タグ

本に関するnootacaのブックマーク (21)

  • 『世界史の中のアラビアンナイト』西尾哲夫(NHKブックス) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 2011年11月、フィギュアスケートNHK杯ショートプログラムで、浅田真央は青いハーレムパンツ衣装で登場した。曲は「シェヘラザード」。1888年夏に完成されたニコライ・アンドレイェヴィチ・リムスキー=コルサコフ作曲の交響組曲である。千夜一夜物語の語り手、シェヘラザードの物語をテーマとしている。 書の終章は、「シェヘラザードをめぐって-世界文学への道」である。そこで著者、西尾哲夫は、シェヘラザードをつぎのように紹介している。「アラビアンナイトのヒロインであるシェヘラザードは、アラブ文学を代表する女性像として、文学者や文学史家の注目を集めてきた」。「シェヘラザードは女性の美点を弁護して女性の地位向上を果たすためのキャラクターであるという見方もある」。「性愛文学の系列に属するアラビアンナイトでは、シェヘラザードの官能性が強調される。一方で、子ども向けファンタジーの中では、

    『世界史の中のアラビアンナイト』西尾哲夫(NHKブックス) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
  • 円城塔『道化師の蝶』攻略ガイド - 大森望|WEB本の雑誌

    第146回芥川賞をめでたく(当欄の予想を覆して)受賞した円城塔『道化師の蝶』が、同じ〈群像〉初出の中編「松ノ枝の記」を加えて単行化。予定を1カ月近く早めて、1月26日に発売された。 選考委員の黒井千次氏が「2回読んだが2回とも途中で寝た」と告白したり、ニコ生ブンガク解説委員のペリー荻野氏が「4回読もうとしたけど読めなかった」と述懐したり、なんだか難解で前衛的(!)でSFチック(!!)で筋がない小説だと思われている節があるんですが、全然そんなことはありません。 しかし、睡眠薬としての効果はともかくとして、狐につままれたような気分を味わう読者がけっこういるのは事実らしい。そこで、どうしても多少の道案内がないと不安でしょうがないという読者のために、当欄で勝手にガイドする。ごくあたりまえのことしか言わないうえに、もしまちがってても責任はとりませんのでそのつもりで。 さて「道化師の蝶」がどういう話

    円城塔『道化師の蝶』攻略ガイド - 大森望|WEB本の雑誌
  • 図書館を題材にした館種別おすすめ図書館漫画一覧 - 図書館学の門をたたく**えるえす。

    最近収集している図書館漫画をリスト化してみました。今回は図書館がメインテーマであることに焦点をあてていますが、例えば「草子ブックガイド」のように、話の一部にしか登場していないものも取り上げます。また、単に図書館が出てくるだけではなく、”図書館らしさ”を描いている漫画を集められると良いなと思います。(学校図書館、図書委員を含めると膨大になってしまいますので、「草子ブックガイド」*1以外は今回は外しました。) 図書館漫画についてのより詳細な(ほぼ網羅的な)データは図書館漫画データベース - Yahoo!ブログに集められています。このリストはそれよりももっと大雑把に、「図書館をテーマに据えた」漫画を扱ってみたいと思います。データベースの方を見ていただければわかりますが、意外と図書館を扱った漫画は膨大にあるので、今回は自分の主観と好みによるリストであることをご承知おきください。 公共図書館 夜明け

    図書館を題材にした館種別おすすめ図書館漫画一覧 - 図書館学の門をたたく**えるえす。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 徹夜小説「シャンタラム」

    鉄板で面白い小説はこれ。 もしご存じないなら、おめでとう ! あらすじも紹介も無いまっさらな状態で、いきなり読み始めろ(命令形)。新潮文庫の裏表紙の"あらすじ"すら見るの厳禁な。あと、上中下巻すべて確保してから読み始めるべし。さもないと、深夜、続きが読みたいのに手元にないという禁断症状に苦しむことになるだろう。 どれくらい面白いかというと、ケン・フォレット「大聖堂」、中島らも「ガダラの豚」、古川日出男「アラビアの夜の種族」級といえば分かるだろうか。要するに、「これより面白いのがあったら教えて欲しい」という傑作だ。寝惜しんで憑かれたように読みふけり、時を忘れる夢中(わたしは4回乗り過ごし、2度事を忘れ、1晩完徹した)。巻措く能わぬ程度じゃなく、手に張り付いて離れない。とにかく先が気になって気になって仕方がない。完全に身を任せて、物語にダイブせよ。 このエントリも含めて前知識は邪魔。読め

