タグ

twitterと戦略に関するnorikkiのブックマーク (2)

  • ツイッターが新たなフラッシュマーケティング広告 EarlyBird を計画中:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    ツイッターの収益化がさらに加速しそうだ。 最初の収益源は全ツイートにアクセスできるAPI(通称ファイヤーホース)の提供だった。2009年10月のGoogleを皮切りに,Bing,Yahooと立て続けに契約。推定30億円とも言われる巨額の年間ライセンスを獲得し,黒字化に成功した。 続いて2010年4月,ツイッター初の広告サービスとして話題になったPromoted Tweetsを開始,さらに2010年6月には,その付加オプションPromoted Trendsもスタートさせた。 また2010年5月には,企業向けサービスBusiness Centerが実験的に開始されたとMashableが報じている。 【関連記事】 ・ ツイッターに新しい収益源,広告トレンド "Promoted Trends  (6/12) ・ ツイッターが企業向けサービス,Twitter Business Centerを限定的に

    ツイッターが新たなフラッシュマーケティング広告 EarlyBird を計画中:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • 【特集】業績好調の「食べログ」 ~不況期でも伸びるサイトが貫くのは“ユーザー視点”~

    ランキングと口コミのグルメサイト「べログ」の勢いが止まらない。同サイトの利用者数は、今年4月の1ヶ月間で1331万人。2009年4月は842万人、2008年4月は526万人だったので、毎年ほぼ6割増しで増えていることになる。さらに、5月13日にリリースされた「平成22年3月期 決算説明資料」では、今年3月時点の月間利用者数が、他のグルメ情報サイトを抑えてトップになっていると報告された。 長引く不況で消費が冷え込む中にあっても、同サイトがユーザーの支持を集める理由はどこにあるのか。また、2009年4月から開始した店舗向け有料サービスの現状、秋・春と続いた書籍の出版について、同サイトの運営責任者である村上敦浩氏にお話を伺った。 株式会社カカクコム「べログ」運営責任者 村上敦浩氏 ■サービス開始以来変わらない“ユーザー視点”によるサイト作り 同サイトがサービスを開始したのは、 2005年3月

    【特集】業績好調の「食べログ」 ~不況期でも伸びるサイトが貫くのは“ユーザー視点”~
  • 1