ブックマーク / kakakakakku.hatenablog.com (4)

  • アジャイル開発の基礎知識を問う「アジャイルソフトウエア開発技術者検定試験 Lv.1」に合格した - kakakakakku blog

    昨日「アジャイルソフトウエア開発技術者検定試験 Lv.1」に合格した.試験問題に関係する内容は NDA を厳守するため書かず,今回は「試験紹介(普及のため!)」にフォーカスする.正直言って,まだまだ知られていない資格だと思う.また,あくまで理解度を証明する「資格」であるため,合格したらすぐにアジャイル開発を実践できるという意味ではなく,あくまでマインドセットを合わせられる程度だとは思う.とは言え,個人的には「アジャイル開発を知る第一歩として」なら価値があるように思う. agilecert.org 僕自身はアジャイル開発の経験(スクラムマスター含む)が4年ほどあり,さらに「認定スクラムマスター (CSM : Certified ScrumMaster)」も取得しているため,試験対策はほとんどせず,移動時間に試験対策Kindle でザッと流し読みした程度となる.試験対策らしく体系的に書

    アジャイル開発の基礎知識を問う「アジャイルソフトウエア開発技術者検定試験 Lv.1」に合格した - kakakakakku blog
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/07/27
    新しい資格は早いうちに取ると良いのですよね。メジャーになるとだんだん難しくなりますから。しかし私は実務でウォーターフォールしかやってことが無い。アジャイル開発もやってみたいが。。。
  • 投票サービス「DirectPoll」を使ってイベントを盛り上げよう - kakakakakku blog

    最近イベント中に「参加者アンケート」を取得する必要があり,普段はお手軽に挙手をして頂くことも多いけど,より臨場感のある演出を検証するため,前から気になっていた投票サービス「DirectPoll」を試してみた.投票するとリアルタイムにグラフが更新されるため,とても盛り上がった.「DirectPoll」は無料で使えて,すごく便利なので,基的な機能を紹介したいと思う. directpoll.com 設定画面("Cockpit" と呼ぶ) 新規投票("Poll" と呼ぶ)を作る場合,"Cockpit" と呼ばれる設定画面にアクセスする.以下はブログ記事用のサンプルとして「よく使うプログラミング言語は?」という新規投票を作った.タイトルと選択肢を直感的に入力できるし,迷うことはなさそう.さらに右側に「SETTINGS」と「QUESTION TYPE」があり,細かな設定もできるため,後述したいと思う

    投票サービス「DirectPoll」を使ってイベントを盛り上げよう - kakakakakku blog
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/07/18
    これは投票して貰う人にスマホからアクセスしてもらわないといけませんね。リアルタイムでやる時に聴衆にそこまでやってもらう動機づけをどうするか悩ましいなと思いました。見え方は良いと思います!
  • 「DevLOVE X」に参加してスピーカーの情熱を感じた - kakakakakku blog

    6/23,24 に開催された「DevLOVE X」に参加した.少し遅れてしまったけど,印象に残っているセッションを中心に紹介したいと思う.どのセッションもスピーカーの情熱を感じた.DevLOVE X では,久し振りに会う人がいたり,ブログメンタリング卒業生に会えたり,Twitter でフォローしている人に会えたり,様々な出会いもあり楽しかった! devlove.wixsite.com 僕自身は「Day.2 4-D」に発表し,既に記事を書いているので,合わせて見てもらえればと!発表でも「勉強会参加レポート記事の大切さ」を説明している.勉強会に参加したらレポート記事を書こう! kakakakakku.hatenablog.com Day.1 1-C : 「嫌われない」を諦めない @ykmc09 アジャイル推進組織の仕事領域 トレーニング チームの支援 社内アジャイルコミュニティの構築 大切なの

    「DevLOVE X」に参加してスピーカーの情熱を感じた - kakakakakku blog
    norihiko_matsumoto
    norihiko_matsumoto 2019/07/06
    べんきょうかいに参加したら勉強会レポートを書くべしというのは腑に落ちました。 今まで書いてなかったので今後やります‼️
  • プロジェクトをリードする技術 - kakakakakku blog

    今日,社内勉強会で話す機会があり,過去1年間を振り返りつつ「プロジェクトをリードする技術」というタイトルにした.今回は参加者がエンジニアだけじゃなく,ビジネスチームのメンバーもいたため,できる限り,技術的な用語を使わないようにした.質疑応答とディスカッションもあり,1時間非常にワクワクした時間だった. 関連する領域 僕がプロジェクトをリードするときに意識しているのは,スクラムなど特定のプラクティスに依存しすぎないことで,チームの特性によって,関連する様々な領域からプラクティスを集めている.ザッと挙げるだけでも,こんなにたくさんある. チームビルディング ファシリテーション マネージメント 3.0 アジャイル (スクラム / カンバン / XP) 組織論 育成 心理学 メンタリング プロジェクトマネジメント 資料 過去1年間に取り組んだことを全て詰め込んだ!プレイングマネージャーとして頑張っ

    プロジェクトをリードする技術 - kakakakakku blog
  • 1