タグ

politicsとサヨクに関するnorixtoのブックマーク (22)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    norixto
    norixto 2017/10/25
    社会科教育の敗北だよなぁ… 政治家(代議士)は一人じゃ出来ないんだよ…公設秘書給与は支給されるけどとてもじゃないけど足りない現状の議員報酬は安すぎる。 …アホなタレント議員を当選させてるのも国民なんよ
  • シリコンバレー在住のリベラルな僕がトランプ大統領支持者100人と話して理解した「アメリカのリアル」

    サム・アルトマンはシリコンバレーでもっとも有名なスタートアップインキュベーター「Yコンビネーター(Y Combinator)」を経営している。 Getty Images サム・アルトマンはシリコンバレーでもっとも有名なスタートアップインキュベーター「Yコンビネーター(Y Combinator)」を経営している。彼はトランプ氏に投票しなかったが、今回の件についてアメリカが何を考え、感じているかを知りたいと思い立ち、トランプ大統領支持者をインタビューしながら数カ月かけて全米各地をまわった。彼はそこでの発見を個人ブログに発表した。Business Insiderは許可を得て、それをここに転載する。(一部敬称略) 選挙のあと、僕は全米をまわってトランプ大統領に投票した人々100人にインタビューしようと決めたんだ。実際に中部を訪れて状況のどまん中に身を置いたし、オンラインでも何人もの人々と話した。

    シリコンバレー在住のリベラルな僕がトランプ大統領支持者100人と話して理解した「アメリカのリアル」
  • 【「マジョリティ民族は許可なくマイノリティ民族の民族衣装を着てはならない」が、現在主流の考えになりつつある】との現状解説に、様々な反応〜丹菊逸治氏の解説を中心に

    ※この方の「主張」ではなく「現状解説」ですが、異論をはじめ、さまざまな反響ありました。たとえば「誰が判断し、許可を出すのか?」「マイノリティとはどういう定義なのか?」「イギリス人は日でマイノリティだから、メイド服も英国文化の盗用になるの?」など。 カテゴリは「社会問題」に。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) @HuffPostJapan @togetter_jp @itangiku @YANA1945 @archerknewsmit @makaraeg @narapress @kyoshirakawa @MomsChiliSoup @naruse39 @PqI2b @yto @ni_no5 @kanenooto8459 @cocobee555 @LazyWorkz @toripan2 @goudatuyoshi @ki84type4 @qoonyan @ma

    【「マジョリティ民族は許可なくマイノリティ民族の民族衣装を着てはならない」が、現在主流の考えになりつつある】との現状解説に、様々な反応〜丹菊逸治氏の解説を中心に
  • 米の有名サーカス団 約150年の歴史に幕 | NHKニュース

    アメリカの有名サーカス団が、動物保護団体からの批判を受けてゾウの曲芸を取りやめ、売り上げが減った影響などで、経営の継続が困難になったとして、150年近い歴史に幕を下ろすことになりました。 親会社の「フェルド・エンターテイメント」は14日、チケットの売り上げの減少などで経営の継続が困難になったとして、ことし5月の公演を最後にサーカス団をたたむことを決めたと発表しました。 このサーカス団をめぐっては、曲芸にゾウを使うことが動物虐待に当たるとする動物保護団体などの批判を受け、親会社がアジアゾウを使った曲芸を取りやめることを決め、去年5月にすべてのゾウを公演から引退させていました。 発表によりますと、チケットの売り上げはこれまでも減少していましたが、ゾウを引退させて以降、激減したということです。 サーカス団の決定についてAP通信は、映画ゲーム、インターネットなどが登場し、サーカスが若者を以前のよ

    米の有名サーカス団 約150年の歴史に幕 | NHKニュース
  • 【党首討論】公明・山口那津男代表が民進・蓮舫代表の発言に待った! 「キューバでカジノ見ていない」

