タグ

nonoiのブックマーク (514)

  • 田舎者と貧乏人を初めて見た話

    誰にも言えない偏見を、そっと書き残す。 東京に生まれた。 新宿区で生まれ、その後は23区外に引っ越したが、ずっと東京都内から出たことはなかった。 小学校受験をし、私立の小学校を卒業し、そのまま中学受験をして、いわゆる御三家に合格し、中高一貫の女子校を卒業した。 中高時代は都心まで通学し、遊ぶところは新宿、渋谷だった。 1年間浪人し、そのまま地方の国立大学医学部に進んだ。 まさかそこでここまで大きなカルチャーショックを受けるとは思っていなかった。 私は自分がいかに世間知らずだったかということを全く知らなかった。 まず、初めに、医学部生同士での「親って医者なの?」という会話に驚いた。 「え?むしろ親、医者じゃないの?」 喉元まで出かかって飲み込んだ。 私の周りの医学部志望生は、7〜8割は親が医者であり、親が医者であるかどうかを確認する文化がなかった。また、親が医者でなかろうと、会社の社長だの外

    田舎者と貧乏人を初めて見た話
    nonoi
    nonoi 2019/03/31
  • お店の味のチャーハンを作るコツ - Lattice in the Lettuce

    ネット見てたらこんなものを見つけた。 【ハウツー】炊飯器でつくるチャーハンがパラリとして絶品! http://news.livedoor.com/article/detail/8676489/ 実際に作ってみたが、水の加減が難しいようで、なんだか冷凍品のチャーハンのようになる。お店の味とは程遠い。 私は自分で出来る料理の中で、チャーハンだけはだいたいお店とそっくりの味と、あのパラリとした感じのものが作れる。 ので、ちょっとその話を。 油の量 一言でいうと、家で作るものとお店で作っているものでは、油の量がぜんぜん違う。よくネットに書いてあるレシピでは大さじ1なんてなっているし、市販のチャーハンの素でもそんな記載だが、あの油の量を大さじ5くらいにすると、だいたい同じ味と見た目になる。 こんなに油入れたらベトベトになる!というくらいの量を入れる。ただそれだけ。フライパンは中華鍋じゃなくテフロン

    お店の味のチャーハンを作るコツ - Lattice in the Lettuce
    nonoi
    nonoi 2018/06/14
  • わかりやすさの技術 - やしお

    社内向けの教育資料を、ど素人でもわかるようにと思いながら作っていて、じゃあ「わかりやすい」って何だろうって考えてた。今まで読んできたいろんなわかりやすかったとそうでないを思い浮かべながら、一般的にここを注意すればわかりやすさを確保できるだろうっていうポイントを一旦まとめておこうと思った。そうしてまとめてみると、に限らず人に何かを伝えること一般に適用される話だなと思った。 読む側の負担を減らす わからない=理解をはばむ障害物がある。この障害物を取り除く/回避する作業が「わかる」ために必要になる。その作業を、作者ではなく読者が負担するとき「わかりにくい」になる。 日社会だと情報の受け手の側がこの「わかる」ための作業を負うことでコミュニケーションを成立させる傾向にある。空気を読むというようなことだ。そのため発信者側が事前に手を尽くしてわかりやすく発信するというのが苦手で、相手が汲み取っ

    わかりやすさの技術 - やしお
    nonoi
    nonoi 2016/07/12
    後で読む
  • 仕事が10倍捗るスプレッドシート神関数10 | Tokyo Otaku Mode Blog

    こんにちは。Tokyo Otaku Modeの安宅です。先日から、とあるプロジェクトにジョインして、久々にGoogleスプレッドシートをゴリゴリ活用して仕事をしています。そんな中、これは惚れた!というスプレッドシートの神関数を紹介したいと思います。 ARRAYFORMULA関数 これを活用し始めてから、関数をいちいち全部の行に埋め込んでいくことが、なんだかカッコ悪く感じるくらい、スマートでオシャレな関数です。例えば、100行のVLOOKUP関数を行うときには、これまではVLOOKUP関数を1つ作って、それを残り99個の行にVLOOKUP関数をコピーしていたと思いますが、ARRAYFORMULA関数を使うと、なんと1個の関数で100行分の値が出力されます。実際に動作も軽くなるのでカッコよさと実用性を兼ね備えた関数です。配列に対応する関数であれば、ほぼなんでも利用できるのも好感度が高いです。

