タグ

ブックマーク / srad.jp (56)

  • チェルノブイリは奇妙な野生の王国 | スラド

    家/.の記事より。1986年の爆発事故から20年以上が経過した旧ソ連、現ウクライナのチェルノブイリ原発だが、その周辺には野生動物が戻りつつあるようだ。 My Way Newsの記事によると、チェルノブイリ周辺には今でも放射能に汚染されたエリアからの退去を拒否した高齢者たちが住んでいるが、そういった人々によれば、このところ野生のオオカミやイノシシ、キツネ、ウサギ、ヘビなどが増加しているらしい。事故の直後は人間のみならず動物も含めた完全な死の平野となると思われていただけに、この結果は驚きである。放射性物質によって汚染された地域でも中長期的に野生動物が生息し続けられるかについては専門家の間でも意見の相違があり、また原子力の推進/反対にまつわる様々な利害も絡んで依然論争が続いているようだ。記事中の写真にもあるが、植物の一部に放射能によると思われる突然変異が見られるのは事実らしい。

  • テディベア風の軍事ロボット、作成中 | スラド

    BBC Newsによりますと、米軍は「顔がテディベア風の救助ロボット」を現在作成中だそうです。The Battlefield Extraction Assist Robot (BEAR)と名付けられたこのロボット、テディベア風の顔がReassuring(安心させる)と紹介されており設計の段階において充分に論議された結果の採用と説明されています。 気になるスペックは テディベア風の顔:かわいい 水圧式の腕:227Kgの重量を優しく持ち上げられる/傷付いた兵士をお姫様だっこ出来る 凸凹道ではキャタピラ走行、平面では車輪走行 ダイナミックバランス制御:立ったりしゃがんだり出来る 幅が狭い 身長約180cm 稼働時間は約一時間 となっています。米軍では「5年以内にテストが開始出来ることを予定」しているそうです。

  • ミツバチ失踪は携帯のせい? | スラド

    以前話題になった全米でのミツバチの大量失踪だが、Technobahnの記事によると、その原因は携帯電話の可能性があるとのこと。 ドイツ、ランダウ大学のヨケン・クーン博士を中心とする研究グループは、携帯電話を始めとする電子機器から発せられる電磁波がミツバチの方向感覚を狂わし、結果として巣から出たまま戻ることができなくしてしまったのではないかという仮説を立てた。失踪問題が起きていないミツバチの巣の近くに実際に携帯電話を置いてみたところ、ミツバチが巣に帰ることができなくなる現象を確認できたという。 スズメが減ったのも案外こんな原因なのかもしれないが、如何。

  • 「大型クラゲ加工マニュアル」が無償で全文公開 | スラド

    ここ数年、傘径が1メートルを超えるような巨大なエチゼンクラゲが日海沿岸に出現し、沿岸漁業に深刻な打撃を与えるようになってきている。 毎日新聞の記事 大型クラゲ:おいしくべられます…加工マニュアル刊行によると、独立行政法人の水産総合研究センターがそうした大型クラゲの有効活用を促そうと、このほど「大型クラゲ加工マニュアル」を刊行したそうだ。リアル冊子は都道府県を通じて各地の水産加工メーカーや飲業者に配布されるほか、サイトでも無償で大型クラゲ加工マニュアル全文 (pdf, 9MB) が公開されるそうである。 これで漁業被害がい止められるようになるにはまだまだ時間がかかるかもしれないが、試みとしては興味深いのではないだろうか。

    nopi
    nopi 2007/03/28
    タイトル見てスターリングか?!と思ったSF脳。
  • エストニアで世界初のインターネット国政選挙 | スラド

    > The voting will take place by people putting their state-issued ID card, > which has an electronic chip on it, into a reader attached to a computer > and then entering two passwords. これは自宅のパソコンにIDカードリーダーをつけて投票するということなんでしょうか? それとも投票会場に設置のコンピューターをインターネット回線でつなぐんでしょうか? ざっと読んだ限りでは判断がつかなかったのですが、英語力がないために理解出来てないだけかもしれませんが…… もし自宅からだとすると、いくらIDカードで人確認が出来るとしてもパスワードなどを気軽に家族に教えてしまって勝手に投票されたり、脅してある候補者への投票を目の

  • ロボットスーツ(外骨格型)実用化へ踏み出す | スラド

    2月15日付けの日経済新聞の記事によると、筑波大学のベンチャーであるサイバーダイン社のロボットスーツHAL(Hybrid Assistive Limb)が実用化の段階に入ったそうだ。年400体を量産、2008年からレンタル・販売を始めるとのこと。 料金は年産400体の時点で月6万—20万円。大和ハウスは同じ時点で、1体50万円程度での販売を目指しているということだが、前者はレンタル、後者は買い取り値段であろうか。いずれの金額も一般人の手がとどく価格だと思う。 タレコミ子の母は脳梗塞の後遺症で半身不随であり、特別養護老人ホームの世話になっている。体重が軽くとも、自力で自身を支えることのできない人の介護には非常な力を要すること、女性介護者の力ではこつをつかまないと寝返りさせることすら大変なことを身をもって実感している。 HALの解説には「 ■この技術は、足腰の弱った人の立ち座り、階段の上り下