    公明党の山口那津男代表は7日、フジテレビのネットニュース専門局「ホウドウキョク」に出演し、民進党の蓮舫代表が同日の安倍晋三首相との党首討論で山口氏を引き合いに出した発言について「何かお間違えだと思う」として、事実関係を正確に把握せずに「自分の主張の裏付けのように引き合いに出すことはやるべきでない」と苦言を呈した。 蓮舫氏は7日、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)整備推進法案をめぐる首相との討論で「山口代表は夏、キューバのカジノ施設をごらんになった」などと発言した。 首相の後方で蓮舫氏の発言を聞いていた山口氏は「キューバでカジノは見ていない。明らかに違う」と否定。自身は討論に立たないため、「私は反論も補正もできない。公明党の立場を引用するのであればもっと正確にやってもらいたい」と注文を付けた。 山口氏は9月、中南米を訪問した際、カジノが解禁されているパナマに足を運んだ。その後訪れたキュー

    【党首討論】公明・山口那津男代表が民進・蓮舫代表の発言に待った! 「キューバでカジノ見ていない」
    norixto
    norixto 2016/12/09
    武器はブーメランだけの脱法ハーフ党首。連合からも見捨てられ擁護は過激派上がりのマスコミとはてサの断末魔星連打のみw 解体まっしぐらw次の党名は社会党かな。
  • トランプを押し上げた「NYで消されたクリスマス」現象 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    米大統領選の共和党指名争いで首位を走る不動産王、ドナルド・トランプ候補の勢いが止まらない。命中の命として、共和党候補者選挙の主役に躍り出たトランプ氏を、共和党自身が引き摺り下ろそうと躍起になる。 また、3月19日には同氏の地元であるニューヨークのミッドタウンで、移民擁護団体など数百人が参加する抗議デモが繰り広げられ、逮捕者も出た。そんな異常な事態が一層トランプ氏への期待と醜悪さを浮き彫りにしている。 「この国には公正で中立的なバカが多すぎる」 「メキシコ国境に壁を造れ」「イスラム教徒の入国は禁止せよ」など、トランプ氏の主張には呆気に取られるものが数多い。しかし、彼のこの言葉だけは、なぜか私の頭に引っかかっている。 私も昨年12月、ニューヨークにいたのだが、五番街の喧騒の中を歩いていて、強い違和感に襲われたことを覚えている。世界一のブランドショップ街に、「メリー・クリスマス!」の文字がほ

    トランプを押し上げた「NYで消されたクリスマス」現象 « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 「関西電力高浜原子力発電所の再稼働に関する声明」を発表 | 東本願寺

    関西電力高浜原子力発電所の再稼働に関して、真宗大谷派では2月1日、宗務総長名による宗派声明を発表しました。東日大震災後では、2015年8月と10月、九州電力川内原子力発電所の第1号機、第2号機に引き続き、2カ所3基目の再稼働となります。 関西電力高浜原子力発電所の再稼働に関する声明 ― 原子力発電に依存しない社会を願って ― 私たち真宗大谷派(東願寺)は、昨年の九州電力川内原子力発電所の第1号機、第2号機に引き続き、このたび、関西電力高浜原子力発電所が再稼働したことに対して強く遺憾の意を表明いたします。 福島第一原子力発電所事故からわずか5年、私たちはこの間に安全基準を作り直してまで、利便性を享受する社会を作ってきました。このことは先の事故を教訓にすることなく、国益の名のもとに、その時々の状況に応じた身勝手な倫理を作り出していることに外なりません。 事故処理が終わらない福島原子力発電所

  • 激白! 沖縄の米軍機に妨害行為、レーザー照射に凧や風船…在日米海兵隊員が告発(1/2ページ) - 産経ニュース

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に離着陸する米軍機に対し、何者かがレーザー光とみられる光線を照射している事実が明らかになった。墜落事故など、大惨事に直結しかねない極めて悪質な妨害行為であり、沖縄県警は威力業務妨害容疑で捜査を開始した。在日米国海兵隊が夕刊フジの直撃取材に応じ、別の手口も含めた危険行為を告発した。(夕刊フジ) 在日米軍によると、問題の光線は昨年7月以降、米軍のヘリや輸送機に5回の照射があった。直近では10月30日夕、米軍の輸送機が滑走路へ進入してきた際、地上から緑色のレーザー光が照射されたという。 在日米国海兵隊報道部は2日、夕刊フジの取材に対し、「すべての航空機の運航に関し、われわれは可能な限り高い安全性を確保している」と前置きしたうえで、「レーザー照射は、パイロットの視力を一時的に失わせる。パイロットらの視力に深刻なダメージを与える。非常に危険な妨害行為であり、中止して

