2011年7月21日のブックマーク (2件)

  • 「ともに試練を乗り越えると絆はさらに強くなる」という説 | ライフハッカー・ジャパン

    「自分の気持ちは自分が一番よくわかっている」と思いがちですが、実はそうとも限りません。激しく湧き上がった感情を、何の疑いもなく自分の都合のいいように解釈することも、往々にしてあること。 一般的に、あまりいいことではないかもしれませんが、ときには、このメカニズムが他人とのよりよい絆づくりに役立つそうです。 作家のDavid McRaney氏は、ブログメディア「You Are Not So Smart」で、ある研究結果を採り上げながら、このテーマについて詳しく述べています。 そもそも、ヒトは刺激を受けると注意深くなり、興奮しやすくなります。これは、楽しすぎて舞い上がっているときでも、恐怖におののいているときでも同じ。しかも、この感情は後々も残り、自分の行動に影響を与えることすらあるそうです。 では、これが強い関係構築にどのように使えるというのでしょうか? 2008年、米ノースカロライナ大学(U

    「ともに試練を乗り越えると絆はさらに強くなる」という説 | ライフハッカー・ジャパン
    nora27
    nora27 2011/07/21
    今現在問題を抱えており愚痴りながらこれを見ているw
  • ほんと馬鹿 - 書評 - 科学的とはどういう意味か : 404 Blog Not Found

    2011年07月20日13:15 カテゴリ書評/画評/品評SciTech ほんと馬鹿 - 書評 - 科学的とはどういう意味か 科学的とはどういう意味か 森博嗣 編集部より献御礼。 ここ数年、いや今世紀に入ってから、これほど「そうだそのとおり」とうなづきながら読み進んだ一冊は他にない。 なのに、どうして?いや、だからこそ! そんな馬鹿な。 語源通りの意味で。 書「科学的とはどういう意味か」は、以下の主張を新書一冊分かけて展開したもの。 P. 186 科学は発展しすぎた、科学が環境を破壊し、人間は当の幸せを見失っているという指摘はよく聞かれるところである。しかし、この場合の「科学」とは、そのまま「社会」や「経済」と言い換えてもほぼ同じ意味であり、単に風刺的姿勢で、警告を発している気になっているだけの物言いである。言葉は何とでもいえる。しかし、言葉では何一つ解決しない。 よくぞ言ってくださ

    ほんと馬鹿 - 書評 - 科学的とはどういう意味か : 404 Blog Not Found