  • 2月18日、東京マラソンで都心を大封鎖 | スラド

    産経新聞や日経新聞によると、2月18日に東京マラソンのために、東京都心が最長7時間交通規制されるという。 マラソンコースは、都庁~東京ビッグサイトで、午前9時に東京都庁をスタート、新宿-水道橋-皇居・東京駅-品川(折り返し)-皇居・東京駅-銀座-浅草(折り返し)-銀座-築地-有明となっている。産経新聞に地図が掲載されている。市民マラソンのために先頭と終端の時間差を5時間と想定し、最大7時間の交通規制がかかるという。コースは規制中は通行できないし横断もできないこともある。銀座は往復利用されるため7時間近く通行止めが続くことが予想される。都内の約610カ所を通行止めにし、都心に乗り入れる車の迂回ルートを用意するという。 道路利用者にとってはとっても迷惑な話でもあるが、東京都心が大規模規制されたときにどういう対応を取る必要があるのかもわかっていいのではないだろうか。なお、普段走ることができない道

    nopi
    nopi 2007/01/30
  • 長崎の軍艦島、来春から一般公開へ | スラド

    asahi.comの記事によれば、長崎市はかつて炭鉱の島として用いられ現在は無人島として立ち入りが制限されている通称・軍艦島を来春から一般公開する。 軍艦島は昭和49年に閉山してからは無人島になり、建物の老朽化が進んで危険なため、現在は調査研究などの目的でしか上陸が認められていない。 しかし、最近は、近代産業の貴重な遺産として注目を集め、軍艦島を船から見る 観光コースが人気を呼んでいるほか、世界遺産に登録しようという動きも出ている。 このため、長崎市は、観光客も上陸できるように、かつて使われていた桟橋を再び利用できるよう整備し、島の内部にも遊歩道を設けて観光ルートを造るため、新年度予算案に工事費を盛り込む方針を固めると共に、安全面でのチェックを進めているという。計画通りに整備が進めば2008年の春には観光客が上陸できるようになる見込みとのことだ。

    nopi
    nopi 2007/01/09
  • 中国がUNIX OSに匹敵するサーバOS「銀河麒麟」の開発成功 | スラド

    中国国防科学技術大学などの研究チームが銀河麒麟服務器操作系統(銀河麒麟サーバオーベレーションシステム)というサーバOSを開発したという記事が掲載されている。 この記事によれば、銀河麒麟OSは中国がこれまで開発に成功したなかで突出した安全性をもち、 ユーザビリティ、拡張性、リアルタイム処理性能、ソフトウェアとハードウェアの適合性等でいずれも高いレベルに達しているとのこと。 全般性能でUnix OSに匹敵するが、リアルタイム性能などはUNIXより優れているようだ。 「中国政府は独自著作権を持つOS開発と商業化を、戦略的な目標の一つとして重視していた」とあるので、全くの独自OSのようにも 思えるが、Linux Standard Baseの認証をパスしているともあるので Linux distroなのかもしれない。Linuxベースならコードを見てみたいのだが、中国から外へ出してくれるのだろうか?

    nopi
    nopi 2006/12/12
    ネーミングセンスがイカしすぎる。日の丸OSとかゆってる場合じゃない。
  • JAXAが「宇宙日本食」の認証基準を公表 | スラド

    共同通信社の記事によれば、 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は5日、国際宇宙ステーション(ISS)で提供する「宇宙日」の認証基準を公表した(プレスリリース)。 日国内で製造された品について、衛生面、栄養面、品質面に加え、ISSへの供給という特殊性を考慮し、保存面、調理面、無重量環境での摂性などについて要求事項を規定したもので、基準を満たす品について、「宇宙日」として認証する。これまでに定められていたパッケージ方法や保存期間などの条件に加え、おかゆなど日特有の「粘り気」に関する条件も(飛散防止の観点から)加えたという。来年1月には最初の品を選び、きぼう組立てミッションからISSへの供給を開始する予定。なお、認証された「宇宙日」は、日人宇宙飛行士に限らずISSに滞在する宇宙飛行士にとってメニューの選択肢となる。 宇宙というと日清品の「スペース・ラム」が記憶に新し