    激白! 沖縄の米軍機に妨害行為、レーザー照射に凧や風船…在日米海兵隊員が告発(1/2ページ) - 産経ニュース
  • 結局木金とほとんど動きが無かった国会内での「セクハラ」と「暴力行為」事案。ということは...

    さて。連休後の平日を挟んでも特に動きは無いように見受けられました。これで今後、ジェンダー関係で何らかの事案が生じ、それに絡んで関連知識人や専門家、団体がその行為に批判の声を挙げても、「結局それは自勢力拡大のための大義名分でしょ?」と切って捨てられるリスクが生じる事になります。 — 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2015, 9月 25 .@tikuwa_zero さんの「【女性の壁】憲法も女性の権利も人権も、気に入らない奴を叩くための棍棒説【セクハラ】」をお気に入りにしました。 http://t.co/pTM0uyYD9n — 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2015, 9月 25 【国会内での2つの女性問題、連休明けにどれだけ関連各方面が動くかな】で言及した、国会内での「女性の壁」による「セクハラ」という定義の濫用と、津田議員による暴行事件。両者ともセクハラでひと

    結局木金とほとんど動きが無かった国会内での「セクハラ」と「暴力行為」事案。ということは...
  • 民主党が徴兵制復活の恐怖を煽るリーフレットを作成、慌てて取り下げる

    今の時代に現実味が全く無い徴兵制復活の恐怖を煽るような真似を、最大野党である民主党が行ってしまいました。 民主、安保法案反対のパンフ配布 子育て世代狙い:朝日新聞 民主党広報委員会ではこのほど、安保法案の問題点を分かりやすく説明したリーフレット「子どもたちの未来のために・・。」を制作しました。 http://t.co/v7V56GLq3b #民主党 pic.twitter.com/vqAAfVi1Uv — 民主党 (@dpjnews) 2015, 7月 3 激しい抗議を受けたのか、慌てて取り上げる方向になったようです。民主党公式アカウントのツイートも削除されました。 [保存していたキャプチャ画像] 【ご報告】朝日新聞が面白おかしく取り上げた徴兵制云々のビラは、内容的にも問題多く、何よりも党政調のチェックもないまま各総支部に郵送されてしまったプロセスの問題もあり、全部破棄した上で改めて内容を

    民主党が徴兵制復活の恐怖を煽るリーフレットを作成、慌てて取り下げる
  • 【衆院選】京都市伏見区の選挙管理委員会、次世代の1,500票を共産の票として集計していたことが発覚!!! | 保守速報

    1:帰社倶楽部φ ★@\(^o^)/:2014/12/15(月) 12:51:28.45 ID:???0.net 京都市伏見区の選挙管理委員会が、衆議院選挙の比例代表で「次世代の党」に投じられた 1500票を、「共産党」の票として誤って集計していたことが分かりました。 選挙管理委員会はいったん、開票作業を終えていましたが、京都府の選挙管理委員会から 指摘を受け、集計をやり直したということです。 京都市の伏見区選挙管理委員会は衆議院選挙の比例代表で「次世代の党」の票を381票と 集計し、京都市選挙管理委員会に報告しました。 これに対し、京都府の選挙管理委員会から「極端に少ないのではないか」という指摘が寄せられ、 区の選挙管理委員会は開票作業を終えていたものの、職員や立会人などを再び集めて午前5時すぎ から票の確認を行いました。 その結果、「次世代の党」に投じられた500票の束3つ、合わせて1

