タグ

shellに関するnonyleneのブックマーク (17)

  • colordiffを使わずにdiffをカラー表示する - ももいろテクノロジー

    diffの出力は標準でカラー表示されない。 カラー表示するためのコマンドとしてはcolordiffがあるが、多くの場合標準では入っていないためインストールする必要がある。 ところが、diffのカラー表示はgitを使ってもできることを知った。 git diffは比較するファイルがgitの管理下になくても使える。 また、-uオプションをつけなくてもunified diff形式で表示される。 昨今の開発環境ではgitがインストールされている場合が多く、このような環境では便利である。 エイリアス関数を作る gitがインストールされているときはgit diffを使うエイリアス関数(bash用)を作ってみた。 diffu() { local DIFF if hash git &>/dev/null; then DIFF="git diff --no-index" else DIFF="diff -u"

    colordiffを使わずにdiffをカラー表示する - ももいろテクノロジー
    nonylene
    nonylene 2017/06/22
    “git diffは比較するファイルがgitの管理下になくても使える。 ”
  • Reddit - Dive into anything

    How is GNU's yes so fast? $ yes | pv > /dev/null ... [10.2GiB/s] ... Compared to other Unices, GNU is outrageously fast. NetBSD's is 139MiB/s, FreeBSD, OpenBSD, DragonFlyBSD have very similar code as NetBSD and are probably identical, illumos's is 141MiB/s without an argument, 100MiB/s with. OS X just uses an old NetBSD version similar to OpenBSD's, MINIX uses NetBSD's, BusyBox's is 107MiB/s, Ultr

    Reddit - Dive into anything
  • コマンドラインがさらに便利になるfillinコマンドを作りました! - プログラムモグモグ

    fillinというコマンドラインツールを作成しました。 コマンドの一部を変数化して、別の履歴に保存しておけるツールです。 ステージング環境と番環境のように、同じコマンドで複数の環境を切り替えるのに便利です。 zshの (エッセンシャルソフトウェアガイドブック) 作者:広瀬 雄二発売日: 2009/06/17メディア: 単行(ソフトカバー) どうして作ったの コマンド履歴って便利ですよね。 私はよくコマンド履歴からコマンドを選んで実行しています。 シェルに付属しているデフォルトの履歴を使っている方もおられるでしょうし、fzfやpecoのようなインタラクティブな絞り込みを行なっている方もいるでしょう。 私が一番困っていたのが、認証キーの扱いです。 webアプリを作っていてcurlで素早く確認するときに、認証キーやアクセストークンを打つことがあります。 アクセストークンのようなランダムな英

    コマンドラインがさらに便利になるfillinコマンドを作りました! - プログラムモグモグ
  • 何もしない組み込みコマンド ":" (コロン)の使い道

    Bash でシェルスクリプトを勉強していくと出会うのが : (コロン)という名前の組み込みコマンド。このコマンドは何もしないコマンドです。 こんなコマンドの存在は不思議だなと思う反面、C言語にも void という型があったり(関数のような形で存在するのは JavaScript とかですね)、LaTeX にも \relax があったり、何もしない命令というものは機械語の NOP からある普通のものです。 この Bash の : の使い道についてまとめてみました。 何か書かなければならないところに仮置きする 例えば「ここに制御構造を置くんだけど、この節に入るものは後で書くんだけどな〜」といった場合、制御構造の節の中に何も書かないと Bash は構文エラーとなります。 #!/bin/bash arg="$1" if [ -z "$arg" ] ; then echo "デフォルトモード開始" e

    何もしない組み込みコマンド ":" (コロン)の使い道
  • bashの使い方のまとめ記事のインデックス - それマグで!

