリースしたが、それが今、再び脚光を浴びている。 それは、あるユーザーが作成した、自動的に警察とのやり取りを記録するショートカットが、白人警官の暴行による黒人男性ジョージ・フロイド氏の

    「ヘイSiri、警察に車を止められたよ」…自動で記録するiPhoneの「ショートカット」に再び注目が集まる
    none53
    none53 2020/06/16
  • 政府から「医療崩壊と書かないで」。厳しい現場取材、役所発表頼み。コロナで感じる報道萎縮と自粛

    パンデミックという初めて経験する事態に、報道現場でも試行錯誤と戸惑い、不安が広がる。 撮影:Business Insider Japan 「嘆かわしい。こういう環境だから仕方がないという、お涙頂戴のアンケート報告か」 「まるで飲み屋での愚痴のようだ」 アンケート結果に対する評価は散々だった。ネットメディアでは「新聞・TV『政府の言いなり』の何とも呆れる実態」と報じられた。 そのアンケートとは、新聞、放送などのメディア関連労組でつくる「日マスコミ文化情報労組会議(通称MIC)」が報道関係者を対象に、2月末から実施した「報道の危機アンケート」。国境なき記者団の「2020年報道の自由度ランキング」に合わせて4月21日に公表した結果(有効回答214件)は、萎縮や忖度が広がる報道現場の声に満ちていたからだ。 もともと雇用不安がジャーナリズムの萎縮につながっている状況を探る目的だった。 テレビ朝日が

    政府から「医療崩壊と書かないで」。厳しい現場取材、役所発表頼み。コロナで感じる報道萎縮と自粛
    none53
    none53 2020/05/08
  • ナショナリズムの台頭が新型コロナウイルス対策にとってマイナスに —— ビル・ゲイツ氏が指摘

    マイクロソフトの共同創業者で慈善家のビル・ゲイツ氏は、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)の前から国際社会で台頭していた国家主義的な政治のあり方は「助けにならない」とタイムズのインタビューで語った。 「この状況で何をやってきたかという点で、A評価を取れる人はほとんどいない」とゲイツ氏は言う。 ゲイツ氏は特定の政治指導者への批判を避けているが、イギリス、アメリカ、ブラジル、インドなど多くの国が近年、国家主義(ナショナリズム)へと移行している。 ゲイツ氏は以前、世界保健機関(WHO)への資金拠出を停止したアメリカトランプ大統領の決断を批判していた。 マイクロソフトの共同創業者で慈善家のビル・ゲイツ氏は、国家主義の台頭が新型コロナウイルスのパンデミックに立ち向かう国際社会にとってマイナスになったと考えている。 タイムズのインタビューで、今の政治家たちが危機対応の役割を果たせている

    ナショナリズムの台頭が新型コロナウイルス対策にとってマイナスに —— ビル・ゲイツ氏が指摘
    none53
    none53 2020/05/07
  • すべての人に抗体ができるわけではない…中国でCOVID-19から回復した患者を研究した結果

    血液サンプルを扱うスタンフォード大学の医学生。 Ray Chavez/MediaNews Group/The Mercury News/Getty Images 回復したコロナウイルス感染症患者についての新たな研究によると、それぞれの患者がウイルスに対して異なるレベルの抗体を作ることがわかった。 調査した175人のうち10人の患者(6%)は、コロナウイルスへの抗体が検出されなかった。 この研究では、高齢者と中年者がより高いレベルの抗体を作ったことがわかった。 中国の科学者による130人の回復したCOVID-19患者に関する新しい研究は、ウイルスに対する免疫について問題を提起している。 論文はまだ査読されていないが、患者は異なるレベルの抗体を産生することがわかった。血液中にコロナウイルスの抗体が確認できるということは、おそらく免疫ができているということだ。しかし、調査した患者の約8%では、検