    【衆院選】京都市伏見区の選挙管理委員会、次世代の1,500票を共産の票として集計していたことが発覚!!! | 保守速報
  • 次世代票を共産票に誤集計 京都・伏見区 NHKニュース

    京都市伏見区の選挙管理委員会が、衆議院選挙の比例代表で「次世代の党」に投じられた1500票を、「共産党」の票として誤って集計していたことが分かりました。 選挙管理委員会はいったん、開票作業を終えていましたが、京都府の選挙管理委員会から指摘を受け、集計をやり直したということです。 京都市の伏見区選挙管理委員会は衆議院選挙の比例代表で「次世代の党」の票を381票と集計し、京都市選挙管理委員会に報告しました。 これに対し、京都府の選挙管理委員会から「極端に少ないのではないか」という指摘が寄せられ、区の選挙管理委員会は開票作業を終えていたものの、職員や立会人などを再び集めて午前5時すぎから票の確認を行いました。 その結果、「次世代の党」に投じられた500票の束3つ、合わせて1500票が、誤って「共産党」の票として集計されていたことが分かり、集計し直した結果を改めて報告しました。 伏見区選挙管理委員

  • 47NEWS(よんななニュース)

    [バレー全日高校選手権(春高)]男子・東京学館新潟は8強入りならず、熊代表の鎮西に0-2 定年迎える石山雅一総監督「子どもたちは満点だった」

    47NEWS(よんななニュース)
    norixto
    norixto 2014/12/15
    「棄却」された傍文の都合のいい一部だけ取り出して報道するのはもうやめて。同一選挙区内に格差があるのならともかく、選挙区が違えばある程度はあって当たり前。地方が政治的影響力を失えば過疎化はますます進む。
  • 民主党の選挙事務所で働いてみた - はてな匿名ダイアリー

    疲れ果てて文章を書く気力はわかないので箇条書きに 民主党支持者ではない 暇だったので働いてみた初日に「そろそろ先生方がいらっしゃるから挨拶を」と言われて応援の政治家が来るのかと思ったら日教組日教組の幹部をうちの候補者・事務所トップ・後援会会長・スタッフが総出でお出迎え候補者よりも日教組幹部の方が偉そうにしている日教組幹部「なぜ安倍政権を止めなければならないかわかる?」スタッフ「アベノミクス…」日教組「違う!それもあるけど集団的自衛権!こんなもん許したら戦争が〜」連合の幹部も来た 連合と日教組が選挙対策の主導権争いしててめんどくさいらしい連合の人「なぜ安倍政権を止めなければならないかわかる?」スタッフ「集団的…」連合「違う!アベノミクスの失敗!格差社会が〜」毎日のように何らかの組合の人達が来る みんな偉そうそいつらへの応対でかなりのマンパワーが割かれるとある組合は消費税反対だけど他の組合は消

    民主党の選挙事務所で働いてみた - はてな匿名ダイアリー
  • Yahoo!ニュース

    「5時間もかけて何しに来た?」年末帰省もゲーム一色の孫と嫁。失われる「日人らしさ」に60代姑がげんなり「もう来ないで」と思った理由。

    Yahoo!ニュース
  • 宮澤議員のSMバー問題で青木先生曰く「どの報道を読んでも何が悪かったのか分らない」

    宮澤議員のSMバー問題について昨日から目に付く記事は全て目を通しているのだが、どの報道機関のニュースも「~の問題について」「~の件について」とは書かれているが、法律違反の疑いのときに書かれる「政治資金規正法の疑い」といった文字がない。どの記事を読んでも『何が悪かったのか分らない』 — 青木文鷹 (@FumiHawk) 2014, 10月 24 先日の、【宮沢経産相の東電株買い増し、600株保有に関するあれこれ】で挙げた株式周りの話はともかく、SMバーに関する方は当方の専門領域ではないので敢てスルーをしていたのだけど、言われてみれば確かに報道周りの話って、法的問題が出てこずに感情論で云々って切り口ばかりだよなあ、ということに気が付いた。感情論は発信側の意図によって容易にコントロールされてしまうモノで、非常にリスキーでもある(これについては別の機会で触れるよ)。 で、今件について青木センセが詳

