タグ

2014年12月26日のブックマーク (9件)

  • ”えげつない写真”を発表する大橋仁氏に時代錯誤を感じる、というお話 - 10年イシウエのブログ~とりあえず今日を生き抜きたいからっ!~

    先日ツイッターで話題になってた、写真家・大橋仁氏のインタビューにまつわる件。 大橋仁インタビュー記事に関する問題、見解まとめ(ざっくりと) - Togetterまとめ 写真家・大橋仁氏がインタビューでタイの売春宿で写真撮影禁止と看板が出ているにも関わらずそこで働く女性を無断で写真に収め(『写真に撮られた女性たちはパニックになっていた』と大橋氏談)その後、その写真は美術館に展示された。 …という話を嬉々として話していた大橋氏に賛否両論(というかどっちかといえば否が多数)の状況。 https://twitter.com/mittochi/status/547329468587470848 画家の会田誠氏も相当賛否両論を巻き起こしそうな”えげつない絵”を描く人ですが、あくまでそれは絵。写真となると肖像権も問題も発生するわけで。 【人物の撮影→公表は”肖像権”侵害になる】 | 企業法務 | 東京・

    ”えげつない写真”を発表する大橋仁氏に時代錯誤を感じる、というお話 - 10年イシウエのブログ~とりあえず今日を生き抜きたいからっ!~
    nori__3
    nori__3 2014/12/26
    300人いて性器が一切写ってないのに何がえげつない写真だよ。
  • 第2回 ドワンゴからの挑戦状 | 株式会社ドワンゴ

    Information 2016.02.22 選の問題解説を公開いたしました。New 2016.02.10 選の生放送情報を公開いたしました。 2016.02.10 予選の問題解説を公開いたしました。 2016.01.27 予選通過者を公開いたしました。 2015.12.01 「ドワンゴからの挑戦状」ページを公開しました About Programming Contest 当コンテストは、dwango主催のプログラミングコンテストです。プログラミングの正確さと、アルゴリズム力で競う、個人戦の競技プログラミングコンテストです。 予選・選の二部構成となり、その成績次第で、2017年新卒採用において初期の面接をパスできる可能性があります。 また、予選ではドワンゴエンジニアより、オリジナル問題を出題させていただきます。 ぜひドワンゴエンジニアからの挑戦状にチャレンジしてください。 予選は、年

    第2回 ドワンゴからの挑戦状 | 株式会社ドワンゴ
    nori__3
    nori__3 2014/12/26
    鬼が笑い死ぬかと思ったら採用の話か。
  • 三重)ふるさと納税1500万円、純金手裏剣3枚お返し:朝日新聞デジタル

    応援したい自治体にお金を寄付すると税金が軽減される「ふるさと納税」で、東京在住の男性から伊賀市に1500万円の寄付があった。お目当ては、500万円の寄付者に贈る返礼品の純金の手裏剣。市が返礼品を発表してから約3カ月。いきなり手裏剣3枚分の寄付者が現れ、岡栄市長らは驚いている。 市総合政策課によると、寄付をしたのは東京都港区の自営業小手川隆さん(36)。今月19日に人から電話で「手裏剣が3枚欲しい」と問い合わせがあり、22、24両日で計1500万円の入金が確認できたという。純金の手裏剣(24金で30万~40万円相当)は注文生産。市はこれから業者に発注し、来年2月ごろに渡したいとしている。 岡市長は「こんなに早く、しかも伊賀とゆかりのない方から1人で3枚とは想定外。驚くと共に感謝している」と話した。

    nori__3
    nori__3 2014/12/26
    「伊賀とゆかりのない方から1人で3枚とは想定外。」って何のためのふるさと納税だよ。
  • 面白さを強要する「面白ハラスメント」について - Togetterまとめ

    尾野(しっぽ) @tail_y 遊び心はいいが、遊び心を押し付けるのは嫌い。かわんごさんも暗に言っているけど、人がどんどん抜けて、今回の上場はギリギリで上がり逃げって感じで、悪い噂ばかり聞くし、今後どうなるのかっていう感じがある。 htn.to/a85CRND 2014-12-26 10:52:43 リンク http://kawango.hatenablog.com/ 給料なんてサイコロで決めればいい - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記 今日、面白法人カヤックという会社が上場した。おめでとうございますというのは人に直接いえばいい話であって、こんなところに書きたいのはそんな話ではない。 カヤックには面白い人事制度がいくつもあるのだが、そのなかでもぼくが当に衝撃を受けたのはサイコロ給という制度で、今日はそれを紹介したい。 サイコロ給とは毎月1回サイコロを振って、サイコロの

    面白さを強要する「面白ハラスメント」について - Togetterまとめ
    nori__3
    nori__3 2014/12/26
    面白ハラスメントという言葉はハラスメント肯定みたいに聞こえてしまうな。
  • 「0.999999・・・ってさあ」

    「0.999999・・・ってさあ」 数Aの教科書をじっと眺めていた彼が、振り向いて言った。 「ん、何」 「1 じゃねーだろ」 「1 だよ」 「なんで」 休み時間は残り5 分を切っている。次の授業はヤマケンの英語だった。そろそろ単語テストの "仕込み" をはじめたい。 「だってほら、教科書にそう書いてある」 僕は教科書をひったくって読み上げた。1 を3 で割ると、0.333・・・。それを3 倍すると、0.999・・・。でも、この0.999・・・は1 を3 で割って3 倍しただけだから、結局は最初と同じ、1 に戻る。キューキューキューと連呼する自分がバカみたいに思えた。 「でもさあ」 「ん、何」 「キューキューキューってことはさあ、どこまで行ってもキューが出てくるんだろ?それってキューだから、イチとは違うじゃん」 彼もキューキューと鳴いた。休み時間は残り少ない。 「でも教科書にそう書いてある」