    bash の使い方を1から見直すシリーズ シェルスクリプトは、もうbashで書いていいよね。bashが動かない環境なんてないんだし。 bash の紛らわしい記号や歴史的経緯によるPOSIXかき分けなどがあって、bashに特化した記事って少ないし断片的なので、色々と調べたことを再構成してまとめて記事にしました。 私自身 [[ / [ の違いが全然わからないので調べ始めました。その結果あれこれ知見が得られたので書きながら復習をしていました。 気づけば、bash の教科書的なものになってしまいました。 何かの役に立てばいいと思って記事のインデックスをまとめておきます。まだ一部書けてないですがそのうち書きます。 はじめに はじめに bashとPOSIX bashが動く環境 zshとの比較 変数と配列と数値計算 変数 配列のまとめ 組込 let による数値計算とインクリメント 連想配列(assoc

    bashの使い方のまとめ記事のインデックス - それマグで!
  • プログラマーの君! 騙されるな! シェルスクリプトはそう書いちゃ駄目だ!! という話 - Qiita

    記事が切っ掛けとなってお声がけを頂き、記事の増補リファイン版となる記事をSoftwareDesign 2018年1月号のシェルスクリプト特集第2章として執筆しました。リファイン版には、この記事で触れていない文法面での分かりにくさについての解説が含まれています。その文法面での分かりにくさの解説の一部に相当する記事もありますので、ぜひそちらも併せてご覧下さい。 Shell Script Advent Calendarをご覧の皆様、図々しくも5日目に続く2度目のエントリーのPiroです。 前回は自作のBashスクリプト製Twitterクライアントをネタに実装を解説しましたが、今日は他の言語で多少のプログラミング経験はあるんだけど、どうにもシェルスクリプトは苦手だ……という人のための、シェルスクリプトによるプログラミングの勘所を解説してみようと思います。多分、プログラミング入門レベルの人や上級

    プログラマーの君! 騙されるな! シェルスクリプトはそう書いちゃ駄目だ!! という話 - Qiita
  • Tutorial - Write a Shell in C - Stephen Brennan

    Stephen Brennan • 16 January 2015 It’s easy to view yourself as “not a real programmer.” There are programs out there that everyone uses, and it’s easy to put their developers on a pedestal. Although developing large software projects isn’t easy, many times the basic idea of that software is quite simple. Implementing it yourself is a fun way to show that you have what it takes to be a real progra

    Tutorial - Write a Shell in C - Stephen Brennan
  • 【ln -s】シンボリックリンクをちゃんと理解―絶対パス 相対パスでのリンク張り - tweeeetyのぶろぐ的めも

    はじめに linuxコマンドのlnについてのおはなし 特に相対パスでのシンボリックリンクについて。 普通にシンボリックリンク シンボリックリンクはこんな説明が多い ln -s リンクされるfile(or dir)パス リンク名称ぜんぜんそうだね、と思ってたけど相対パスでのシンボリックリンク時につまづいた。 自分がよく使うのはこんな感じ ln -s /tmp/anydir1/anydir2 /home/hoge/anydir2理解してなかったのは相対パスでシンボリックリンクを貼るとき。 相対パスでのシンボリックリンク ファイルの構成がこんな感じだったとして。。。 # tree ./lntest/ ./lntest/ └── projectDir └── dirA ├── dirB ├── dirC │   └── dirD │   └── dirE ←ここにdirGへのシンボリックリンクを相

    【ln -s】シンボリックリンクをちゃんと理解―絶対パス 相対パスでのリンク張り - tweeeetyのぶろぐ的めも
  • あなたの知らない less の世界 - Qiita

    最近 prezto 入れたんですよ。prezto。そしたらいつものシェル世界が見違えるほど使いやすくなって身長も 3 メートルくらい伸びたんですが、それは余談でして、prezto 入れた後に less 使ってみたら余りの変わりっぷりに驚いたんです。 これを機に man page を読み直してみたら更に驚き。less ってこんなスゴイ物だったのか!みたいな。今回はそんな less の底力を紹介します。 環境変数 $LESS less には様々なオプションがあるのですが、これを予め環境変数 $LESS に設定しておくと、毎度 less ファイル名 と打つだけでそれが有効になります。更に、後述しますが、この設定は less 起動中にオン・オフして切り替えることが可能です。 # 最低限でもこれくらいは設定しておこう export LESS='-i -M -R' # 僕は後述の物を全部付けてます(-

    あなたの知らない less の世界 - Qiita
  • Android gets a toybox [LWN.net]

  • What is toybox?

