タグ

ブックマーク / www.4gamer.net (257)

  • 4Gamer.net ― コミュニティサービスはゲーム業界の次の主戦場なのか? ゲームプラットフォーム初となる仮想世界サービス「PlayStation Home」に触れてみた(PlayStation Home)

    コミュニティサービスはゲーム業界の次の主戦場なのか? ゲームプラットフォーム初となる仮想世界サービス「PlayStation Home」に触れてみた 編集部:TAITAI 近年,ゲーム業界の内外では,ハードウェアの性能以外の要素……つまりは広い意味での“サービス”に,メディア/関係者の注目が集まりつつある。マイクロソフトが展開するXbox LIVEや任天堂のMii,Wi-Fiコネクションなど,すでにいくつかのサービスも立ち上がっているわけだが,そうしたネットワーク機能を使ったオンライン対戦(協力)プレイ,そしてその延長にあるコミュニティサービスは,ゲーム業界の次の主戦場の一つと目される分野だ。 そんななか,PLAYSTATION 3(以下,PS3)を擁するSony Computer Entertainment(以下,SCE)は,PS3向けの次世代コミュニティサービスとして「PlayStat

    4Gamer.net ― コミュニティサービスはゲーム業界の次の主戦場なのか? ゲームプラットフォーム初となる仮想世界サービス「PlayStation Home」に触れてみた(PlayStation Home)
    nopi
    nopi 2008/09/11
  • スニーク・スパイアクション「Velvet Assassin」,発売を2009年に延期

    スニーク・スパイアクション「Velvet Assassin」,発売を2009年に延期 ライター:朝倉哲也 第二次世界大戦中に実在した女性スパイをモチーフにした,スニーク・スパイアクション「Velvet Assassin」の発売が,2009年1月へと延期された。当初は2008年10月の発売を予定していたので,3か月程度の遅れとなる。 Eurogamerによれば,開発にもう少し時間が欲しいということと,年末の新作ラッシュを避けるため来年前半にずらしたとある。 発売元のGamecock Media Groupから延期についての正式な発表はないが,すでに公式サイトの発売日が2009年1月に変更されているので間違いはないだろう。GameStopなどの通販サイトでは,2009年1月13日の発売となっているので,来年1月中旬頃の発売と見てよさそうだ。 関連記事一覧へ関連記事 週刊連載「4Gamer海外

  • THQが「Warhammer 40K」の三人称視点シューティングを開発中?

    THQが「Warhammer 40K」の三人称視点シューティングを開発中? ライター:朝倉哲也 ファンタジーとSFの設定がミックスされた,Warhammer 40,000をベースにした三人称視点シューティング・アクションゲームが開発中ではないかという噂があるようだ。 海外ゲーム情報サイトのEurogamerによれば,そのゲームは「Warhammer 40,000: Space Marine」というタイトルで,「Gears of War」のような三人称視点によるシューティング・アクションゲームとなっており,ゴアな要素がたっぷりと詰まったハードコアな内容だという。 YouTubeには,すでにXbox 360版からキャプチャしたというプレイ映像までアップロードされている。そのムービーが物かどうかは分からないが,プレイヤーが操るスペースマリーンのキャラクターが,右手にマシンガン,左手に剣を装備し

    nopi
    nopi 2008/09/09
    動画みると・・・その・・・なんだ・・・
  • 4Gamer.net ― [Gamefest 08#02]ダウンロードコンテンツで儲けるには? アイマス開発者が語るダウンロード販売成功の秘訣(アイドルマスター)

    [Gamefest 08#02]ダウンロードコンテンツで儲けるには? アイマス開発者が語るダウンロード販売成功の秘訣 編集部:TAITAI マイクロソフトが現在開催中のゲーム開発者向けのカンファレンス「Gamefest Japan 2008」にて,Xbox LIVEにおけるダウンロードコンテンツに関するセッションが開かれた。2012年には,全世界3000億円超に成長するとも言われるゲームのダウンロード販売市場。セッションには,マイクロソフトでXbox LIVEのマーケティングなどを担当する大塚友則氏や,ダウンロードコンテンツ分野で驚異的な売り上げを誇る「アイドルマスター」(以下,アイマス)の開発者の田村純一郎氏が登壇。ダウンロード販売をするにあたっての注意点や成功の秘訣(?)など,興味深い話が語られた。 まずマイクロソフトの大塚氏が語ったのは,Xbox LIVE全体の売り上げや傾向について

