タグ

ブックマーク / norando.net (4)

  • WordPressでのAjax実装方法 | 野良人(のらんど)

    Ajax(エージャックス)を使うと画面遷移を伴わずにデータを呼び出したり、保存したりできます。ブラウザを更新せずに画面を変化させ、SPA(シングルページアプリケーション)っぽい挙動も実装できます。WordPress での Ajax はやや特殊ながら、お作法に沿って実装すれば比較的簡単なので、使い方をメモしました。 /wp-admin/admin-ajax.php を利用 WordPress では Ajax を利用するために標準で/wp-admin/admin-ajax.phpが用意されています。ここに Ajax でリクエストを投げると、用意した PHP の関数を呼び出すことができます。 処理の流れ JavaScript から Ajax で admin-ajax.php に任意のアクション名[action]を投げる admin-ajax.phpからwp_ajax_[action]とwp_aj

    WordPressでのAjax実装方法 | 野良人(のらんど)
    norando
    norando 2022/01/30
    毎回調べてしまうやつの備忘録を書きました
  • WP ZoomUP #13 「WordPressの新エディターGutenbergをもっと知ろう」に参加したメモとか感想 | 野良人(のらんど)

    オンライン勉強会「WP ZoomUP」に初参加したのでメモと感想をしたためました。 WP ZoomUPについて WP ZoomUP は WordPress を使っている人、使いたい人たちが集まって、知識を共有したり質問をしたりするオンライン勉強会です。 WP ZoomUP について – WP ZoomUP 過去回の動画は公開されていて、いつも後追いでみていたんですが、はじめてリアルタイムで参加しました。勉強会の類は夜の開催が多くて、なかなか参加できない状況なのでオンライン開催のものは大変有難いです。 「参加(動画と音声発信)」と「視聴(見るだけ参加)」があって、初めてだし、こどもの寝かしつけで途中参加になるしということで、とりあえず後者のオーディエンス枠で参加してみました。 #13 WP ZoomUP 「WordPressの新エディターGutenbergをもっと知ろう」 – connpas

    WP ZoomUP #13 「WordPressの新エディターGutenbergをもっと知ろう」に参加したメモとか感想 | 野良人(のらんど)
    norando
    norando 2019/03/27
    参加メモ。オンライン勉強会は存在がありがたい。Gutenbergちゃんとがんばろう。
  • 2019/01に注目したWEB関連記事・個人的読書メモ | 野良人(のらんど)

    1月にチェックしておきたいと思ってブックマークしたWEB関連記事の振り返りです。 参考にしたブックマーク デザイン おかもと|note 書籍「Design Systems − デジタルプロダクトのためのデザインシステム実践ガイド」の編集者が章ごとに内容を紹介してくれていて、とりあえず概要をざっと学べるので良い。 SVGの最適な書き出しのためにやった方が良いこと、やらない方が良いこと | Stocker.jp / diary 表示速度の高速化のための軽量化の文脈でのSVGの取り扱い。曲線のアンカーポイントを減らす/パスを合体する/写真を含めない/高度な[アピアランス]による効果の適用しない/[ドロップシャドウ]や[ぼかし]のような効果をかけない/HTTP/2対応のサーバーを利用する ゴッホの愛した日の浮世絵アートコレクション500枚無料ダウンロード公開中 – Photosh

    2019/01に注目したWEB関連記事・個人的読書メモ | 野良人(のらんど)
    norando
    norando 2019/02/03
    1月のニュースまとめ
  • WEBサイトのメインビジュアルデザイン制作時の参考資料 | 野良人(のらんど)

    WEBサイトの顔・メインビジュアルのデザインを考える時にザーッと読んでから着手すると良さそうだぞっと思う参考記事をまとめました。そもそものデザインコンセプトを考えてから、レイアウトパターンを検討して、色んな参考デザインを眺めつつ細部を整えていく感じの流れです。あと書籍も。 設計・コンセプト WEBサイトの設計時に考えるべき内容かもですが、サイトの目的に照らしてメインビジュアルが担うべき役割を検討する際に参考にしたい記事をピックアップ。 デザイン提案に説得力を持たせる6つのステップ(スライド付き) | ベイジの社長ブログ WEBサイト全体の設計の話だが、考え方とか非常に勉強になるので読んどく。 5STEPでブランドイメージを的確に表現できるデザイン方法 | FICC BLOG | FICCのデジタルマーケティングブログ これもデザイン全般の話ではあるが、ブランドイメージを表現するためのキーワ

    WEBサイトのメインビジュアルデザイン制作時の参考資料 | 野良人(のらんど)
    norando
    norando 2019/01/21
    自分用まとめ
  • 1