タグ

2008年10月15日のブックマーク (12件)

  • 押井守×プロダクションI.Gの映画最新作は“宮本武蔵”!! - ファミ通.com

    『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』や『イノセンス』、そして2008年夏に公開された『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』など、数々の作品でアニメファンのみならず、世界中の映画ファンを魅了した押井守。そんな押井守がつぎに描く題材は、孤高の剣人“宮武蔵”!! 押井守とプロダクションI.Gが手掛ける最新作のタイトルは『宮武蔵-双剣に馳せる夢-』。武蔵の記した“五輪書”を軸に、真実の宮武蔵像に肉迫するという。幾多のライバルとの華々しい合戦、大身を目指した悲哀なる人生がプロダクションI.Gの生み出すハイクオリティーな映像で描かれ、中世の騎士道、馬上剣法、“五輪書”の極意が押井節全開のまったく新しい解釈で紡がれる、エンターテイメント作品となっている。 なお、原案・脚を務めるのは、数々のアニメーション作品で世界を震撼させた押井守。監督は、『GHOST IN THE

  • 現代マクロ経済学講義 - 池田信夫 blog

    けさの短い記事が予想外に大きな反応を呼んで、新聞社から取材まであったので、誤解のないようにフォローしておくと、クルーグマン自身はちゃんとした経済学者で、地底人のようなトンデモではない。授賞理由となった戦略的貿易政策は、代表的な国際経済学の教科書にもまったく出てこない陳腐な理論だが、おそらくこれは表向きの理由で、当の授賞理由は昨今の異常な経済状況だろう。 前の記事のコメント欄のLadbrokesのオッズにもあるように、来の最有力候補はFamaだったと思うが、彼は不幸なことに効率的市場仮説の元祖として知られている。この状況で「市場はすべての情報を織り込んでいる」という理論に賞を与えたら、1997年に受賞したMerton-Scholesの創立したLTCMが翌年、破綻したときのような批判を浴びるだろう。このランキングの上位にいるBarroやSargentは新しい古典派と呼ばれるウルトラ合理主

  • 賢者は他人の経験に学ぶ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    昨日のエントリーで紹介した日経団連の移民提言ですが、後ろに「欧州先進諸国の移民政策が与える示唆と課題」というのがついています。 >日経団連では、外国人材の受入れ推進に向け、欧州各国における移民政策の現状を把握することを目的に、年7月、ドイツ、オランダ、ベルギー(欧州委員会を含む)、英国に調査団を派遣し、政府、経済界関係者と意見交換を行った。 ということで、そのまとめですが、欧州の実情が的確にまとめられており、日経団連事務局の仕事のレベルの高さがよくわかりますし、こちらをきちんと読めば、自ずから適切な外国人政策が浮かび上がってくるようになっています。 >高度人材の積極的受入れは、訪問した各国に共通する政策であった。他方、各国で考えが大きく異なるのは、単純労働者の受入れである。 高度人材については、ポイント制のイギリス、職種限定型のドイツ、所得基準のオランダ、ベルギーがありますが、いず

    賢者は他人の経験に学ぶ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2008/10/15
    最後の一文が皮肉としか読めないのがいま現在の状況。
  • 日本経団連の「日本的移民政策」 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    日、日経団連が「人口減少に対応した経済社会のあり方」と題する政策文書を公表しました。 http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2008/073.pdf 我が国の人口の展望から始まり、人口減少が経済社会に及ぼす影響、中長期的な経済社会の活力維持に向けた方策ときて、その具体的内容についても、 まず、成長力の強化、未来世代の育成、ともっともな話から始まり、経済社会システムの維持に必要な人材の活用・確保という項目でもまずは女性の社会進出等の促進と、正しい政策をこれでもかこれでもかと並べた上で、 15ページからいよいよ命の国際的な人材獲得競争と日的移民政策というテーマに入ります。これが命であるのは、ほかの項目が1ページ足らずなのに、この項目だけは3ページにわたって詳しく書かれているからですが、 この項目もまずは、「ITや研究開発部門、金融、商品

    日本経団連の「日本的移民政策」 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2008/10/15
    こういうネタなら独壇場だね|日本の財界人が不況を言い訳にいかに社会的責任をサボってきたか、この政策文書一編をしてもよくわかる。道理でソーシャルな感覚が捨て置かれるわけだ。
  • http://www.news.janjan.jp/living/0810/0810078932/1.php

  • アニメマスコミを泣かせる”サンライズ様”の銭ゲバ体質(前編)