    徹夜小説「シャンタラム」
  • 起業や独立や副業を考えている人が絶対に読むべき本5冊 : 金融日記

    僕みたいにサラリーマンをやりつつ、片手間に個人メディアみたいなことをやっている人に、えらそうに起業だの独立だのいわれたくないかもしれませんが、大量のを読んだ結果、起業や独立や副業を考えている人は次の5冊のを絶対に読むべきだという結論に達しましたので、改めて紹介したいと思います。 1. 20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義、ティナ・シーリグ(著)、高遠裕子(翻訳) (What I Wish I Knew When I Was 20: A Crash Course on Making Your Place in the World, Tina Seelig) 題名のとおりスタンフォード大学で大人気の起業家養成コースのです。 ある意味で自己啓発ですが、とても面白いです。 日人はどういうわけか、お金というものが何か悪いものだと無意識に思っている人が多いですが、

    起業や独立や副業を考えている人が絶対に読むべき本5冊 : 金融日記
  • 【文章術】『伝わる!文章力が豊かになる本』小笠原信之 : マインドマップ的読書感想文

    伝わる!文章力が豊かになるの概要】◆今日ご紹介するのは、先日の未読関係の記事でご紹介した1冊。 昨年の6月にご紹介して、当ブログでも人気(月間ランキング9位)だった『伝わる!文章力が身につく』の続編です。 伝わる!文章力が身につく 書も、前作同様「文章を書く機会がある方」なら知っておきたい点が多々。 「語彙力・表現力を高める」80のコツとテクニックをご覧アレ! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.動詞を使ってやわらかく (かたい文) 連日の35度を超える猛暑が、冷房機器の爆発的需要をもたらした。 (やわらかい文) 35度を超える猛暑が続いたせいで、冷房機器が爆発的に売れた。(中略) つまり、猛暑を主語に据えた名詞中心の文(かたい文)を、事実を平明に記述する動詞中心の文(やわらかい文)へ変換しているのです。この変換(かたい→やわらかい)には次の3原則があります

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 「小さな政府」を語ろう : 世界一常識的な経済学を学ぶ

    2012年01月08日05:00 カテゴリwasting time?紹介 世界一常識的な経済学を学ぶ Tweet 今日、紹介するのはこれ。 常識破りの経済学 ノーベル賞を受賞したシカゴ学派の巨匠・ベッカーと法と経済学を確立したポズナー判事が共同でやっているブログがになった一冊。このブログでもたまに彼らのブログから記事を紹介している。常識破りの経済学とは一体どういうことだろうか?書や彼らのブログを読む限りはきわめてスタンダードな経済学の常識に基づいた論考を行っている。彼らの経済学が常識破りなわけではない。 ただ、一部のなんちゃって識者やケインジアンとは違って彼らの主張は純粋に経済学のスタンダードな考え方に基づいている。そして、よくある話だが、そう いった考え方はなぜか一般の人には受け入れがたい側面がある。だから、そういう意味では彼らの主張は常識破りに感じられる面があるということなのだろ

  • 文藝春秋|各賞紹介|第137回直木三十五賞候補作品決定!

    冲方丁 1977年生まれ。早稲田大学中退。96年、大学在学中に「黒い季節」で第1回スニーカー大賞金賞を受賞してデビュー。 〈作品〉『マルドゥック・スクランブル』2003年ハヤカワ文庫JA刊=第24回日SF大賞受賞。『天地明察』09年角川書店刊=第7回屋大賞、第4回大学読書人大賞、第31回吉川英治文学新人賞、第7回北東文芸賞、第4回舟橋聖一文学賞受賞。第143回直木賞候補。『光圀伝』12年角川書店刊=第3回山田風太郎賞受賞。『十二人の死にたい子どもたち』16年文藝春秋刊=第156回直木賞候補。 垣根涼介受賞 1966年生まれ。筑波大学卒。2000年「午前三時のルースター」で第17回サントリーミステリー大賞と読者賞をダブル受賞しデビュー。 〈作品〉『ワイルド・ソウル』2003年幻冬舎刊=第6回大藪春彦賞、第25回吉川英治文学新人賞、第57回日推理作家協会賞(長編及び連作短編集部門)受賞。

    文藝春秋|各賞紹介|第137回直木三十五賞候補作品決定!
  • 【大豊作】:2011年を振り返るゲーム理論書12冊 : ECONO斬り!!