    仕事が10倍捗るスプレッドシート神関数10 | Tokyo Otaku Mode Blog
    nonoi
    nonoi 2015/09/27
  • ビンの蓋の話を読んで、思い出したこと

    クリスタルガイザーの蓋もあけにくい。 量が多くて安いから愛飲していたけど、蓋を開けられなくていつも友人に開けてもらっていた。 大学受験のときも、同じノリでコンビニでクリスタルガイザーを買ってから受験会場に行ったのだけど、同じ大学を受ける友人なんていなくて喉が渇いたのに蓋をあけられなかった。 恥を忍んで通路を挟んで隣の席の男の子に蓋をあけてくれるよう頼んだ。彼は快諾してくれて、そんなに固くないよ?と笑いながらあけてくれた。 喉の渇きも潤い、万全の状態で試験に臨めたおかげで第一志望のその大学に合格した。入学すると、蓋をあけてくれた彼も、同じ学科にいた。 理系の学部学科だったので、女子は私を含めて三人しかいなかった。二人は、どうにも話しかけにくいタイプの子だった。 上京してきた友人もいなかったため、顔見知りがいることが嬉しくて、彼とよく話すようになった。 いつも、隣で必修科目を受けていた。彼は明

    ビンの蓋の話を読んで、思い出したこと
    nonoi
    nonoi 2015/08/29
  • 地方に住んでみて思ったメリットとデメリット

    人口百万未満の田舎(地元)に住んでる ※ややこしい書き方してすいません。「都道府県」単位での人口のことです 今まで大学で東京 仕事で関西に住んでいたことがある 20代後半男既婚子無し(作る予定はある) 地方(田舎)に住んで思ったことをいろいろ書きたいと思う ・趣味に関して 自分の趣味は(オンライン含む)ゲームなので「ネットとアマゾンがあれば困らない」っていうのは半分正しい ただしゲーミングマウスやヘッドセット等の実物を見て買いたいものが欲しいときは秋葉原が恋しくなる 田舎だと趣味を共有する人を見つけるのが難しいし また同じ県内でも場所によってはネット回線が貧弱な場合があるのも注意 事実実家には未だに光回線が通っていない ゲームのイベントなんかあるとどうしようもない 東京往復するだけで数万円かかるうえ、日帰りでは無理な時間がかかるので金銭的にも時間的にも体力的にも厳しい ひたすら視野を広げず

    地方に住んでみて思ったメリットとデメリット
    nonoi
    nonoi 2015/08/15
    過干渉で困ってる人を嘲笑するのが田舎。
  • 嫉妬で死にそうです。4月に長野から東京でひとりぐらしを始めた大学一年生です。同じ高校で好きな人がいました。 - 僕より頭が良く、某有名... - Yahoo!知恵袋

    嫉妬で死にそうです。 4月に長野から東京でひとりぐらしを始めた大学一年生です。 同じ高校で好きな人がいました。 嫉妬で死にそうです。 4月に長野から東京でひとりぐらしを始めた大学一年生です。 同じ高校で好きな人がいました。 僕より頭が良く、某有名大を目指していたので、 僕もそこを目指し、入れたら告白なりをしようと思って… 見事二人とも合格でした。 同じ高校だったことで一気に仲良くなり、 学校帰りにうちによってから帰ることもあるくらいになりました。 (僕の家は学校から歩ける距離で、彼女の家は歩けなくはないが、実質二駅隣) 僕の中では、そのうちデートに誘い、そこで告白… だったのですが、いつの間にか彼女がうちの隣の家の人と付き合ってました。 (同じ大学の別学部の院生) 僕の気持ちなんて気づいていないので仲良く話してきてくれ、 どういう経緯で付き合うようになったのか聞いてみたら、 僕のうちから出

    嫉妬で死にそうです。4月に長野から東京でひとりぐらしを始めた大学一年生です。同じ高校で好きな人がいました。 - 僕より頭が良く、某有名... - Yahoo!知恵袋
    nonoi
    nonoi 2015/08/01
  • 夫が専業主婦をしている人です。私から見た君の問題点を勝手に書く。 ・お..

