タグ

2008年1月29日のブックマーク (15件)

  • MAD間のパクリについて - 1976@ニコニコ部 - ニコニコ部

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    MAD間のパクリについて - 1976@ニコニコ部 - ニコニコ部
    noreply
    noreply 2008/01/29
    "「MAD職人が、どのツラ下げてパクリとかパクリじゃないとかww」ていう意見もあるだろうけど、やっぱりリスペクトは必要だと思う。無言で「初MADです」はない"
  • http://blog.fulltext-search.biz/articles/2008/01/29/re-mata-samune

    noreply
    noreply 2008/01/29
    "というわけで,@Noboruhi(id:noboruhi)さんのぐりもんをもとに,私の環境では動かなかったXPath周りの修正とAutoPagerize対応を加えて作ってみました"
  • 「第四回 monado nite」 - モナドの方へ

    1/26に「第四回 monado nite 〜The Wolrd is undefinition」を開催しました。今回はちょっと調子に乗りすぎて、7時間ほど喋ってしまったんだけど、最後1時間は余計だったような気がします。 前回に引き続きtyoroが内容をまとめてくれました。 →2ヶ月ぶりのmonado niteみーてた - tyoro.txt 内容的には全部ではなく、ゲームの部分だけなんだけど、それだけでもこの長さ。感謝の言葉もありません。 今回は脳内でそれとなくまとめて、キーワードだけを抽出しておき、それらの点を線で結びながら語るという方法をとりました。なので、一通り漏らさず話せたはずです。 当はFF5のマニアックなやりこみの話とかもしようと思ったんだけど、よく考えたら、知らない人が聞いても意味不明なだけなので深くつっこまなくて良かった。 しかし重要な話をひとつ落としてまして、それは告

    「第四回 monado nite」 - モナドの方へ
    noreply
    noreply 2008/01/29
    "世界は枠組みとしては恐らく存在している、けれどもその境界線を画定することは永遠にできないのだ"
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    noreply
    noreply 2008/01/29
    エフェクト系
  • Perfume vs. The Pharcyde - Macaronin'‐ニコニコ動画(夏)

    sm2062373のアイデアが結構おもろいと思ったので音も作ってみた(゚∇゚)なんというミスマッチ。どっちもソースがP2Pとかなので画質劣悪。///zShareにmp3が! → http://www.zshare.net/audio/67278615490500/ ///マカロニンのつくりかた→sm2143171///私信:PharcydeのPV収録されてるDVD買えるところ探してます(゚∇゚)AMAZONにもHMVにもなかったぞ/マカロニは初回特典のDVDには入ってないのな。VMCのエアチェックをステージ6から借りてきました。 おれワークス→mylist/2908814

  • はてなロクロ

    平素より「はてなロクロ」をご利用いただき、ありがとうございます。 3D空間に絵が描けるサービス「はてなロクロ」は、2012年10月1日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20120831/1346389642 株式会社はてな

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 第1回 著者が感じるTumblrの魅力 | gihyo.jp

    著者が感じるTumblrの魅力/ふじかわまゆこ こんにちは!これからこの連載を担当しますふじかわと申します。gihyo.jpでは、昨年4月より12月まで「Twitter使いへの道 AtoZ」を書かせていただいていましたが、こちらの連載もどうぞよろしくお願いします。 Tumblrでは、ここ(mayunezu petit space )にいます。 Twitterと並んで「ミニブログ」と表現されることも多いTumblr。しかしこの2つのWebサービスの楽しみ方はまったく異なると言って良いでしょう。Twitter同様やること自体は非常にシンプルですが、できることは奥深いものがあります。この連載では、アークウェブの中野さんと一緒に、Tumblrの基操作はもちろん、より深い楽しみ方もご紹介していけたらと思っています。 これまでいろいろとTumblrについての考察をブログに書かれていて(詳細後述⁠)⁠

