タグ

2015年6月23日のブックマーク (6件)

  • 「初心者にオススメの平成ライダーは?」の模範解答を真剣に考える - YU@Kの不定期村

    こんにちは、YU@K(@slinky_dog_s11)です。 平成ライダーはすでに15年以上も続いており、もはやひとつの立派なブランドと位置付けても良いだろう。ということで、どうしても付きまとうのが「初心者にオススメの平成ライダーは?」という質問。この質問は特撮オタクとして真面目に考え出すと非常に難しく、正解が十人十色だ。相手によって、そして答える人にとって、15通りの答えがある。それを十分に分かった上で、それでもなお、模範解答を考察してみようと思う。 ※記事では未完結の「仮面ライダードライブ」を選択肢から除外しています ※これを考察した私は平成ライダー全てをリアルタイムで鑑賞しており、全ての作品が漏れなく好きという認識の上で語っています。 ■まず“初心者”って誰? 「初心者にオススメの平成ライダーは?」。この議題について気で考えるなら、まずここからやらなければならない。この場合の“初

    「初心者にオススメの平成ライダーは?」の模範解答を真剣に考える - YU@Kの不定期村
    norinorisan42
    norinorisan42 2015/06/23
    反論、議論の余地はあるが(個人的にはW好きなので反論はしないけど)、その議論も楽しめる(初心者向けではなくファン同士の議論ではあるが)きっかけになるということで、とても良い内容の記事
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    norinorisan42
    norinorisan42 2015/06/23
    遠く離れた地の情報(ネット含む)なんて伝える奴次第だが、これはヘイトスピーチの連中とそれを一生懸命宣伝してきた対立者たちという、めんどくさく声の大きな一部の連中の併せ技という印象
  • 沖縄はどこへ向かうのか 「独立論」も再浮上 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    沖縄戦が終わって70年。今年も沖縄慰霊の日を迎えた。今もなお、米軍基地が集まる沖縄は現在、「イデオロギーよりアイデンティティー」との知事の訴えのもとに、県民の結束を高めている。さらに、何度目かの「独立論」も浮上。「土の捨て石」とされた沖縄は、どこに向かうのだろうか。 「日米の植民地」と反発 「アメリカに従属する日政府の統治下にある限り、基地はなくならない」 今月2日、東京都内の日記者クラブでの会見で龍谷大教授の松島泰勝さんがそう語った。松島さんは、2013年に設立された「琉球民族独立総合研究学会」の共同代表。沖縄を「日米の植民地」と位置づけ、「琉球人の琉球人による琉球人のための独立」を目指す。 「沖縄独立論」は、1879年に琉球藩を廃して沖縄県とした「琉球処分」、1945年の終戦、72年の日への「復帰」などの節目に、沖縄の人たちの間から湧き上がってきた。 日女子大助教の高橋順子さ

    沖縄はどこへ向かうのか 「独立論」も再浮上 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    norinorisan42
    norinorisan42 2015/06/23
    “「イデオロギーよりアイデンティティー」”こういうのをイデオロギー、あるいはイデオロギー的っていうんじゃないのかな、と思ったり
  • なぜ地方は撤退戦略を持たず事業をするのか

    このコラムでは、「地方を活性化する際のヒント」になるようなトピックをとりあげ、読者の皆さんとともに考えていくことを一つの基スタイルにしています。 さて、今回も地方を考えるうえで、ぜひ読者の皆さんにお伝えしたい重要なことがあります。それは撤退戦略についてです。地方活性化事業の基計画などを見ると、もし失敗したときの撤退戦略について書かれているものは皆無といっていいほどです。当にまったくないのです。 計画の初期段階から責任の所在が不明確 これはどういうことでしょうか。撤退戦略とは、「ある事業がこういう条件を満たさなかったら中止、当初の計画である、この水準を下回ったので撤退する」という要件を入れることなのですが、これがまったくないということです。 地方自治体などの事業をウォッチしていると、「最初は活性化を目的に始まった事業が途中からうまくいかないことが判明し、事実上計画は失敗している」という

    なぜ地方は撤退戦略を持たず事業をするのか
    norinorisan42
    norinorisan42 2015/06/23
    “任の所在が明確化することを恐れ、無計画に資金を入れ続けてしまう”これ最近みた「コンコルド効果」ってやつだ
  • キラキラネームよりひどい!シワシワネームが定着しませんように - 貧乏暮らしのシンプルライフ

    娘がシワシワネームだなんて・・・ 今日娘が、「かーさん、シワシワネームって何?」と聞いてきました。 なんでも通学班のお姉さんに言われたそうで、人は何のことか理解していないよう。 実はこの話題、4月頃でしたか、ツイッターでつぶやいた覚えがあります。 しわしわネームが新聞記事に取り上げられてちょっと話題になっていました。 簡単にいうとシワシワネームはキラキラネームの対義語に当たるもので古風な名前のことを言うそうです。 キラキラネームほどは定着しないだろうと思っていたのですが、まさか娘がシワシワネームにエントリー(?)されるとは・・・。 キラキラネーム批判に思うこと - 貧乏3人暮らしのシンプルライフ 古風な名前でもいいじゃない 女の子の場合名前の最後に“子”がつくのがシワシワネームとされますが、うちの娘はつきません。 ですが確かに古風な名前なのです。 私はとても気に入って付けたのに、シワシワ

    キラキラネームよりひどい!シワシワネームが定着しませんように - 貧乏暮らしのシンプルライフ
    norinorisan42
    norinorisan42 2015/06/23
    メディアにかかわってる人間に対して個人的に思うのは、あまり勝手に言葉を作るなよ、ということだったりする。ある種のイメージでくくられる対象に名づけを行うことで認識しやすくなるが、そのイメージに縛られる
  • 最終的に主人公側が勝つ展開もお腹いっぱい 「どうせ勝つんだろ」と思った..

    最終的に主人公側が勝つ展開もお腹いっぱい 「どうせ勝つんだろ」と思ったらネタバレした状態でミステリ読んでるような気分になる 水戸黄門とかアンパンマンが根強い人気あるからそういう物語のほうがなんだかんだいって面白いんだろうけど 最終的に主人公側が負ける結末になるので面白いものってなんかないんだろうか

    最終的に主人公側が勝つ展開もお腹いっぱい 「どうせ勝つんだろ」と思った..
    norinorisan42
    norinorisan42 2015/06/23
    水戸黄門やアンパンマンみたいなのが例に出てくるようだと趣味が分からないので奨めようにも奨めにくい