    夫が専業主婦をしている人です。私から見た君の問題点を勝手に書く。 ・おそらく専業主夫に向いてると自分で思う自分で「主婦が向いてる」と言うような男を主婦にしたい女がいるだろうか。性別が逆ならあっさり「うわ、危険物件だ」と気づかれる。 ・洗濯も好きだ大変宜しい。だが女の高価な下着は手洗いで優しく洗わなくてはいけない。それを夫にやってほしいという女はいるんだろうか。私は思わない。 ・倹約というか、節約も好きだ大変宜しい。だが美味しいお店を沢山知るのも必要だ。腕を磨くヒントにもなる。女はたまに外をしていい気分になりたいのだ。働いているなら尚更だ。そしてそれを夫に提案してほしい。何故なら働いて疲れているからだ。 ・浪費する趣味もない趣味は持っている・持っていないよりも、相手に合わせられる・合わせられない、が何より重要だ。 ・「え?ヒモになりたいの?」みたいな反応ばっかりだった性別が逆で考えろ。今時

    nonoi
    nonoi 2015/07/05
  • 【これが130年前!?】最後の浮世絵師が描いた『100枚の月』がとんでもなく新しい【月岡芳年】

    幕末から明治にかけて活躍した月岡芳年(読み:つきおかよしとし)。彼が晩年に描いた連作 『月百姿』。歴史の有名なシーンと月を絡めたりした作品なのですが、その構図センスと自由自在な表現力はまるで古さを感じさせません。 圧倒的な浮遊感!牛若丸@五条橋 『五条橋の月』(1888年) 月岡芳年 独特のポーズで軽やかに舞う牛若丸こと源義経。その背後で光る月。場所は五条橋。弁慶との出会いの場所です。 孫悟空と月のウサギ 『玉兎 孫悟空』(1886年) 月岡芳年 月の宮殿から逃げ出した妖魔と孫悟空の戦い。怪物化していた妖魔を孫悟空は見事撃退。元の月のウサギに戻され、逃げ帰っているところです。 風に舞う手紙 『月のものくるひ 文ひろけ』(1889年) 月岡芳年 豊臣秀吉の女中・おちよ。ある日受け取った手紙で恋人の死を知ります。おちよは悲しみのあまり気が触れてしまい、その手紙を身体に巻き付けたりしながら、死ぬ

    【これが130年前!?】最後の浮世絵師が描いた『100枚の月』がとんでもなく新しい【月岡芳年】
    nonoi
    nonoi 2013/07/07
  • 1日1時間くらいの作業量で月に5万くらいの内職

    ブログを毎日書いている。そこからの広告収入が月に5万くらいある。ほぼアドセンス。子供がいてまだ小さいので作業量は一日30分から1時間くらい。子供がお昼寝してる時間や夜中寝てからの更新。お昼寝時に書いたブログは時間指定で夜中の21から22時に公開するようにしてる。(見てる人が多いから)やってることは自分がテレビでみたこと、雑誌でみたこと、街で気になったことを人に伝える感覚でブログで1つの記事にまとめるだけ。気をつけている事はブログのテーマを決めること。テーマ以外のことは極力かかない。書くとしたらブログを分ける。(そんな感じでブログは10~20くらいあるけどメインで更新してるのは1、2個くらい) 今の時期は外に出て仕事することもままならないので収入は当に助かる。自分がやっていて利益になっているので同じような立場のお母さんに自分がやってることを伝えたいけど一般人ってビックリするほどネットに疎い

    nonoi
    nonoi 2013/06/23
  • 出所後もネット上に犯罪歴…「終身刑のよう」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2003年に詐欺などの容疑で逮捕され、懲役2年4月の判決を受けた東京都内の男性(40)はネット上に漂う犯罪歴に今も苦しめられている。 自分の名前をネットで検索すると犯歴を暴露するブログや掲示板が表示されることは、出所後すぐ気付いた。就職しようと十数社に履歴書を送ったが、全て断られた。「初めて人に会う時、どう見られているのか怖くて仕方ない」と話す。 削除を請け負う弁護士がいると知り、依頼したのは昨年7月。これまでに6件の掲示板やブログを削除してもらったが、「モグラたたき状態」という。 特に困るのがグーグルのサジェスト検索。名前だけならすぐにはたどり着かない暴露サイトが、「詐欺」という言葉がセットで検索されると、すぐ表示されてしまうからだ。 「犯した罪は重い。でも服役後もこんなに長い間、制裁を受け続けなければいけないのか」と嘆く男性は、「就職もできず再び犯罪に手を染めてしまう人もいるのではない

