静岡県史の通史編全6巻と資料編全26巻、別編全3巻の目次をご覧いただけます。各巻の書名をクリックすると、目次のページにジャンプします。 通史編 1 原始・古代 2 中世 3 近世一 4 近世二 5 近現代一 6 近現代二 資料編 1 考古一 2 考古二 3 考古三 4 古代 5 中世一 6 中世二 7 中世三 8 中世四 9 近世一 10 近世二 11 近世三 12 近世四 13 近世五 14 近世六 15 近世七 16 近現代一 17 近現代二 18 近現代三 19 近現代四 20 近現代五 21 近現代六 22 近現代七 23 民俗一 24 民俗二 25 民俗三 29 近現代八(富士山静岡空港) *資料編26~28は今後刊行の予定です。 別編 1 民俗文化史 2 自然災害誌 3 図説静岡県史
それぞれの項目をクリックするとPDF画面が開きます。 No. 紹介資料名 原所蔵者 内容概略 家 番号
★祝!世界遺産登録!!★ 『富嶽百景』 葛飾北斎/画(S089.7/1) こちらの資料は当館デジタルライブラリーでご覧になれます。リンクはこちら。 当館では富士山関係資料の収集を積極的に行っており、S089に分類されている富士山関係資料は850点以上にもなります。当館所蔵の富士山関係資料には古い資料も多く、大正や明治期に書かれた資料についても閲覧が可能です。また、古い絵図や登山図、観光案内など希少な資料も所蔵しています。 当館ウェブサイトのデジタルライブラリーでも、富士山関係の貴重書を閲覧することができます。 ★富士山の資料を探すにはこちら ★戦前までに発行された当館所蔵の富士山関係資料 ★貴重書に描かれた富士山(当館デジタルライブラリーより) 九十五年前の伊豆(天保3年)(木村喜繁/画 S291/15)…伊豆から富士を望む風景が多い 百富士(河村岷雪 K915/27)…各地から見た富士
このたび、デジタルライブラリーに貴重書「葵文庫」のデジタル画像を追加しました。これにより、当館で所蔵する「葵文庫」925タイトル・2,708冊(重複書を除く)の電子化が完了し、全ページが公開されたことになります。 電子化された「葵文庫」はデジタルライブラリー上で閲覧できるだけでなく、PDFファイルをダウンロードすることもできます。 幕府の公的機関であった蕃書調所、洋書調所、開成所、さらには昌平坂学問所、箱館奉行所関係等の旧蔵書の一部を指します。これらは慶應4年8月徳川氏(家達)の駿府移封とともに静岡に移され、府中学問所(駿府学校)、静岡学問所(静岡学校)、さらには静岡師範学校へと逐次継承され、大正14年4月、静岡県立葵文庫の開館にともなって当館に収蔵されました。 『論語』(AC2) 後陽成天皇の勅命により木活字で刷られた「慶長勅版」の『論語』。 『厚生新編』(AJ8) 江戸時代後期の家庭百
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く