    経済学者 | 安田洋祐(やすだようすけ) のブログ。久々にデザインを変更しました!(2016年1月28日) 2011年もいよいよあと3日となりました.今年を締めくくるような壮大な記事を書くのは無理そうなのですが,せっかく年の瀬ですので,今年出版されたゲーム理論関連の書籍をおさらいしてみます.年は,入門書から上級書まで,まんべんなく良書が出版された大豊作の1年だったのではないかと思います. 以下では,2011年に出版された邦書の中から,入門・中級・上級・啓蒙・研究・番外の6つの項目ごとに2冊ずつ,合計12冊をピックアップさせて頂きました. 興味のあるがございましたら,ぜひ年末年始のゆとりのある時間に手に取ってみて下さい! 図解で学ぶゲーム理論入門 とても読みやすく,退屈さを感じさせない工夫があり,重要なトピックがカバーされ,それでいて記述が信頼できる,入門テキストのお手のような1冊です

    【大豊作】:2011年を振り返るゲーム理論書12冊 : ECONO斬り!!
  • 「作家と読者をつないできた人たち」の話 - 琥珀色の戯言

    電子書籍の将来は? 京極夏彦さん「紙のまねしないのが大事」- SankeiBiz(サンケイビズ) 人気作家たちの「自炊代行業者提訴」をきっかけに、「自炊」および、それを業者が代行することの是非についての議論が盛り上がっています。 そんななか、紙の書籍と電子書籍版の同時発売など、「電子書籍に理解がある作家」京極夏彦さんのこのインタビューは、非常に興味深いものでした。 京極さんは、「電子書籍が紙の書籍を駆逐する」と考えているわけではなくて、「紙の書籍と電子書籍は併存しうるし、電子書籍というのは、を読む機会を増やすチャンスにもなりうる」と感じておられるようです。 紙ののなかでも、単行と文庫が「うまくやっていっている」ように。 僕自身は、「紙のの置き場に困っていたり、好きなをスマートフォンに入れて持ち歩きたい人のために、「自炊」の存在は許してほしいと思っています。 実際、提訴した作家た

    「作家と読者をつないできた人たち」の話 - 琥珀色の戯言
    nootaca
    nootaca 2011/12/29
    Web上で出会う本と書店で出会う本はやっぱり傾向が違うから書店はなくならないで欲しい。まぁ最終的には良い作品を作ってくれて、それと出会える場所があればそれで良いんですけど。
  • 独り言v6 » 2011年だからこそ読んで考えたいエネルギー問題

    nootaca
    nootaca 2011/12/29
  • 今年の10冊 - 備忘録

    恒例のことでもあるので、今年もこのエントリーを書くことにする。 1.カーメン・ラインハート、ケネス・ロゴフ『国家は破綻する 金融危機の800年』 国家は破綻する――金融危機の800年 作者:カーメン・M ラインハート,ケネス・S ロゴフ日経BPAmazon やはり今年、第一にあげるべきなのはこの。2008年秋に始まった経済危機は、日の「文脈」では歴史の彼方だが、現実は、まだその渦中。 2.翁邦夫『ポスト・マネタリズムの金融政策』 ポスト・マネタリズムの金融政策 作者:翁 邦雄日経BPマーケティング(日経済新聞出版Amazon 金融政策についての「骨太」の書。バランスのよい整理。 3.平井俊顕監修『危機の中で〈ケインズ〉から学ぶ 資主義とヴィジョンの再生を目指して』 危機の中で〈ケインズ〉から学ぶ――資主義とヴィジョンの再生を目指して 作者:浅田 統一郎,小野 善康,間宮 陽介,伊

    今年の10冊 - 備忘録
  • 本を彫って作り上げられるジオラマのような彫刻アート

    カナダで活動しているアーティスト“Guy Laramee”さんが制作するのは、を素材に使った彫刻アート。 の断面を地層のように見立てて作り上げるジオラマのような作風が印象的です、