    nonoi
    nonoi 2012/10/22
  • 男でも簡単料理! 3分で完成する酒のつまみ8選 | TuiTui

    コンビニのつまみにも飽きてきた人に贈る、 おつまみレシピを厳選してみました。 どれも簡単でおいしそうですよ!

  • お勧めのボイトレ本を紹介してみる。 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)

    女の子の声を目指してみたら、日常生活がすごく捗った。 この増田が話題になっていたので、私も、今まで影響を受けたボイトレを少し紹介してみようかな、と。 まあ、都会にいたうちは不勉強な上に金が無く、最近は田舎暮らしで大きい屋が近くにない…という一身上の理由で、割と狭い知識からのお勧めではありますが…。 まずは最近出たこれ。 今日から歌がうまくなる! 広瀬香美の歌い方教室 作者: 広瀬香美出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2011/04/15メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 128人 クリック: 1,453回この商品を含むブログ (10件) を見る よく言われている「身体をつかって声を出す」という発声法を、ひじょうにわかりやすいことばで説明しています。 そして、広瀬香美らしい、「歌い手」としての心の持ち方も必読ですね。 とりあえず、「発声の基のカタチ」を

    お勧めのボイトレ本を紹介してみる。 - 烏は歌う(はてなダイアリー跡地)
    nonoi
    nonoi 2011/07/27
  • “Sandy Bridge”な「MacBook Air」を新旧比較(前編)

    Sandy Bridgeこと第2世代Core iプロセッサ・ファミリーを採用する新型「MacBook Air」がついに登場した。次世代Mac OS「OS X Lion」のリリースとともに、ハードウェア新製品も投入されるという事前のウワサがあったため、「MacBook Pro」や「iMac」に続く“Sandy Bridge世代のMacBook Air”を心待ちにしていた人は多いだろう。 新ハードウェアとして、「Mac mini」と「Apple Thunderbolt Display」も登場しているが、まずはMacBook Airの11インチと13インチモデルを取り上げ、旧機種との比較を交えながらレビューしていく。 まずは新旧MacBook Airのスペックをおさらいしてみよう。既報の通り、最大の変更点は内部システムの刷新だ。Penryn世代のCore 2 Duoを搭載していた旧機種に対して、

    “Sandy Bridge”な「MacBook Air」を新旧比較(前編)
    nonoi
    nonoi 2011/07/26
  • Lionそっちのけ! 新MacBook Airにウィンドウズ7を即インストール - 週刊アスキー

    Macなのにウィンドウズをインストールしてハードウェアの性能を余すところなく使う機能、それが“Boot Camp”。Lionで新しくなったマルチタッチジェスチャーは魅力的だけれど、やっぱり使い慣れたウィンドウズ7のほうが仕事PCとして安心って人もいるんじゃないでしょうか? 僕こと一平もそのひとり。「だったら最初から普通のウィンドウズノートでも買っとけよ!」という罵声に近いアドバイスを頂戴することもしばしばありますが、見た目や薄さに惚れて旧MacBook Airを買った僕にとって、馬耳東風ですよ。 と、最新MacBook AirのLionには見向きもせず、とりあえずウィンドウズ7を入れてしまった経緯はこのへんで終わりにし、Boot Campの手順を説明します。

    Lionそっちのけ! 新MacBook Airにウィンドウズ7を即インストール - 週刊アスキー
    nonoi
    nonoi 2011/07/26
  • ガラスの割れたiPhone4を自分で修理したい人のための完全マニュアル