    4Gamer.net ― [Gamefest 08#02]ダウンロードコンテンツで儲けるには? アイマス開発者が語るダウンロード販売成功の秘訣(アイドルマスター)
    nopi
    nopi 2008/09/05
    じっさいの数字みると凄いね。
  • [GC 2008#57]発売時期は遅れちゃったけど,「Tom Clancy’s H.A.W.X」は今こんな感じになっていた

    [GC 2008#57]発売時期は遅れちゃったけど,「Tom Clancy’s H.A.W.X」は今こんな感じになっていた 編集部:松隆一 Ubisoft Entertainmentが世界のコンバットフライトシミュレーションファンに贈る「Tom Clancy's H.A.W.X」は,混迷する国際情勢を背景に,腕利きの雇われパイロットとなったプレイヤーが,ウルトラハイテク戦闘機を駆って大空の戦いを演ずるという期待作だ(発売時期が2009年第1四半期にずれ込んでしまったのにはちょっとガッカリだが)。 カンファレンスルームでゲームの説明をしてくれたLead Game DesignerのThomas Sinon氏によると,ライバルはエースコンバットシリーズとのこと。つまり,ガチガチのシミュレーターではなく,手軽に飛べてひたすらカッコよく,かつ爽快なプレイ感覚が楽しめるタイトルを目指しているわけだ

    [GC 2008#57]発売時期は遅れちゃったけど,「Tom Clancy’s H.A.W.X」は今こんな感じになっていた
    nopi
    nopi 2008/08/26
  • [GC 2008#49]スチームパンク風アクションアドベンチャー,「Damnation」が一般公開

    [GC 2008#49]スチームパンク風アクションアドベンチャー,「Damnation」が一般公開 編集部:松隆一 欧州全土を制圧したナチスドイツがニューヨークに侵攻してくるというFPS,「Turning Point: Fall of Liberty」を今年(2008年)リリースしたCodemastersだが,今回紹介する「Damnation」もやっぱり歴史の“if”を描いたもの。おそらく,「おお,Alternate historyもの。オッケーです」と企画書にハンコをついちゃう人がいるのではないかと思うが,Damnationの時代は20世紀初頭。1860年に始まった南北戦争がいまだに終わっていないというアメリカを舞台とした,三人称視点のアクションゲームだ。 歴史は微妙に歪んでおり,約40年の戦乱の末,国内は北軍(Union)と南軍(Confederacy)ではなく,Nationalis

    [GC 2008#49]スチームパンク風アクションアドベンチャー,「Damnation」が一般公開
  • 「Need for Speed:Undercover」,パトカーとのチェイスを楽しむ原点回帰へ

    「Need for Speed:Undercover」,パトカーとのチェイスを楽しむ原点回帰へ ライター:朝倉哲也 Electronic Artsは,人気レーシングゲームのニード・フォー・スピードシリーズ最新作「Need for Speed: Undercover」の内容の一部を公式サイトで公開した。日,GC 2008の取材記事も掲載しているが,作最大の特徴は,迫力あるスピーディなカーチェイスであり,NFSシリーズの原点回帰を目指した作品となりそうだ。 [GC 2008#10]シリーズ最新作「Need for Speed:Undercover」が,GCで初めてのプレイアブル展示 プレイヤーは,国際犯罪シンジケートにおとり捜査のため潜入し,捜査の過程でときには警察を相手にカーチェイスなどをしなければならないようだ。つまりシリーズ当初の設定であった,公道を爆走する改造マシンとパトカーとのチ

    「Need for Speed:Undercover」,パトカーとのチェイスを楽しむ原点回帰へ
    nopi
    nopi 2008/08/21
  • [GC 2008#10]シリーズ最新作「Need for Speed:Undercover」が,GCで初めてのプレイアブル展示

    [GC 2008#10]シリーズ最新作「Need for Speed:Undercover」が,GCで初めてのプレイアブル展示 編集部:松隆一 Need for Speedシリーズの最新作「Need for Speed: Undercover」(以下,Undercover)がGC 2008にプレイアブルで展示された。1994年発売の初代「The Need for Speed」以来,コンシューマ機版を含めて,ほぼ毎年のように作られてきた長寿シリーズの最新作である。開発は従来作同様,カナダのEA Black Boxが担当している。 EAのシアターで行われたUndercoverの紹介 Undercoverの紹介は,Hall 3に作られたElectronic Arts(以下,EA)のブースにおけるプレイアブル展示のほか,ビジネスセンターにあるEAのシアターでも行われたが,いずれも撮影禁止。ブース

