タグ

DPZと台湾に関するnonsectのブックマーク (9)

  • 台湾の民間芸術!ビンロウLED広告巡り

    変なモノ好きで、比較文化にこだわる2人組(1号&2号)旅行ライターユニット。中国の面白可笑しいものばかりを集めてにした「 中国の変-現代中国路上考現学 」(バジリコ刊)が発売中。 前の記事:50年前の学校向け未来図鑑を鑑賞する > 個人サイト 旅ライターユニット、ライスマウンテンのページ 台湾の街にあるアレ インドのモディ首相のお面で顔を隠すてらさん 「これを見てください!」 てらさんは「台湾孔雀燈」と書かれた小さな扇型の電子製品を見せてくれた。 通電すると青緑赤のLEDライトが点滅しだした。しかも意思をもつかのようにイキイキと様々なバリエーションで点滅する。「おぉぉぉ!」と思わず声が漏れる。 「台湾の街にあるアレ」とで通じるくらい、ビンロウのLEDライトは存在感がある。 レトロな輝きを見せるミニビンロウLED 「実際のモノはこれくらい眩しいんですよ!」と説明 「これは日のビンロウLE

    台湾の民間芸術!ビンロウLED広告巡り
    nonsect
    nonsect 2023/02/15
    ライスマウンテンさんだろうなと思って開いたらライスマウンテンさんだった。
  • 哀愁のオンライン台湾留学

    大阪生まれの大学院生。工作や漢字が好きです。ほら貝も吹けます。先日、教授から「あなたは何を目指しているのか分からん」と言われました。 前の記事:クリオネをしこたまべたいのでグミにする > 個人サイト 唐沢ジャンボリー 「1年あったら大丈夫やろ〜」と思ったら大丈夫じゃなかった 私は修士論文の準備のために、2021年の秋から2022年の夏まで台湾大学に1年間交換留学する予定でした。 台湾の大学は欧米と同じ9月はじまり 2022年に「留年」とありますが、わざわざ卒業を1年のばしてまで留学したのです。 交換留学生の申請のために中国語の検定試験を受け、資料もたくさん準備しました。 毎日むちゃくちゃ勉強した 当時のノート見ると単語がビッシリで、「沼気(メタンガス)」や 「坐鎮主場(サッカーのホームゲーム)」など、留学中使わなそうなワードも頑張って勉強していました。 交換留学の申し込みが通った時は、そ

    哀愁のオンライン台湾留学
    nonsect
    nonsect 2022/08/26
    読んでてなぜかつらい。
  • 台湾で知る魯肉飯の多様性

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:トリュフって当にうまいのだろうか(デジタルリマスター版) > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 私がイメージしている台湾の魯肉飯 この旅の3年前も台湾旅行しているのだが、その時にべた魯肉飯が、私の中ではスタンダードなものとして記憶されている。 台湾南部の都市である高雄の、三牛牛肉麺という麺料理がメインの店でべました。 それは高雄での遅い昼として、日におけるラーメン屋のチャーシュー丼みたいな感じで注文したものだ。 店の名物である牛肉麺をすすりつつ、青菜の炒め物などと一緒にべた魯肉飯は最高だった。 正直に言えば3年も前の話なので、味はまったく覚えていないのだが、写真を見返す限り、こんなの最高に決まっている。うん、100

    台湾で知る魯肉飯の多様性
    nonsect
    nonsect 2020/01/13
    あー今年は台湾行きたい。
  • 台湾でインスタントラーメンの源流かもしれない麺を食べ歩く

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:高級珍味、からすみを作りたい(デジタルリマスター版) > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 1946年に生まれたインスタントラーメンを求めて 集英社の「学習漫画 世界の伝記NEXT 安藤百福」によれば、チキンラーメンの生みの親である安藤百福が生まれ育った場所、それは台湾。 その地でインスタントラーメンの源流ともいえる麺を求めて向かったのは、台中駅からローカル線で数駅先にある員林駅。なんと1946年から変わらぬ製法で作られているインスタントなラーメン「雞絲麵」を出している、清記冰菓室があるのだ。 その店名の通り、元々はかき氷やジュースを出す店で、冬になると冷たいべ物が売れないから、温かい麺類も出すようになったらしい。 台中駅から

    台湾でインスタントラーメンの源流かもしれない麺を食べ歩く
  • 台湾の「あの宮殿みたいなホテル」に泊まってきた

    台湾旅行の経験者なら100%共感してもらえると思うんだけど、台北市内にどこからでも見える、やたら豪華で宮殿みたいなホテルがある。 昨年、一念発起して、この「宮殿みたいなホテル」に泊まってきたので、その報告をしたいと思う。

    台湾の「あの宮殿みたいなホテル」に泊まってきた
  • 台湾のサイゼリヤの焼きイカがうまい

    家の最寄り駅に出来てしまってからサイゼリヤについ寄ってしまう。 よく行く店イコール好きな店だとすると、好きな店になってしまうのだろう。 先日台湾旅行に行ったのだが、恥ずかしながらサイゼリヤがあったので行ってしまった。 そこには、ほのかな異世界が広がっていた。

    台湾のサイゼリヤの焼きイカがうまい
  • 台湾で食べた「米苔目」という麺を作りたい

    台湾べた「米苔目(ミータイムー)」という麺が、今までにべたどの麺とも違っていた。口に入れた時はフワフワなのに、噛むとクニュクニュとした歯ごたえがあって、まるでマシュマロをべているようなのだ。 あの麺がどうしてもべたいので、どうにか再現できないかと調べたところ、とても意外な方法で作れることがわかった。

    台湾で食べた「米苔目」という麺を作りたい
  • 台湾でテナガエビの釣り堀に悶える

    友人達と台湾旅行へいくことになったので、以前からその噂を聞いていた、『テナガエビの釣り堀』へと足を運んだ。 海外まで行って釣り堀かよと思うかもしれないが、これが最高。釣って調理してべられるという(しかも超うまい)、エンタテインメント性に溢れた空間だったのだ。 またすぐにでもいきたい!

    台湾でテナガエビの釣り堀に悶える
  • 台湾産「コアラのマーチ」は日本のものと味が違う

    台湾のコアラのマーチは日のものにくらべてまずい」という噂をきいた。はて、ああいった大量生産のお菓子に産地によって「うまい」や「まずい」があるのだろうか? 知人が台湾旅行で「コアラのマーチ」を買ってきてくれたので、日で売っている「コアラのマーチ」とべ比べてみた。 編集部より追記(2016.3.11)読者の方からご連絡をいただきまして、ここで取り上げているコアラのマーチは「台湾で購入」した、「タイ製」のものだということが判明しました。なにとぞご了承のうえ記事をご覧いただければ幸いです。

    nonsect
    nonsect 2013/10/02
    次回の台湾旅行のお土産はこれにしよう。
  • 1