タグ

2016年9月3日のブックマーク (19件)

  • 大田区生まれのオレが写真でたどる『シン・ゴジラ』第一次上陸ルート(タバ作戦もあるよ) | 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    大田区生まれのオレが写真でたどる『シン・ゴジラ』第一次上陸ルート(タバ作戦もあるよ) | 超音速備忘録
    noreply
    noreply 2016/09/03
  • コミケ90の二次創作人気を調査&次回サークル数増減予想 (1/3)

    この連載では、独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画やpixivの現在を紹介していきます。連載一覧→第2期/第1期。 趣味同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。コミケ・ニコニコ動画・pixiv・deviantARTなどの調査を行ない、『ニコニコ統計データハンドブック2016』など同人誌としてコミケで頒布。2014年に自身の企画で「次元の壁をこえて 初音ミク実体化への情熱 展」を開催。元明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β実行委員。 Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった著作に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)など。画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。 コミックマーケット90は 8月12日から14日の三日間開催 2016年8月12日(

    コミケ90の二次創作人気を調査&次回サークル数増減予想 (1/3)
    noreply
    noreply 2016/09/03
  • 佐野元春、東阪ビルボードで3夜ずつの単独ライブ開催

    佐野元春が、9月と11月に東京と大阪のBillboard Liveで単独ライブ「Billboard Live 'Smoke & Blue 2016'」を開催する。 ライブは東京、大阪公演共に3日間、各日2ステージが行われる。またバンドメンバーとしてThe Hobo King Bandの古田たかし(Dr)、井上富雄(B)、Dr.kyOn(Key)、笠原あやの(Cello)の参加がアナウンスされている。 チケットの一般発売は東京公演が8月20日、大阪公演が9月15日にスタート。どちらの公演もBillboardのオフィシャルサイトにてClub BBL会員限定で、一般発売の1週間前から先行予約を受け付ける。 佐野元春 and The Hobo King Band「Billboard Live 'Smoke & Blue 2016'」2016年9月29日(木)東京都 Billboard Live T

    佐野元春、東阪ビルボードで3夜ずつの単独ライブ開催
    noreply
    noreply 2016/09/03
  • 神戸三宮センター街に「JINS」新店 西日本最大級の旗艦店

    noreply
    noreply 2016/09/03
  • MERY [メリー]|女の子の毎日をかわいく。

    noreply
    noreply 2016/09/03
  • NEWS | 新垣隆 作曲家/ピアニスト

    株式会社カンパニーイースト 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町2-1 TEL:03-6427-0162 FAX:03-6416-0051

    noreply
    noreply 2016/09/03
  • 風評被害を笑って吹き飛ばせ!シュールなCM『別府温泉の男達』

    〈 コロカルニュース&この企画は… 〉 全国各地の時事ネタから面白情報まで。 コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。 writer profile Yuki Hashimoto 橋ゆうき はしもと・ゆうき●長崎県出身。これからの社会や暮らしについて考えるフリーペーパーの発行や、地元タウン誌の編集長などを経て、2016年よりフリーで活動。現在は長崎県西海市に移住し、より地域に密着しながら、豊かな暮らしのあり方を模索中。 2016年4月中旬に発生した熊地震以降、 別府温泉でも観光客が激減。 今年のゴールデンウィークの宿泊者数は、前年と比べ33%ダウン! 別府市旅館ホテル組合連合会に加盟している全112軒の宿泊施設のうち、 111軒は、地震当日から変わらず元気に営業を続けているのですが、 夏休みを目前に控え、まだまだ危機的状況なのだそうです。 そこで作られたのが、大分県の別府

    風評被害を笑って吹き飛ばせ!シュールなCM『別府温泉の男達』
    noreply
    noreply 2016/09/03
  • 【日記】マルカンデパートという空間 : 極度平成ノイズは断片化(しなさい)

    2016年07月15日20:33 【日記】マルカンデパートという空間 「マルカンデパート」という建物があります。岩手県は花巻市の花巻駅から徒歩10〜15分程度の上町商店街にその建物はあります。地方各地から伝え聞くところによる地方商店街の状況とおそらくは似たようなもので、上町商店街もかつての活気があるとは言いがたい状況となっていますが、いちおうは花巻市の中心地と呼べる場所で、そこに『マルカンデパート』(マルカン百貨店)はあります。地方にはまだ残っているのだろう、古くからある地方デパート/百貨店の生き残りです。いえ、生き残り……だったのです。このマルカンデパートが2016年6月7日をもって閉店(閉業)となってしまいました。理由は、建物の老朽化による耐震性の問題である……ということになっています。事実、創業から43年という年月が経っているようです。花巻市民にとっては花巻市のシンボルのひとつであっ

    noreply
    noreply 2016/09/03
  • 7月26日『白熱ビール教室』(星海社新書)発売予定! - 醤油手帖

    あれこれ終わってたぶん出る目処がついたので発売告知です! 宣伝です! 7月26日(都内の早い書店だと7月25日)に、星海社新書より『白熱ビール教室』が発売されます! 『白熱日酒教室』『白熱洋酒教室』に続く、3冊目を出させていただくことになったのも皆様のおかげです。当にありがとうございます! というわけで、ビールのです。 ビールおいしいですよね。これからの季節、暑いしもっとビールが飲みたくなりますよね。最近のビールはどんどんおいしくなってきていますし、毎月のようにコンビニで新商品は出てますし、「クラフトビール」を飲ませてくれるお店が次々とオープンしていますし、イベントも頻繁に行われています。今まさに、日のビールは黄金期を迎えていると言っても過言ではないのです! その流れに乗らないのはもったいない! ビールを飲みましょう! でも、ビールあまり詳しくないので最近増えてきたのがよくわからな