  • 「カルドセプトサーガ」にダイス目が偶数と奇数を繰り返すバグ | スラド

    株式会社バンダイナムコゲームス発売のXbox360向けゲームソフト「カルドセプトサーガ」に「次のダイス目が偶数か奇数か推測できる」という致命的バグが見つかりました。ちなみに「カルドセプト」はモノポリーに侵略要素を加えたようなボードゲームで、このようなバグはゲームの根幹に関わるものです。 カルドセプトサーガ不具合情報によりますと、「最大ダイス目が偶数のマップでの非AI戦において、ダイスによって導かれる数値は奇数と偶数を交互に繰り返す」とのこと。Youtubeに検証動画があります。 また最大ダイス目が奇数のマップでのダイス目に関しても法則性らしきものが見つかっています。 双六やモノポリーでダイス目が偏っていれば、ゲームとして成立しなくなります。 どういう事情があればボードゲームのダイス目に偏りがあるまま発売されたりするのでしょうか。 ボードゲームとしての価値を自分で全否定しているようなものです

  • 首都圏の改札、Suica通行不能に | スラド

    2chの鉄道系・ニュース系の板で報告が上がっているが、12月1日になった瞬間から、首都圏全域でSuicaによる改札通過が不能になっている模様。NHKのニュースも出ている。一部の駅では改札を解放して対応している。「スイカネットがとうとう自我に目覚めたのか」とちょっとした祭りになっているが、このまま朝のラッシュを迎えることになるのだろうか。というか、今朝どうでした? 東京新聞の記事によると、午前0時すぎに発生した今回の障害は午前5時には復旧したようで、朝の通勤時間帯には大きな影響は無かったようだ。不具合が起きたのは「日信号」製の改札機とのことで、判別プログラムのエラーが原因らしいが、詳しい原因は現在調査中とのこと。

    nopi
    nopi 2006/12/01
    「スイカネットがとうとう自我に目覚めたのか」
  • ネコ・パブリッシング、主力10誌をダウンロード販売 | スラド

    asahi.comの記事によれば、自動車専門誌大手のネコ・パブリッシングは27日から、同社が発行する「カー・マガジン」「ティーポ」など主力10誌の全ページを同社の運営するウェブサイト「デジマグ powered by ホビダス」より有料でダウンロードできるサービスを始める。従来の紙の雑誌も販売を続けるが、価格はネット販売の方を2割安くするとのこと。 たれこみ人は雑誌の類を買わなくなって久しいが、休刊のニュースが続くなど昨今の雑誌界の状況は厳しいようだ。このような動きがどこまで広がるか注目したい。

    nopi
    nopi 2006/11/27
  • スラッシュドット ジャパン | ミクシィ、画像に認可制御なしの欠陥を改修できず、ヘルプで弁解

    jbeef曰く、"セキュリティホールmemo経由、葉っぱ日記10月17日のエントリによると、2005年5月にIPAの脆弱性情報届出窓口に届け出られたmixiの欠陥の件が、1年半たってようやく決着したという。この欠陥は、mixi内でアップロードされた画像が、mixiにログインしていなくても画像のURLを指定すれば誰にでも閲覧できてしまうというもの。もっとも、数百万人の会員がいるとされるmixiでは、いずれにせよ誰にでも見られるのに等しいのだから問題じゃないという考え方もあろう。しかし、「友人まで公開」に設定している日記の画像はどうだろうか。普通のユーザなら、写真画像も「友人まで公開」だと信じて貼り付けるのではなかろうか。 葉っぱ日記によると、IPAはこれを脆弱性として受け付け、取り扱いを開始したものの、11か月後の2006年4月になって、ミクシィ側からギブアップの連絡があったという。その内容

    nopi
    nopi 2006/10/18
  • あなたがバスに轢かれてもプロジェクトは大丈夫? | スラド

    JonMoo曰く、"Open Tech Pressに バス問題を論じる記事が掲載されている。 バス問題とは、ソフトウェアの開発プロジェクトのメンバーが 何人バスに轢かれたらコードベースを熟知する人間がいなくなるか、 という問題のことで、名前は知らなくともよくオープンソースの世界 では取り沙汰される問題のことだ。Google社員によるこの記事では、 強力な開発者コミュニティを作り上げ、リーダーは支配権をさっさと 手放すことが解であるように書かれている。 自分のためのプロジェクトであるば権限を手放す理由はないが、 人のためのプロジェクトなら何人バスに轢かれても大丈夫なように しておくことは大事かもしれませんね。"

    nopi
    nopi 2006/10/11
  • ISPが夜逃げ? | スラド

    あるAnonymous Coward曰く、"中小ISPで エンジェルネット、カナルネット、ブレーメンネット(現在はいずれもアクセスできず)を運営していた株式会社エム・デー・シーが電気通信事業法を犯し、夜逃げを敢行した模様。2chでは こんなスレや、こんなスレが立ち、mixiを見ても怒っているユーザが多数いるようです。 タレこみ人もエンジェルネットで契約していて、いきなり切断された後は一向に復旧の予兆なし。6月に年間契約料を払ったばかりだったのですが…夜逃げまでいってしまう例は珍しいかもしれませんが、現在進行形で進んでいる中小ISPの淘汰の進行速度は思ったより速いのかもしれません。 あなたのISPは大丈夫?"