    すべての人に抗体ができるわけではない…中国でCOVID-19から回復した患者を研究した結果
    none53
    none53 2020/04/15
  • ビル・ゲイツ氏、新型コロナウイルスとの戦いに勝つための「3つのポイント」を提言

    マイクロソフトの共同創業者で慈善家のビル・ゲイツ氏は、アメリカがどうすれば新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)を乗り切れるかについて、ワシントン・ポストに寄稿した。ゲイツ氏は2015年のTEDトークで、世界の指導者たちにパンデミックに備えるよう呼びかけていた。 ゲイツ氏は、自身の財団の活動を通じて得た専門家の助言をもとに、3つのポイントからなるプランを紹介した。ゲイツ財団は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療の研究に資金を提供している。 ゲイツ氏のプランの1つ目のポイントは、国内での感染拡大をい止めるために課されるロックダウン(封鎖)に「一貫した全国的なアプローチ」を求めることだ。 また、ゲイツ氏は連邦政府に対し、検査を増やし、誰を優先的に検査するか明確な基準を作るよう求めている。最も優先すべきは医療従事者で、症状の強い人、潜在的なリスクの高い人がそれに続くとし

    ビル・ゲイツ氏、新型コロナウイルスとの戦いに勝つための「3つのポイント」を提言
    none53
    none53 2020/04/02
  • シャープ、コロナ危機で「マスク」緊急生産開始。電機メーカーが突如、衛生用品に進出できた納得の理由

    新型コロナウイルス感染拡大の影響により、世界中でマスク不足が続いている。その状況を打破すべく、異業種からの参入など新たにマスク生産に乗り出す企業が増えている。 中国ではひと足早く、スマホメーカーのOPPOやVIVO、大手自動車メーカーの広州汽車集団、吉利汽車、BYD、エアコンメーカーの格力などが生産を始めた。 最近では、高級ファッションブランド「イヴ・サンローラン」「バレンシアガ」を展開するケリング・グループやプラダまでマスク生産に乗り出すとのことで、話題を呼んでいる。 日も例外ではない。電機大手の「SHARP(シャープ)」が3月24日から、同社の三重(多気)工場で不織布マスクの生産を開始したことを発表した。 液晶パネルを製造している同工場のクリーンルームに空きスペースがあり、そこにマスク生産機器を購入して製造ラインを2つ新設した。当初は日産15万枚だが、今後日産50万枚を目指していくと

    シャープ、コロナ危機で「マスク」緊急生産開始。電機メーカーが突如、衛生用品に進出できた納得の理由
    none53
    none53 2020/03/27
  • 中国・清華大学の「世界的AI研究者2000人」リストに載った8人の日本人

    清華大学の学術論文検索サービス「AMiner」は、世界に影響を持つAI研究者2000人「AI2000」を公表した。 AMinerのホームページより 中国の清華大学が開発した学術論文検索サービス「AMiner」は、世界で影響のあるAI研究者2000人のリスト「AI2000」を公開した。AMinerは今回、AMinerが収集した学術論文に関する検索、引用などのデータをもとに、独自の自動検索アルゴリズムで分野別(20分野)、国別、所属別などに研究者をリストアップしている。 選ばれた2000人の研究者は、自動検索アルゴリズムで自動抽出されたものとみられる。研究分野の正確性や現時点の肩書きなどの精度の課題はあるものの、リストの結果自体は実に興味深い。 リストにあるAI研究者が所属する最多の国はアメリカ。国別のリストの合計約1800人のうち、最多の研究者1100人が、アメリカ所属だ。中国は170人あま

    中国・清華大学の「世界的AI研究者2000人」リストに載った8人の日本人
    none53
    none53 2020/02/04
  • ついにYouTubeの広告売上が明らかに…2019年は前年比36%増の150億ドル