    三大アニメ誌の9月号では、『機動戦士ガンダム00』『コードギアス 反逆のルルーシュR2』と、 こぞってサンライズアニメが表紙に。「アニメディア」に至っては、「すごいぞ! サンライズ」という、 16ページにも及ぶサンライズ巻頭特集を組んでいる。 アニメ不況の中、版権ビジネスでガッチリ儲けているアニメ制作スタジオがある。『ガンダム』でお馴染み、バンダイ傘下のサンライズだ。しかし、そのガメツイやり方に対して、立場の弱いアニメマスコミからは不満が噴出している。 スタジオジブリの『崖の上のポニョ』が興行収入が公開31日目で100億円を突破──こんなニュースを耳にすると、アニメ業界全体の景気が好調かのように思えるかもしれないが、実際はその逆。DVD販売の伸び悩みや劇場版アニメの不発などにより、多くのアニメ制作スタジオが不況にあえいでいるのが現状だ。そんな中で、利益率が高いとされる版権ビジネスに頼るアニ

    アニメマスコミを泣かせる”サンライズ様”の銭ゲバ体質(前編)
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Ac Hotel By Marriott Tokyo Ginza Aman Tokyo Hotel Ana Intercontinental Tokyo, An Ihg Hotel Andaz Tokyo - A Concept By Hyatt Hotel Ascott Marunouchi Tokyo Aparthotel Bulgari Hotel Tokyo Cerulean Tower Tokyu Hotel, A Pan Pacific Partner Hotel Tokyo Conrad Tok

    nornsaffectio
    nornsaffectio 2008/10/15
    また「理系/文系」か。いいかげん高校のカリキュラムを規範にするのやめようよ…
  • 日本にノーベル賞を出すもう1つの理由:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン いきなりの株高です。「乱高下」の「高」というべきかもしれません。米国発の金融不安は瞬く間に各国に波及し、日でも大和生命保険破綻など、実体経済に影響が出始めています。ブッシュ政権最末期の米国は北朝鮮に対するテロ支援国家指定を解除、パワーバランスにも明確な変化が出始めました。 そんな中で発表されるノーベル各賞には、「明るいニュース」という観点とは別に、リアルな現実を直接反映する側面が存在しています。たとえばプリンストン大学のポール・クルーグマン教授への経済学賞。露骨といえばこれほど露骨な授賞はありません。 国際貿易という専門での業績とは別に、クルーグマン博士は金融危機を招いたブッシュ政権への歯に衣着せぬ発言で知られ、「恐慌の罠」「嘘つき大統領の

    日本にノーベル賞を出すもう1つの理由:日経ビジネスオンライン
  • y_arimです。

    y_arimです。 ここまで具体的に言わないとオタの人は服を買えないものなの!? そっちにびっくりだ。普段どうやって服を買っているんだ・・・。 おっしゃるとおり、ここまで具体的に言わないと買えません。 で、普段どうやって服を買っているかというと、買っていません。マジで。 ぼく個人の話をさせていただくならば、5月に自ら思い立って服を買いに行きましたが、 これは実に4-5年ぶりのことです。現在着まわしている服には、2001年の同時多発テロ前に購入したものが多いです。 もちろん、まともに社会人をやっているオタの人ならばもう少しマシだとは思いますが、 ここ数年会うたびに同じ格好しているよなあという30代のオタの知り合いはざらにいます。 一般化は難しいですが、重症例の多いと思われるぼくの見聞きした例(自分含む)で言うならば、 まず「普段」服を買うという習慣自体が存在しないわけです。 服を買うのはとて

    y_arimです。
  • 速報:アップル「ノートブック」イベント、新MacBookファミリー、新シネマディスプレイ発表 - Engadget Japanese

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    速報:アップル「ノートブック」イベント、新MacBookファミリー、新シネマディスプレイ発表 - Engadget Japanese
  • 痛いニュース(ノ∀`):経団連、「日本への移民受け入れ・定住」提言。人口減対策で…一方で労働条件の悪化や治安の悪化懸念も

    1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/10/13(月) 09:56:27 ID:???0 日経団連は少子高齢化に伴う人口減少対策として、定住移民の受け入れを提言する。労働力不足や内需の縮小などが、日の経済社会を不安定にする恐れがあると判断して「期間を限定した外国人労働者の受け入れ」という従来の方針を転換、14日に発表する。 だが、移民については労働条件の悪化や治安の悪化につながるとの反発も強く、提言が論議を呼ぶのは必至だ。 国立社会保障・人口問題研究所によると、2055年の総人口は現在より約30%減の 8993万人で、15歳以上65歳未満の生産年齢人口はほぼ半減の4595万人になると 推計される。その場合、高齢者1人を働き手1.3人で支える計算となり、若い世代の 負担増で社会保障制度は破綻(はたん)し、医療や介護、教育、治安など

    nornsaffectio
    nornsaffectio 2008/10/15
    かりに移民政策がいずれ必要になるとして、そのためには数段階に渡る大規模な準備作業が必要だが、経団連は着手はおろか考えてもいないだろう。現段階で踏み切れば格差と移民のダブルパンチで社会不安を招くだけ。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2008/10/15
    往年の渡辺ミッチーの問題発言を思い出す。