タグ

2011年2月26日のブックマーク (7件)

  • jQuery で outerHTML() を実現する - kなんとかの日記

    jQuery で、innerHTML じゃなくて outerHTML を実現する方法があった。 jQuery.fn.outerHTML = function(s) { return (s) ? this.before(s).remove() : jQuery("<p>").append(this.eq(0).clone()).html(); } jQuery: outerHTML – Yelotofu わかりやすく書くとこんな感じか。 jQuery.fn.outerHTML = function(s) { if (s) { this.before(s); # 自分の直前に挿入。 this.remove(); # そして自分自身を削除。 return this; } else { var dummy = jQuery("<p>") # ダミーの <p> を作成。 var elem = thi

    jQuery で outerHTML() を実現する - kなんとかの日記
  • Bandcampが提案する今時の音楽販売

    もう1年半くらい前からありますが、Bandcampは音楽系のサイトではトップレベルのサイトです。デジタルミュージックを販売するサイトはたくさんありますが、ここは幾つか工夫がなされています。 音楽配信に最適化されたカスタムページ 非圧縮ファイルをアップロードすれば、複数フォーマットに自動変換される ミュージシャンは無料から有料まで自由に設定できる 音楽に反応して動くビジュアライザ付き リスナーが値段を決める形式にも対応 低音質は無料で高音質は有料という分類が可能 豊富な共有オプション どの音楽を最後まで聴いて、どれをスキップしたのか分かるアクセス解析 自分の音楽が何処で話題になっているか分かるリファラ表 ソーシャルメディアを利用するユーザーを意識したデジタルミュージック販売のひとつの形を Bandcamp は提案しているわけですが、デジタルだけでなく CD/レコード販売でもおもしろい試みを始

    Bandcampが提案する今時の音楽販売
  • UXの測定項目を考えてみた

    でも UX デザイナーと名乗る方が増えてきましたが、去年あたりから Web では一種のバズワード的な存在になっている UX (User Experience)。『バズワード』と書きましたが、重要と感じている方が多くいるからこそ注目されているわけですし、流行から次のステージに進んでいるのも事実です。デザイナーと呼ばれている方はもちろん、Web サイトを構築する様々な職種の方が UX に反応しているのをみると、ひとつの共通言語 (認識) として重要なポジションになる可能性を秘めています。 ユーザーテスト、ペルソナ設定、アジャイル開発など、水準の高い UX を実現するための様々なアプローチが存在しますし、今でも模索が続けられています。作り出すほうだけでなく、作った後、つまりサイトの測定方法はどうでしょうか。UX を意識して作ったまでは良いですが、それをどう評価すれば良いのでしょうか。ページビ

    UXの測定項目を考えてみた
    noplans
    noplans 2011/02/26
  • 機械的に評価をしない私たちだから

    私たちは様々なことに対して「よかった」「イマイチだった」と評価することがあります。べ物や音楽もそうですし、私たちが毎日のように利用する Web サイトもそうです。例えばべ物を評価するとしましょう。その際、評価で最も重要となる要素は味です。べ物であるわけですから、味が重要なのは当然ですが、果たして私たちは当に味だけでべ物を評価しているのかといえばそうではありません。場合によっては味が評価の際に最も重要な要素ではない場合もあります。 例えば、誰かのホームパーティに誘われたとしましょう。 そのときに出て来きたものは、腕のいいシェフが最高の材を使って料理した事にはほど遠いものです。コンビニで買ったべ物の味の方が良かったのかもしれません。しかし私たちはきっとそのホームパーティでべた事を「とても美味しかった」と記憶すると思います。 私たちは味だけでなく、どのような場所で誰と一緒に時

    機械的に評価をしない私たちだから
  • 自由になったWebの情報と広告について : could

    ビジネス講演 自由になったWebの情報と広告について 某紙媒体の企業が開催している勉強会に参加しました。紙の良さを受け継ぎつつ、いかに紙の概念から離れて Web に最適化させるかという課題があります。それは単に情報の配信方法だけでなく広告モデルも含まれています。 先日、某紙媒体の企業が定期的に開催している勉強会にゲストスピーカーとして参加させていただきました。紙媒体でのビジネスが中心ですが、豊富なコンテンツを揃えた Web サイトを長く運営しているこの企業。去年から社外の方を招いて今後の Web での展開を模索するために勉強会を開いているそうです。Webサイト制作だけでなくマーケティングに近い分野まで広げて講演をすることがあるので、こうした制作に特化しないところで話が出来て非常に有意義でしたが、同時に訪れた企業のビジネスモデルについて知識をもっているわけではないので、どこまで伝えることが出

    自由になったWebの情報と広告について : could
  • [JS]jQueryを使用して上下左右からパネルをスライドさせるチュートリアル

    二枚の画像を上下左右のスライドのアニメーションで変更するチュートリアルを1stwebdesignerから紹介します。 How to Create Sleek Sliding Box Effect With jQuery デモページ 滑らかなスライドのアニメーションはjQueryで実装されており、シンプルなスクリプトを追加するだけです。 基のスクリプトは下記のようになります。 JavaScript <textarea name="code" class="js" cols="60" rows="5"> $(document).ready(function(){ $('#top-left').hover(function(){ $(this).children('.front').stop().animate({'top' : '150px', 'left' : '300px'}, 500)

  • [CSS3+jQuery] 画像なしでどこまで作れるのか?の限界に(forkして)挑戦 – jsdo.pigg

    [CSS3+jQuery] 画像なしでどこまで作れるのか?の限界に(forkして)挑戦 – jsdo.pigg jsdo.itで今診断テスト作ったら来月末ごろに3DS当たるかもよキャンペーンやってますよ。 それはそれで熱いんですが、私の中でいまブームになってるのは GeckoTangさんが作ったjsdo.piggのfork祭り(勝手に祭り化)です。 まあとにかくSafariかChromeで実物を見ていただきたい。 jsdo.pigg – jsdo.it – share JavaScript, HTML5 and CSS かわいい顔してるだろ…。これ画像使ってないんだぜ…? 見た瞬間ティンと来た。 つぶやいたらtsmallfieldさんが実行してくれた。 背景付けてみた。forked from: jsdo.pigg – jsdo.it – share JavaScript, HTML5 an

    [CSS3+jQuery] 画像なしでどこまで作れるのか?の限界に(forkして)挑戦 – jsdo.pigg