    本を彫って作り上げられるジオラマのような彫刻アート
    nootaca
    nootaca 2011/12/23
    すごっ。
  • 「バカの壁」に「国家の品格」も! 新潮新書の全作品が電子書籍に|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    全作品はスゴイ! 新潮社が発行する新潮新書シリーズが全作品電子書籍化されることをITmediaがレポートしてくれました。 400万部を超えたベストセラー『バカの壁』を筆頭に、金色カバーが目印の新潮新書。教養を深めるために、一度ならず二度三度と購入したことがあるのでは? 2003年にスタートしたシリーズも、今日までに約450作品がリリースされています。月々30冊が電子書籍化され、「BookLive!」「Reader Store」「LISMO Book Store」「ソフトバンクブックストア」で他マーケットより先行配信されます。 現時点では発売日や価格は発表されていません。続報が待たれます。 新潮社、「新潮新書」全作品電子書籍化へ [ITmedia] [新潮新書](Pic) (伊藤ハワイアン耕平)

    「バカの壁」に「国家の品格」も! 新潮新書の全作品が電子書籍に|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース
  • [ブックレビュー]現役の会社員が提案する「クラウド『超』活用術」

    詳細:単行(ソフトカバー) / 335ページ / シーアンドアール研究所 / 価格:1575円 / 著者:北 真也 / 外形寸法 (H×W×D):18.2cm × 13.0cm × 2.4cm / 重量:0.4 kg 内容:書では、会社勤めをしながら執筆活動を行っている著者ならではの視点で、クラウドを活用しながらも、制約のあるビジネスパーソンの取るべき方法について提案がなされており、今までクラウドサービスの利用に二の足を踏んでいた読者の背中を押すことになるだろう。 起きてから寝るまで、あらゆる活動にGoogleカレンダーやEvernoteなどのクラウドやiPhoneを活用し、良いフロー(流れ)を作りだそうとしている著者。書は、自らの作り出した流れに乗り、仕事でもプライベートでも「やりたいことを実現し」「成果を出し続ける」ことにこだわり、真摯に「上手くいく」やり方を追求した1冊だ。 ク

    [ブックレビュー]現役の会社員が提案する「クラウド『超』活用術」
  • 仕事場探訪:壁一面の棚を図書館のようにする、という提案 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    仕事場探訪:壁一面の棚を図書館のようにする、という提案 | ライフハッカー・ジャパン
  • サッカー選手本 中村俊輔『正解じゃない』を待望!? | web R25

    ※この画像はサイトのスクリーンショットです">世界で戦う長谷部選手の言葉に、説得力を感じるという人も多い ※この画像はサイトのスクリーンショットです 最近、サッカー選手が書いた書籍が相次いでヒットしている。17日のスポニチアネックスは、長谷部誠選手(27歳)の『心を整える。』(幻冬舎)は116万部セールスにのぼったことを報じた。長友佑都(25歳)の『日男児』が40万部、なでしこジャパンの佐々木則夫監督(53歳)の『なでしこ力(ぢから)さあ、一緒に世界一になろう!』(講談社)も6万部を売り上げているという。この報道を受け、2ちゃんねるでは、このニュースに関するスレッドが立ちあがったが、なぜか「○○選手の○○」が読みたいという大喜利大会のような内容となり賑わっている。 例えば、オランダリーグで活躍する吉田麻也選手による『プロサッカー選手のブログ技』という書籍企画案。吉田選手は、川島永嗣の

  • 人気ブロガーの書き下ろし作品専門の電子書籍レーベル登場 | web R25

    ※この画像はサイトのスクリーンショットです">人気ブロガーの専門知識を書籍化する「AMN新書」。各作品へのツイッターやFacebookでの反応も悪くない ※この画像はサイトのスクリーンショットです 出版業界やIT業界の関係者が集まると、「電子書籍はいつ、どれだけ普及するのか?」といった話題が必ずといってもいいほど出るようになったが、11月中旬、電子書籍の普及を促すようなサービスが相次いで登場。表現の場を提供するサービスは確実に増加している。 インターネット関連事業を手がける「paperboy&co.」(ペーパーボーイアンドコー)は15日、著名ブロガーによる書き下ろし作品などを発表する電子書籍の新レーベル『AMN新書』を立ち上げた。この新レーベルは、インターネット上で毎日多くのアクセスを集めるブロガー(=アルファブロガー)のエントリーを、電子書籍で書籍化するもの。 同社は昨年8月に電子