    グーグルの親会社アルファベットは、YouTubeの2019年度の広告売上を発表した。 YouTubeの2019年の広告売上高は36%増の150億ドル(約1兆6000億円)で、アルファベットの年間総売上高の約9%を占めている。 グーグルはこれまでYouTubeの収益を公表してこなかった。 YouTubeは2006年、グーグルに16億5000万ドル(約1800億円)で買収された。 グーグルGoogle)はこれまでYouTubeの財務状況を秘密にしてきたが、その方針に終止符を打ち、YouTubeの2019年の広告売上高が150億ドル(約1兆6000億円)だったと発表した。この初めての発表は、グーグルがYouTubeを16億5000万ドル(約1800億円)で買収してから14年後のことだった。 この動画サイトの広告売上は、グーグルの親会社であるアルファベット(Alphabet)の昨年の総売上高16

    ついにYouTubeの広告売上が明らかに…2019年は前年比36%増の150億ドル
    none53
    none53 2020/02/04
  • 最後の1ピースがはまった。「観測史上最高エネルギーのガンマ線」の意味とは?

    東京大学宇宙線研究所をはじめとした国際的な観測グループは、観測史上最高となる1兆電子ボルトのエネルギーを持つガンマ線を含んだ、ガンマ線バースト(※詳細は後述)を観測したと発表した。 電子ボルト:エネルギーの単位。目に見える光(可視光線)のエネルギーは、数電子ボルト。 このガンマ線バーストは、約45億光年先にある恒星がその生涯を終え、ブラックホールへと変貌を遂げる際に生じたものと考えられるという。 11月21日にイギリスの科学誌『Nature』で発表され、ニュースとして大きく取り上げられたこの話題。一体何がそれほど重要だったのだろうか? あらためて、専門家に研究の意味を聞いた。 「観測史上最高エネルギーのガンマ線」が示す未知の世界 宇宙空間には、無数の放射線(エネルギーの高い電磁波や粒子)が飛び交っている。その中でも、エネルギーが一定以上高い電磁波のことをガンマ線という。 これまでの研究によ

    最後の1ピースがはまった。「観測史上最高エネルギーのガンマ線」の意味とは?
    none53
    none53 2019/12/13
  • 「10年で200億円使う」ソフトバンクが東大とAI研究所を創った理由

    東大と我々が組むことによって、学生たちに学ぶ機会や、会社を興すチャンスをどんどん与えていきたいと思う。今回の研究所設立が、そのきっかけになれば良いと思う」 ソフトバンクの孫正義会長はこう話した。 12月6日、東京大学とソフトバンクは、世界最高レベルの人材を擁するAIの研究機関になることを目指して『Beyond AI研究所』を開設。研究成果の事業化に向けた取り組みに関する協定を締結したと発表した。 ソフトバンクがBeyond AI研究所に投じる資金は10年間で200億円規模。1年あたり20億円という金額は、国内の産学連携では最大級といえるものだ。 ソフトバンク・宮川潤一副社長は、世界での熾烈なAI開発競争の中で、アメリカに次いで中国が急伸していることを指摘。「その(中国の)伸びを支えている背景に、大学の力が大きく関わっている」と話す。 日AI研究がこれから世界と対等に戦っていくために、

    「10年で200億円使う」ソフトバンクが東大とAI研究所を創った理由
    none53
    none53 2019/12/09
  • 宇宙の膨張するスピードは科学者の予測よりずっと速い…新研究でも

    宇宙のクモの巣構造の上の暗黒物質(青)と可視物質(オレンジ)のシミュレーション画像。 IllustrisTNG collaboration 宇宙は科学者の予測を上回る速さで膨張しており、ある天体物理学者はそれを「宇宙論の危機」と呼んだ。 新しい望遠鏡の技術NASAのハッブル宇宙望遠鏡のデータを使った新たな研究でも、この問題が確認された。 科学者たちは、彼らの理論と測定値の間の矛盾を説明できていない。別の研究者によると、この謎は「新しい物理学」につながる可能性があるという。 宇宙は科学者の予想よりもはるかに速く膨張しており、その理由は誰にもわからない。 研究者チームは、新しい望遠鏡技術を使用して収集されたデータでこの問題を確認した。先月、イギリスの王立天文学会の月報で発表された論文によると、宇宙の膨張速度の正確な測定値は、科学者が何十年も使用してきた標準モデルと一致しない。 「宇宙論の危機