    手間はそれなりにかかりますが、何がなんでも安くという人はどうぞ。 はじめに 今回、iPhone4のタッチパネルガラス&液晶パネルの交換をやってみて思ったのですが、何か問題があったときに、その原因がどこにあるのか確認することが出来ないのが自分で直す弱点だなぁとつくづく思い知らされました。取り寄せる部品はひとつだけなので、それが壊れていたら。。と思うと業者に+3,000円~5,000円余分に支払って、保証付きで修理してもらったほうが何かと気楽かもしれません。 裏のガラスや電池交換ならとても簡単なので、オススメですよ。 (責任は持ちませんのであしからず) 準備するもの 交換用の「iPhone4 タッチパネルガラス&液晶パネル」[Link]と工具。工具はペンタローブ用とプラスドライバー、ピンセット、ヘラがあれば大丈夫です。私はワンセットになっている「iPhone4対応分解修理工具セット」[Link

    ガラスの割れたiPhone4を自分で修理したい人のための完全マニュアル
  • 脳の外に「出荷」し「再入荷」すること。

    nonoi
    nonoi 2011/07/20
  • 生命保険は勧められるままに入ると、1000万円も損をする!

    有限会社 アルファ アンド アソシエイツ代表取締役。 1986年よりFP業に携わる日のFPの草分け。 女性FP協会(現WAFP関東)の設立者の一人、初代理事長。 1991年に会社を設立。パーソナル・コンサルティング、金融記事の執筆、金融企画のアドバイスなどを行っている。20代30代のマネー啓蒙に特に力を入れている。 マネックス証券創業時より7年間アドバイザーをつとめる。みずほ銀行の夫婦向けマネーサイト「おうちのおかね」を監修。 主な著書に「結婚したら、やっておくべきお金のこと」「20代のいま、やっておくべきお金のこと」「生きる力を与えてくれる 聖書88の言葉」(以上ダイヤモンド社) 「女性が28歳までに知っておきたいお金の貯め方」(三笠書房) 「図解 生命保険のカラクリがわかる」(東洋経済新報社)「はじめての保険・年金」(共著/日経済新聞社)、「英語が話せる子の育て方」(中経出版)な

  • バカでも出来た英語学習方法

    個人的にコンサルタントを希望する方は以下のメアドに連絡ください!懇切丁寧にご指導します! 文法、長文読解、英作文、語彙力、リスニング、様々な勉強法がはてぶで議論されブックマークされてきた。正直な所、Fラン大学生の僕は理解力があんまりない。英語学習の意欲はあるのだが、文法書の難解な文体、意味不明な文字列にしか見えない単語群を憶えるのは苦痛でしかたなかった。大学受験御用達の文法書Forestなんかとてもこれを自分の血と肉にして、利用するなんて僕には到底難しいと感じていた。それでも学習意欲はあるので参考書を読んで問題を解いていくわけだけど読んでも読んでも解いても解いても上昇していかいない英語力。そして覚えられない単語、英語なんて世界中の誰もが簡単に使っているのになんでこんなに難しいの?ずっと感じていた。はてぶで定期的に英語学習関連のエントリーがブックマークされるようにエントリーの内容を当に実践

    バカでも出来た英語学習方法
    nonoi
    nonoi 2011/07/09
  • 3D人体解剖ウェブサイト「TEAMLAB BODY」ベータ版公開

    チームラボと大阪大学教授の菅一臣氏が共同設立したTEAMLAB BODYは6月14日、3D人体解剖ウェブサイト「TEAMLAB BODY」ベータ版を公開した。 TEAMLAB BODYは、大阪大学運動器バイオマテリアル研究室の整形外科医師である菅氏の監修のもと、骨格や筋肉などの体解剖に関する情報を掲載したウェブサイトだ。日語と英語の2カ国語でサービスを展開する。 同研究室では、生きた人間の関節の三次元的な動きを解析する手法を開発。人間が自分の意志で動かした関節の動きは、従来の医学教科書に記載されている献体を用いた動きとは異なることをつきとめ、生きている人間の関節の形態や動きをCTスキャンやMRIで撮影し、10年以上にわたって解析してきた。 今回、その抽出データを用いて、人体の全身の筋肉や神経、血管、骨、関節をビジュアル化。精度の高い骨格の形態や動き、筋肉の収縮などを3Dモーショングラ

    3D人体解剖ウェブサイト「TEAMLAB BODY」ベータ版公開
    nonoi
    nonoi 2011/06/19