    「0.999999・・・ってさあ」
    nori__3
    nori__3 2014/12/26
    まぁ、0.333333…が0.3とか0.4にならないということは分かる気がする。
  • いい年して結婚しないと人格が歪むから総合職を辞めた 

    私は総合職として就職した。総合職女性なんて今は珍しくない。けれど、私たちの世代は不況のあおりで専業主婦志望も多くなっていたから「わざわざキャリアを目指すなんてすごいね」「女の子なんだからそこまで頑張らなくても」なんて同級生に言われた。 ひどい話だと「美人だから総合職になんてならなくても」なんて言葉もあった。当時の私はバリキャリ志望のフェミニストだったから「顔面と仕事関係ないだろ。なに男女差別してんだコイツ」と睨んで相手を萎縮させていた。 入社して朝9時から夜中まで働くようになった。それでもやりがいはある仕事で、年収も女性の平均所得に比べれば多すぎるほどもらっていた。 しかしその数年後、私は会社を辞めた。結婚しないとヤバイ!という教訓を手に。 総合職になってから、人付き合いは減った。日付が変わるまで働いているから当たり前だ。内定時代に社外の人と付き合っていたカップルは、会えなさすぎて破局して

    nori__3
    nori__3 2014/12/26
    人格が歪んでるからいい年して結婚してないんや。因果が逆や。
  • 内定取り消しで日テレを訴えた元ホステス笹崎里菜さん一転入社へ

    1 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/12/26(金) 18:24:29.79 ID:IDUm0xlz0.net「日テレ内定取り消し」笹崎さん 一転入社へ http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/350187/ 関連記事 20代会社員女「寒いから選挙行かない人が多かった。ネット投票ならみんな投票すると思う」 「貧困女子」急増の背景・・・未婚のシングルマザーが急増、フリーター経験が3年を超えると正社員での就職率が5割以下 【悲報】ワイ会社員、1日に7件のクレームを起こす 【民主党】 「夢は正社員になること!」 2014年12月14日の衆院選投開票に合わせて民主党が制作したテレビCM「女性の味方編」が5日から放映され、注目を集めている。 民主党のCMが酷いwww 「夢は正社員になること」←正社員になるのが夢っ

    内定取り消しで日テレを訴えた元ホステス笹崎里菜さん一転入社へ
    nori__3
    nori__3 2014/12/26
    肩身最狭やろ。入社式で絶対陰口叩かれまくりやんか。
  • E型肝炎の患者倍増 「牛レバ刺しダメなら豚で代用」が原因(1/2ページ)

    牛レバ刺しの飲店での提供を禁止した平成24年を境に、E型肝炎患者が倍増していることが25日、国立感染症研究所の感染症発生動向調査で分かった。牛の代わりに豚の生レバーなどを提供する飲店が増えたことが原因で、豚の生によるE型肝炎の感染拡大が裏付けられた。 調査によると、E型肝炎患者数は、17~23年まで年間約40~70人で推移。しかし、牛レバ刺しの提供を禁じた24年には121人、今年(10日現在)は131人と3年連続で100人を超えた。今年の患者のうち少なくとも10人は豚が原因と判明している。同研究所ウイルス第2部の石井孝司室長は「患者が増加傾向にあるのは豚を生でべる機会が増えたことが一因と考えられる。豚の肉やレバーはしっかり火を通してほしい」と話している。 厚生労働省は5人が死亡した23年の焼き肉店の中毒事件を契機に、24年7月に牛レバーの生提供を品衛生法で禁止。ところが、代替

    E型肝炎の患者倍増 「牛レバ刺しダメなら豚で代用」が原因(1/2ページ)
    nori__3
    nori__3 2014/12/26
    豚はアカンて言うてるやろ。鶏レバ刺しは食うけど。
  • 古代日本の神話がアメリカでアニメ映画に!|シネマトゥデイ

    豪華なキャスト陣! - (左から)ルーニー・マーラ、マシュー・マコノヒー、シャリーズ・セロン、レイフ・ファインズ - Jun Sato / WireImage / Getty Images / Mike Pont / FilmMagic / Getty Images アニメ制作会社ライカとフォーカス・フィーチャーズがタッグを組んで、古代の日の神話を描く3Dストップモーション作品『クボ・アンド・ザ・トゥー・ストリングス(原題) / Kubo And the Two Strings』を手掛けることがDeadlineや複数のメディアによって明らかになった。 タッグ第1弾!映画『コララインとボタンの魔女 3D』フォトギャラリー 作は、ライカとフォーカス・フィーチャーズによる4作目の作品。映画『コララインとボタンの魔女 3D』『パラノーマン ブライス・ホローの謎』はアカデミー賞長編アニメ部門にノ

    古代日本の神話がアメリカでアニメ映画に!|シネマトゥデイ
    nori__3
    nori__3 2014/12/26
    私の余っているところと、あなたの足りないところを……