ブックマーク / ascii.jp (6)

  • ASCII.jp:GoogleがMongoDB、Redis、Elastic、Kafkaと協業、OSS開発元の収益を重視

    OSSの商用クラウドサービス化をめぐって、OSSの開発元とクラウドベンダーが対立する事案が相次ぐなか、Googleは2019年4月9日(米国時間)、米国サンフランシスコで開幕した「Google Cloud Next 2019」で、MongoDBNeo4j、Elastic、Radis Labs、Confluent、DataStax、InfluxDataと、Google Cloud PlatformGCP)からのマネージドサービス提供を柱としたパートナーシップを発表した。開発元企業に収益をもたらす形で、GCPに統合されたフルマネージドのサービスを提供していくとする。 OSS開発元がクラウドベンダーに反発、特にAWSとの関係が悪化 昨年2018年から、OSSの開発元企業がライセンスを改定して商用サービス化を制限する動きが強まっている。インメモリデータストア「Redis」の開発元であるRedi

    ASCII.jp:GoogleがMongoDB、Redis、Elastic、Kafkaと協業、OSS開発元の収益を重視
    noriroh
    noriroh 2019/05/06
  • Goならわかるシステムプログラミング

    Goで始める、すこし低レイヤのプログラミング入門。入出力、ネットワーク、メモリなど、現実の世界でプログラムが動くために必要な機能をプログラム言語Goを通して覗いてみよう。OSの機能とは何か、それをプログラミングでどう利用するのか、システムプログラミングの世界をプログラマの視点から眺めていく連載企画。 2017年06月21日 17時00分 プログラミング+ Go言語によるプログラマー視点のシステムプログラミング 第20回 Go言語とコンテナ 連載の最終回。この連載ではプログラムがコンピュータ上で動くときに何が起きているのかをGo言語のコードを通して覗いてきました。今回はその締めくくりとしてコンテナについて紹介します。 2017年06月07日 21時30分 プログラミング+ Go言語によるプログラマー視点のシステムプログラミング 第19回 Go言語のメモリ管理 ソフトウェアにとってメモリは不

    Goならわかるシステムプログラミング
    noriroh
    noriroh 2018/07/01
  • あなたが知らないJavaScriptの便利すぎるショートハンド19選

    日頃書いているJavaScriptをもっと短く書く方法を知っていますか? 目からうろこ、すぐに使えるJavaScriptのショードハンドを紹介します。 JavaScriptを使うすべての開発者に向けて、私が長年かけて身につけたJavaScriptのショートハンド(短縮記法)を資料にしました。コードの違いが分かるように通常の記述方法も併記しました。 1.三項演算子 if-else文を1行に収めた短縮記法です。 通常const x = 20; let answer; if (x > 10) { answer = 'is greater'; } else { answer = 'is lesser'; } ショートハンドconst answer = x > 10 ? 'is greater' : 'is lesser'; 従来のif文を1行に収めることも可能です。 const big = x >

    あなたが知らないJavaScriptの便利すぎるショートハンド19選
    noriroh
    noriroh 2018/02/12
  • 【INTERVIEW】なぜ日本にGoogleが生まれないか? 東大の坂村教授が指摘する日本企業に欠如したもの (1/3)

    東京大学の坂村健(さかむら けん)教授は、“TRONプロジェクト”の提唱者であり、現在では無線ICタグを利用して“現実空間の認識”を行なう“ユビキタスコンピューティング”を積極的に推進している。同氏が所属する東京大学大学院の情報学環には、来年から“総合分析情報学コース”が新設される。 「今の日ではGoogleのような企業が生まれない」と語る、坂村氏が学生たちに伝えたいと考えていることは何か。そもそも今の日に何が不足していると感じ、新しいコースを設立したのか。坂村氏が所長を務める、東京・品川区のYRPユビキタス・ネットワーキング研究所で、アスキー取締役の遠藤諭が聞いた。

    noriroh
    noriroh 2010/10/31
  • 上場するなら金をくれ──中島×小飼×津田・鼎談(前編)

    「ゴルファー」「100億のオモチャ」「個の時代」「山師」「太鼓持ち」「選挙権の定年制」「『サラリー』と『給料』の違い」。 一見するとIT業界技術者にまったく関係のないように思えるこれらのキーワードだが、これからの社会をサバイブしていくための重要な示唆を含んでいるという。 日が世界に誇るカリスマプログラマー中島聡氏。アルファブロガー「ダンコーガイ」こと小飼弾氏。新進気鋭のジャーナリスト津田大介氏。日のインターネット界を代表する3人が一堂に会し、日IT業界、国のあり方、これからを生きる若い技術者たちへの提言を縦横無尽に語り尽くした(3人のプロフィールは最終ページを参照)。 日技術者はレベルが低いわけではない ── 今、日IT業界は岐路に立っていると言われています。そのことについてどうお考えでしょうか? 小飼 そもそも岐路に立っているのかというのが疑問ですね。ハードウェア業界や

    上場するなら金をくれ──中島×小飼×津田・鼎談(前編)
    noriroh
    noriroh 2010/08/15
  • ファイル転送の決定版! iPhone対応「quanp」を試す (1/3)

    パソコンだけでなく、ケータイやiPhone/iPod touchからもアクセスできるオンラインストレージ「quanp」(クオンプ)。7月28日、iOS 4に対応したiPhone/iPod touch向けクライアントがリリースされた 今やパソコンを複数台持つのも珍しくない時代。さらにiPhoneiPadといったパソコンと同じファイルを扱えるモバイル端末もどんどん増えてきた。 そんな状況を受けてここ数年、「オンラインストレージ」が注目を集めている。各種ファイルをインターネット上のサーバーに置いておくことで、さまざまな端末からアクセスして閲覧や編集することが可能だ。例えば、仕事プロジェクト資料をまとめてネット上に置いておいて、客先で必要になったときに引き出すといった使い方が考えられる。 オンラインストレージにはいくつかのサービスがあるが、iPhoneのヒットを受けてiPhone/iPod t

    ファイル転送の決定版! iPhone対応「quanp」を試す (1/3)
    noriroh
    noriroh 2010/07/31
  • 1