    [GC 2008#10]シリーズ最新作「Need for Speed:Undercover」が,GCで初めてのプレイアブル展示
    nopi
    nopi 2008/08/21
    動いてるトコ見たいよぅ
  • 8月8日発売,「ヨーロッパユニバーサリス ローマ」の日本語プロモムービーをUp

    8月8日発売,「ヨーロッパユニバーサリス ローマ」の日語プロモムービーをUp 編集部:Kawamura 8月8日にサイバーフロントから発売される,ヘビー級歴史ストラテジー「ヨーロッパユニバーサリス ローマ【完全日語版】」のプロモーションムービーを4Gamerに掲載した。 おなじみParadox Interactiveのヨーロッパユニバーサリスシリーズ。1〜3作目では15〜18世紀あたりの中世をテーマにしてきたのに対し,今回の「ローマ」では紀元前280年から紀元前27年までがプレイ期間。どうやって調べたのか,またもや当時の無数にある国々が詳細にデータ化され,緻密で頭脳的なストラテジーを堪能できる。 EUシリーズに対して“興味はあるけど難しそうだからノータッチだったなぁ”という人は,まず体験版よりもむしろムービーを見たほうが,どういうゲームか分かりやすいと思われる。ゲームのウリが一通り紹介

    8月8日発売,「ヨーロッパユニバーサリス ローマ」の日本語プロモムービーをUp
  • 2008年後半はこんなゲームに要注目。E3に出そうで出なかったタイトル10選

    2008年後半はこんなゲームに要注目。E3に出そうで出なかったタイトル10選 編集部:松隆一 ゲームショウなんだから当然っちゃ当然なのだが,今年もさまざまなゲームが登場した「E3 Media and Business Summit 2008」(以下,E3 Summit)。これまで名前しか聞いたことのないようなタイトルが実際に動き,プレイでき,説明が聞けるというのはやはり,こんな仕事をしている我々にとって最高に嬉しい瞬間である。その一端でもお伝えすべく4Gamer取材班は不眠不休(ときどき居眠り)で,現地レポートを重ねたのだが,いかがでしたか? 巨大な垂れ幕がデフォだったE3だが,今回は何もナシ とはいえ,これまた当然っちゃ当然のことながら,出る出るといわれていたけど結局出なかったというゲームも多くある。ここは男らしく,根も葉もない噂を信じた自分がいけなかったのだと大人の対応をしたいところ

    2008年後半はこんなゲームに要注目。E3に出そうで出なかったタイトル10選
  • 7月4日発売「ハーツ オブ アイアン」のスクリーンショット42点を掲載

    7月4日発売「ハーツ オブ アイアン」のスクリーンショット42点を掲載 ライター:徳岡正肇 一応,この国も重要な役者の一人。イタリアの侵攻をい止められるか? PCストラテジーゲーム界に彗星のように現れて,いきなり世界的なヒットとなった「ハーツ オブ アイアンII」だが,「II」というからには当然「I」もあったのである。さまざまな事情から日語ローカライズが見送られてきたものの,なんとここにきてサイバーフロントが「I」の完全日語版を発売するというからびっくりだ。しかも,ぐっとリーズナブルなお値段での登場である。 第二次世界大戦を1936年から描き始め,最終的には1948年までを視野に納めたこの作品,ゲームのスケールは「II」とまったく同じだ。つまり1ユニットは1個師団,時間の最小単位は1時間,マップは全世界をカバーしている。「II」同様というか,ほかのParadox Interactiv

    7月4日発売「ハーツ オブ アイアン」のスクリーンショット42点を掲載
  • コンバットフライト「H.A.W.X」,臨場感を高めるamBX対応を発表

    コンバットフライト「H.A.W.X」,臨場感を高めるamBX対応を発表 ライター:朝倉哲也 オランダのオーディオメーカーPhilipsは,Ubisoftが開発中のコンバットフライトシミュレーション「Tom Clancy's H.A.W.X」に,同社が開発したamBXテクノロジが採用されたと発表した。 amBXテクノロジは,ゲームの場面などに応じて照明と空調をコントロールする技術で,爆発シーンなどでは部屋が赤っぽくなりファンから風が送られてくるといったように,ゲームシーンと照明,空調が一体化して臨場感あふれるゲームを楽しめる。 もちろんamBXテクノロジを導入するには,照明が付いたスピーカや送風装置などの専用ハードウェアを購入しなければならないが,新たなゲームプレイ環境を切り拓くものという期待がかけられている。 amBXは,すでに「Crysis」「Quake 4」「Doom 3」「FarCr

    nopi
    nopi 2008/06/19
    送風機とか、ここまでいくともはやネタだろ・・・
  • 「Alone in the Dark」の開発が完了。北米では6月24日発売

