タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

資料保存に関するnori03のブックマーク (2)

  • 500年後にもジブリ映画を :日経ビジネスオンライン

    齊藤 美保 日経ビジネス記者 2011年中央大学法学部卒業。同年、日経済新聞社に入社。産業部にて電機、IT、自動車業界を担当した後に、2014年3月から日経ビジネス編集部に出向。精密業界を中心に製造業全般を担当する。 この著者の記事を見る

    500年後にもジブリ映画を :日経ビジネスオンライン
  • 東京新聞:眠れる 考古学資料 6万3000冊 海外寄贈を撤回 ページ開く日は 考古学協会  :社会(TOKYO Web)

    弥生時代の代表的な遺跡「登呂(とろ)遺跡」(静岡市)の発掘調査報告書など、約六万三千冊に上る国内の貴重な考古学関連資料が、公開されることなく民間会社の倉庫に眠っている。所有する日考古学協会が保管施設を持っていないためだ。協会は公募で英国の研究機関に贈ることを決めたが、研究者らが「知的財産の海外放出だ」と反対し、再び保管先を探す事態になっている。 (岩岡千景) 埼玉県所沢市にある物流サービス会社の倉庫。「奈良県」「青森県」などと分類した白い段ボール箱がびっしりと並ぶ。箱の中には戦後、発掘に汗を流してきた研究者らが協会に寄贈した報告書の原や、著書などが入っている。 貴重なものでは、戦後間もない一九四七年から発掘が始まった登呂遺跡の報告書原や、各地の洞穴(どうけつ)遺跡(住居跡や墓地など)に関する六〇年代の調査報告書などがある。日では遺跡の多くが都市開発時に発見され、調査を終えると大半が

    nori03
    nori03 2013/08/26
    タイトル数はどのくらいなんだろう。所蔵データと突合したいところ。
  • 1