心理に関するnonoyumeのブックマーク (47)

  • 気持ちを吐き出す。でも荷物は自分で背負う・・・ってないもんか - たたかえマングース

    あちこちブログを巡っていて辿り着いたエントリーで、 「荷物を背負う」という感覚に、ピピっときた。 当事者同士で気持ちを吐き出す、というのは悪いことではないんだと思う。でも、他人に自分の荷物を背負わせちゃいけない。そして自分も他人の荷物を背負っちゃいけない。自分の荷物は自分で背負うしかない。 『他人の荷物は背負えない/明けぬ夜の夢』 「人に話すことで、感情を消化して自分を取り巻く状況を整理して見るってことのお手伝いをしてもらう」 ということとと、「自分の荷物は自分で背負うということ」、2つの境界は、どこにあるんだろう? とよく考えるし、いまだによく分からない。 32年ほど前にひどいうつ状態に陥ったことがある。 様子がおかしいと感じた周囲の人のうち、何人かが声をかけて話にのってくれた。それは、かつて自分を見失うっていう経験をしたことのある人たちで、「話すことでラクになることがある」っていうこと

    気持ちを吐き出す。でも荷物は自分で背負う・・・ってないもんか - たたかえマングース
    nonoyume
    nonoyume 2007/06/06
    『好奇心で人の心をのぞきこむんじゃない!人の話を本当に聞いて心に踏み込んでいくということは軽い気持ちでは決してやってはいけない、とても恐ろしいことだってことを知りなさい!』
  • 不安の力(Ⅵ) -中山和彦教授の場合-

    不安の力(Ⅵ) ― 中山和彦教授の場合 ― 医療法人 和楽会 横浜クリニック院長 山田 和夫 不安の力の第1回に書いた人物が東京慈恵会医科大学精神科の初代教授・森田正馬先生だった。中山和彦教授はその東京慈恵会医科大学精神科の現教授である。精神薬理学が専門で時々関連の学会でお会いする事があった。いつもスーツを着用されていて落ち着いた物腰の先生だった。初めて直接お話したのは今年山口で開催された第13回多文化間精神医学会の講師控え室でであった。私の事も知っていて下さり、すぐに打ち解けて話をすることができた。中山教授はランチョンセミナーの講師として招待されて来られていたのである。講演名は「中原中也の千葉寺雑記、療養日誌にみる森田療法」であった。私も学会が開催される土地に生まれた人物について考えるのが好きだが、中原中也は山口を代表する詩人である。中也は、山口市内に大きな湯田町という温泉街があり、そこ

  • ACのカウンセリング

    ACのカウンセリング これまで述べてきたように、ACの質は「自分が悪いと思い込んでいる」「自分の問題と人の問題の区別がつかない」という認知のゆがみで、その修正がカウンセリングの目標である。 ACには、「ここがACの認知のゆがみが生じたところだ」というはっきりした原因や状況が特定できることが多い。母親の態度や言葉であったり、父親からの虐待の恐怖の場面であったり、家庭全体の危機の状況であったり、いろいろだが、詳細な家計図とアルバムを用いて丹念に過去から生い立ちを振り返ってみると、「この場面だ」という状況がふとしたきっかけで口をついて出てくる。あまりに恐怖の状況では記憶さえ消されることがあり、「思い出しなさい」というとおそらく出てこないような体験が、写真などの現実的な材料を用いると「そう言えば」と言う感じで出てくることがある。ここが認知の修正のチャンスである。 重要なのは、過去の感情では

    nonoyume
    nonoyume 2007/05/29
    『これは明らかにお母さんの問題で、あなたの問題ではないですね』
  • どこまでも続いていく、「私」 - うどんこ天気