    第1回 著者が感じるTumblrの魅力 | gihyo.jp
  • Firefoxの検索機能を使い倒す - 日経トレンディネット

    時間10月25日の早朝、「Firefox 2」が発表された。すでにメインのブラウザーとして使い込んでいる人もいるだろう。今回のバージョンアップでは、開いたタブすべてに閉じるボタンが付くなど、タブの使い勝手が少し向上した。ちなみに間違って閉じてしまったタブを、タブの右クリックメニューで復帰できるのも便利だ。また、RSSフィードも少し機能がアップ。各種オンラインのRSSサービスと連携できるので、人によっては便利かもしれない。セキュリティー面の機能向上としては、フィッシングサイトのブロック機能が付いたことだろう。これは「Internet Explorer 7」に負けないためには必須だ。 とはいえ、バージョン2と言うわりに、ブラウザーのメイン機能である表示機能には変化はないし、見た目も操作性も(ルック&フィール)それほど変わった印象は受けない。これってバージョン1.7くらいではないかなという感

    Firefoxの検索機能を使い倒す - 日経トレンディネット
    noreply
    noreply 2008/01/29
    "この値を「Google」の「I'm Feeling Lucky」に書き換えれば、「Firefox 1.5」と同じように検索できるようになる。どうせなら、普通の「Google検索」のほうがいいやという人はそういう設定にすることも可能だ"
  • http://e0166nt.com/blog-entry-379.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-379.html
    noreply
    noreply 2008/01/29
    Yahooのトップページが横長になったことによってサイドバーのお気に入りを開閉することを覚えた人が増えているのでは?という考察。
  • 「zoome」は“ニコニコの受け皿”を超えるか

    zoomeに投稿された動画は、H.264で高画質に再生。ふきだしやテロップでコメントを付けることもできる 想定の10倍。圧倒的なトラフィックが押し寄せた。「ニコニコ動画」が、ユーザー投稿作品の商用化をめぐって揺れていたころ。ニコニコを避けたユーザーのアクセスが、アッカ・ネットワークスの投稿動画サイト「zoome」に殺到した。 「やっとzoomeを知ってもらえた」。スタッフはそんな喜びをかみしめながら、サーバの増強や要望の反映に追われた。「対応が早い」「問い合わせに丁寧な返事が来た」「中の人乙」――迅速で誠実な対応に、ユーザーから高い評価が寄せられる。 「YouTube板に単独スレが立つくらいでないと」 zoomeは「ニコニコ動画 β版」が公開された約2週間後、昨年1月30日にオープンした動画投稿サイト。アッカとして初のコンシューマー向け事業だ。 動画投稿サイトはすでに過当競争状態だったが、

    「zoome」は“ニコニコの受け皿”を超えるか
    noreply
    noreply 2008/01/29
    "作品の商用化も検討する。本格的なビジネス展開というよりは、ユーザーの才能やzoomeという場のアピールのためといいい、「あくまで投稿ユーザーの許諾を得た上で出していきたい」としている"
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 「ニコニコ動画一覧ページのマーキング + プレイリスト」GMスクリプト - Ulmhaft

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 Ulmhaft Ulmhaft > 2008年01月27日 >

  • 2008-01-27

    ブラウザから気軽にお絵かきができる、はてなハイクですが、そのお絵かき機能には3種類のペンが用意されています。これについて半径ワンクリック圏内で、違いがよく分からない、という呟きを2.3件見かけたのと、先日から試験的にですがはてなダイアリーでも利用できるようになった d2.hatena.ne.jp のその場編集モードでお絵描き機能や動画が挿入できる機能の実験を行っています - はてなダイアリー日記 のでちょっと解説エントリーを書いてみました。 はじめに、と結論 まず始めに3種類のペンというのは何か?という点から。 はてなハイクにはキーボードショートカットを入力することで、いくつかの機能を利用することができます。Ctrl + Z で一つ元に戻す(アンドゥ)、0 / 1 / 2 / 3 でペンの太さを変更、Bで塗り潰し(バケツ)など。 参考:はてなハイクのお絵かきキーボードショートカット一覧 -

    2008-01-27
    noreply
    noreply 2008/01/29
    ライン補正とアンチエイリアスのon/offによる組み合わせ3種。
  • http://twitter.com/wideangle/statuses/649728042