日銀が3日、急激な金利上昇に歯止めをかける伝家の宝刀とされる「指し値オペ」を約2カ月半ぶりに実施した。これを受け、3日の債券市場では長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りが前日に突破した節目の0・1%を再び下回った。10日の日米首脳会談を控え、日銀は強力な手段に動きづらいとの観測があったが、長期金利を0%程度に誘導する政策を進める日銀は金利上昇を押さえ込む姿勢を鮮明にした。(森田晶宏) ◇ 「背に腹は代えられなかったということ」。ニッセイ基礎研究所の上野剛志シニアエコノミストは、日銀が金利抑制の最終手段とされる指し値オペに踏み切った背景をこう指摘する。 日米首脳会談を前に日銀が指し値オペを行えば、日本を円安誘導と批判しているトランプ米大統領を刺激しかねない。実際、円相場は一時1ドル=112円台半ばまで上昇していたが、指し値オペの通知後は1ドル=113円台前半に下落。一時下落していた東