    「私を見捨てないで」の続きです。見捨てられるのが怖い原因は解らなかった。過去を親に聞いても「何も無いよ」だった。でも。私の心の原風景は「家の外で泣いて、家族を待っている見捨てられたような子供」だ。そこから構築された私の行動様式は事実存在している。それは「見捨てられる事が怖いこと」から全て組みあがっている。何故か。「見捨てられると感じたら、とても酷く、耐えられないほど感情を揺さぶられる」から。他人からの拒絶がとても、怖い。信頼や期待を裏切るのが怖い。親の失望のため息、友人の期待を裏切った結果の言葉、「嫌い」「苦手」「どこかに行って」「あの子おかしい」「気持ち悪い」「へん」言葉。突き刺さる。怖い。病的なまでに怖い。何故そこまで怖いのか。原因は解らないが、怖いのだ。解らない。私は、原因を探すのを止めた。原因が在ろうと無かろうと…。何が当か、誰にも、解らないから。解らない原因については考えなくな

  • 「私を見捨てないで」 - うどんこ天気

    三歳の頃。夕暮れの家の前で一人で泣いている記憶がある。寝て起きたら、家に誰もいなかった。「おかーさん」「おとーさん」「おにーちゃん」「おかーさん!!」「おかーさあん」外に家族を探しに行った。車が無かった。後ろの玄関を見たらも無かった。おいてかれた…と思った。家の前の白いペンキが一部剥げた柵に、持たれかかって待った。家にいるのは怖かった。うちの家は山のふもとの、田んぼの真ん中にある古い家。隣は遠い。だんだん周囲がオレンジ色になっていって日が暮れた。家の後ろの山が真っ黒になって、カラスの点々がたくさん飛んでいた。すぐ日が落ちた。だんだん薄暗くなる。自分のも見えなくなって私は怖くなって泣き出した。真っ暗。自分の手元の柵だけ白く浮き上がっている。後ろの山を振り返るなんて怖くて出来ない。おひさまが出ている時でも真っ黒だったんだから、今はもっと真っ黒だ。そうに違いない。こわい。おしっこをしてしまっ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nonoyume
    nonoyume 2007/04/24
    「もうそろそろ、新しいテープに替えましょう。」
  • 境界例の人との付き合い方4:キレた時への対応方法

    境界例の人との付き合い方 4 キレた時への対応方法 Ver 1.0 2000/09/10   境界例の人がキレたときというのは、攻撃性がむき出しになってしまい、自分でも感情のコントロールできなくなってしまいます。そして、この攻撃性は、あなたの人格を破壊しようとするものであり、あなたの自己愛を徹底的に傷つけて、精神的に二度と立ち上がれないくらいのダメージを与えようとするものです。 しかし、あなたが境界例の人からこのような攻撃を受けたとしても、あなたには自分のことを大切にする権利があるのです。たとえ、境界例の人が怒って卓をひっくり返し、ご飯や味噌汁が床に飛び散ったり、割れた器が散乱したりするような状況であったとしても、あなたには自分のことを大切にする権利があるのです。境界例の人が、大声であなたに罵詈雑言を浴びせ、包丁を振り回して暴れたり、タンスの中の衣類を部屋中にばらまき、バットで窓ガラ

  • 境界例の人との付き合い方1:まず最初に「この人を変えよう」と思わないこと

    境界例の人との付き合い方 1 まず最初に 「この人を変えよう」と思わないこと Ver 1.0 2000/06/08 境界例の人と接したときに、まず普通の人が思うことは、この人はなんで私の気持ちを理解してくれないんだろうかととか、あるいは、なんでこんな極端な行動ばかりするんだろうかということです。そして、境界例の人からさんざんな目にあわされたりしますと、何とかしてこの人を変えることができないだろうかと考えたりします。境界例の人はさまざまな逸脱した行動をとりますが、かといって決して心神を喪失したような状態ではなくて、ちゃんと言葉も通じますし、一見正常に見えたりもしますので、ひょっとしたら、何とかすれば何とかなるのではないかと思えたりするのです。そして、境界例の人に、その逸脱した行動をやめさせて、なんとかして「普通の」行動パターンや普通の思考パターンをとってくれるようにと期待したり、あるいは