    宮澤議員のSMバー問題で青木先生曰く「どの報道を読んでも何が悪かったのか分らない」
  • 集団的自衛権行使容認についての議論の「ウソ」 | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部は朝から晴れました。台風一過ですっかり真夏です。 というか、台風は当に来たのかどうかが微妙でしたが・・・ 久しぶりの更新ですが、とりあえず現在急ピッチで進めているあるの翻訳が日で一章分おわりましたので、ちょっと時間ができました。 そういえばシーパワーの文献を紹介したら、「ランドパワーやエアパワーはどうよ」という要求が来ましたので、チャンスがあればそのうち紹介したいと思います。 といっても日語の文献のほうをよくしらないので少し調べる必要がありますが・・・ さて、ちょっと遅れましたが、集団的自衛権の行使容認について、あのマイケル・グリーンらがコメントを書いていたので、その記事を簡単に要約します。 === 集団的自衛権の変更についての10個のウソ by マイケル・グリーン&ジェフリー・ホーナン ●7月1日に日の安倍首相は集団的自衛権の行使容認を閣議決定した。もちろんこの決

    集団的自衛権行使容認についての議論の「ウソ」 | 地政学を英国で学んだ
    norixto
    norixto 2014/07/13
    「反対のほとんどはその変更のニュアンスや結論を理解できていない」よりは、理解を阻害し誘導している と言う感じかな
  • 給料が月額26万円も上がった国会議員様のお仕事をご覧ください : マネーニュース2ch

    2014年05月21日22:40 カテゴリ景気、経済、財政 給料が月額26万円も上がった国会議員様のお仕事をご覧ください 1 : 急所攻撃(新疆ウイグル自治区) 2014/05/17(土) 22:22:08.72 ID:1Pnr0TcE0.net 増税して26万も給料が上がったというのにいい仕事ぶりですね^^尊敬します^^ https://twitter.com/r2_agh/status/467540659918745600 国会議員の給料 5月分から月額26万円、年間421万円引き上げ http://www.news-postseven.com/archives/20140512_255811.html 7 : レインメーカー(富山県) 2014/05/17(土) 22:25:21.22 ID:WkgIr8+g0.net まさに選ばれし者やのう いろんな意味で スポンサードリンク 4

    給料が月額26万円も上がった国会議員様のお仕事をご覧ください : マネーニュース2ch
    norixto
    norixto 2014/05/22
    こういう頭の悪い政治家叩きはもう止めなよ。敬意も払われず叩かれるだけの職業に子供たちが成りたがる訳が無いでしょ。反体制の人の思惑に乗るだけだ。「居眠りはけしからんね」だけでいいよ。
  • http://www.hoshusokuhou.com/archives/35056176.html

    http://www.hoshusokuhou.com/archives/35056176.html
  • オオカミ少年は死なず ~民主主義は何度死んだか~(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    特定秘密保護法が成立しましたね。 この法案を巡っては、反対論陣を張ったメディア、特に朝日新聞と毎日新聞が批判的な報道を連日繰り返していましたが、法案成立時に毎日新聞は「民主主義死す」とまで題した見出しをつけています。 特定秘密保護法:成立 軽々と、民主主義死す 「息苦しい世になるのか」 出典:毎日新聞 12月7日朝刊 民主主義が死んだとは穏やかではありませんね。当に民主主義が死んだのであるならば、メディアによる政府批判や、私のような一介のブロガーが呑気にブログ書いてたりは出来ないと思うのですが、「民主主義が死ぬ」というフレーズは、昔から色んな政治家が、揉めた法案がある度に発言していた記憶があります。 そこで、平成以後に国会議員が発言した「民主主義の死」に類する発言をいくつかピックアップしてみました。(肩書はいずれも発言時) 自自公の数の横暴で民主主義が死にかけている。一日も早い解散を迫っ