    「Alone in the Dark」の開発が完了。北米では6月24日発売 ゲームパブリッシャのAtariは,ホラーアドベンチャーゲーム「Alone in the Dark」の開発が完了したことを明らかにした。北米では2008年6月24日に,ヨーロッパでは6月20日に,PC版を含む各機種版が発売される(PLAYSTATION 3版のみ,2008年秋の予定)。 ニューヨーク市民の憩いの場として知られるセントラルパークには,実は恐ろしい秘密が隠されている。偶然,その秘密の一端を知ってしまった私立探偵のEdward Carnbyは,やがてニューヨークの闇に隠された恐怖の真実を知ることとなる。 ホラーアドベンチャーというジャンルの草分けともいえるシリーズの最新作は,美しいグラフィックスと練りこまれたストーリーが特徴。また,DVD-Videoのようなチャプターがゲームの各所に付けられているのもポイン

  • カプコンの新作,「Bionic Commando」の詳細がNVIDIAのイベントで紹介

    カプコンの新作,「Bionic Commando」の詳細がNVIDIAのイベントで紹介 ライター:西川善司 Bionic Commandoの詳細が公開に Christian Svesson氏(Corporate Officer and VP of Strategy Capcom) 5月22日,カリフォルニア州サンタクララ市のNVIDIA社で,今後登場する予定のDirectX 10/プログラマブルシェーダ4.0(SM4.0)に対応する新作ゲームタイトルのお披露目が行われた。 「カプコンは,家庭用ゲーム機にフォーカスしている企業であり,PCゲームのスタジオとしては決して大きくありませんが,PCは今後,無視できない重要なゲームプラットフォームになると考えています。この先,カプコンは欧米ゲームスタジオと組み,世界市場向けにさまざまなPC向けタイトルをリリースしていく計画です」とカプコンのChri

    カプコンの新作,「Bionic Commando」の詳細がNVIDIAのイベントで紹介
  • 連載「PCゲームを持ち出そう!」。第46回はアクションゲーム「Iron Man」のPSP版を紹介

    連載「PCゲームを持ち出そう!」。第46回はアクションゲーム「Iron Man」のPSP版を紹介 編集部:山 PCゲームと関連のあるNintendo DS/PlayStation Portable用タイトルを紹介していく連載「PCゲームを持ち出そう!」。46回めとなる今回紹介するのは,アクションゲーム「Iron Man」のPlayStation Portable版(以下,Iron Man PSP)だ。 なお,Iron Man PSPは日国内では正規に販売されていないため,入手するには,海外ゲームを取り扱う販売店で並行輸入品を購入する必要がある。 編集部で試した限りでは,作は国内版のPSPでも動作したが,4Gamer編集部およびソニー・コンピュータエンタテインメントは国内版PSPでの動作を保証しかねるので,その点はあらかじめご了承を。また作は海外版のソフトであり,ゲーム画面や各種メッセ

    連載「PCゲームを持ち出そう!」。第46回はアクションゲーム「Iron Man」のPSP版を紹介
    nopi
    nopi 2008/05/29
  • 「World of Warcraft:The Burning Crusade」のラスボスがついに倒された

    「World of Warcraft:The Burning Crusade」のラスボスがついに倒された ライター:奥谷海人 人気MMORPGの拡張パック「World of Warcraft: The Burning Crusade」で,最強とされるSunwell PlateauのラスボスKil'jaedenが5月25日,ついにプレイヤーの前に屈した。 Kil'jaedenを倒したのは,EUのVek'nilashサーバーで活動する名門ギルドSK Gamingのメンバー達で,Feral Druid1人,Hunter3人,Mage1人,Paladin2人,Priest4人,Rogue3人,Shaman5人,Warlock4人,Warrior2人という,25人構成だった。 SK Gamingのメンバー達は,「Counter-Strike」や「Warcraft III」でも勇名を馳せるプロゲーマー

    「World of Warcraft:The Burning Crusade」のラスボスがついに倒された
  • うっそー! BFシリーズの最新作は,こんなにもカジュアルに