  • 人間関係の操作1 人間関係操作入門――まずは基礎知識から

    人間関係の操作 1 人間関係の操作入門  まず基礎的なことから Ver 1.0 2000/10/24 【 警 告 】  この文章は、あなたの精神的なバランスを崩して、症状を悪化させる可能性があります。重症の人や、うつ状態の人、自殺願望の強い人、空虚感に苦しんでいる人、精神的にひどく不安定な人は、今は読まない方がいいでしょう。症状が改善してから読んだ方がいいのではないかと思います。  戻る 人間関係の操作というのは、普通の人にも見られることでありますが、境界例の人の場合には、それが周囲の人を混乱に巻き込むような破滅的なものであったり、演技的でわざとらしく思えるようなものであったりします。しかし、ときには実に要領よく振る舞って、巧みに周囲の人を操るような場合もあります。このような境界例の人による人間関係の操作というのは、いろいろなに断片的に書かれてはいますが、操作に関して総合的に書か

  • 誰も私のことを分かってくれない(上)

    私たちは時々「誰も私のことを分かってくれない」という、惨めな失望感を味わうことがあります。そして、「どうせ私なんか、どうなってもいいんだ」というような投げやりな気持ちになって、自分で自分を見捨てたり、あるいは自分で自分を傷つけるような行動を取ったりします。 今回は、このような「誰も分かってくれない」という状態の分析と、境界例的な症状が回復するにつれて現れてくる、考え方の大きな変化について書いてみたいと思います。 そこで、まず最初に、なぜ私たちは「分かってもらいたい」と思うのか、ということから考えてみましょう。私たちが、このような「分かってもらいたい」という気持ちを抱くのは、当然の事ながら、どこかに私のことを分かってくれる人がいるはずだという思いがあるからこそ、分かってもらいたいと思うのです。あるいは、身近にいる人たちは、私のことを当然分かってくれるはずだという思いがあるからこそ、もっと分か

  • 防衛機制−回避

    考えたくもないことは考えないようにしようということです。ある問題点について、自分の心理を分析していたはずなのに、気がついたらいつの間にか全然関係ないことを考えていたと言うようなことがあります。いつの間にか、思考がそれてしまうのです。自分ではあまり意識できません。いつの間にか自己分析はもうこのへんで止めとこうと思ったりします。 だれでも自分の嫌なところは見たくありません。醜いところをほじくり出すのは嫌なことです。そう言うことを避けたいと思うのは自然なことです。しかし、それではいま抱えている問題はいつまでたっても解決しないのです。苦痛を回避することなく、自分の嫌な面を見つめる勇気を持たなければなりません。 「私はボブの幸せな家庭をだんだん腹立たしく思うようになっていった。私はボブの家庭のことをどう思っているかを言う代わりに、ボブが両親とトラブルを起こすようにしむけた。私はボブに、煙草を吸うこと

  • 過去の受容−性的虐待

  • 過去を振り返る−性的な記憶

    人間の性的な成長過程と、各段階で受ける様々な影響について考えてみましょう。 初めて赤ん坊を育てるときに、父親が面白がって赤ん坊に自分の乳首を吸わせてみるというのは、いわばちょっとしたお遊びとして、やったことのある人は多いのではないかと思います。境界例の素質を持った親は、このお遊びがエスカレートしてしまいます。自分と他人の境界があいまいなため、赤ん坊を自分とは別の人格としてとらえることができず、自分の延長のような存在、あるいは生きたオモチャとしてとらえ、性的ないたずらをすることがあります。赤ん坊だからどうせ覚えていないだろうということで、やたらと性器をいたずらしたりする父親がいます。母親も、赤ん坊のオチンチンをくわえると泣きやむのを面白がったりして、フェラチオのまねごとをしたりすることがあります。あるいは、面白がって赤ん坊の見ている前でセックスしたりする人もいるようです。このように、産まれて

  • 過去の受容−受け入れ難い過去

  • 境界例と自己愛の障害からの回復

    ■境界例が書いた境界例のためのページ■ 境界例というのは、神経症と精神病(うつ病、統合失調症)の境界領域にある症状を指しています。私は専門家ではありませんが、自分の体験などをもとにして自己分析による境界例からの回復を目指したホームページを作りました。 ■ホームページの主旨■ このホームページは、分析的な方法によって回復を目指している境界例の人たちのために、自己分析のための参考となる情報を提供するものです。そのため、少なくとも自分を見つめて分析できる読者を想定しています。重症の人は、自己分析をするよりも治療を受けた方がいいでしょう。(医療とサポートを参照) ■境界例の重症のケース■ 両親の目の前で死ぬんだと言い、窓から飛び降りようとした。母は頭をたたいて「いいかげんにしなさい」とB子を抱きしめた。しかし、引っかく、噛む、蹴るなどの暴力行為は両親から治療者にまでおよび、「なんで生きなきゃ