    7月26日『白熱ビール教室』(星海社新書)発売予定! - 醤油手帖
    noreply
    noreply 2016/09/03
  • キャリア31年・山寺宏一 声優と俳優の違いを語る (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

    今年の『ポケモン・ザ・ムービーXY&Z「ボルケニオンと機巧(からくり)のマギアナ」』を含め、これまでのポケモン映画に全て違う役柄で出演し続けている、キャリア31年のベテラン声優・山寺宏一が、俳優と声優の演技の違いについて持論を展開。声優・俳優業をこなす山寺は、「全然、違うとも思わないんですけど、違うんでしょうね」と語る。 【映像】市川染五郎&中川翔子&山寺宏一インタビュー 動画  役者と声優の仕事は違うとよく聞く。実際、作で初のアニメ声優を務め、山寺を“芸能界の父”と慕う「おはスタ」元おはガールの松岡茉優は、山寺に1時間半以上電話で相談したという。山寺は当時のことを振り返り、「『茉優は女優なんだから大丈夫』と答えたら、表現の仕方が違うという。どんな役でもできる子ですけど、声優はかけ離れたものに感じたんでしょう」と話す。またそう感じているのは松岡だけではなく、映画『KINGSGLAIVE

    キャリア31年・山寺宏一 声優と俳優の違いを語る (シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース
  • スーパー銭湯の思い出 - phaの日記

    もう先週の話ですが、幻冬舎プラスの連載が無事更新されていました。よかったですね。今回はスーパー銭湯の話で次回はサウナの話になる予定です。 www.gentosha.jp 今回書いた「マンガがたくさんあってオッサンがひたすらダラダラしてるオッサンの楽園」感のあるサウナのイメージの元となったのは大阪梅田の大東洋です。昔よく行ったけどまた行きたい。 a.r10.to 京都だと河原町三条にあったサウナにたまに泊まってたけどこないだ京都に行ったらなくなっていた。 その代わりに祇園にあるルーマプラザというところに行ったらなかなか良かったです。マンガもあるし、屋上で東の山を見ながら外気浴ができるのがいい。 a.r10.to あと大阪のスーパー銭湯だとスパワールドが良いですね……。とにかく広くていろんなお風呂があってゴージャス。1200円はかなり安く感じる。交通の弁も悪くないし。 www.spaworld

    スーパー銭湯の思い出 - phaの日記
    noreply
    noreply 2016/09/03
  • やわらかスピリッツ

    祝福につつまれる至高のガールミーツガール 柚子森さんと、みみか。白くて、小さくて、華奢で、凛としている小学生の女の子と、意気地なしの女子高生との、そわそわ&ほんわかな日々のお話。 小さな胸に宿った勇気が世界を照らす暖かい光となって、 柚子森さんとみみか、 癒やしと救い、祝福と幸せにつつまれる完結第5集―――!

    やわらかスピリッツ
    noreply
    noreply 2016/09/03
  • 歴史は私たちの鏡である――「文化大革命」と格差社会を考える/久保亨×荻上チキ - SYNODOS

    1966年、中国共産党が「反革命分子との生きるか死ぬかの闘い」を呼びかけた「5・16通知」が出されて、今年で50年になる。およそ1億人が迫害を受け、100万人以上が死傷したとされる文化大革命。私たちは今、どうとらえるべきなのか。信州大学人文学部教授の久保亨氏が解説する。2016年05月16日放送TBSラジオ荻上チキ・Session-22「五・一六通知から50年〜『文化大革命』とは一体何だったのか?」より抄録。(構成/大谷佳名) ■ 荻上チキ・Session22とは TBSラジオほか各局で平日22時〜生放送の番組。様々な形でのリスナーの皆さんとコラボレーションしながら、ポジティブな提案につなげる「ポジ出し」の精神を大事に、テーマやニュースに合わせて「探究モード」、「バトルモード」、「わいわいモード」などなど柔軟に形式を変化させながら、番組を作って行きます。あなたもぜひこのセッションに参加して

    歴史は私たちの鏡である――「文化大革命」と格差社会を考える/久保亨×荻上チキ - SYNODOS
    noreply
    noreply 2016/09/03
  • 松来未祐さん愛悼イベント 39!未祐ちゃん