    うっそー! BFシリーズの最新作は,こんなにもカジュアルに 編集部:松隆一 「え,これがバトルフィールドの最新作? うっそー!」というのが年季の入ったバトルフィールドプレイヤーの正直な感想のはず。何の話かといえばもちろん「Battlefield Heroes」(以下,ヒーローズ)のことだ。Electronic Artsのスタジオ,EA DICEが制作する人気マルチプレイFPSシリーズの完全最新作は,「完全無料」「カートゥーンシェーダ」「キャラクターカスタマイズ」などなどの惹句が踊る,カジュアルな一になっちゃったのだ。うっそー! これまでもお伝えしてきたように,EAによるヒーローズの公式発表は2008年1月のこと。ちょっと間をおいて北米のゲーム雑誌「Games for Windows Official Magazine」にエクスクルーシブで記事が掲載され,その後,サンフランシスコで開催さ

    うっそー! BFシリーズの最新作は,こんなにもカジュアルに
    nopi
    nopi 2008/05/26
    ファミコンウォーズかと思った
  • 「BioShock」がハリウッドで映画化,監督はゴア・ヴァービンスキー氏

    「BioShock」がハリウッドで映画化,監督はゴア・ヴァービンスキー氏 ライター:朝倉哲也 Take-Two Interactive Softwareは,Universal Picturesと2007年に発売されたアクションゲーム「BioShock」の映画化について合意に至ったことを発表した。 監督/プロデューサーは,映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」三部作の監督ゴア・ヴァービンスキー(Gore Verbinski)氏,脚には映画「グラディエーター」「アビエイター」でアカデミー賞ノミネート経験のあるジョン・ローガン(John Logan)氏がそれぞれ担当する。映画の公開時期や配役などは,現在のところ明らかにされていない。 関連記事一覧へ関連記事 「BioShock」実写版の制作が発表に。廃墟となった海底都市を舞台にした名作FPS Ken Levine氏「完全に普通の人でいたら,凄いも

    「BioShock」がハリウッドで映画化,監督はゴア・ヴァービンスキー氏
    nopi
    nopi 2008/05/13
    ハーベストエンドでここはひとつ。
  • パンダがカンフーで大暴れするんだから仕方がない「Kung Fu Panda」のデモ版をUp

    英語版体験版 Kung Fu Panda 発売元:Activision Text by 朝倉哲也 カンフーの達人であるパンダが活躍する映画,「Kung Fu Panda」をベースとしたアクションゲームが登場した。 アメリカで6月6日から公開が予定されている映画,Kung Fu Pandaは,シュレックシリーズや「ビー・ムービー」などでおなじみのDreamWorks Animationが制作するフルCGアニメ。主人公であるパンダのポーにジャック・ブラック,カンフーの達人であるマスター・モンキーにジャッキー・チェン,ほかにもダスティン・ホフマン,アンジェリーナ・ジョリーといった有名ハリウッドスターを集めた豪華な声優陣が話題になっている。 中国の山奥にある平和な谷を脅かす極悪カンフー戦士に対抗するため選ばれたのは,ずんぐりむっくりで不精者のパンダだった,という内容で,日では,7月26日から全国

    パンダがカンフーで大暴れするんだから仕方がない「Kung Fu Panda」のデモ版をUp
    nopi
    nopi 2008/04/19
    人食ってるパンダの目。
  • 連載「その時歴史は動いた……り,動かなかったり」最終回:インカ帝国と,同じ穴の貉(むじな)

    ついにこのコアな連載も第8回,最終回とあいなった。なんだか回を追うにつれて担当国がマゾヒスティックになっていったような気もするが,最終回はインカである。歴史的にいうと,いわゆるコンキスタドールに,すごい勢いで叩きのめされてしまった国だ。 インカが少数のスペイン人にあっさり打倒されてしまった理由はいくつも分析されているが,極めて大ざっぱにまとめるなら「お客が来たので応接間に通したら,実は押し込み強盗でした」というところだろうか。そこに内紛やら伝染病やらといった問題が複合的に絡んでいった結果,世界史に残る大虐殺&大略奪は「成功」し,ヨーロッパの歴史は中南米そのものを踏み台にして大きく変動していくことになる。 だがEU3であれば,訪れる“客のようなもの”が客などではないことを,プレイヤーは熟知している。それさえ分かっていれば,もしかして一発逆転もあり得るんじゃなかろうか? 実際ヨーロッパ側でプレ

    nopi
    nopi 2008/04/09