タグ

2008年10月14日のブックマーク (6件)

  • 長文日記

    nornsaffectio
    nornsaffectio 2008/10/14
    ブクマを読むにもリテラシーが必要だという、それだけの話。
  • asahi.com:前田議員の行為、小沢氏「非常に不適切」 けじめを示唆 - 政治

    前田議員の行為、小沢氏「非常に不適切」 けじめを示唆2008年10月14日21時0分印刷ソーシャルブックマーク 民主党の小沢代表は14日の記者会見で、同党の前田雄吉衆院議員が経済産業省から業務停止命令を受けたマルチ商法業者からの献金を返還していなかった問題について、「非常に不適切な行為だ。調査を待って、民主党として信頼をつなぎとめるため、どのような行動を取るべきか、できるだけ早急に結論を出したい」と述べた。 すでに同党は、平野博文幹事長代理が前田氏から事情を聴き、資料の精査などにあたっている。こうした調査を踏まえ、党の信頼を回復するため、何らかのけじめをつける考えを示した発言とみられる。会見後、党幹部は15日に小沢氏自ら、前田氏に事情を聴くことを明らかにした。 この問題で前田氏は14日夜、名古屋市で記者会見を開く予定だったが、党部側が「資料の精査がまだ不十分」として、中止するよう指示した

    nornsaffectio
    nornsaffectio 2008/10/14
    民主党は政策としてMLMをどう扱うのか、この際はっきりさせてもらわないと。
  • 陪審制消極論 | 中山研一の刑法学ブログ

    一方、陪審制の導入に消極的な意見もありますが、陪審制よりも「参審制」の方が現実的であるという意見のほかに、国民の司法参加自体に疑問を呈する根強い反対論も存在することに注意しなければなりません。 その一つとして、ここでは、西野喜一氏の『裁判員制度の正体』(講談社現代文庫、2007年)をあげておきます。著者は元裁判官ですが、裁判はプロの裁判官に任せるのが筋であり、市民参加は弊害あって一理なしと明言されているのです。 著者によれば、今回の裁判員制度は、これを実施しなければならない必然性のない無用な制度であること、日国憲法に反する違法な制度であること、手抜き審理が横行する可能性があること、事案の真相の追求が図られなくなるおそれのある不安な制度であること、被告人にも犯罪被害者にも辛い思いをさせる苛酷な制度であること、費用がかかり過ぎる浪費の制度であること、裁判員に動員される国民の負担があまりにも大

    陪審制消極論 | 中山研一の刑法学ブログ
  • ポール・クルーグマン、ノーベル経済学賞受賞 - shinichiroinaba's blog

    おめでとうございます。学術的業績もさるところながらポピュラーな啓蒙レベルでも大変な仕事をされ、政策提言でも獅子奮迅のご活躍に敬意を表します。今後も一層のご活躍を。 この勢いで某国中央銀行に一つレクチャーを(以下略) まあこの勢いでご祝儀相場がたって株価が少しは反転するなんてことがあれば(以下略) でもいくつかの国の経済書の棚ではプチバブルが(以下略)このあおりで拙著も増刷が(以下略) うるさいことを言えば、そもそもいつもらってもおかしくないけれども、今年の物理学賞の南部先生(こちらもおめでとうございます)などのケースとは違い、まだ十分若くて時間的余裕があるのだから、あえてこのタイミングでの授賞、と来ると裏に政治的な判断がありそうな気はしますがね。 あと、貿易論関係だったら、その筋の大家との同時授賞もありだったのに、との発言もむべなるかな。クルーグマンひとりをクローズアップするのは、ディキシ

    ポール・クルーグマン、ノーベル経済学賞受賞 - shinichiroinaba's blog
  • 祝♪P.R.クルーグマン!経済学賞受賞! - こら!たまには研究しろ!!

    さて,年度のアルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン銀行賞ですが……皆さんご存じの通り,P.R.クルーグマンが受賞しました.しかも単独.受賞理由は貿易構造と立地の理論への貢献.大方の予想ではクルーグマンはいずれ取るだろうがもう少し先.そしておそらくは共同受賞と思われていただけに意外や意外. クルーグマンといえば日経済への積極的な政策提言で有名ですが,一部報道では早速 ノーベル賞受賞者は小泉政権の政策批判 とかなんとかいいつつ,てんでピントがはずれたことを書いています.明朝になれば全国の主要紙の大半が同様のイミフな「クルーグマンの日への提言」を書き連ねることでしょう.エッセイストとして知られる氏ですから引用元はいくらでもある.上手に切り取って引用すれば資主義批判にでも,構造改革賛美/批判どちらにでも,はたまた金融政策無効論にすら読める記事を作ることが出来ると思います. そんな記事

    祝♪P.R.クルーグマン!経済学賞受賞! - こら!たまには研究しろ!!
  • 「公衆送信」 - おおやにき

    著書の海賊版を納入し、貸し出しているのは著作権侵害にあたるとして、大宅壮一ノンフィクション賞を受賞した経験もある作家、萩原遼さん(71)が東大など8大学と外務省所管の財団法人日韓文化交流基金を相手取り、近く損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こすことが13日、分かった。(中略)一方、12年ごろから「北韓解放直後極秘資料」が日の多くの図書館に所蔵されていることが発覚。萩原さんは各大学に廃棄を求めたが、東大、東京学芸大、筑波大、専修大、青山学院大、大阪大、関西大、九州大の各図書館と日韓文化交流基金図書センターは応じなかったため、著作権法で禁じられた違反物の「公衆送信」にあたるとして提訴を決めた。 (「「海賊版貸し出しは著作権侵害」大宅賞作家が図書館提訴」MSN産経ニュース) ......いやまあもちろん前提となるべき事実についてはそういうこともあるかもしれないしないかもしれないという一般論くら

    nornsaffectio
    nornsaffectio 2008/10/14
    豊橋自販機打ち壊し事件についてもコメントしないかな。一応専門分野だし。