  • 地球観測衛星「だいち」に写ろう!キャンペーン | スラド

    あるAnonymous Coward曰く、"JAXAのプレスリリースによれば、NTTレゾナント(プレスリリース)との連携・協力のもと、「だいちに写ろう キャンペーン」を実施するそうだ(キッズ goo内の子供向け告知ページ、募集要項、写り方マニュアル)。「だいち」搭載の直下視2.5m解像度の可視域光学センサPRISM(センサ概要)を用いて小中学校・高校の校庭等、開けた場所で布などで文字を作り撮影してもらおうというもの(解像度2.5mなので「人文字」を写してもらうのは難しいかもしれない)。対象は子ども会など小中高生の団体で、9/15締め切り。撮影できるのは10/2~11/15までの観測予定範囲内の場所[PDF]。秋の運動会の記念写真として、いかが?"

  • YouTubeって凄いな | cyber205の日記 | スラド

    「ようつべ」にZUNTATA Liveが出てるよって聞いたので見に行ったのだけど、 これが結構揃ってます。(ズンタタはゲームメーカー、タイトーの音楽チームっす) どうもライブを1曲ごとにバラしてアップロードした奴がいるようだ。 # Zuntata/略してZTTは他のメーカーの音楽屋さんと比べ、目立つのが特徴でつ(ぉぃ # SST(SEGA SOUND TEAM)なんかも凄かったのだが、もう活動してないからなぁ。 GOOGLE Videoなんかも結構凄いのがあるが、ここもなかなか凄いぞ。 ZUNTATA Live 含め、ZTT関連は50近くあるみたい。 おぉ、当にすげ〜なぁ。 ひさびさにDaddy Mulk(ニンジャウォリアーズ)聞いたよ。 Zuntata Live '98 / Daddy Mulk (Bonus Rehearsal Footage)って奴ね ニンジャウォーリアーズは、

    nopi
    nopi 2006/07/12
    ZUNTATA 。
  • ディスカバリー、3日早朝に打ち上げ予定 | スラド

    過去に断熱材の落下で機体に傷が付き、それが元で致命的な 事故を引き起こしたシャトル。前回の打ち上げでも傷が付き 今回の打ち上げでも対策は万全とは言えない状況・・・。 NASAはISS建造の国際公約?!を前面に出して打ち上げ スケジュールを半ば強行する形になっていますが、今回の 打ち上げでも傷が付けば、安全対策のための打ち上げ計画の 遅延は免れないでしょう。もし、仮にコロンビアと同等の 悲劇が起きた場合はシャトル打ち上げはもう打ち切りでしょう。 日惑星協会のTPS/Jメールでは悲壮な意見を述べている 米国の識者の意見を載せています。 http://www.planetary.or.jp/magazine/060628.txt もし、上記のような事態になれば我が国の「きぼう」や ISSを軸とした有人宇宙開発計画は完全に破綻してしまいます。 何しろ、米国のシャトルに便乗するという事が全ての前提

    nopi
    nopi 2006/07/03
    「一方、ロシアは...」で笑死。あと、シャトルに搭乗するのは副大統領であり、大統領はしがみ付くものだと思いました。
  • はとバスにミリタリーツアーが登場 | スラド

    迷彩服にあこがれて曰く、"5月に京都でミリタリー喫茶 「Cafe de Joule」がオープンしたが、今度は、はとバスに 「ミリタリーツアー」(PDF)が誕生した(Exciteニュース)。 夏の限定コースとして 自衛隊朝霞駐屯地の基地見学「特別体験!自衛隊基地見学とヘリコプタープチフライト」(大人 8,500円)と「横須賀軍港クルーズとヘリコプター体験フライト」(大人 9,900円)の2コースがある。「りっくんランド」でフライトシミュレーター体験や装備体験。自衛隊スタッフの案内付で基地内の各施設を見学する他、隊員の生活ぶりなど興味深い話を聞くことが出来る。今まで 一般人を乗せた民間の自動車が基地内を走行したことは一度もなく今回のツアーが初の試みなのだそうだ。 このミリタリーツアーの背景には、自衛隊、軍をテーマにした『男たちの大和』、『戦国自衛隊1549』、『亡国のイージス』などの映画のヒッ