    慢性活動性EBウイルス感染症を患い、昨年の10月27日に、この世を去ってしまった松来未祐さん。彼女がとてつもない闘いをしていたことを皆さんに知ってもらうことで、私たちが出来ることは何なのか、一緒に考える機会になれば幸いです。

    松来未祐さん愛悼イベント 39!未祐ちゃん
  • 青春18きっぷを使いこなす!事前準備・活用法・裏技などお役立ちサイト&良記事まとめ - Life Design

    2016 - 07 - 10 青春18きっぷを使いこなす!事前準備・活用法・裏技などお役立ちサイト&良記事まとめ 青春18きっぷ 交通 旅行 シェアする Twitter Google Pocket Line 青春18きっぷパーフェクトガイド2016-2017 (イカロス・ムック) posted with ヨメレバ 谷崎 竜 イカロス出版 2016-07-09 Amazon Kindle 楽天ブックス 記事の目的 日を旅するのに欠かせない、JR線の電車に乗り放題のお得な青春18きっぷ。これを上手く活用すれば、非常に安上がりで旅することが可能です。しかし、どうやって活用すればいいか、計画を立てたら良いかなどを考えるのは難しいもの。 今回は、青春18きっぷの旅に関する事前準備・活用法・裏技など、役立つサイトと良記事をまとめました。値段や発売日などの概要も併記していますので、青春18きっぷを購入

    noreply
    noreply 2016/09/03
  • 希望の時代の中で―『シン・ゴジラ』雑感

    少なくとも周囲では話題だし、期待もしていたのでさっそく『シン・ゴジラ』を鑑賞してきた。「館長庵野秀明 特撮博物館」にも何度か足を運び、「巨神兵東京に現わる」を会場で何度もリピートした経験があったからか、この映画を通してしたかったこと、撮りたかった絵に対する切実さがすごく伝わるものだった。たぶんあのカットやこのカットがスクリーンに投影されていれば満足という向きもあると思うので「考察」みたいな無粋な真似はするべきじゃないと思うのだけど、他方で真面目に「社会派映画」として見る向きがあることも確かなので、その点も含めややネタバレを含む感想を。注意しておくとストーリーなどの詳細な解説はしないので、見に行くかどうか迷ってこの記事にたどり着いた人には、未見の人はマジで劇場に足を運んだ方がいいと思うってことは伝えておきたい。 さて、作品を見ながら真っ先に思い出していたのは『パトレイバー the Movie

    希望の時代の中で―『シン・ゴジラ』雑感
    noreply
    noreply 2016/09/03
  • NIAGARA TRIANGLE Vol.2 - Wikipedia

    この項目では、ナイアガラ・トライアングル(大滝詠一、佐野元春、杉真理)のアルバム「NIAGARA TRIANGLE Vol.2」の1982年)のオリジナル盤と再発盤について説明しています。 同アルバムの40周年記念盤については「NIAGARA TRIANGLE Vol.2 40th Anniversary Edition」をご覧ください。 同アルバムの40周年ボックス・セットについては「NIAGARA TRIANGLE Vol.2 VOX」をご覧ください。

    noreply
    noreply 2016/09/03
  • 1000円以下の美味しいカツ丼10軒 [食べログまとめ]

    1000円以下の美味しいカツ丼というテーマ。 ギリギリ千円の瑞兆さんのカツ丼。 ご飯の上に玉子、その上にカツといった 他の店にはないタイプのカツ丼です。 タレで煮込んで玉子でとじてないタレカツ タイプなので当然カツはサクサク。 肉は柔らかく、いい塩梅のタレと相まって かなり相当絶対美味しいカツ丼でした♪ とんかつの有名店で1000円以上出せば 幸せなカツ丼をべる事ができますが、 1000円以内では、ちょいと驚きのカツ丼 私の年度No.1のカツ丼です。

    1000円以下の美味しいカツ丼10軒 [食べログまとめ]
    noreply
    noreply 2016/09/03
  • 歌舞伎松ざっくりお役解説 - Privatter

    追記:最後に公演情報を追加しました。 追記2:歌舞伎はじめのいっぽを追加しました。 ・おそ松…仔獅子(連獅子ほか) 言わずと知れたお獅子の妖精。前半は人間に化けていて、後半おなじみのロングヘアーに変身。千尋の谷に落とされて這い上がる獅子のあのエピソードを再現します。仔獅子はこどもなので、ちょうちょと戯れたりウトウト寝ちゃったり仕草がけっこうカワイイ。毛振りのしぐさはお獅子がテンション上がってるさまをあらわす。 ・カラ松…助六(助六由縁江戸桜) ご存知歌舞伎演目を代表するハイパーイケメン。侠客というやつ。吉原に入り浸りつつ、家宝の太刀を探している。実は助六というのは偽名で、名は曽我五郎といいます。親の仇を打つためにお兄さんと旅をしている途中。途中なのに吉原入り浸りなのでもちろんお兄ちゃんに怒られる。揚巻という超かっこいい花魁の彼女がいる。この五郎ちゃんは別演目だとわりと脳筋キャラだったりす

    歌舞伎松ざっくりお役解説 - Privatter