    宇宙の膨張するスピードは科学者の予測よりずっと速い…新研究でも
    none53
    none53 2019/11/05
  • 理論で説明できない成長の速さ…新たな「モンスター銀河」が見つかる

    初期宇宙での巨大銀河の想像図。厚い塵の雲にほとんどの光が隠され、銀河はぼんやりとしたまとまりのない姿となっている。現在見られる銀河とはかけ離れた姿だ。 James Josephides/Christina Williams/Ivo Labbe 天文学者チームは、初期宇宙で形成された、目に見えない「モンスター銀河」を偶然発見した。 彼らは、銀河内の新しい星の形成によって熱せられた塵雲の暖かい輝きを検出することによってそれを発見した。 初期宇宙において、銀河は理論モデルを覆すほどの速さで巨大化し、成熟していた。その仕組みを解明するヒントが、今回の発見で得られるかもしれない。 NASAが打ち上げを予定しているジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡によって、研究者は新たな銀河をより詳細に研究できるようになるだろう。 天文学者チームは、初期宇宙で形成された、目に見えない「モンスター銀河」を偶然発見した。 チ

    理論で説明できない成長の速さ…新たな「モンスター銀河」が見つかる
    none53
    none53 2019/11/02
  • エイリアンは「最近」来ていないだけかも…新研究で指摘

    太陽系がある天の川銀河は、1000億個以上の恒星とそれ以上の数の惑星などで構成されている。 NASA/JPL-Caltech 人類が住む天の川銀河では、さまざまな恒星系を超えて地球以外の文明が広がっている可能性があるとする新たな研究論文が発表された。 この研究は、地球外に住む知的生命体との接触の痕跡が見つかっていないことをめぐる「フェルミのパラドックス」に関して、新たな視点を提示するものだ。 論文の著者たちは、「宇宙人は存在しているが、人類とコンタクトを取っていない」という可能性について、さまざまなシナリオを提示している。例えば、宇宙人はかつて地球を訪れたが、人類が気づくようになった「最近」は訪問していない可能性があるというのだ。 さらにこの研究では、恒星系を渡り歩こうとする宇宙人は居住可能な恒星系が距離を縮めるタイミングを伺っているのかもしれないという。 天の川銀河には、地球外生命体によ

    エイリアンは「最近」来ていないだけかも…新研究で指摘
    none53
    none53 2019/09/28
  • なぜ「ベンチャー100人の壁」が生じるのか ── 組織力の強いベンチャーの見分け方

    人間には「認知限界」というものがあります。認知限界とは、ハーバート・サイモンが提唱した情報処理能力の限界のことです。電話番号が単なる数字の羅列ではなく、ハイフンで小分けにされているのも、一度にまとめて覚えられる認知限界ゆえのことです。 組織において最も大切な認知限界は、「1人のマネジャーが何人まで部下を把握できるのか」ということ。これには諸説ありますが、おおよそ6人前後と言われています。ちなみに、チームとしてみた場合、多数決で半々に割れてしまい意思決定が不能にならないように、奇数の7人がベストという話もあります。ともあれ、マネジャーが把握できる部下には限界があるのです。 認知限界を超えたら、対象を小分けにすることによってまとめることで、全体を認知できるようにするのが基です。組織でも同じで、例えば部下が10人いるグループは、5人ずつにわけて2人のマネジャーを置くことによって全体をマネジメン

    なぜ「ベンチャー100人の壁」が生じるのか ── 組織力の強いベンチャーの見分け方
    none53
    none53 2019/08/22