  • 境界例とはなにか

    境界例とはなにか Ver. 1.4 2002/05/04  原因とメカニズム ( 境界例 Borderline Case ) ( 境界性人格障害 Borderline Personality Disorder ) 目 次 (このページ内の行へジャンプします) 特徴 原因とそのメカニズム 苦痛回避の行動パターン 自暴自棄型 依存強化型 自己愛型 攻撃型 快楽型 引きこもり型 理想化型から分裂型 見捨てられ感の誘発 精神医学的な診断基準 境界性人格障害 アメリカ精神医学会の基準 DSM-IV ■特徴 境界例(境界性人格障害)になぜ「境界」(ボーダーライン)などという名前が付いたのかというと、最初のころ神経症と精神病の境界領域の症状を指して境界例と呼んでいたからです。しかし、今では境界性人格障害として一つの臨床単位となっています。症状は非常に多彩で、一見何の問題も

  • 看護師さんが不機嫌な理由

  •  「同じ」加害者であるという認識 - ♪ 3足わらじで福祉/ケアを考える ♪

    ■[認知症] 「同じ」加害者であるという認識 今朝、姑のデイケアのお見送りの折に、姑に初めてグループホーム入所に関する話をする。といっても、姑はグループホームが何かがわからないので、「今通っているデイケアと同じ敷地内にあるところで、アパートみたいにそれぞれのお部屋があってみんなで暮らしているところ」という表現を使ったのだが。 さまざまな事情があり、現在の姑の生活は「さびしい」ものであるというのが、夫と私の認識だ(いろんな人がからんだ事情があり、ここには書けないのですが)。 夫と私は、「アパートみたいなところ」で、職員さんと入所者の方たちと一緒にわいわいと生活したほうが、姑には良いのではないかと考えているのだが、どうだろうかと姑に尋ねてみた。 姑は「さびしい」ことは認めつつも、それでもなお、現在の生活つまり慣れ親しんだ家からデイケアに通うという生活の方が良いということだった。 私:でも、おか

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キジ焼き丼とおばんざい シンプルな我が家の定番のおばんざいたち 赤梅酢の新生姜漬け 昨夜は香ばしいきじ焼き丼に添えて。大きめにカットした鶏とししとうを魚グリルでこんがり焼く。 タレをつけながら煙モクモク、焼き鳥屋さんみたいな香ばしい香りがキッチンいっぱいに広がります 磯の味も…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nonoyume
    nonoyume 2006/11/15
    私も本を読みました。休み時間が何よりも苦痛だったから、その時間を埋めるために本の世界に逃げました。
  • 自殺したいと言われたとき。自殺相談、自殺予防のために。(心理学総合案内こころの散歩道)

    死にたいと言われたら・話を聴く・自分を守る・カウンセリング・価値観・自己決定・生きる意欲・伝えたいメッセージ・原則と例外・インターネット・うつ病 2003.9.12(2009.4.2加筆修正) 投稿欄(掲示板 ウェブマスターによる新刊(2010年5月27日発行) 『あなたが死んだら私は悲しい:心理学者からのいのちのメッセージ』 自殺といのちについて考える全てのひとのために あなたの一言が、誰かの命を救うかもしれません。 Tweet 死にたいなんていわれたら、 誰かから、「死にたい」と言われたとき、誰かの相談に乗っていて、「自殺したい」なんて言われたとき、あなたならどうしますか。 誰だって、びっくりします。ショックを受けます。そして、不安になります。 死にたいとか、自分はいらない人間だとか、いなくなった方がみんなの幸せだとか、そんなことを友人や生徒や家族から言われたら、心はとまどい、冷静さを