  • fish shell

    Finally, a command line shell for the 90s fish is a smart and user-friendly command line shell for Linux, macOS, and the rest of the family. fish will delight you with features like tab completions and syntax highlighting that just work. It will make you exclaim "Of course fish does that!".

  • ポータブルなシェルスクリプトを書く - 拡張 POSIX シェルスクリプト Advent Calendar 2013 - ダメ出し Blog

    拡張 POSIX シェルスクリプト Advent Calendar 2013、19日目の記事です。 うおー、あと 30分で書かないといけねー! 雑な内容ですみません。 今日はポータブルなシェルスクリプトの書き方ついてざっくり語ります。 UNIX 系 OS であれば大抵の OS / バージョンでも動くシェルスクリプト!! (ただし外部コマンドの非互換性の問題は除く) #!/bin/sh で書く POSIX sh でスクリプトを書けば完璧! shebang は #!/bin/sh!! …全然完璧ではありません。Solaris 10 のように /bin/sh が POSIX sh でない残念な OS がまだ生き残っています。 マニュアルにも載っているバグが仕様になったのではないかと思われる謎挙動や未知のバグを回避するのが大変です。 ポータブルにするには #!/bin/sh はまだ推奨できません。

  • zshでもbashと同じようなカーソル移動を行う - Qiita

    zsh のコマンドライン編集機能のキーマップを bash に揃えておくと捗るかもよというお話しです。 はじめに 多くのシステムにおいてまだ標準となっていない zsh をあえて使う身としては、bash で出来たことが出来ないと歯がゆいものです。 とくにコマンド入力におけるカーソル移動のインターフェースについてそれは強く感じます。 bashでのカーソル移動 bash でのカーソル移動は GNU readline ライブラリによって提供されていて、emacs ユーザにとってはお馴染みのものです。 キー readlineコマンド名 内容

    zshでもbashと同じようなカーソル移動を行う - Qiita
  • Shortcuts to move faster in Bash command line - teohm

    Nowadays, I spend more time in Bash shell, typing longer commands. One of my new year resolutions for this year is to stop using left/right arrow keys to move around in the command line. I learned a few shortcuts a while ago. Last night, I spent some time to read about “Command Line Editing” in the bash manual. The bash manual is a well-written piece of documentation. I think I should read it more

  • Fastest way(s) to move the cursor on a terminal command line?

    What is the best way to move around on a given very long command line in the terminal? Say I used the arrow key or Ctrl-R to get this long command line: ./cmd --option1 --option2 --option3 --option4 --option5 --option6 --option7 --option8 --option9 --option10 --option11 --option12 --option13 --option14 --option15 --option16 --option17 --option18 --option19 --option20 --option21 --option22 --option

    Fastest way(s) to move the cursor on a terminal command line?
  • 【たのしいな】様々なコマンド達を何も考えずにつないで遊ぶ - Qiita

    きっかけ matsuya-generator-rubyが、cowsayコマンドと組み合わせるとシュールこの上ない。 pic.twitter.com/gxaudeU377 — ぐれさん (@grethlen) 2015, 12月 6 もっと色々やってみたい。 あれ?Shell Script Advent Calendar 2015の22日目の枠残ってるじゃん。 じゃあやろう。 環境 Mac OSX Yosemite 10.10.5の端末上で実施。 zshを使って動作確認してますが、多分bashでも動きます。

    【たのしいな】様々なコマンド達を何も考えずにつないで遊ぶ - Qiita
  • 1